【24卒】日亜化学工業の冬インターン体験記(理系/企画開発コース) No.32839
日亜化学工業株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
2024卒 日亜化学工業のレポート
公開日:2023年3月16日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2024卒
- 実施年月
-
- 2022年10月 中旬
- コース
-
- 企画開発コース
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
電子機器メーカーのに進むことを考えていた時期があり、企業研究をしていく中でLEDや電池部材といった自分が興味をもっている分野を専門としているこの会社を知っ...続きを読む(全148文字)
このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。
まず、エントリーシートによる選考がありました。記入項目は志望動機だけでしたので、就きたい職種とその理由について書きました。続きを読む(全61文字)
同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。
志望動機だけだったので、学生の能力で判断せず日亜化学工業についてどれだけ知っているかを重視されていたように思います。続きを読む(全58文字)
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2022年10月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
本インターンへの志望動機をご記入ください。続きを読む(全21文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
志望動機だけの記入だったので、どれだけ企業の業務や職種について知っているかをアピールする形で文章を考えました。続きを読む(全55文字)
ES対策で行ったこと
企業のホームページで、開発技術や製品、職種について細かく調べました。特に、自分が一番興味をもった職種のページを熟読しました。続きを読む(全62文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 上位国立大や地方国立大の院生が多かったです。また、徳島県の高専生も数人いました。院生が7割くらいでした。
- 参加学生の特徴
- 理系学部の学生しかおらず、真面目で知識はあるがグループワークにはあまり慣れていないような方が多い印象でした。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 4人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
日亜化学の企画開発体験コース続きを読む(全14文字)
インターンの具体的な流れ・手順
自己紹介→企業説明→グループワーク→発表→座談会続きを読む(全24文字)
このインターンで学べた業務内容
技術職全体における、新規事業を考案し開発を進めるまでの流れを学びました。続きを読む(全36文字)
テーマ・課題
日亜化学の新規事業
1日目にやったこと
一人一人の自己紹介の後に、人事部から企業説明がされ、グループワークに移りました。その後、グループごとに3分ほどの発表をし、他の班から質問を受けてそれに答え...続きを読む(全107文字)
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
人事部
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
発表後に、発表内容の良かった点よりも改善すべき点を多く教えていただきました。例えば、発表練習をする時間を設けるべきだということや、経済的な面も新規事業考案...続きを読む(全119文字)
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
班員から新しい案が思った以上にどんどん出てきて、そこに時間を取られすぎて一つの案に落とし込むのに苦労しました。それは出てきた案が、実現性があるかどうかを一...続きを読む(全148文字)
インターンシップを終えて
インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
4人でグループワークを行い、班員から案がどんどん出てきてこの発想力を見習いたいと思いました。続きを読む(全46文字)
インターンシップで学んだこと
私は学部生ということもあり、普段の授業でプレゼンをする機会があまりなかったのですが、いい機会だと考え発表を請け負いました。少し言葉に詰まった場面もありまし...続きを読む(全138文字)
参加前に準備しておくべきだったこと
企業が現在、開発段階にある技術をもう少し詳しく調べておけばよかったと実感しました。理由は、今回のワークの新規事業を考案するときに、実現性のあるものをすぐに...続きを読む(全99文字)
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回は職種別でなく、理系職全体のインターンシップだったということもあり、はじめの企業説明では事業内容についておおまかにしか説明されず、職種ごとの説明も簡単...続きを読む(全133文字)
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップを通して、この企業は学生の知識量とかよりも、話術やプレゼン能力を選考で重視しているように思えたからです。また、参加した他の学生を見て、...続きを読む(全149文字)
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップは学生のためにあるものだと考えるのですが、今回は企業説明の時間が少なく、グループワークや座談会の時間の方が多く、企業が学生を選考するための...続きを読む(全124文字)
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
別日の職種別のインターンシップの案内が来て、それに参加すると早期選考に進めるとのことでした。早期選考に進むことで入社意欲を強く表すことができ、選考に有利に...続きを読む(全85文字)
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加後に、別日の職種別のインターンシップの案内が来ました。これは、今回のイベントで高く評価された学生にだけ案内されました。続きを読む(全61文字)
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
夏から就活を始め、おおまかにメーカー全体を考えていました。化学品、自動車部品、鉄鋼、半導体、電子機器など様々な業界のイベントに参加し企業説明を聞いてきた中...続きを読む(全183文字)
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
参加前は、自由度が高い雰囲気を持つ企業だと思っていましたが、人事部の方を見る限り、今回は選考に関係ありませんと言いながらも、イベント中は常に学生を評価し選...続きを読む(全162文字)
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
2024卒 日亜化学工業のインターン体験記(No.31742) | - |
日亜化学工業株式会社のインターン体験記
- 2024卒 日亜化学工業株式会社 装置設計体験コースのインターン体験記 (2023/01/25更新)
- 2022卒 日亜化学工業株式会社 座談会のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 日亜化学工業株式会社 LED開発のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2021卒 日亜化学工業株式会社 主力商品開発コースのインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2020卒 日亜化学工業株式会社 総合職のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 日亜化学工業株式会社 LD応用製品開発コースのインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2020卒 日亜化学工業株式会社 技術系総合職のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2020卒 日亜化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池コースのインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2020卒 日亜化学工業株式会社 LD商品開発のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2016卒 日亜化学工業株式会社 インターンシップ(LED開発)のインターン体験記 (2022/03/28更新)
日亜化学工業株式会社の会社情報
会社名 | 日亜化学工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニチアカガクコウギョウ |
設立日 | 1956年12月 |
資本金 | 520億2644万1000円 |
従業員数 | 9,180人 ※グループ合計(2021年6月30日現在) |
売上高 | 3672億0100万円 ※2020年12月期連結 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 小川 裕義 |
本社所在地 | 〒774-8601 徳島県阿南市上中町岡491番地 |
平均年齢 | 38.6歳 |
平均給与 | 645万8000円 |
電話番号 | 0884-22-2311 |
URL | http://www.nichia.co.jp/ |