21卒 本選考ES
【営業・管理系】営業・技術営業
21卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
海外で働くことについて
-
A.
まずは、国内でしっかりと社会人としての基礎を固めてから、海外に挑戦したいです。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は「人の生活を豊かにしたい」と考えています。特に、電子部品は身の回りにあるあらゆる製品に使用されており人の生活をあらゆる面から支えることができると考えています。その中で、貴社はミネベアとミツミ分野の融合による事業拡大や積極的な海外進出を行っており、将来性を感じました。そんな貴社であれば、私の「柔軟な対応力」という強みを活かして世界のニーズに応えることで貴社に貢献できると思います。 続きを読む
-
Q.
情熱や熱意をもって取り組んだ経験
-
A.
「あらゆる物事に対しても柔軟に対応できる」ことが私の特徴です。私は、約三年間塾講師のアルバイトをしています。特に、志望校が同じにもかかわらず成績に差がある双子の受験生の指導に苦労しました。そこで、以下の指導をしました。個人面談の実施とテキストの変更です。結果として、二人とも合格できました。私は、社会人として柔軟な対応力を持って物事に取り組める人材になります。 続きを読む
-
Q.
モノづくりに興味を持った理由
-
A.
私がモノづくりに興味を持った理由は二つあります。一つ目は、私は一人っ子だったため小さい頃から一人遊びとしてよく工作をしていたからです。小さい頃から、モノづくりに関わっていたことから、就職活動においてもメーカーに関心を抱いています。二つ目は、「モノづくりは生活の全て」であるという話を聞いたことです。この話から、モノづくりの重要性を感じました。 続きを読む
-
Q.
リーダーシップを発揮した経験・チームとして何かを成し遂げた経験
-
A.
私は「行動力」を発揮して草野球チームを発足しました。理由は、所属する野球サークルを三年生の秋で引退となり野球をする機会がなくなってしまうからです。発足当初の課題は、活動がふていきなことでした。そこで、キャプテンである私は、友人と協力をしました。その結果、現在は安定して活動できています。私は、この経験で培った「行動力」を活かし、ひつような行動を素早くすることで貴社に貢献します。 続きを読む
-
Q.
希望職種とその理由
-
A.
営業 資材調達 生産管理 私が、営業を第一志望とする理由は、受注から生産までモノづくりの最初から最後まで関われるからです。また、私が塾講師のアルバイトで培った「柔軟な対応力」という強みを活かせると考えているからです。営業として、お客様の様々なニーズに合った提案をすることで貴社の製品を広めることに貢献したいと思います。また、第二志望に調達を志望する理由は、製品のスムーズな生産に欠かせない役割だと考えているからです。私は、調達に携わり貴社の製品の安定した生産に加え、コスト調整にも貢献できると考えています。そして、第三志望の生産管理も、生産の根幹を担うことができ、製品の品質に直結することに魅力を感じています。 続きを読む