就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
沢井製薬株式会社のロゴ写真

沢井製薬株式会社 報酬UP

沢井製薬の本選考ES(エントリーシート)一覧(全25件)

沢井製薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

沢井製薬の 本選考の通過エントリーシート

25件中25件表示

24卒 本選考ES

研究開発
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 製薬業界の中でも、当社に興味を持った理由をご記入ください。(400文字)
A.
Q. 長所(20文字程度)
A.
Q. 短所(20文字程度)
A.
Q. 研究以外で取り組んだこと3つ(それぞれ30文字程度)
A.
Q. 最も力を入れて取り組んだこと(100文字以内)
A.
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったか(400文字以内)
A.
Q. 最も力を入れて取り組んだことのその経験を通して、得られたこと(200文字)
A.
Q. 関心のある仕事(選択)、それを選んだ理由と将来どのように活躍したいか(200文字)
A.
Q. これまでの設問で伝えきれなかったこと(200文字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月6日

24卒 本選考ES

生産技術職、品質管理職
男性 24卒 | 兵庫県立大学大学院 | 男性
Q. 製薬業界の中でも、当社に興味を持った理由をご記入ください。(400文字以内)
A.
Q. 学生時代に取り組んだこと(1) (30文字程度)(100文字以内)
A.
Q. 学生時代に取り組んだこと(2) (30文字程度)(100文字以内)
A.
Q. 研究以外で取り組んだこと(3) (30文字程度)(100文字以内)
A.
Q. 最も力を入れて取り組んだこと(100文字以内)
A.
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったか(400文字以内)
A.
Q. 希望詳細職種(優先順位の高いものを2つ選択してください)(2個まで選択可能)
A.
Q. 関心のある仕事で選んだ理由と、将来どのように活躍したいか(200文字以内)
A.
Q. これまでの設問で伝えきれなかったこと(200文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月28日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 最も力を入れて取り組んだこと
A.
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったか
A.
Q. 最も力を入れて取り組んだことのその経験を通して、得られたこと
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月16日

24卒 本選考ES

品質管理
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. ・製薬業界の中でも弊社に興味を持った理由は?(400字以内)
A.
Q. 関心のある仕事で選んだ理由と、将来どのように活躍したいか(200字以内)
A.
Q. ・長所(20文字程度)100字以内
A.
Q. ・短所(20文字程度)100字以内
A.
Q. ・学生時代に取り組んだこと1(30字程度)
A.
Q. ・学生時代に取り組んだこと2(30字程度)
A.
Q. ・研究以外で取り組んだこと3(30字程度)
A.
Q. ・最も力を入れて取り組んだこと(100字以内)
A.
Q. ・これまでの設問で伝えきれなかったこと(200字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月27日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代の取り組み(マイナビのマイキャリアボックスにて提出)
A.
Q. 製薬業界の中でも、当社に興味を持った理由をご記入ください。(必須)400文字まで
A.
Q. 文理区分をご記入ください。(必須)1つ選択
A.
Q. 学校情報(学校区分)をご選択ください。※最終学歴予定(必須)1つ選択
A.
Q. 長所(20文字程度)(必須)100文字まで
A.
Q. 短所(20文字程度)(必須)100文字まで
A.
Q. 研究以外で取り組んだこと(1) (30文字程度)(必須)100文字まで
A.
Q. 研究以外で取り組んだこと(2)  (30文字程度)(必須)100文字まで
A.
Q. 研究以外で取り組んだこと(3) (30文字程度)(必須)100文字まで
A.
Q. 最も力を入れて取り組んだこと(必須)100文字まで
A.
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったか(必須)400文字まで
A.
Q. 最も力を入れて取り組んだことのその経験を通して、得られたこと(必須)200文字まで
A.
Q. 企業選びのポイント※優先順位の高いものを3つまで選択(必須)3つまで選択可能
A.
Q. 希望詳細職種(優先順位の高いものを2つ選択してください)(必須)2つまで選択可能
A.
Q. 関心のある仕事で選んだ理由と、将来どのように活躍したいか(必須)200文字まで
A.
Q. これまでの設問で伝えきれなかったこと200文字まで
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月20日

24卒 本選考ES

研究開発職
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 製薬業界の中でも、当社に興味を持った理由をご記入ください。(400)
A.
Q. 長所(20程度)
A.
Q. 短所(20程度)
A.
Q. 研究以外で取り組んだこと(1)(30程度)
A.
Q. 研究以外で取り組んだこと(2)(30程度)
A.
Q. 研究以外で取り組んだこと(3)(30程度)
A.
Q. 最も力を入れて取り組んだこと(100)
A.
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったか(400)
A.
Q. 最も力を入れて取り組んだことの経験を通して、得られたこと
A.
Q. 関心のある仕事で選んだ理由と、将来どのように活躍したいか(200)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月13日
男性 23卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 自己PR(400文字)
A.
Q. 学生時代の取り組み(400文字)
A.
Q. 趣味(120文字)
A.
Q. 製薬業界の中でも当社に興味を持った理由をご記入ください(400文字)
A.
Q. 短所(30文字程度)
A.
Q. 長所(30文字程度)
A.
Q. 学生時代に取り組んだこと3つ(各30文字)
A.
Q. 最も力を入れて取り組んだこと(100文字)
A.
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったのか(400文字)
A.
Q. 最も力を入れて取り組んだことのその経験を通して、得られたこと(200文字)
A.
Q. 関心のある仕事(物性分析研究と製剤研究)を選んだ理由と、将来どのように活躍したいか(200文字)
A.
Q. これまでの設問で伝えきれなかったこと(200文字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年11月24日
男性 23卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. 製薬業界の中でも、当社に興味を持った理由をご記入ください。(400文字以内)
A.
Q. 長所(20文字程度)(100文字以内)
A.
Q. 短所(20文字程度)(100文字以内
A.
Q. 学生時代に取り組んだこと(1) (30文字程度)(100文字以内)
A.
Q. 学生時代に取り組んだこと(2) (30文字程度)(100文字以内)
A.
Q. 学生時代に取り組んだこと(3) (30文字程度)(100文字以内)
A.
Q. 最も力を入れて取り組んだこと(100文字以内
A.
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったか(400文字以内)
A.
Q. 最も力を入れて取り組んだことのその経験を通して、得られたこと(200文字以内)
A.
Q. 関心のある仕事で選んだ理由と、将来どのように活躍したいか(200文字以内) 研究開発職
A.
Q. これまでの設問で伝えきれなかったこと(200文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月10日

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 自己PR(400字以内)
A.
私の強みは、チーム内での雰囲気づくりに努め協調性を高くもって行動できることです。私は学園祭の企画・運営を行う実行委員会に所属していた際に、模擬店を出店する機会があり、たこ焼き店舗の店長としてメンバー(10人)をまとめていました。チーム結成当初は、お互いにほとんど面識がなく、会話も少ないように感じました。そこで、大学でのお昼ご飯を一緒に食べたり、アパートに招いてゲームや料理を一緒にしたりすることで、分け隔てなく関われるような雰囲気づくりに努めました。その後、店舗の企画・運営に取り組むことで、メンバーが活発に意見を出し合い、店舗の運営案が次々に決まっていきました。その結果、昨年は赤字であった売り上げを約50000円の黒字に改善することに成功しました。貴社に入社してからも、チーム一丸となってプロジェクトに取り組める雰囲気をつくり上げ、チームで目標を達成していくことができると考えております。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み(400字以内)
A.
私は学園祭の企画・運営を行う実行委員会に所属していました。学園祭では模擬店を出店する機会があり、私はたこ焼き店舗の店長に立候補してお店を経営しました。その際に、「たこ焼き店舗は昨年の売り上げが悪く廃棄が多く発生してしまった」という報告を受けました。私は「味付けがソースマヨのみの1種類しかなかったこと」や「メンバーの役割が明確に割り振られていなかったこと」に原因があると考えました。そこで、同じ店舗のメンバーと試行錯誤を重ねて3種類の味付けを考案し、メンバーの役割も明確化してシフト表も作成することで効率よく店舗を運営できるようにしました。学園祭当日は2日間でたこ焼き400パックを全て完売することができ、約50000円の利益をあげることに成功しました。同じ店舗や実行委員の仲間と共に学園祭を成功させることができ、学生時代にしかできない貴重な経験をすることができました。 続きを読む
Q. 製薬業界の中でも当社に興味を持った理由(400字以内)
A.
私はジェネリック医薬品の普及を拡大させ、世界中の医療に貢献したいと考え、貴社を志望しました。私は生まれたときに体重がわずか1200gほどしかなく、NICUに3か月間入院し、一時は命が危ない状態であったと母から聞いています。同じタイミングでNICUに入院した新生児の中には、助かることができずに命を落とされてしまった方もいたそうです。そのような状況の中でも、医療の力を借りることで生き続け、大きな不自由もなく元気に成長することができた私は、将来の夢として「医療に関わり世の中に貢献できるような仕事がしたい」と強く想うようになりました。そのような中でジェネリック医薬品のリーディングカンパニーとして、高品質なジェネリック医薬品を780品目も開発し、世界中の医療の発展に貢献している貴社に惹かれました。患者様のニーズに寄り添いながら新たな付加価値のある製品を開発し、世界中の医療に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 研究開発職における志望職種
A.
生物研究 / 物性分析研究 続きを読む
Q. 関心のある仕事で選んだ理由と、将来どのように活躍したいか(200字以内)
A.
研究活動を通して微生物や細胞やマウスを用いた研究の経験や分析評価の経験もあるため生物研究・物性研究・分析研究を志望しました。研究での知識や技術を活かし、また入社してからも自分の強みでもある探求心で日々学習を続けることで周りから信頼されるような研究者になりたいと考えます。常に患者様のことを考え、より良い品質でより安価なジェネリック医薬品の開発に挑戦していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年12月10日
男性 22卒 | 長崎大学大学院 | 女性
Q. 製薬業界の中でも、当社に興味を持った理由をご記入ください。(400文字以内)
A.
貴社の「なによりも患者さんのために」という企業理念に強く共感し、志望致しました。私は数年前に自身が○○という病気を発症し、現在も内服薬を飲んでいることから、新薬と同等の有効性を持ち、低価格で買うことの出来るジェネリック医薬品に興味を持つようになりました。その中でも、同時に服用している鉄剤が私に合わずに苦しんでいたところ、貴社製品のものに変えて貰い、飲めるようになったことから、特に貴社に魅力を感じております。この経験から、同じジェネリック医薬品でも添加剤の違いや高付加価値の付け方でこんなにも異なってくるのだと思うようになりました。貴社では、従来品よりも服用しやすいように、使いやすさや安全性を常に考えており、患者様を第一に考えた会社だと思います。こういった貴社で、患者様や医療従事者などより多くの人々のニーズに応えたいと思い、貴社を志望致しました。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだこと(100文字以内)
A.
大学の研究です。私が現在取り組んでいるテーマは難易度の高く、研究報告例が非常に少ないため、教授からはあまりオススメしないと言われたのですが、諦めずに挑戦しました。 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったか(400文字以内)
A.
創薬に関係のあることから「○○」というテーマに興味を持ち、私は困難にも粘り強く努力できる性格であると自負しているため、このテーマを志願しました。まずは先輩の先行研究や学術論文、書物などで○○である○○についての知識を深めました。次に、この○○を○○を用いて遺伝子組み換えを行い発現させるのですが、○○は疎水性の細胞膜に埋まっている状態で存在するため、発現量が少ないという課題がありました。そこで、私は遺伝子を組換えた○○の培養環境について検討することにしました。一般的には○○にストレスをかけない培地の方が発現量は多いのですが、私はその常識を疑い、あえてストレスをかけた培地を用いて、温度や時間条件を変えて検討しました。その結果、遺伝子を組換えた○○の大量発現に成功し、一つの困難を乗り越えることが出来ました。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだことのその経験を通して、得られたこと(200文字以内)
A.
この経験から、常識に囚われずに、物事を多角面から見ることの重要性を学びました。困難な壁に当たった際に、もちろん諦めずに努力することも大切ですが、発想を転換させて柔軟に対応することも問題解決には必要だと学ぶことが出来ました。これは研究する上で大事な考えだと思うので、将来研究職として企業で研究する際にも活用していきたいです。 続きを読む
Q. 関心のある仕事で選んだ理由と、将来どのように活躍したいか(200文字以内)
A.
大学で○○の研究をしていたことや、自身の経験からジェネリック医薬品の付加価値の部分に興味を持ち、生物と製剤研究を志望致します。大学で培った基礎的な技術と貴社の研修で知識を深め、オープンイノベーションなども活用することで、高い技術力を持った研究者になりたいです。また、単調な日々を送らないために常に目標を持ち、努力することで周りにも刺激を与えられるような存在でありたいと思っています。 続きを読む
Q. これまでの設問で伝えきれなかったこと(200文字以内)
A.
私はチーム内で活動する際には、良い雰囲気作りや物事が円滑に進むように立ち回っています。軽音部の部活動では、オーディションの落選が続き落ち込むバンドメンバーを励まし、前向きになれるように努めたり、研究室内では皆がスムーズに実験できるように、試薬の発注や整理などを気づいたときにすぐ行うようにしています。このような事から、私はチーム内で「活性剤」のような役割を果たしていると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 志望動機
A.
貴社の扱うジェネリック医薬品に、医療業界の未来の可能性を感じたからです。医療費が増加している一方で、医薬品が高騰化が社会問題となっており、この問題を解決するべく救世主となるのがジェネリック医薬品だと私は考えます。実際、貴社は毎年多額の医療費削減に成功し、社会貢献度が非常に大きいです。低価格だけでなく高品質な医薬品を開発し続けている貴社に魅力を感じました。「画期的な治療薬を開発し、一人でも多くの人の命を救うこと」を志している自分にとって、ジェネリック医薬品は「世界中の人に一人でも多くの人に薬を届ける」には、最も必要な存在であると考えています。また、薬自体の開発だけでなく、貴社独自の包装への取り組みについても興味があります。取り組みの多様性により仕事の幅が大きく、他の製薬会社では経験することのできない仕事が可能であり、多様なキャリアプランを描くことができるのではないかと考えました。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み
A.
現在、最も力を入れて取り組んでいる事は、研究です。 最先端の研究に携わり、残り2年の大学院生活で多くの知識や技術を身につけ、磨きをかけたいと考えました。私は、大学院入試が新たな環境にチャレンジできる最大のチャンスだと考え、一心に勉強に励み、合格を掴み取りました。現在は、企業との共同研究で、●●技術を用いた●●の●●原因因子の同定を目的とした研究を行っています。私の研究では、細胞の培養やウイルス精製のために1週間以上の時間が必要であり、試薬も高価であるため、実験ミス等を防ぐ必要があります。そのため、私は、事前準備を徹底し、実験ノートに書いた数値や実験手順が本当に正しいかを何度も確認しています。また、限られた時間でより多くの成果を出すために、2週間先までの予定をたて、複数の実験を並行して行えるようにしています。限られた時間とコストで、一日でも早く成果を出せるよう尽力しています。 続きを読む
Q. 関心のある仕事で選んだ理由と、将来どのように活躍したいか
A.
私は日本の創薬が世界と競争していくには開発期間の短縮が重要であることから、開発職として様々な人々と協働し、迅速な開発に貢献にしたいと考えています。特にジェネリック医薬品では新薬の特許が切れたタイミングで販売開始できるかが勝負となるので、データの収集や医薬品提供に向けてのサポートを行いたいと思いました。将来は、一人一人の個性を引き出し、計画を成功へと導く存在として活躍したいです。 続きを読む
Q. 長所
A.
向上心があり、目標を常に持っているところ 続きを読む
Q. 短所
A.
周りからの評価を気にしてプレッシャーを感じるところ 続きを読む
Q. 研究以外で取り組んだこと(3つ)
A.
百貨店や家電量販店での、●●メーカーの促進販売 ●●サークルの運営、広報、他大学との交流 旅行やイベント、アトリエの訪問で全国各地に飛び回ったこと 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだこと
A.
最も力を入れて取り組んだことは、販売促進の派遣アルバイトです。主に●●メーカーの販売促進業務を行っていました。販売店の売上に貢献し、販売店と派遣会社の信頼関係の構築の懸け橋になれるよう努力しました。 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったか
A.
私はこのアルバイトで、「人間関係の信頼構築」を目標に掲げました。勤務先の店長様から前任の販売員の接客態度が悪いことで派遣会社にクレームがあり、私が後任で販売業務を担当した経験があります。アルバイターに対しても、企業のメンバーの一員として向き合ってもらえる派遣会社への感謝の意を込めて、私は派遣会社の一員であることの「自覚と責任感」を持ち、販売店からの信頼を回復させたいと考えました。お客様の心に響く商品のアピール方法を徹底的に考え、事前準備を念入りに行いました。勤務時には、お客様に質問を投げかけることで問題点を洗い出し、一人一人のニーズを把握した上で商品説明を行うことで、納得して商品を購入していただけるように心がけました。結果、店舗の商品在庫数のすべてを売り上げることに成功しました。勤務前には不信感を抱いていた店長様も、勤務後には笑顔が見られ、売上貢献に対して感謝の言葉を頂くことができました。販売会社と派遣会社の懸け橋として役割を果たし、信頼関係の構築に貢献することができたと感じました。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだことのその経験を通して、得られたこと
A.
人間関係の信頼構築には、誠心誠意仕事に向き合う姿勢を示すことや、相手が望む実績を残すことが重要であると実感しました。質問を投げかけることでニーズを把握し、一人一人が求める情報をしっかりと引き出すことで、相手の心に響くアピールができるようになると思いました。今後も、「企業の一員である自覚と責任感」を持ち、自分自身で考え、実行することを大切にし、社会で活躍したいと考えます。 続きを読む
Q. これまでの設問で伝えきれなかったこと
A.
私は出生時に●●症を持ち、当時の医療従事者の方による処置や薬のおかげで、現在は健康に過ごすことができています。この経験から、「助けてもらった自分の命を、次は誰かの命を救うために使いたい」という想いが芽生えました。その夢を実現するのが薬であると信じ、「画期的な治療薬を開発し、一人でも多くの人の命を救うこと」を志しています。低コストで質の高さを誇るジェネリック医薬品を、世界に提供したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 趣味、特技
A.
趣味はマラソンで、週に3,4回、5キロほど走っています。研究室に配属されてから、運動する機会が減ってしまったため始めました。最初は少し走っただけで息が上がっていましたが、徐々にコツを掴みペースも安定し、自身の成長を感じることができます。 続きを読む
Q. 製薬業界の中でも、当社に興味を持った理由をご記入ください。
A.
私は社会に出て医薬品の力で世界の人々に貢献したいという思いがあります。御社は他の製薬企業と比較してジェネリック医薬品に特化しているという特徴があります。その、「何よりも患者さんのために」を信念に行動するという御社の強い情熱に感銘を受けたので志望します。私の姉は先天的に心臓が弱く産後すぐに手術を経て一命をとりとめましたが成人まで生きていられる確率は低いと言われていました。ですが新薬の開発やペースメーカーなどの医療機器の発展の力もあり、薬の服用は必要ですが今では健常者とほぼ同じ生活を送ることが可能です。そんな姉を間近で見てきて、自分も製薬に携わり世界の人々に貢献したいと思うようになりました。ジェネリック医薬品の必要性や認知度は高まってきているように思います。今後さらに必要になるジェネリック医薬品を自分が開発し患者さんに届けることで社会に貢献したいです。 続きを読む
Q. 長所
A.
コミュニケーション能力に自信があります。 続きを読む
Q. 短所
A.
人に強く主張できない時があります。 続きを読む
Q. 研究以外で取り組んだことを3つ教えてください。
A.
フットサル部で部長を務め、イベントや定期的に行えるイベントの地盤を固めました。 コンビニでのアルバイトを3年ほど務め、商品の発注や店舗の管理に貢献しています。 塾講師のアルバイトを2年半ほど務め、成績が低迷していた生徒の点数を大幅に伸ばし全国の講師フォーラムで表彰されました。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだこと
A.
フットサル部での部長として部をまとめることに最も力を入れて取り組みました。発足してあまり年月が経っていない部だったため合宿やイベントは手探りで企画することが多く苦労しました。 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったか
A.
自分が尊敬する先輩たちに部を引き継ぎさせてもらい、部長に任命していただき、大好きなこの部を発展させるために取り組みました。発足してあまり年月がたっていなかったため、新入生歓迎会や夏の合宿、忘年会や新年会などあらゆるイベントを企画する際、一から自分たちで企画するため幹部同士で意見が対立することが頻繁にありました。私は議論の際中立の立場を保ちどちらの幹部も納得するような意見を出し、部長として部に貢献してくれている幹部たちや、後輩部員たちの意見などあらゆる意見を聞きながら多角的に問題を見るように心がけました。結果として旅行会社の方と契約して毎年同じ会社で旅行をすることを条件に合宿にかかる費用を軽減したり、新入生歓迎会やお花見会など様々なイベントの形式を確立させ、部員の今後の活動をより充実させる地盤を作ることができました。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだことのその経験を通して、得られたこと
A.
この経験から私は二つの能力を得たと思います。まず一つ目は傾聴力です。一つの企画に対して起こる問題に対して、幹部たちだけでなく後輩たちからの要望などいろいろな立場、視点からの意見に耳を傾ける傾聴力を養いました。二つ目はリーダーシップ能力です。周りがついてきてくれるには部員から信頼される人間にならなければいけません。周りから信頼される人間になるために部に必要な仕事や雑用などを積極的に行いました。 続きを読む
Q. 企業選びのポイント※優先順位の高いものを3つまで選択
A.
企業理念・経営方針/社風/教育・研修制度 続きを読む
Q. 関心のある仕事で選んだ理由と、将来どのように活躍したいか
A.
開発職を志望する理由は開発した商品が販売されることは世間への貢献が最も目に見える仕事だと思うからです。仕事に対するモチベーションを最も感じることができると思います。そして医薬品の安全管理や統計など患者のために自分ができることを理解し、自分の強みである傾聴力とリーダーシップ性を活かして周りから信頼される人間として活躍したいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. 製薬業界の中でも、当社に興味を持った理由をご記入ください。(400文字以内)
A.
「なによりも患者さんのために」という企業理念に魅力を感じ、貴社を志望いたします。患者のことを第一に考え、世界中の人々の健康に貢献する貴社の姿勢に惹かれました。私はマラソンランナーとして健康に人一倍気を遣ってきました。それをきっかけに自分だけでなく、世界中の人々の健康を守る仕事に携わりたいと考えるようになりました。中でも貴社は幅広く偏りのない医薬品の取り扱いを強みとしており、貴社でこそ私の「世界中の人々の健康を維持・増進したい」という願いを叶えることができると確信しました。さらに、デジタルヘルスケアなどの新規事業の創出に積極的な貴社でなら、私の「周りの人がしないことに挑戦する」という強みを最大限に活かすことができると考えました。ジェネリック医薬品メーカーとして非常に多くの医薬品を扱う貴社で世界中の人々の健康に貢献したく、貴社を志望致します。 続きを読む
Q. 長所(20文字程度)短所(20文字程度)
A.
一度やると決めたら達成するまでやりきること。 目標を達成するまで頑張りすぎてしまうこと。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだこと(100文字以内)
A.
私は学生時代、フルマラソンに力を入れていました。50歳までに100回フルマラソンを完走することに挑戦しています。大学時代は5年間で15回のフルマラソンを完走することができました。 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったか(400文字以内)
A.
中学時代、父にハワイへ連れられホノルルマラソンに出場したことがきっかけです。今までに感じたことのない達成感を味わい、フルマラソンの虜になりました。大学時代初のフルマラソンは30km地点で足が棒のようになり途中歩いてしまうという悔しい内容となってしまいました。これは高校時代に陸上部で長距離をしていたことによる過信が原因でした。専門は1500mだったので42.195kmという長い距離には対応できなかったのです。この悔しさから、絶対に走りきることを目標にスタミナを鍛えるトレーニングに重点を置くよう練習メニューを1から見直し、月間300kmのトレーニングを4年間続けてきました。その結果、2回目以降のフルマラソンでは1度も歩くことなく走りきることができました。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだことのその経験を通して、得られたこと(200文字以内)
A.
フルマラソンの経験から自らの力を過信することなく継続的に努力し困難を乗り越える重要さを学びました。また、100回フルマラソンを走るという周りの人ができないような大きな挑戦が自分を突き動かし、人生の糧となっています。仕事においても自分にしかできないようなことに挑戦し、貢献したいと思います。 続きを読む
Q. 関心のある仕事で選んだ理由と、将来どのように活躍したいか(200文字以内)
A.
新しい付加価値の探索や開発品目の選定に携わることで医薬品に新たな価値を与えたいと考えたためです。ジェネリック医薬品のシェア80%が達成されつつある今、ジェネリック医薬品メーカーは競争が激化し、付加価値を加える必要があります。開発分野でのエキスパートになりたいです。挑戦し続けることができるという自分の強みを生かして多くの製品を世に送り出し、社会に貢献する喜びを感じたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月13日

22卒 本選考ES

品質管理職
男性 22卒 | 明治薬科大学大学院 | 女性
Q. 製薬業界の中でも、当社に興味を持った理由をご記入ください。(400文字以内)
A.
日本では、急速な少子高齢化とこれに伴う国民医療費の増加から医療の効率化を図るべくジェネリック医薬品の使用促進が図られております。現在、シェアが80%近くになり今後もジェネリック医薬品は必要不可欠な存在になるため、ジェネリック医薬品に特化しており、更に付加価値をつけて患者様の健康に貢献している貴社にただならぬ魅力を感じました。私は、「薬は一度に何万人も救うことが出来る」という点から、技術者として薬が持つ無限の可能性を通して医療に貢献したいという想いがあります。また、特定の疾患に限らずあらゆる領域の薬の研究開発を行い、扱う剤形も多岐にわたる業務を行える貴社の健康に貢献する姿勢と、若手であっても主体的に携われる環境が、私の「患者さんへの貢献」と「技術者としての夢」の想いを同時に叶えられると感じました。そして貴社であれば研究の成果をより人に役立つものとして形にできると確信し、志望いたしました。 続きを読む
Q. 長所(20文字程度)(100文字以内)
A.
私は継続的な努力ができます。小学校から12年間陸上競技に取り組んでおり、仲間と切磋琢磨しつつPDCAを意識して練習に励み、高校最後のリレーにおいて数年ぶりの学内の歴代記録の更新を達成しました。 続きを読む
Q. 短所(20文字程度)(100文字以内)
A.
慎重になりすぎてしまうところです。現在は、間違いがない箇所から積極的に取り掛かり、報告・連絡・相談を意識しながら不明点を解決しております。 続きを読む
Q. 研究以外で取り組んだこと(1) (30文字程度)(100文字以内)
A.
飲食のアルバイトを4年間続けております。現在はキッチンのリーダーとしてスタッフの指示だしを的確に行って効率の良い調理を心がけて、お客様に満足していただけるように努めております。 続きを読む
Q. 研究以外で取り組んだこと(2) (30文字程度)(100文字以内)
A.
国内旅行を積極的に行いました。出身地である静岡県と、現在住んでいる東京都を除いた「45道府県の旅」と名付けています。事前の計画が大切であり、現地の交通機関や周辺施設を下調べしたりしております。 続きを読む
Q. 研究以外で取り組んだこと(3) (30文字程度)(100文字以内)
A.
個人喫茶の立ち上げに携わりました。アルバイト先の店長から個人喫茶の立ち上げに向けて学生の意見が欲しいと声がかかり、料理の提案をしました。傾聴力を活かして、相手に適切な対応を心がけておりました。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだこと(100文字以内)
A.
私が最も力を入れて取り組んだことは研究です。微生物学研究室に所属し、培養が難しいとされるマラセチア菌の培養をこなし、緻密な機械を用いる測定では先生から正確性を評価していただきました。 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったか(400文字以内)
A.
私は思春期にニキビでひどく悩まされておりました。その時に薬を用いて症状が改善された経験から、消費者側ではなく医薬品の開発側に回って人々の健康およびQOLの向上に貢献したいという想いが生まれました。そして現在は、学部生時代から希望していた微生物学研究室にて皮膚疾患を想定した実験を行っております。研究室に配属された直後は、先生の話す内容を理解したい思いから微生物学や免疫学に関する基礎知識を増やすために、強みである「継続的な努力」を活かして22時近くまで研究室で勉強しておりました。知識が増えた結果、自分の意見を持って論理的思考を大切にしながら先生とのディスカッションをスムーズに行えるようになり、勉強してきた努力を誉めていただきました。そして緻密な機械を用いて測定する手技において、担当の先生から「あなたにこの実験は任せられる」と評価をいただき、正確性に自信が持てるようになりました。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだことのその経験を通して、得られたこと(200文字以内)
A.
私は研究を通して物事を体系的に整理し、因果関係を正しく把握する論理的思考持って、実験を行えるようになりました。論理的思考の中でも問題解決力は、あらゆる業務のベースとなるものであり、成果を出していくためには必須のスキルだと考えております。また、物事における網羅性を追求するMECEを意識した結果、情報整理力が飛躍的に伸び、実験において効率性が上がり先生から手技において正確性を評価していただきました。 続きを読む
Q. 関心のある仕事で選んだ理由と、将来どのように活躍したいか(200文字以内)
A.
医薬品の品質を守る品質管理職は、患者さんの安全を握る最後の砦であり、同時に会社の信頼を背負う重要な存在です。製品を高品質に管理することは、責任の重く大切な業務でありやりがいを感じると考えています。研究や部活を通して培ったPDCAやMECEサイクルの習慣は業務の精度を向上させるのに活かし、後輩だけではなく先輩にも頼られるようになり、貴社に貢献できる人材になりたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月13日

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. 製薬業界の中でも、当社に興味を持った理由をご記入ください。(400文字以内)
A.
全ての患者様へ身体的・社会的な健康を届ける環境が醸成され、海外市場・新規事業の展開に挑戦し続ける姿勢が魅力的だからです。今年、生前に会えたのに話すらできずに○○と死別した悔しさから、私も健康寿命の延伸に携わりたいと考え、製薬業界で実現を目指しています。当初は新薬の革新性に惹かれていましたが、革新的過ぎるが故に膨大な医療費がかかり、経済面での社会的健康が届けられないと感じました。そこで、安価で飲みやすいなどの付加価値を付与できるジェネリック医薬品で、患者様の真の健康を実現できると考えています。貴社は、(1)多品目を扱う技術力と安定供給力を有することで、信頼して薬剤師が提供し患者様が使用する環境の構築、(2)アップシャースミス社買収によるニッチ領域・米市場への展開と、HD化による希少疾患の新薬開発への挑戦、これらを行う姿勢に魅力を感じました。変革期にある貴社で、同じ志で挑戦するため志望します。 続きを読む
Q. 研究以外で取り組んだこと(1)(30文字程度)(100文字以内)
A.
浪人を経て入学したからこそ、大学生活を無駄にしない思いで成績優秀者を目指して取り組んだ学業です。 続きを読む
Q. 研究以外で取り組んだこと(2)(30文字程度)(100文字以内)
A.
所属した学生団体で代議委員長を務め、班ごとの仕事量の偏りを解消するため組織体制の改善に取り組んだことです。 続きを読む
Q. 研究以外で取り組んだこと(3)(30文字程度)(100文字以内)
A.
大学で毎年8月に一度、構内の小ホールで実施されるオープンキャンパスで学生生活の体験談を高校生向けて届けるため、合計で2回登壇しました。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだこと(100文字以内)
A.
所属した90名ほどの学生団体で新たに地方活性会企画を立ち上げ、実現に向けて注力したことです。 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったか(400文字)
A.
授業で訪れた山村で郷土料理などの魅力を体験したからこそ、「より多くの方に伝えたい」という思いが生じました。私が会長を務めていた学生団体と共同し、来客が見込める学部祭で出店することが山村にできることと考えました。そこで、品数について山村の方々と協議を重ね、来場者アンケートで7割の方が興味を抱くことを目標に企画しました。特産店に加えてより魅力的な体験型の工作店の実施も考えましたが、企画に消極的な団員も含め皆の協力が必要でした。企画の必要性を伝えることが協力を得る近道と考え、体験を通じて団員に村の現状・魅力を共有しました。具体的には、(1)幹部と現地での村民との会食や竹細工体験の実施、(2)他の団員にはプレゼンテーションによる疑似体験の提供を行いました。その結果、皆の協力が得られたことで出店が実現し、アンケートでは8割の方から好意的な回答を頂くほど、多くの方に魅力を届けることができました。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだことのその経験を通して、得られたこと(200文字以内)
A.
本経験で学んだことは2点あります。(1)何事にも当事者意識を強く持ち、真摯に向き合うことの大切さです。この意識から生じる責任感が「何か自分にできることは無いか」と可能性を巡らせることで、新たな挑戦に向かう原動力を生み出すと体感しました。(2)新しいことへの挑戦は、決して一人では成し遂げられないということです。未踏の試みだからこそ、実現に向けて周りの協力を得られるように取り組む大切さを感じました。 続きを読む
Q. 「研究開発職」優先順位の高いものを2つ選択してください。(2つまで選択可能) ※以下、選択肢 製剤研究 物性分析研究 生物研究 開発 知的財産
A.
生物研究 開発 続きを読む
Q. 関心のある仕事で選んだ理由と、将来どのように活躍したいか(200文字以内)
A.
いずれの業務も行動の先に喜んで下さる患者様の存在を念頭に、大学で学んだ知識・経験を基礎にして働けるからです。生物研究では構造解析の経験を直接的に薬物動態分析で、開発では専門知識を基礎に全ての研究部門を支える幅広い知識の習得に活かせると考えています。両職種とも他部門と連携してプロジェクトを進めているため、私は、常に知識の拡充を続けてフロントで活躍して同じ志を持つ仲間を引っ張る存在を目指します。 続きを読む
Q. これまでの設問で伝えきれなかったこと(200文字以内)
A.
私の強みは『高い目標でも挑戦する強い向上心』です。浪人経験から、大学生活を無駄にしない思いで入学当初から、卒業時に選ばれる成績優秀者を目指して課外活動と両立して取り組みました。そこで、4年間継続できる環境づくりが大切だと考え、学内外の友達と勉強会を開いた結果、GPAを3.5で修めて優秀者に選ばれることができました。今後もこの強みを活かし、患者様の健康な未来の実現に向けて挑戦し続けます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月15日

21卒 本選考ES

研究開発職
男性 21卒 | 京都大学 | 女性
Q. 自己PR(400字以内)
A.
「小さな声にも耳を傾け、責任感を持って問題解決に取り組める」ことが強みです。部員100名弱のサークルでは、会計係として会計改善に取り組みました。会計業務を引き継いだ際は個人負担と部費負担の境界が不明瞭であり、部員に請求されるがまま部費からその金額を支払う「言ったもの勝ち」の状況でした。そこで「部費の使途を明確にし、部員の負担を平等にする」ことを目標に、次の2点に取り組みました。■部費負担項目の決定:「サークル全体のための必要出費か」を判断基準とし、リーダーらと議論を重ね負担項目を決定しました。■可能な部費使途を明記した会計マニュアルの作成:作成したマニュアルは全部員への周知徹底を図りました。結果、従来から聞かれた負担額に対する不満の声は解消され、また楽器購入や負担軽減の補助金支給にもつながりました。貴社においても患者さんの声に耳を傾け、意見や要望を反映させた研究開発に尽力したいと考えます。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み(400字以内)
A.
調剤薬局事務のアルバイトにおいて、患者さんの待ち時間を減らす取り組みを行いました。処方内容のパソコン入力、領収書や薬袋の印刷が主な仕事ですが、繁忙時は患者さんを長時間待たせてしまうことがありました。これは事務側の知識不足と処方箋の確認不足が原因であると考え、次の3点に取り組みました。■専門スキル習得による処理速度アップ:自主的に通信教育を受講し、医療保険調剤報酬事務士の資格を取得しました。■「昨日の処方箋、入力注意」等の付箋を作成し処方箋に貼付:以前は口頭確認によるミスが多かったため、一目でわかる注意喚起を行いました。■受付時に混雑状況や処方に時間のかかる薬であることを伝える。現場の了承と協力を得て取り組んだ結果、待ち時間短縮につながりました。この経験から、問題解決方法として、まずは現状把握と詳細な原因分析、その1つ1つに対し解決策を考えることが大切であると学びました。 続きを読む
Q. 長所(100文字以内)
A.
努力を厭わず、工夫を加えながら目標達成に向け最後までやり遂げるところです。大学生活では学業、アルバイト、サークルのいずれにおいても自身が立てた目標に対して貪欲に努力し確実に成果を上げてきました。 続きを読む
Q. 短所(100文字以内)
A.
周りに迷惑をかけてはいけないという思いが強く、人に頼ることが苦手なところです。多少ハードな状況でも人に頼らず乗り切ろうとしがちなため、周囲の力を借りることを選択肢の一つとして意識するようにしています。 続きを読む
Q. 研究以外で取り組んだこと(3つ、各100文字以内)
A.
・「成績上位を狙い第一希望の研究室に所属する」ことを目標に勉学に励んだこと。 ・所属した部員100名弱のサークルにおいて、会計係として会計改善に取り組んだこと。 ・調剤薬局事務のアルバイトにおいて、患者さんの待ち時間を減らすための取り組みを行ったこと。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだこと(100文字以内)
A.
「成績上位を狙い第一希望の研究室に所属する」ことを目標に勉学に励んだこと。 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように目標を立てて行動し、どのような結果だったか(400文字以内)
A.
臨床現場から得られるデータの利活用に興味があり、大学病院の患者さんのデータを扱える医療薬剤学分野研究室で研究したいと考えたからです。希望研究室への配属は1~3年次の総合成績順に決まります。「成績上位を狙い第一希望の研究室に所属する」という目標を達成するには優秀な同級生たちの何倍もの努力が必要だと考え、まず次の2点を行いました。■授業後当日中に復習と要点まとめ。■試験1か月前から連日図書館で21時まで勉強。しかしアルバイト、サークル、母闘病時の家事全般と多忙の中、両立は決して楽ではありませんでした。そこで闇雲に努力するのではなくPDCAサイクルを意識し、さらに次の2点を行いました。■授業前やバス移動中など短い空き時間の有効活用。■To doリストを用いたタスク整理と優先順位の決定。結果、学部80名中8位、学科30名中3位となり、第一希望の研究室に進むことができました。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだことのその経験を通して、得られたこと(200文字以内)
A.
「成果の出る努力の積み重ね方」を意識するようになったことです。この経験から、ただ闇雲に努力するのではなく、小さな目標を複数立て状況に応じ適宜修正することで効率よく達成に導けると学びました。特にTo doリストによる優先順位決定は、膨大な仕事をこなす上で相反する質と効率の両立に役立つため、現在の研究活動においても継続して行っており、今後も意識し活用したいと考えます。 続きを読む
Q. 将来どのように活躍したいか(200文字以内)
A.
玉石混交のジェネリック品が存在する中で “品質への不安”を抱く人々に「沢井なら安心安全です」と勧めたい思いがあります。多品種生産ゆえスピードを必要とする中、的確で無駄のない開発計画立案、併せてその計画に支障がないよう新薬の持つ種々の特許を把握することは大変重要な意味を持つと考えます。将来は安全と効率の両立に注力し、一日でも早い上市、延いては患者さんの選択肢が増えることに貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. これまでの設問で伝えきれなかったこと(200文字以内)
A.
「なによりも患者さんのために」という企業理念に共感し、ジェネリック医薬品を扱う貴社だからこそ患者さんや医療関係者の声を活かした価値ある医薬品の開発が可能なのではないかと考え、貴社を志望致しました。大学生活では自身が立てた目標に対して貪欲に努力し確実に成果を上げてきました。貴社においても、研究開発職として高付加価値製品の一番手上市を目指し、患者さんに貢献致します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月15日
男性 19卒 | 徳島大学大学院 | 男性
Q. これまでに、大学の研究以外で取り組んだことを3つ教えてください。15字以下
A.
部活動、アルバイト、友人と音楽ライブの観戦 続きを読む
Q. これまでの人生で最も力を入れて取り組んだことを教えてください。30字以下
A.
部活動においてこれまでなかった部内戦を企画し開催しました 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように行動し、どのような結果だったのか具体的に述べてください。300字以下
A.
私が所属しています弓道部は、伝統的に練習や規則が大変厳しく、また大会がしばらくない期間はチームのモチベーションが下がり無断欠席する人が多い状況でした。そこで私はこの状況を打開するために、部内戦を企画し開催しました。まず企画するにあたり主将や先輩に提案し相談しました。部内戦の準備は同期の仲間と話し合い、担当を分けて準備していきました。私は主に連絡係を担当し、またみんなが楽しめる要素を取り入れたかったので優勝賞品の準備や部内戦後の飲み会を準備しました。その結果、仲間の協力もあって無事に部内戦を開催することができました。また、部の雰囲気も良くなり、仲間と共に毎日楽しく部活動に励むことができました 続きを読む
Q. その経験を通して、得られたことについて具体的に述べてください。200字以下
A.
私はこの経験を通して、現状をより良い結果へと導くために仲間と協力し助け合うことで、これまでなかった新しいことにも挑戦する行動力を培うことが出来ました。部内戦は今も後輩が受け継いでおり、あの時開催できたことを誇りに思っています。またこの力は研究活動でも活かすことができました。私は、困難に直面しても実験状況を分析し解決策を模索する一方で、指導教官や先輩と積極的に議論し困難を乗り越えることが出来ました 続きを読む
Q. 研究開発職を志望する理由、関心ある業務を選択した理由について具体的に述べてください。300字以下
A.
私はこれまで薬学部で学んできた専門知識と研究技術を活かすことができる現場で働きたいと考えています。その中で研究開発職を志望した理由は、付加価値がより高いジェネリック医薬品の創出に携わりたいと考えたからです。これまで研究室では、従来の方法にとらわれずいろいろな視点から物事を捉え、積極的にディスカッションしながら研究に取り組むことができ、幅広い専門知識や研究技術を身に付けることが出来ました。私はこの経験を活かしていくと共に、貴社で働き長年積み重なった知識やノウハウを習得し自分自身の成長につなげる一方で、患者様の視点に立った医薬品の製剤化研究に貢献したいと考えたため、研究開発職を志望しました 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月19日
男性 18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. これまでの人生で最も力を入れて取り組んだことを教えてください。(30字)
A.
HIV-1インテグラーゼ阻害剤の全合成研究 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように行動し、どのような結果だったのか具体的に述べてください。(300字)
A.
私は人々を病気の苦しみから救いたいという想いが強くあり、薬理活性のある天然物の全合成研究を行ってきました。研究の中でも特に力を入れたことは、全合成の鍵となる反応の条件検討です。私の研究テーマには過去数年間誰も成功したことのない反応がありました。 私はその問題を解決するために、まず過去に行われた反応条件を調べ上げて未だ行われていない条件を探しました。次に、その反応に関するあらゆる論文を読み、仮説を立てて実験を考え、指導教官と相談して実験の方向性を決めました。そして、様々な反応条件や合成ルート、精製方法を半年間検討した結果、目的物の合成を達成することが出来ました。 続きを読む
Q. その経験を通して、得られたことについて具体的に述べてください。(200字)
A.
過去を徹底的に調べることで新たな発想が得られ、その発想を基に様々なアプローチを試みることで困難な壁を乗り越えました。この経験から、多面的に物事を考える力を得ました。また、鍵反応の様々な条件検討と同時並行で、必要な原料の供給や新たな合成経路の検討も行っていました。この経験から、同時並行で物事を進めるための計画力を得ました。そして、何よりも諦めずに努力し続けることが結果へと導く上で重要だと学びました。 続きを読む
Q. これまでの設問で伝えきれなかったことがあれば、自由に述べてください。(300字)
A.
私は、将来2つの力を身につけた研究員になりたいです。 1つ目は、「多面的な視点で物事を見ることができる」研究者になりたいです。私はその力を培うために様々な事を経験したいと考えております。貴社のあらゆる疾患に対応した医薬品の製剤化を経験できることは、私の思い描く研究者に近づけると感じております。 もう1つは、「人々に寄り添える」研究者になりたいです。私は患者様一人一人の声を大切にし、真に求められていることを反映した製剤研究を行いたいと考えております。そして、人々の幸せに貢献できるよう日々挑戦していきたいです。 続きを読む
Q. 研究開発職を志望する理由、関心ある業務を選択した理由について具体的に述べてください。300字
A.
「今ある成分」に新たな付加価値をつけ、「今までにない薬」を生み出したいと考えたためです。私は全ての患者様により良い薬を届け、人生を豊かにしたいと考えております。貴社の特定の疾患にターゲットを絞らず、あらゆる疾患に対応した薬の開発を行っている点、そして常に患者様の声を反映した製剤化に取り組まれている点に強く惹かれ、志望致しました。 製剤研究を選んだ理由は、患者様のニーズを最も叶えられる業務であると考えたためです。薬の大きさや形状、味を変えることで、小さい子供や多くの薬を飲まないといけない患者様の負担を減らすことができます。私は患者様に寄り添った薬の開発を行うことで、病気の苦しみから救いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. あなたの長所を教えてください。 (必須)30
A.
苦痛な状況でもペースを落とさず取り組み続けられる粘り強さ。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。 (必須)30
A.
咄嗟の場面で考慮不足のまま人を優先してしまう点。 続きを読む
Q. これまでに、大学の研究以外で取り組んだことを3つ教えてください。15*3
A.
第2の受験(1年次の講義) 低学年向けの研究室紹介活動 1年次向けの学部紹介活動 続きを読む
Q. これまでの人生で最も力を入れて取り組んだことを教えてください。 (必須)30
A.
研究室における研究 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように行動し、どのような結果だったのか具体的に述べてください。 (必須)300
A.
研究室に配属されるまで大学生活において長期間継続して取り組んだ物事が無く、一生懸命打ち込んできたことがないまま大学生活が終わるのは流石に悔いが残ると感じ、今まで継続して物事に取り組んでこなかった分、研究は一生懸命にやろうと打ち込みました。うまくいくことの方が少なかった研究生活でしたが、条件変更による一からのやり直し、なかなか正常な結果の得られない実験系の条件検討にもめげず、一定のペースで常に取り組み続けることができました。その結果として、無事卒業研究をまとめ上げることができ、また、自身のテーマでの論文投稿を行うことができました。 続きを読む
Q. その経験を通して、得られたことについて具体的に述べてください。 (必須)200
A.
まず研究自体の楽しみを知ることが出来ました。加えて、研究において生じる困難とそれを解決するための努力を通して、困難にあたってもめげずに取り組み続ける粘り強さと自身の行動が成果に結びつく喜びを得ることができました。また、物事を目標としていた地点までやり通した時に、最終的に感じることのできる達成感を思い出すことができました。 続きを読む
Q. 研究概要について 1000文字
A.
消化管トランスポーターOATP2B1に対するインスリンの影響について研究しております。インスリンが骨格筋などにおいてGLUT4の細胞膜移行を亢進し、血糖を降下させることはよく知られていますが、この細胞膜移行亢進に関与するRab8A(低分子量GTPaseの一つ)が消化管においても高発現し、消化管トランスポーターの細胞膜への局在に関与していることが近年明らかとなってきました。加えて、インスリン受容体の消化管上皮細胞への発現が報告されており、インスリンによって、消化管上皮細胞のRab8Aの活性化、ひいてはトランスポーターの細胞膜移行の亢進が起きる可能性が考えられます。当研究室では既にRab8AがOATP2B1に影響することを明らかとしており、私の研究では、消化管におけるOATP2B1の細胞膜発現・輸送活性に対するインスリンの影響を小腸上皮様に分化するCaco-2細胞を用いて検討致しました。インスリン処理後(100 nM, 10 min)、OATP2B1基質E3Sの取り込み実験(5 nM, 5 min)、及び、Caco-2細胞の膜抽出物とホールプロテインにおけるOATP2B1発現量をウェスタンブロットで評価することで、インスリンのOATP2B1への影響を検討致しました。取り込み実験では、インスリン処理によりE3S取り込みが有意に上昇することが明らかとなり、また、この亢進作用は4℃における取り込みでは見られないことが明らかとなりました。これより、受動輸送はインスリン処理によるE3S取り込み亢進には関与していないことが示唆されました。ウェスタンブロットにおいては、インスリン処理により、膜抽出物のOATP2B1発現量が上昇することが明らかとなりました。これより、OATP2B1膜発現量上昇がインスリン処理によるE3S取り込み亢進に関与することが示唆されました。また、ホールプロテインのOATP2B1発現量は変動しなかったことから、インスリン処理によるOATP2B1膜発現量上昇はOATP2B1の合成促進による相対的な上昇ではなく、既存のOATP2B1の細胞膜への移行亢進によるものであることが示唆されました。本検討により、Caco-2細胞において、インスリン処理によるOATP2B1基質輸送の亢進が確認され、また、それがOATP2B1の細胞膜移行によるものであることが示唆されました。 続きを読む
Q. 研究開発職を志望する理由、関心ある業務を選択した理由について具体的に述べてください。 (必須)
A.
一番の理由は研究成果と薬物治療・創薬のつながりの想像に楽しさを見いだせる点です。大学で研究する中で私が一番楽しいと思える瞬間は、自身が得たデータ、得ることのできるデータをどのようにすれば薬物治療・創薬につなげられるかを考えているときでした。そのすべてが知識不足の突飛なアイディアで終わってしまうのですが、研究を行っていく上での一番のモチベーションになっていました。この実現を試すことができる環境であれば、実現のためなら頑張ることができると感じ、研究開発職を志望致しました 続きを読む
Q. これまでの設問で伝えきれなかったことがあれば、自由に述べてください。300
A.
ジェネリック医薬品だからこそ運に左右されない実現性の高いアイディア、実直な研究開発が求められると考えています。貴社において、患者さんに寄り添った研究開発を行い、ニーズに応えていくとともに、直接的にはニーズに現れては来ない、思いもつかないような、それでいて患者さんに高い利便性を届けられるようなアイディアを発案していきたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 高崎経済大学 | 男性
Q. あなたの長所を教えてください。
A.
日々問題をみつけてその課題に対し進取できることです。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。
A.
判断材料が多いと手が止まることです。 続きを読む
Q. これまでの人生で最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
A.
スーパーの品出しアルバイトにてチームの運営に注力してきました。 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように行動し、どのような結果だったのか具体的に述べてください。
A.
アルバイトとして入社した当初は社員の業務の多忙さから非効率的な勤務計画になっており、残業が続いている状況でした。また、勤怠の考え方が社員によって違うために上司の異動の度に勤怠のルールが変更され、チームとして安定しなかった問題がありました。この課題を解決するために私は本社から提示される客数予測を活用する事で現実に適したシフトを作成しました。また、ワークスケジュールの作成では同僚の特長に適応するように作り上げ、働きやすい環境にしました。その結果、残業時間を削減することに成功したことに加えて、アルバイトがマネジメントする環境ができたため、社員の異動に左右されない安定したチームを作ることができました。 続きを読む
Q. その経験を通して、得られたことについて具体的に述べてください。
A.
私はこの経験を通し、物事に対して臆することなく挑戦する大切さを学ぶのと同時に、より良い仕事を通して自己が成長できる可能性を感じることができました。何かを学び成長するには能動的に動く必要があります。そして、全ての活動が社会に貢献できる貴社でならば、私は誇りをもって貴社と共に成長できる確信があります。これからも果敢に物事に挑戦しジェネリック医薬品を普及させ、日本の医療保険制度を守る一助となりたいです。 続きを読む
Q. MRを志望する理由について教えてください。また、仕事を通して達成したい目標があれば具体的に述べてください。
A.
小児外科を目指して医学部を志していたため、医薬品業界に最も関心を持ちました。手術による治療が難しい患者さんに対して、投薬治療の面で貢献をしたいと考えたためです。貴社を志望した理由は社風への共感です。アルバイト先において勤怠管理を任された際にはより精度の高いシフトを作りたいという思いから、大学では統計学のゼミに入り修学に注力をしてきました。業務の品質に対し、妥協をしないという信念は貴社の社風に通じるものがあります。仕事では開発元となる新薬の質を超えるために現場のニーズを適確に感じ取り、貴社に正確に伝えることで患者さんによりそった製剤化研究へ貢献をしていきます。 続きを読む
Q. これまでの設問で伝えきれなかったことがあれば、自由に述べてください。
A.
私の長所は「様々な問題に対して誠実に向き合う」ことです。アルバイト先でチームのマネジメントを社員に任された時は入社して2カ月頃だったために、一部のメンバーから批判的な意見がありました。それを私は一つ一つの課題に対して誠実に対応を続けることで信頼を得ることができました。また、職務や人間関係のことについて相談されたときは相手の立場に立ち誠実に向きあったために、結果として定年退職者以外の退職者がいない職場環境を作ることができました。このような行動を起こせた理由として、チームの一員として「役に立ちたい」という思いがあります。業務では「患者さんのため」という思いを胸に、課題に対して誠実に向き合います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 徳島大学大学院 | 男性
Q. あなたの長所を教えてください。(30字以内)
A.
一度やると決めたことは諦めずに最後までやり抜くことです。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。(30字以内)
A.
何事に対しても慎重になりすぎることです。 続きを読む
Q. これまでに、大学の研究以外で取り組んだことを3つ教えてください。(各15字以内)
A.
・水泳部でのキャプテン ・家庭教師のバイト ・月に1度の音楽ライブ遠征 続きを読む
Q. これまでの人生で最も力を入れて取り組んだことを教えてください。(30字以内)
A.
世界でも数例しかない研究テーマでの論文投稿に取り組みました。 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように行動し、どのような結果だったのか具体的に述べてください。(300字以内)
A.
私は昔から「人とは違ったことをしたい」という考えを持っているため、研究活動においても世界でほとんど誰もやっていないようなテーマに取り組みました。世界でもほとんど例がないテーマであったため、実験を進めるにあたって様々な困難に直面しました。しかし、私は諦めずにまずは私の専攻分野である有機合成化学の知識だけでなく他の分野の知識や実験のノウハウを習得し、広い視野を持てるように努力しました。また、研究室の先生や先輩方だけではなく、他の大学や企業の方にも助言を頂くようにしました。以上の取り組みにより、様々な問題点を解決するに至り、最終的には論文投稿という成果を出すことができました。 続きを読む
Q. その経験を通して、得られたことについて具体的に述べてください。(200字以内)
A.
世界でも数例しかないテーマといった一見困難なものであったとしても諦めずに果敢にチャレンジしてみることが意外と成功につながるのだと感じました。また、困難な問題は個人が広い視野を持とうとするなどの努力をすることが大事なことではありますが、それだけでは上手くいかず、やはり様々な人々と協力し合って「チーム」で取り組むことが成功への近道であるということを学びました。 続きを読む
Q. 研究開発職を志望する理由、関心ある業務を選択した理由について具体的に述べてください。(300字以内)
A.
職種:製剤研究 ジェネリック医薬品を製造する貴社において製剤研究というのは必要不可欠な存在であり、その重要な場所で他社には負けないような高品質の製品づくりに携わりたいと思い、志望させていただきました。私の大学時代の専攻分野は製剤ではありませんが、入社させていただいた後は製剤に関することを含め、私が学んでこなかった分野に関しても積極的に学んでいきたいと思います。そのために、機会があれば様々な部署を経験していきたいと考えています。そして、幅広い視野を有する研究者として、貴社の社員の方々と協力し合い、世界に誇れる高品質なジェネリック医薬品を開発していきたいです。 続きを読む
Q. これまでの設問で伝えきれなかったことがあれば、自由に述べてください。(300字以内)
A.
私は強みとして、「行動力」と「積極性」を掲げています。研究活動においても部活動においても自らが主体となってグループを引っ張っていったり、積極的に様々な人々に協力をお願いしにいったりして、組織の成長を後押ししてきました。これから、貴社を含めジェネリック医薬品業界はより海外進出を進めていく必要があると感じております。ですので、貴社が世界でもトップクラスのジェネリック医薬品メーカーとして成長するために私の強みを活かして仕事をしていきたいと考えています。そして、日本国内にとどまらず、世界中の人々に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性
Q. 長所(~30字)
A.
私の長所は「好奇心旺盛」であること 続きを読む
Q. 短所(~30字)
A.
私の短所は「飽き性」であること 続きを読む
Q. 大学で取り組んだこと3つ(それぞれ15字以内)
A.
1.勉学・研究 2.サークル活動 3.目上の方との信頼関係の構築 続きを読む
Q. これまでの人生で最も力を入れて取り組んだこと(~30字)
A.
高校三年生時の大学受験勉強です。 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったか(~300字)
A.
周りの友人達がやりたい進路を決めており、私も何かやりたいことを見つけないと、と思い行動に移したことがきっかけです。高校三年生の春、周りの友人達は専門学校や就職など進路を考え、進路に向かって努力していました。その中で、私は何も進路を決めておらず、何をしたいのだろうと考えていました。考えの中で、自分の得意分野は何か、将来やりたいことは何かというワードを元に、考えてみたところ、私は理数系の科目が得意であり、また中学生の頃にテレビで見て感じた「抗がん剤などによる副作用はなぜ無くせないのであろうか」という考えを思い出し、医薬品の研究開発に携わりたいと感じて薬学部を受験しました。 続きを読む
Q. その経験を通じて得られたことはなにか(~200字)
A.
私の高校は偏差値が低く、進学校ではありません。そのため、大学進学率が低く、一般受験する人は数人ほどしかいないという環境でした。 このような環境で受験勉強に力を注いだため ・自分で考え実行に移す行動力 ・周りに流されず貫き通す精神力 ・諦めずに乗り切る忍耐力 など、様々な自己成長に繋がりました。 そして最終的に、志望した大学に進学出来るという結果が返ってきたことです。 続きを読む
Q. 研究開発職を志望する理由、関心ある業務を選択した理由について具体的に述べてください(~300字)
A.
研究開発職を志望する理由としまして、私は中学生の頃、テレビで見て感じた「抗がん剤などによる副作用はなぜ無くせないのであろうか」という考えをずっと持っており、現在でもより副作用を少ない医薬品の研究開発に携わりたいと思っているためです。 また現在、がん領域の生物学的評価に焦点を当てて研究を行っております。生物学的評価は前臨床試験段階で必須項目であり、ヒトの分子・機能メカニズムと類似している点が多いため評価を行うことは、医薬品を開発する上で重要なプロセスであります。そして、私は分子や機能メカニズムを分析、解明する研究が好きであるため、生物研究や分析研究を志望します。 続きを読む
Q. 研究概要について述べてください。(~1000字)
A.
がんとがん周辺間質との相互作用は、がん進展を制御する重要な過程の一つであります。がん周辺間質の中でも、がん随伴線維芽細胞(cancer-associated fibroblasts, CAFs)は間質組織を構成する細胞成分の中で量的に最も豊富に存在しており、がん細胞の悪性化機構に働く様々な増殖因子やサイトカインを産生することが知られています。しかしながら、CAFsが分泌する因子によってがん細胞の悪性化が増大することはわかっていたのですが、CAFsとがん細胞との細胞間接触のがん悪性化への影響についてはあまり知られていません。ヒトがんの約半数に変異や不活化が確認されている、がん抑制因子p53がCAFsにおいても変異、欠損や発現低下が生じていることが報告されていることから、私達はCAFsのp53経路に着目し、がん悪性化への影響を検討しました。まず、肺がん細胞由来の培養上清が線維芽細胞のp53発現量に影響を与えるか調べたところ、肺がん細胞由来の培養上清で線維芽細胞を処理すると、線維芽細胞のp53発現が低下しCAF様細胞へと形質を変化させることを見出しました。また、共培養実験系を用いた解析から、肺がん細胞はp53発現を抑制した線維芽細胞と共培養することによって肺がん細胞の運動能、浸潤能及び増殖能が細胞間接触依存的に亢進することを発見しました。さらに、DNAチップを用いた網羅的な遺伝子発現比較解析から、p53の発現低下に伴って誘導される4回細胞膜貫通型蛋白質TSPAN12を同定しました。RNAi法による線維芽細胞のTSPAN12の発現低下はp53発現低下によって惹起される肺がん細胞の増殖能や浸潤能の亢進を抑制することがわかりました。CAFsとの細胞間接触依存的に肺がん細胞の悪性度が増大することから、TSPAN12に結合する肺がん細胞表面上の蛋白質が存在するものと予想されます。そこで、がん細胞側の細胞表面をビオチン化し、線維芽細胞膜上に結合するビオチン化標識蛋白質を網羅的に同定する手法を用いて、線維芽細胞上のTSPAN12と相互作用する可能性のある肺がん細胞膜上の幾つかの蛋白質を見出しました。この方法により見出した蛋白質は、がん悪性化に重要な働きをするものであると判明しました。我々は現在、その見出した蛋白質に焦点を置き、繊維芽細胞と共培養をして、機能や分子メカニズムの解析など様々なアプローチ方法を用いて、新たながん悪性化メカニズム解明に力を注いでおります。 続きを読む
Q. これまでの設問で伝えきれなかったことがあれば、自由に述べてください。(~300字)
A.
ジェネリック医薬品の普及は、患者様、医療機関、行政機関が負担する費用の軽減が期待されており、今後の医療を担う中心的な医薬品になることは間違いありません。私は患者様の様々な負担を第一に考えて、医薬品研究開発を行いたいと思っているためジェネリック医薬品業界を志望しています。また、ジェネリック医薬品業界の中でも貴社は、国内ジェネリック医薬品シェア第一位であると存じ上げております。このため、貴社で研究開発を行うことにより、私が携わった医薬品がより患者様に使用していただけるのではないかと思っております。これらのことを踏まえ、貴社にエントリーすることを決意しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 17卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 大学の研究以外で取り組んだこと3つ 15字以内
A.
1. 学部時代の勉強 2. 軽音楽サークルでのバンド活動 3. 英語力向上のための勉強 続きを読む
Q. これまでの設問で伝えきれなかったことがあれば記入してください 300字以内
A.
私は小学5年生の時に読んだブラックジャックにあこがれ命に貢献できる道を考えはじめ、高校で生物や化学の面白さに惹かれ薬学の道を選んだ。私の根底には「命を救いたい」という気持ちがある。就職活動を通じて新薬を創出し少数の患者さんを救うことではなく、今ある有用な薬をなるべく多くの患者さんに提供することこそ、私が本当にやりたいことなのではないかと考えるようになった。私は多くの患者さんに貢献している貴社においてならば、私の本当にやりたいことが実現できると考え貴社を志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月20日
男性 17卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 志望職種に活かせるあなたの長所を教えてください。
A.
目標を達成したい気持ちを強く持ち誠実かつ真剣に取り組めます。 続きを読む
Q. 志望職種に就くうえであなたの短所を教えてください。
A.
最善の策を求めすぎる余り、決断が遅れることがあります。 続きを読む
Q. これまでの人生で最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
A.
アルバイト先のドラッグストアで接客力向上策を立案しました。 続きを読む
Q. なぜ取り組もうと思ったのか、どのように行動し、どのような結果だったのか具体的に述べてください。 (必須)全角300文字
A.
入社時から、知識不足が原因でお客様からの商品に関する質問に曖昧な返答をする現状を変えたい気持ちがありました。これがお客様満足度の停滞に繋がっている原因だと私は考えました。そこで、商品に関するQ&Aをまとめ、知識不足の改善を図りました。店長と相談をして新商品や答えられなかったQ&Aについて情報共有する場を設けました。これらの取り組みをする際に、スタッフ間で目指す店舗レベルが異なることが取り組みを妨害する根本的な問題になりうると考えました。私は勤務店舗を接客力において他の店舗の模範にするという目標を定め、スタッフの意識統一を図りました。その結果、接客力が向上し、お客様満足度も15%向上しました。 続きを読む
Q. その経験を通して、得られたことについて具体的に述べてください。 (必須)全角200文字
A.
この取り組みは、複数のスタッフや社員の方にも相談しながら進めたからこそ成功したのだと考えています。アドバイスを求めることは、一つの問題に対して多面的な切り口の発見に繋がり、問題解消のための最適な立案ができると学びました。これは現在も研究活動で活かされ、考察段階において最適な案を出すために大切なことだと認識しています。貴社でも他者の意見を参考にし、より優れた結果を出していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 最も関心のある業務を選択してください。 (必須)
A.
生物研究 続きを読む
Q. 上記を選択した理由について具体的に述べてください。 (必須)全角300文字
A.
患者様のためにオリジナルを越えたジェネリックを創り出す姿勢に魅かれ、その実現のための確証データを得られる仕事をしたいと考えたからです。経済的な問題で医療を受けられない患者様への手助けをしているだけでなく、患者様本位の視点で効果的な薬を創造する貴社の事業に私も真剣に携わりたいです。私は自身の研究活動が将来の医療の手助けとなることを願い、一つ一つのデータを丁寧に考察してきました。結果、代謝性疾患の治療薬候補化合物の分子メカニズムを解明し、シンポジウムで発表することもできました。私は仕事でも「患者様のために」という気持ちを忘れずに患者様の健康に最大限貢献できると考えた貴社の生物研究を志望します。 続きを読む
Q. 研究概要について述べてください。 (必須)全角1000文字
A.
【背景・目的】適度な摂取カロリーの制限(CR)による抗老化・寿命延伸の詳細な分子機構は不明ですが、オートファジーが注目を浴びています。化合物Xについて寿命延伸やオートファジー促進作用、メタボリックシンドローム予防などのCR様効果も期待されていますが、その分子機構は不明です。化合物Xが代謝改善作用を示すCR模倣薬となるかを明らかにするため、オートファジーに及ぼす影響とその機構を解析しました。【方法】マウス肝臓細胞Hepa1-6とマウス胎児線維芽細胞MEFsに化合物Xを処置しました。オートファジー機能への影響は、WesternBlot法によりオートファゴソームマーカーLC3と選択的基質p62タンパク質で評価しました。mRNAへ及ぼす影響はReal-TimeRT―PCR法で解析しました。活性酸素種(ROS)は蛍光プローブを用い、蛍光強度を定量しました。【結果・考察】「オートファジー機能解析」Hepa1-6で、化合物XはLC3-IIタンパク質量、p62のmRNA・タンパク質量を上昇させました。Atg5欠損MEFsでもp62タンパク質量を上昇させました。以上より、化合物Xはオートファジー誘導作用とp62発現誘導作用をもつことが示唆されました。「Keap1-Nrf2経路の解析」p62で活性化するKeap1-Nrf2経路に着目しました。化合物Xは転写因子Nrf2の核内発現量を上昇させましたが、p62欠損MEFsでは変化しませんでした。以上より、化合物Xはp62を介してNrf2の核内移行を促進することが示唆されました。「Keap1-Nrf2経路の開始点解析」p62の発現上昇のスイッチを特定するためによりp62の上流因子TFEBに注目しました。継時的に核画分のTFEBとNrf2のタンパク質を解析しました。Nrf2よりも早期にTFEBタンパク質量が上昇し、p62のmRNA発現量も上昇しました。以上より、前述までの機構はTFEBが開始点であることが示唆されました。「抗酸化機能解析」Nrf2の下流因子のmRNA発現を解析しました。Hepa1-6で、化合物Xは抗酸化下流因子Ho-1、Nqo-1のmRNA発現を上昇させました。そこでROSを定量しました。化合物Xの前処置でパラコートによるROS誘導は抑制され、抗酸化効果を示しました。以上より、化合物Xの抗酸化機構とその効果を明らかにしました。 続きを読む
Q. これまでの設問で伝えきれなかったことがあれば、自由に述べてください。全角300文字
A.
臨床実習において患者様の生活の負担を減らせるように尽力しました。実際に患者様との会話やカルテ情報から、病気が原因となった不眠や肌荒れ等に対処せず、患者様のさらなるQOLの低下を招いていることが気に掛かったからです。実際に悩み苦しむ声を耳にし、「患者様のために何か私にできることはないか」という気持ちが強まりました。そこで、薬学的な知識から原因を考え、追加処方薬候補とその正当性を中心に吟味しました。薬剤師とも話し合い、医師に対して処方提案しました。その後、患者様から快眠できたことや肌荒れが改善したことに加え、主病の治療に対しても前向きになれたという声を聞き、実習で最も喜びを感じた経験となりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
25件中25件表示
本選考TOPに戻る

沢井製薬の 会社情報

基本データ
会社名 沢井製薬株式会社
フリガナ サワイセイヤク
設立日 1948年7月
資本金 412億1900万円
従業員数 2,592人
売上高 1633億3100万円
決算月 3月
代表者 木村元彦
本社所在地 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原5丁目2番30号
平均年齢 38.6歳
平均給与 606万1000円
電話番号 06-6105-5711
URL https://www.sawai.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138485

沢井製薬の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。