就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
カゴメ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

カゴメ株式会社 報酬UP

【20卒】カゴメの事務系総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.7878(法政大学/男性)(2019/7/19公開)

カゴメ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2020卒カゴメ株式会社のレポート

公開日:2019年7月19日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 法政大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • ユニ・チャーム

選考フロー

企業研究

この会社の企業研究では会社ホームページを見ることに加えてとにかく商品を買って感想を言えるようにしたり、簡便調理の商品を買って実際に作ってみる、売り場に行って商品陳列を見てどのように商品が置かれているのかを研究しました。飲料では圧倒的強さを誇り、商品ラインナップが多く、ゴールデンゾーンに陳列されているのに対してその他の商品は競合他社に遅れをとっていることが一目瞭然でどうすれば商品の強みを生かせるのかなど考えた。また、一次面接の時点で入社後どの仕事をやりたいか、なぜやりたいのか、どのようにやりたいのか、何をすれば売り上げが上がると思うかを聞かれ焦りながらその場で考えて答えてしまったので、自分がやりたいことのビジョンはしっかり固めておく必要があります。
情報収拾をはとにかく就活体験記を見てみてください。自分だった過去の質問を聞かれた時にはこう答えるというシュミレーションをしておけば完璧だと思います。

志望動機

私は幼少期から食べることによって幸せを感じてきました。特に祖父母農業を営むから送られてくる野菜が大好きでした。そのため、私も食を通して多くの人に幸せを届けたいと思い、食品業界を志望しました。
その中で畑が第一の工場という考えのもと原料から製品まで美味しさと安全に強いこだわりを持つ御社に非常に魅力を感じました。
また、社員の方にお話を聞かせていただいた時の「売れば売るほど人々の健康に貢献することができる」という言葉が印象深く、私も多くの人々に幸せを健康という付加価値をつけて届けたいと考えてたため志望させていただきました。
現在は祖父母が加齢のため、農業を廃業してしまい、後継者がいない状況です。このような状況を解決するため御社でのビジネスを通して農業振興に携わりたいと考えています。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

・周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を教えてください。
・なぜ、それを解決することが出来ましたか。要因も分かるように教えてください
・カゴメでどのような営業活動に取り組みたいか
・カゴメで実現したい夢

ES対策で行ったこと

様々なサイトの就活体験記をの通過ESを見て、どのように書けばESを通過するのかを研究し、構成を参考にした。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの対策本を買い、3周くらい解き、解き方を徹底的に身につけた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2019年05月

1次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
50代くらいの人事の方
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

この面接で意識したのはこれまでの努力、そして社会人になっても努力して成長し続けたいというのを伝えたことです。時間が10分と短いためファーストインプレッションが大きく結果に影響するとも感じたため、とにかく明るく元気に受け答えしました。
これらの2点が評価されたと思います。

面接の雰囲気

入って自己紹介をするといきなり留学経験のことについて聞かれ、非常に興味を持っていただいて話しやすかった。

1次面接で聞かれた質問と回答

1分程度で自己PRをお願いします

私の長所は目標を設定し、達成するために最後まで努力できるところです。部活動ではレギュラーとして日本一に貢献することを目標に掲げています。これまでキャンパス間の移動が1時間半かかり、留学で4ヶ月チームを離れ、全治半年の怪我を負うなど様々な困難がありました。しかし、これらを成長のチャンスと捉え、ポジティブに努力して乗り越え、現在はレギュラーを獲得し日本一になるため努力を続けています。多忙な中でも勉強をおろそかにしないためGPAで3を取ることを目標に掲げ、授業を休ず、移動時間に勉強して目標を達成し続けています。
この経験から目標を達成するために課題を設定し、その課題を達成するためにどうすれば良いかを考え、実践することが大切だと学びました。

将来どんな仕事がしたいか

農業振興に携わる仕事がしたいと考えており、そのためには新たな野菜の需要創造が必要だと考えています。貴社では「地産全消」という地域で取れたものを全国で消費するというコンセプトのもと地域の野菜や果物を使用した限定の野菜生活を発売しています。私はこのような事業の一環としてレストランに地域ごとのフェアを提案したいと考えています。他社とも協力し、その地域で取れた野菜、肉、魚を使った料理を提供し、地域の農業を活性化させたいと考えています。「〇〇フェア」と宣伝することでレストランとしてもこれまで以上の集客を見込めると思います。
他にも積極的に地域の農産物の需要を創出し、「農業は稼げない」という毛生概念を打ち壊したいです。

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生16 面接官不明
時間
60分
通知方法
電話
通知期間
3日以内

テーマ

これからの食品メーカーの若手社員に求められる資質と行動

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

カゴメの風土である「わいがや」を体現できているかです。発言の積極性は間違いなく評価されていると思います。しかし、もちろん人の話を聞かない、人の意見を否定するなどのことはNGです。また、人の意見についてプラスαで付け足したり、いくつかの意見をまとめたりするような発言は評価されていると感じました。

2次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
10分
面接官の肩書
人事部長、課長、人事社員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

高校、大学のリーダーとしての経験を評価していただけたと思う。高校ではチーム全体を熱い言葉で引っ張り、大学では行動で示すリーダーシップ、また細やかな気遣いができることをアピールできた。また、私は学チカとして文武両道を掲げていたので、勉強について聞かれた時にも何を勉強したか、何を得たか、それがどう生かせるかということも明確に答えることができた点が評価されたと思う。

面接の雰囲気

人事部長、課長は気難しい顔をしていたが、若手社員の方がなんとか雰囲気を明るくしようとしてくれた。しかし、1次面接と比べると非常に重苦しい空気だった。

2次面接で聞かれた質問と回答

学んだこととやりたい仕事の関連

私は〇〇ゼミの活動に力を入れました。〇〇といっても教授の知見が深いため、それぞれ自分の興味に基づく分野について研究を行うことができ、授業の7割はゼミ生が前学期に執筆した論文について発表を行います。研究テーマがそれぞれ幅広いため、ステレオタイプを覆されるような発表や新たなインプットがあり、非常に学びの多いゼミ活動を行っています。このゼミ活動を通して一番身についたのは傾聴力、質問力です。ゼミのコンセプトが「常識を疑え」というもので発表を聴く際にも論が飛躍していないか、結論が論理的に構成されているか、情報のソースは信頼できるものかなど発表内容を鵜呑みにせず注意深く聴き、気になる点があれば質問をするという習慣がつきました。これを年2回のディスカッションやディベートの場面で活かし、積極的に発言や質問をできるようになりました。また、自らの論文執筆ではゼミ生同士で査読を行い、疑問に思ったこと、直した方が良いと思う点をアドバイスすることで自らの読む力を養うと同時に同じ過ちを繰り返さないよう注意するよう意識するため、より質の高い論文を書き上げることができました。これらの経験から多角的なものの見方、傾聴力を身に付けることができました。
量販店営業においてお得意様の話をよく聞き、問題の本質を捉えること。そしてその問題を多角的に俯瞰し、どのように解決すれば良いのか考える際に生かすことができると考えています。

なぜ副キャプテンに選ばれたろ思うか、副キャプテンとして意識していること

泥臭く努力してレギュラーに這い上がったことを評価されたのだと思います。授業の関係で3年生の春まで週2回しか練習に参加できていなかったため、周りから試合に出るのは難しいと思われていたが個人のスキルアップはもちろんどうすればチームが強くなるのかを考え、チームの弱みであるポジションを1から学んでレギュラーを獲得することができました。そのような努力する姿勢を評価してもらい、チームを引っ張って行ってほしいと思ってくれたのだと思う。
また、キャプテンはカリスマ性があり、言葉でチームを引っ張ることに長けています。そのため私は練習や試合で常に泥臭く頑張る姿を見せること、そして誰よりも声を出すことででチームの士気を高めることを意識しています。また、キャプテンがチーム全体の方針を考えてくれているため、私は部員一人一人と積極的にコミュニケーションを取り、不満や悩みがあれば極力相談に乗ることを心がけ、チーム全体のモチベーションを上げることを心がけています。

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2019年05月

最終面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官7
面接時間
10分
面接官の肩書
社長、役員、人事部長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接では学チカ、志望動機を初めに聞かれ、その後は本当に入りたいのかという点を問われていると感じました。企業研究はもちろんですがなぜ入りたいのか、なぜそう思うようになったかなど自分の経験に基づいて話すことができた点が評価されたのだと思います。

面接の雰囲気

口調は非常に優しかったがオフィス最上階でさらに社長や役員を含めた7人との面接だったためかなり緊張感があった。

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ他の食品メーカーではなくカゴメなのか

理由は2つあります.。
1つ目は自分自身が御社の商品が大好きだからです。本当に自分が好きで心からオススメできる商品をお客様に届けることができる仕事がしたいと考えていたため、幼少期から常日頃野菜生活を愛飲していたことから御社で働き、多くの人々に商品を届けたいと考えました。また、OB訪問を行なった際に社員の方がおっしゃっていた「売れば売るほどお客さまの健康に貢献できる」という言葉が強く印象に残り、人に感謝される仕事をしたいと考えている私にとってぴったりの会社だと思いました。
2つ目は農業振興への想いです。自分の身近なところで農業の衰退を感じ、大好きな野菜が食べられなくなるという想いから農業振興に寄与したいという想いが芽生えたため御社を志望させていただきました。

就職活動の軸を教えてください

私の就職活動の軸は2つあります。
1つ目は企業理念への共感です。どんなにその会社の商品が好きだとしても企業理念に共感できなければ働き続けることはできないと思います。企業理念を調べた上でOB訪問等で社員の方にどのような時にこの理念が根付いているかを感じるかなど質問するようにしています。
2つ目は人のためになり、喜んでもらえる仕事であるかということです。私はホテルのレストランでアルバイトをしています。サービス料を頂いているため、常に高いレベルのおもてなしができるようお客様を観察し、料理の美味しい食べ方の提案やトラブル時の迅速な対応などを実践しています。その際にお客様から感謝していただく瞬間が私にとって喜び、そしてやりがいを感じる瞬間であるため、お客様に喜んでいただける仕事をしたいと考えています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後は他社の選考を断るように伝えられた。しかし、特に内定者拘束のようなことはなかった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

まず第一に野菜やカゴメ商品への愛を伝えることは絶対に大切です。その中で簡潔に物事を伝える力や企業研究、自分の将来のビジョンを明確に描けているかが求められると思います。また、カゴメの選考で1番の鬼門はグループディスカッションだと言われています。グループディスカッションの欄にも書きましたがとにかく「わいがや」を体現してみてください。
そして何よりも大切なのは私服での面接が推奨されていることからわかるように素の自分を伝えることです。いくら会社に合わせて自分を繕っても内定をもらうことがゴールではないので後々絶対に苦しくなります。ありのままの自分で選考に臨んでください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

面接においてはこれまでしっかり物事を考えて行動してきたかということが問われると思います。何を頑張ったか、なぜ頑張ったか、何を学んだかということが自己分析を通して明確になっていれば心配することはないと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終面接ではほとんど落ちることはないため、グループディスカッションと二次面接が山場です。特にグループディスカッションでは3人の面接官がかなりうろうろして私自身気が散ってしまうことがありましたがそれにも動じず、自分らしさを表現することが大切です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

カゴメ株式会社の選考体験記

メーカー (食品)の他の選考体験記を見る

カゴメの 会社情報

基本データ
会社名 カゴメ株式会社
フリガナ カゴメ
設立日 1949年8月
資本金 199億8500万円
従業員数 1,570人
※連結:2,621名(平成28年12月期)
売上高 2025億3400万円
※連結:平成28年12月期
決算月 12月
代表者 寺田 直行
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目14番15号
電話番号 052-951-3571
URL https://www.kagome.co.jp/company/
採用URL https://www.kagome.co.jp/company/recruit/message/
NOKIZAL ID: 1131604

カゴメの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。