就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
沢井製薬株式会社のロゴ写真

沢井製薬株式会社 報酬UP

【協調性と創意工夫で成功を導く】【22卒】 沢井製薬 研究開発職の通過ES(エントリーシート) No.65651(名古屋大学大学院/男性)(2021/12/10公開)

沢井製薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年12月10日

22卒 本選考ES

研究開発職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
自己PR(400字以内)

A.
私の強みは、チーム内での雰囲気づくりに努め協調性を高くもって行動できることです。私は学園祭の企画・運営を行う実行委員会に所属していた際に、模擬店を出店する機会があり、たこ焼き店舗の店長としてメンバー(10人)をまとめていました。チーム結成当初は、お互いにほとんど面識がなく、会話も少ないように感じました。そこで、大学でのお昼ご飯を一緒に食べたり、アパートに招いてゲームや料理を一緒にしたりすることで、分け隔てなく関われるような雰囲気づくりに努めました。その後、店舗の企画・運営に取り組むことで、メンバーが活発に意見を出し合い、店舗の運営案が次々に決まっていきました。その結果、昨年は赤字であった売り上げを約50000円の黒字に改善することに成功しました。貴社に入社してからも、チーム一丸となってプロジェクトに取り組める雰囲気をつくり上げ、チームで目標を達成していくことができると考えております。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み(400字以内)

A.
私は学園祭の企画・運営を行う実行委員会に所属していました。学園祭では模擬店を出店する機会があり、私はたこ焼き店舗の店長に立候補してお店を経営しました。その際に、「たこ焼き店舗は昨年の売り上げが悪く廃棄が多く発生してしまった」という報告を受けました。私は「味付けがソースマヨのみの1種類しかなかったこと」や「メンバーの役割が明確に割り振られていなかったこと」に原因があると考えました。そこで、同じ店舗のメンバーと試行錯誤を重ねて3種類の味付けを考案し、メンバーの役割も明確化してシフト表も作成することで効率よく店舗を運営できるようにしました。学園祭当日は2日間でたこ焼き400パックを全て完売することができ、約50000円の利益をあげることに成功しました。同じ店舗や実行委員の仲間と共に学園祭を成功させることができ、学生時代にしかできない貴重な経験をすることができました。 続きを読む

Q.
製薬業界の中でも当社に興味を持った理由(400字以内)

A.
私はジェネリック医薬品の普及を拡大させ、世界中の医療に貢献したいと考え、貴社を志望しました。私は生まれたときに体重がわずか1200gほどしかなく、NICUに3か月間入院し、一時は命が危ない状態であったと母から聞いています。同じタイミングでNICUに入院した新生児の中には、助かることができずに命を落とされてしまった方もいたそうです。そのような状況の中でも、医療の力を借りることで生き続け、大きな不自由もなく元気に成長することができた私は、将来の夢として「医療に関わり世の中に貢献できるような仕事がしたい」と強く想うようになりました。そのような中でジェネリック医薬品のリーディングカンパニーとして、高品質なジェネリック医薬品を780品目も開発し、世界中の医療の発展に貢献している貴社に惹かれました。患者様のニーズに寄り添いながら新たな付加価値のある製品を開発し、世界中の医療に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
研究開発職における志望職種

A.
生物研究 / 物性分析研究 続きを読む

Q.
関心のある仕事で選んだ理由と、将来どのように活躍したいか(200字以内)

A.
研究活動を通して微生物や細胞やマウスを用いた研究の経験や分析評価の経験もあるため生物研究・物性研究・分析研究を志望しました。研究での知識や技術を活かし、また入社してからも自分の強みでもある探求心で日々学習を続けることで周りから信頼されるような研究者になりたいと考えます。常に患者様のことを考え、より良い品質でより安価なジェネリック医薬品の開発に挑戦していきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

沢井製薬株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
幼少期から現在までの課外活動について、所属期間、役職、資格・段位、大会出場歴、表彰・功績をご記入ください。 始めたきっかけや辞めた理由、この経験により培ったものや、努力したことなど、何かコメントがあれば添えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

沢井製薬の 会社情報

基本データ
会社名 沢井製薬株式会社
フリガナ サワイセイヤク
設立日 1948年7月
資本金 412億1900万円
従業員数 2,592人
売上高 1633億3100万円
決算月 3月
代表者 木村元彦
本社所在地 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原5丁目2番30号
平均年齢 38.6歳
平均給与 606万1000円
電話番号 06-6105-5711
URL https://www.sawai.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138485

沢井製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。