17卒 インターンES
総合職
17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
志望理由
-
A.
私は研究でCMOS集積回路のセンサ応用をテーマにしているため、電子機器の特性評価に興味があります。そこで、品質保証方法をリサーチしていく過程で、まずは航空宇宙システム製品に用いられている電子機器の諸特性や仕組みを知り、そのうえで評価基準について深く考察したいと考えました。また、社会で必要とされている品質水準と実現可能な品質水準との間に、どのような差異があり、それが意味することを探りたいとも感じたため志望しました。 続きを読む
-
Q.
三菱重工のインターンシップに応募しようと考えた理由
-
A.
第一線で活躍するエンジニアについて、より具体的なイメージを得たいと考えたため応募しました。私は、社会インフラを作る仕事をしたいと考えており、中でもロマンを感じる航空・宇宙分野に関する仕事に携わりたいという思いがあります。この指針で、会社を探していたところ、航空機の製造や宇宙ステーションの開発などを扱う貴社の存在を知りました。その後ホームページを見て、私と同じ電子工学を専攻していた方でも航空・宇宙の分野で多岐に渡って活躍できる場があることを知り、体験してみたいと思いました。そこで、インターンシップに参加して、実際に最先端のモノづくりの現場で、かつそこで働く方々と共に仕事をすることで、仕事の内容や、その仕事への思いなどの理解を深めたいと考えています。そして現場での経験をもとに必要なスキルや視点を明確にし、今後の自分の成長につなげることで夢の実現に近づきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
インターンを通してどういう経験をしたいか
-
A.
製品のリサーチを通して「ものづくり力」を感じたいと考えています。貴社製品の多くは高性能、高品質な製品が要求される社会インフラと深く関連しています。そのため貴社は他部署とも連携を図りながら一体となって大きな付加価値をもつものづくりを行うことを大事にしているという印象を持っています。私のインターンシップの目的の一つは、製品を世の中に出す際に関わる様々な分野の技術者の知識や個々の考え方・熱意を学ぶことを通して付加価値を感じ取ることです。特に、製品の信頼性を高める活動において様々な技術や手法を会得することは、より高性能で高品質なものを提供することに直結し、付加価値を高める要因となるので積極的に学びたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたのセールスポイントなどあなた自身を自由にアピール
-
A.
私の強みは、目標達成のためすべきことを逆算し、毎日の具体的な計画・目標を立てそれを達成できるように粘り強く継続して努力できることです。家庭の事情により高校卒業後3年間仕事をしておりました。大学に行けないことが悔しく諦めきれなかったため、大学の再受験を決意いたしました。せっかく再受験するなら高校時代の志望校よりも難関な大学にチャレンジしたいと思い、1年間で名古屋大学合格という大きな目標を立てました。そこで、日々のモチベーションの維持ややることを明確にすべきだと思い、毎日やるべきことの計画・目標を立て、毎日12時間以上勉強しました。受験勉強に3年ブランクがあり、始めは因数分解すらできない状態でした。さらに、一緒に受験する友人もいない孤独で非常に苦しかった中で、1年で名古屋大学に合格できました。これを通じて、ストレス耐性と、しっかり計画を立てて達成できるように努力し続ける力が養えたと感じます。 続きを読む
-
Q.
研究室などで取り組んだ内容
-
A.
研究内容は、半導体製造技術を用いて血糖で発電可能なバイオ燃料電池を開発しております。取り組む理由としては、ペースメーカー等の体内埋め込み装置の電源は現在、定期的に手術で交換が必要で、血糖値測定には数回の採血が必要なため、その肉体的・精神的な負担を減らすためです。バイオ燃料電池は装置の半永久電源にでき、さらに血糖値により発電量も変動するため、血糖値の常時測定も可能です。現在はより効率を高め、実用化に向けて改良を繰り返しております。 続きを読む