就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日清食品株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日清食品株式会社 報酬UP

【広い視野で積極的に】【18卒】日清食品の技術系総合職(研究開発職)の1次面接詳細 体験記No.3012(北海道大学大学院/男性)(2017/12/7公開)

2018卒の北海道大学大学院の先輩が日清食品技術系総合職(研究開発職)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒日清食品株式会社のレポート

公開日:2017年12月7日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術系総合職(研究開発職)

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • 江崎グリコ
  • 日清食品
  • 味の素
  • 荏原製作所
入社予定
  • 日清食品

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
研究所所長、役員
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

視野の広さと、色々なことに感心をもって積極的に望む姿勢を評価したと後日聞きました。このほかにも部活で色んな経験をしたことについてもアピールをしました。

面接の雰囲気

こちらが沢山話が出来るような雰囲気作りを終始してくれていたので、思う存分伝えるべき内容を伝えることが出来た。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生のときに力をいれたことは?

私は主任講師として勤務しています。教室の特性上、生徒一人ひとりの情報を知り他の講師と情報共有することで、それぞれに合った指導法を練り全員を合格に導くことを求められます。他の講師との連携が求められる中、私が主任になった当初は講師それぞれが生徒のために頑張っていましたが、チームとして教室を運営しているという気持ちが薄い状態であることに気づきました。そこで、私は講師それぞれの趣味や部活に合わせて話をするようにし、勤務中に感じたことを聞くようにしました。これにより徐々に後輩達の会話の中に入ることが出来、以降普段の何気ない会話が増え、業務中の生徒についての相談も増えてきました。結果として、昨年の卒業生の進学実績が過去4年の中で一番良い結果となりました。毎回の募集で生徒の入会率も上昇していき、今年の夏の募集では30以上の系列の教室の中で一番を取ることが出来ました。

自分自身の殻を破った出来事について

去年のスキーシーズンの初めにいつもお世話になっているスキー学校の方から海外観光客の方々向けのインストラクターの仕事をしないかとお誘いを受けました。私は海外滞在歴が無く、英語にあまり自信がありませんでしたが、めったに経験が出来ないことで将来きっと活きる経験になると考え、この仕事を引き受けました。実際に現場に入るとレッスンに加え、スキー場にお越しになってから帰るまでのコーディネイトもする必要があり、自分が思っていた以上にお客様に近いお仕事でシーズン当初は自分に出来るか不安でした。しかし現場において、求められていたことは正しい英語を使うことではなく、お客様と関わろうとする気持ちであることがわかり、自分の英語力を言い訳にして会話することから逃げていたことに気づかされました。この経験を通して英語力はコミュニケーション能力で補えることを学ぶことが出来、4ヶ月を通して売り上げ1000万円に貢献しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日清食品株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 三重大学 | 男性
内定辞退
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】動画選考の説明→録画【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】動画選考のため面接自体の雰囲気はとくになし。面接官の雰囲気は説明も丁寧にしてくれた...
問題を報告する
公開日:2021年10月29日

日清食品の 会社情報

基本データ
会社名 日清食品株式会社
フリガナ ニッシンショクヒン
設立日 2008年10月
資本金 50億円
従業員数 463人
売上高 2156億100万円
決算月 3月
代表者 安藤徳隆
本社所在地 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号
電話番号 03-3205-5111
URL https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods/

日清食品の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。