就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東京精密のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社東京精密 報酬UP

東京精密の本選考ES(エントリーシート)一覧(全32件)

株式会社東京精密の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京精密の 本選考の通過エントリーシート

32件中32件表示
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
中学・高校時を含めた部活・サークル活動・アルバイトなどについてご入力ください

A.

Q.
趣味・特技などについてご入力ください

A.

Q.
あなたの長所をご入力ください

A.

Q.
あなたの短所をご入力ください

A.

Q.
自己PRをご入力ください

A.

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください

A.

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月4日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
中学・高校を含めた部活、サークル、アルバイト活動について

A.

Q.
趣味・特技(60文字以下)

A.

Q.
長所

A.

Q.
短所

A.

Q.
自己PRを入力しなさい

A.

Q.
応募理由と入社後の未来像を入力しなさい(420字以下)

A.

Q.
学業以外で注力したこと(420字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月6日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
研究テーマ

A.

Q.
中学・高校の部活・アルバイト経験

A.

Q.
趣味

A.

Q.
長所

A.

Q.
短所

A.

Q.
自己PR

A.

Q.
応募理由と入社後の未来像

A.

Q.
学業以外で力を注いだこと

A.

Q.
研究内容

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月17日
問題を報告する

25卒 本選考ES

管理業務職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの長所

A.

Q.
あなたの短所

A.

Q.
自己PRをご入力ください。

A.

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください。

A.

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください。 (研究、大学での勉強については記載しないでください)

A.

Q.
最も興味を持ち真剣に取り組んだ学業について、興味を持った理由や取り組み内容をご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月11日
問題を報告する
男性 25卒 | 日本大学 | 男性

Q.
中学・高校時を含めた部活・サークル活動・アルバイトなどについてご入力ください。

A.

Q.
趣味・特技などについてご入力ください。

A.

Q.
あなたの長所をご入力ください。

A.

Q.
あなたの短所をご入力ください。

A.

Q.
自己PRをご入力ください。

A.

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください。

A.

Q.
最も興味を持ち真剣に取り組んだ学業について、興味を持った理由や取り組み内容をご記入ください。

A.

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月3日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
中学・高校時を含めた部活・サークル活動・アルバイト(90)

A.

Q.
趣味特技(60)

A.

Q.
長所(140)

A.

Q.
短所(140)

A.

Q.
自己pr(385)

A.

Q.
志望理由と入社後の未来像(420)

A.

Q.
学業以外で力を注いだこと(420)

A.

Q.
研究内容(600)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月2日
問題を報告する

25卒 本選考ES

管理業務職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたの長所をご入力ください。 140文字以下

A.

Q.
あなたの短所をご入力ください。 140文字以下

A.

Q.
自己PRをご入力ください。 385文字以下

A.

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください。 420文字以下

A.

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください。 (研究、大学での勉強については記載しないでください) 420文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月1日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの長所

A.

Q.
あなたの短所

A.

Q.
自己PR

A.

Q.
応募理由・入社後の未来像

A.

Q.
学業以外で力を注いだこと

A.

Q.
最も興味を持ち真剣に取り組んだ学業について、興味を持った理由や取り組み内容

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月26日
問題を報告する

25卒 本選考ES

管理業務職
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
中学・高校時を含めた部活・サークル活動・アルバイトなどについてご入力ください。90文字以下

A.

Q.
趣味・特技などについてご入力ください。60文字以下

A.

Q.
あなたの長所をご入力ください。140文字以下

A.

Q.
あなたの短所をご入力ください。140文字以下

A.

Q.
自己PRをご入力ください。385文字以下

A.

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください(第1・2希望ともに業務会社・管理業務)420文字以下。

A.

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください。420文字以下

A.

Q.
【任意】営業職・管理業務職希望の方 最も興味を持ち真剣に取り組んだ学業について、興味を持った理由や取り組み内容をご記入ください。(こちらは任意回答の為、省略される場合は「省略」とご入力ください。)600文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月7日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
中学・高校時を含めた部活・サークル活動・アルバイトなどについてご入力ください。

A.

Q.
趣味・特技などについてご入力ください。

A.

Q.
あなたの長所をご入力ください。

A.

Q.
あなたの短所をご入力ください。

A.

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年4月8日
問題を報告する

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
中学・高校時を含めた部活・サークル活動・アルバイトなどについてご入力ください。(90文字)

A.

Q.
趣味・特技などについてご入力ください。(60文字)

A.

Q.
あなたの長所をご入力ください。(140文字)

A.

Q.
あなたの短所をご入力ください。(140文字)

A.

Q.
自己PRをご入力ください。(385文字)

A.

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください。(420文字)

A.

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください。(420文字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年6月29日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
中学・高校時を含めた部活・サークル活動・アルバイトなどについてご入力ください。 90文字以下

A.

Q.
趣味 特技などについてご入力ください。 60文字以下

A.

Q.
あなたの長所をご入力ください。 140文字以下

A.

Q.
あなたの短所をご入力ください。 140文字以下

A.

Q.
自己PRをご入力ください。 385文字以下

A.

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください。 420文字以下

A.

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください。 420文字以下

A.

Q.
【任意】営業職・管理業務職希望の方 最も興味を持ち真剣に取り組んだ学業について、興味を持った理由や取り組み内容をご記入ください。(こちらは任意回答の為、省略される場合は 「省略」とご入力ください。) 600文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの長所をご入力ください。

A.

Q.
あなたの短所をご入力ください。

A.

Q.
自己PRをご入力ください。

A.

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください

A.

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月17日
問題を報告する

23卒 本選考ES

半導体社 機械設計
男性 23卒 | 日本大学大学院 | 男性

Q.
趣味・特技などについてご入力ください。(60字以内)

A.

Q.
あなたの長所をご入力ください。 140文字以下

A.

Q.
あなたの短所をご入力ください。 140文字以下

A.

Q.
自己PRをご入力ください。 385文字以下

A.

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください。 420文字以下

A.

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください。 420文字以下

A.

Q.
【必須】技術職希望の方(600文字以下) 所属するゼミ・研究室の研究内容についてご記入ください。研究が始まっていない等で記述が難しい 場合は、学部学科を選択した理由や興味ある科目などについてご記入ください。 【任意】営業職・管理業務職希望の方 最も興味を持ち真剣に取り組んだ学業について、興味を持った理由や取り組み内容をご記入くださ い。(こちらは任意回答の為、省略される場合は「省略」とご入力ください。)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 徳島大学大学院 | 男性

Q.
あなたの長所をご入力ください

A.
私の長所は、様々なことを挑戦することで自分を成長させることです。大学時期から、言語交換サークルの立ち上げ、語学留学、また国際サマースクールの運営を取り組むことで、語学スキルの向上だけではなく、視野また人脈も広めることができました。 続きを読む

Q.
あなたの短所をご入力ください

A.
私の短所は、行動力が足りないところです。行動する前にきちんと計画を立つという性格で、効率が良くないところを改善したいと考えています。具体的に、目標を小さく分けて実現することで効率を高めると考えています。 続きを読む

Q.
自己PRをご入力ください

A.
私の長所は、常に自ら新しいことをチャレンジすることです。大学2年生の時、自分の言語能力の向上と外国人と交流するために、言語交換のサークルを立ち上げました。最初は、中国語学校の掲示板で手書きの募集広告を貼り、言語交換に興味を持っている外国人を集めました。また、ネットで外国人と交流することに興味を持っている台湾人を募集し、言語交換のサークルを週1回の頻度で始めました。そこで出会った方々と言語交換や文化交流をすることで、語学スキルの向上、視野また人脈も広めることができました。他にも、日本で語学留学や大学の国際サマースクールの運営などを挑戦し、自分の成長に努めてきました。これからもグローバルな活動を続けて、活躍して行きたいと考えます。 将来も、チャレンジ精神活かし、より幅広く経験と技術を身につけることにより、貴社において社会に求められる製品や技術を提供したいと考えます。 続きを読む

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください

A.
5GとIoTまた自動運転の技術が臨んできたこれからの時代が半導体に対するニーズと技術の要求が益々増えていくと考えています。そこで、貴社は半導体製造装置メーカーとして、最先端の技術を持ち、半導体の技術発展に不可欠な役割を果たしています。私は大学院の研究活動で、光半導体材料を携わり、光と半導体への知識や経験を培ってきました。また、半導体の様々な将来性を認識し、これから上流の半導体装置装置メーカーにおいて、日本国内外に最先端の技術を提供するにより、この産業に貢献したいと考え、貴社に応募しました。 入社後の未来像として、英語と中国語の強みを活かし、日本国内ではなく、積極的に世界中の現場に足を運んでいきます。研究者の方々やお客様と直接交流することで、最先端の技術発展方向や将来のニーズを把握し、貴社において人類の更なる技術発展に支えたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 電気通信大学大学院 | 男性

Q.
あなたの長所をご入力ください

A.
私の長所は好奇心旺盛なところです。日ごろから常にアンテナを張り巡らせており、勉学から趣味に至るまで少しでも興味を持ったことにはすぐに自分で実行するようにしています。これにより現在の専攻している○○分野、そして一番の趣味である釣りに巡り合うことができました。 続きを読む

Q.
あなたの短所をご入力ください

A.
私の短所は諦めが悪いことです。失敗をしても次こそは成功するかもしれないと考え一つのことに熱中してしまいます。そのため、あらかじめ計画をたて最終期限を決めることで、期限を意識しつつそれまでは全力で物事に取り組むようにしています。 続きを読む

Q.
自己PRをご入力ください

A.
私の強みは行動力と困難を克服する力です。私は興味を持ったことに対してすぐに行動を起こすようにしています。○○の頃、講義で○○の原理は未だ解明されていない部分があると聞き、研究の最前線に立って自分の手で解明したいという思いから自分の専攻分野を○○分野から○○分野へ変更しました。しかし当初は初めて聞く専門用語や機器に戸惑い研究に入ることすらままなりませんでした。圧倒的な背景知識の不足が原因であると考えた私は、自ら行動し過去の文献や先輩、教授から知見を得ることで知識不足を克服しました。このように私は、気になったことに対してすぐに行動を起こし、その先で課題が生じた場合でも原因を冷静に分析することで問題点を克服しやり遂げることが出来ます。貴社でもこの行動力を活かし、新しいことや社会のニーズにいち早く挑戦し、結果を出せる人材として活躍したいです。 続きを読む

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください

A.
「ACCRETECH」という企業理念のもと、未踏の領域、最先端の技術開発に対しての挑戦を支援する環境に魅力を感じました。私は所属する研究室での研究を通じて、未踏の結果を目指して研究する楽しさ、やりがいについて触れ、それ以来最前線に立っての研究開発に携わりたいと考えるようになりました。貴社のチャレンジすることに寛容な社風に加え、半導体製造装置事業、精密計測機器事業においてともに世界トップレベルの技術を持つ貴社で技術開発の最前線に立って働きたいと考え応募いたしました。入社後は、スマホやPC、家電など幅広い製品に用いられている半導体を用いたモノづくりを支える半導体製造装置のエンジニアとして働きたいと考えております。半導体の用途は多岐にわたり、顧客のニーズも様々だと考えております。どのようなニーズに対しても実現するための技術開発を怠ることなく、常に挑戦し続けるエンジニアを目指します。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください

A.
私が学業以外で力を注いだことは個別指導塾でのアルバイトです。様々な生徒の問題の正答具合から一人一人の得意、不得意分野を見つけ出すことにより分析力を鍛え上げることが出来ました。私の働いていた個別指導塾では、塾が指定した問題集を使って授業を進めていました。しかし受け持った生徒毎に躓く単元が異なるため、全員が同じ難易度の問題集を使うのでは指導が不十分であると考えました。そこで普段の授業内容や定期テストの結果から、生徒の得意分野と不得意分野を分析し、得意分野では難易度が高い問題、不得意分野では易しい問題を追加で作成し解かせるようにしました。結果としてすべての担当生徒の成績が伸び、テストの点数が20点代から80点代にまで伸びた生徒もいました。このような経験から状況を俯瞰し分析するという力が洗練され、現在私の強みである困難を克服する力の支えとなっています。 続きを読む

Q.
所属するゼミ・研究室の研究内容についてご記入ください。

A.
私は所属している研究室で先行研究にはまだない新たな発見をしたい、世界で初めての結果を出したいという気持ちから、世界的にも例が少ない材料で○○の開発を行っています。○○は名前の通り、○○よりも更に短いパルス幅を持つ○○で、非熱加工や微細加工など様々な応用例があります。開発研究では、○○と呼ばれる○○を発振する装置を自分の手で組みあげ実験を行っていくのですが、この実験は数ミリ単位のずれで結果が大きく変わってしまう世界であり、練度が何より重要でした。また実験のメソッドも確立していなかったため、○○の組みあげ方に正解がなく、実際に手を動かして自らで正解を導き出していく必要がありました。そのため、私は少しでも結果や○○の構成に気になるところがあった場合、手元にある情報から共振器の状態を分析し、失敗を恐れずすぐに共振器を修正するように心がけました。結果に納得がいかず、思い切って一から○○を組み直すという場面も何度かありましたが、その経験により実験の練度が上がっていき、また自分の中で最適な○○の組みあげ方を見いだすことが出来ました。このような試行錯誤を繰り返した結果、現在では世界で初めての手法で○○を発振させることに成功しました。今後は手法だけでなく○○の性能も世界一の結果を目指して研究を進めていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
クラブ・サークル活動についてご入力ください

A.
○○サークル、○○サークル、○○サークルに大学入学から引退年次まで所属していました。 続きを読む

Q.
趣味・特技についてご入力ください

A.
○○、○○、○○が趣味で、手先を動かすアナログな作業が好きです。 続きを読む

Q.
あなたの長所をご入力ください

A.
私の長所は、現状をより良くするための創意工夫が得意なところです。私は、周りからの期待を超えるパフォーマンスをしたいという思いから、「工夫を考えながら行動する力」を培ってきました。例えばアルバイトでは、手動で行っていた○○業務を、○○を使う工夫をしたことで効率化しました。 続きを読む

Q.
あなたの短所をご入力ください

A.
私の短所は、慎重すぎるところです。改善への工夫や計画を考えすぎるあまり、行動に移すまでに時間がかかってしまうことがあります。慎重であるがゆえに緻密な行動ができますが、スピードが求められる場面では行動と思考の並行を意識しています。 続きを読む

Q.
自己アピールをご入力ください

A.
私が学生時代に最も注力したことは勉学であり、それにより得られた成果は○○です。大学入学時に「勉学とプライベートの両立」を目標に掲げた私は、タスクの優先順位を常に意識して、毎日緻密な計画を立てました。それによって、○○や○○を通して友人との交友を深めつつ、学生の本分である勉学にも決して手を抜かずに努力を続けることができました。そしてこの努力は、○○の○○に結実しました。この経験によって、優先順位を検討して日々の計画を立てることが、成果を上げるための行動として私にとって有効であることを学びました。 続きを読む

Q.
学業以外に力を注いだことをご入力ください

A.
○○を対象とした○○の○○を、大学入学から現在までの五年間力を注いでいます。業務は指導業務と事務業務の二つです。指導業務の内容は、生徒が授業を受講した後の理解度チェックや疑問点解消です。一方の事務業務は、PCでの受講進捗確認や提出物の管理などです。それに加え、私はアルバイトリーダーとして特に課題の発見と、課題解消に向けた行動の役割分担を意識して業務にあたっています。 続きを読む

Q.
研究の内容についてご記入ください

A.
私の研究では、○○しながら動くような○○などの○○に使われる「○○」が、より○○になるための○○の開発に挑戦しています。現状の○○の○○は、使用に伴って○○が蓄積しやすいです。その○○は○○の起点となるため、○○は○○なことが課題となっています。そこで私は、○○が生じにくい○○を作り出そうと考えました。○○の「強さ」は、○○に依存し、その○○○○によって決定します。したがって、強さ-○○-○○の関係を○○や○○を用いて解明し、○○化に向けた新たな○○を提案することが目標です。 私の研究の興味深い点は、材料の強さの理由を○○的かつ○○的に分析できる点です。先述のように材料の強さは、○○などの、○○的な因子に依存します。私はそれらの関係を○○的に示すことを目指しています。実験では、実際に○○や○○を○○で観察するため、○○と強さの関係を自分の目で検討できることに面白さを感じます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性

Q.
趣味・特技などについてご入力ください。60文字以下

A.
多くの国で異文化に触れたい、見たことがない景色を見たいという思いから、自分ですべて手配し旅程を組む海外一人旅が好きです。 続きを読む

Q.
あなたの長所をご入力ください。140文字以下

A.
「物事を深く知りたいという気持ちからくる行動力」には自信があります。観光地を見るだけではわからない世界の側面を知りたいという思いから、アジアリサーチ団体への参加やリュック一つでの海外一人旅を行いました。実際に足を運び、現地の方との交流を通し海外の文化や歴史を学びました。 続きを読む

Q.
自己PRをご入力ください。385文字以下

A.
相手の置かれている状況や感情を汲み『自分がどう動けば物事が上手く進むか』を考えながら行動することを心掛け、組織の成功に貢献できるよう努めています。企業との共同研究では、教授や企業の方々に知識面で劣っている自分にできることを考え「知識の吸収・発信」と「実験者だからこその視点を伝えること」を意識しました。新しい知識を吸収し、試し、共有することでチームに貢献できると考え、最新の論文を調査して類似した研究を学び、自分の研究に応用できそうな案を試し、打合せの際に結果と考察を発表しました。また、企業の方には試料の見た目や触り心地は重要だと考え、実際に実験をした私にしか気がつかない些細な実験所感も積極的に伝えました。その結果、半年間で三つの特許出願、研究姿勢が評価され共同研究の継続に至りました。貴社でも周りの状況を察知し行動し、組織として大きな成果を出すことに尽力します。 続きを読む

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください。420文字以下

A.
貴社でなら「モノづくりを根底から発展させ、世界中の豊かな暮らしの実現に貢献ができる」と思い、志望します。現在、高分子材料の性質向上を目指す研究で複数の分析装置を用いながら高分子の動きを評価・考察することを得意としており、この経験を活かし、材料開発のエンジニアとして半導体製造装置の開発に貢献したいと思い、貴社を志望します。また共同研究やアルバイトの経験から、周りの人と協力し、全体を把握しながら働く働き方が向いていると感じており、貴社の製品開発は様々なエンジニアの方とチームを組み、営業や製造の方と連携しながら働くことができるため魅力に感じます。将来的には2つ目標があり「材料開発エンジニアとして技術や経験を積みプロフェッショナルになること」と「指導力やマネジメント力を高めチームリーダーとして製品開発すること」です。そのためにも、社会のニーズや動向にアンテナを張り、幅広く勉強することで社内外の方から信頼されるエンジニアを目指します。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください。420文字以下

A.
『教育実習での授業改善』です。説明する力を向上させたいと考え、教員免許の取得を目指しました。教育実習の最初の授業では、授業構成をよく考え、何度も練習して授業に臨んだにも関わらず、生徒の反応や理解度はよくありませんでした。授業の改善を試みる中で、「生徒達がわからない所がわからない」と気がつき、まずは生徒について理解することに努めました。生徒とコミュニケーションをとり、忌憚ない意見を求めたところ、化学への苦手意識が強いという課題が見つかりました。そこで、授業構成を完璧に決めてから授業に臨むのではなく、生徒の様子を見ながら、説明や復習の尺を伸ばしたり、図や例を用いた説明で補足するなどの工夫をして授業を行いました。その結果、授業が活性化し、理解度向上に繋がりました。この経験から、聞く側の視点に立って説明する重要性を学び、その後の研究発表でも聞き手が理解しやすい発表や資料作りを心掛けています。 続きを読む

Q.
所属するゼミ・研究室の研究内容についてご記入ください。研究が始まっていない等で記述が難しい場合は、学部学科を選択した理由や興味ある科目などについてご記入ください。600文字以下

A.
私は高分子化合物の〇〇〇について研究しています。具体的には高分子化合物の構造分析から、〇〇〇の創製と構造評価、強度などの物性評価を行い、〇〇〇の特性向上を目指しています。〇〇〇の機能や物性は〇〇〇のサイズや形状により変わるため、〇〇〇体の〇〇〇構造の制御は目的の機能や物性を発現させるために重要です。しかし一般的に、一つの試料から複数の〇〇〇形状をもつ〇〇〇を形成することは困難とされています。硬く結晶化した試料はそもそも〇〇〇させることができず、また柔らかい〇〇〇の試料は一種類の構造をもつ〇〇〇しか形成できません。そこで本研究では硬い〇〇〇と柔らかい〇〇〇が混在している高分子化合物を用いて〇〇〇構造の制御を試みました。私は高分子化合物の〇〇〇部分が、形成する〇〇〇の〇〇〇構造に寄与すると仮定して研究を進めています。そこで試料の温度依存性を調べ、結晶形成や融解挙動を分析しました。結晶状態が異なる複数の温度で〇〇〇を行い、同じ試料から〇〇〇の形状やサイズが異なる〇〇〇の形成に成功しました。今後は詳細な〇〇〇メカニズムについて研究を進めます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月20日
問題を報告する

22卒 本選考ES

管理業務
男性 22卒 | 専修大学 | 女性

Q.
あなたの長所をご入力ください。

A.
 私の長所は、何事もポジティブに捉えることです。異なる捉え方ができないか、立場が違えばどう考えるかを意識し、悲観的にだけ物事を見ないよう気を付けています。失敗しても後悔だけに溺れるのではなく、良かった点と直す点を考え上を向くことができます。 続きを読む

Q.
あなたの短所をご入力ください。

A.
 私の短所は、集中が続かないことです。すぐ他のことに気を取られ、やりかけていたことを放って新しいことを始めたりします。次々と新しいことにチャレンジできますが、締め切り前に焦ることも多いです。そのためタスクを書き留める手帳が手放せません。 続きを読む

Q.
自己PRをご入力ください。

A.
 私の強みは創意工夫です。より効率的に物事が進むよう工夫し、サポートすることができます。私のアルバイト先の図書室ではPC貸出の際に記入する用紙があり、長年同じものを使用していました。大きな問題はありませんでしたが、机とPCをより厳重に管理することとなったときに使いづらくなったのです。私は用紙の在り方から改善することにしました。それまでの用紙は裏面が記入されずに次のページを使われてしまうことや、机利用の用紙とPC貸出の用紙を間違えられることも多々ありました。そのため2穴バインダーに綴じることができるようにし、表示の色分けと大きな見出しを付けたのです。結果書き間違いや裏面が使われないということは減り、統計処理も行いやすくなるなど、職場環境の改善に成功しました。私はその場にあるもの、できることで課題に対応しより効率的な環境を作り上げることができます。創意工夫が私の強みです。 続きを読む

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください。

A.
 志望理由はこれからの未来を担う分野で、日本のものづくりに携わることができると考えたからです。私は高校での三味線講座から日本文化に興味を持ち、留学を通してもっと日本文化を知りたい、広めたいと思うようになりました。特にものづくりに興味があり、日本のモノに対するこだわりを広く海外にも知ってもらいたいと思っています。貴社は海外でのマーケットシェア拡大を目指しており、その一端を担いたいと思い志望しました。入社後は、管理業務を通じて日本のものづくり発展に貢献したいです。貴社の取引先は数多に渡り、必要なサポートも多彩であると考えられます。私はアルバイト先である図書室で新着本の会計処理や各教科の先生とのコミュニケーションなど、幅広く業務に携わらせてもらいました。求められた仕事にそれ以上の成果で答えるようにしており、「○○さんでよかった」と言ってもらえたこともあります。貴社においても仕事を丁寧にこなせるような人物となり貢献していきたいと思います。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください。

A.
 一番力をいれたことは国際交流です。大学2年生の時には、寮内留学に参加しました。なかでも印象的なのが、二人目のルームメイトとの揉め事です。彼女は連絡もなしに門限を破る人でした。留学生が門限を守らないことはよくあることでしたが、彼女は無断で外泊をしたので私からの印象はよくありませんでした。しかし、これは私たちそれぞれの歩み寄りが足りていないことが原因で起こったのだと後に分かったのです。ある日帰りが遅いと心配するので連絡をいれてほしいことを伝えました。彼女は意外にもあっさりとこれを受け入れ、あの行動が彼女にとっていままで普通だったことを教えてくれました。 国際交流を通じて「誰にとっても普通」は存在しないと体験し、多様な価値観に対して柔軟な行動がとれるようになりました。異なる常識を持っていても理解し合えた経験が、他人との交流をスムーズに行う自信になっています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月23日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京農工大学 | 男性

Q.
専門分野をご入力ください

A.
電子部品の次世代材料として期待される半導体単結晶の結晶成長(光電子材料化学分野) 続きを読む

Q.
論文・研究テーマをご入力ください

A.
深紫外線LEDの半導体材料として注目される「窒化アルミニウム」の高純度な単結晶の高速成長に関する技術開発 続きを読む

Q.
クラブ・サークル活動などについてご入力ください

A.
1年次は作曲サークルに所属していました。2年次からは塾講師のアルバイトを行い、質の高い授業を行えるように努めていました。 続きを読む

Q.
趣味・特技などについてご入力ください

A.
趣味:近所の公園でランニング。良い気分転換になっています。 特技:10年間続けたピアノ。コツコツ努力する姿勢を養いました。 続きを読む

Q.
あなたの長所をご入力ください

A.
「困難に負けない粘り強さ」です。陸上部(中学・高校)で6年間中長距離走に励みました。自己記録の更新と駅伝での上位入賞を達成するために、個人やチームとして、たとえすぐに望んでいる結果が得られなくても、より良い成果を得られるように、改善を図りながら努力を続ける姿勢を養いました。 続きを読む

Q.
あなたの短所をご入力ください

A.
一つのことに集中し過ぎてしまい、他のことに十分に目がいかない時があります。複数のタスクを同時進行で行えるように、一つのカレンダーに行うべきことをまとめるようにしました。日々、締め切りを意識しながら、複数のタスクを行うことを心掛けています。 続きを読む

Q.
自己PRをご入力ください

A.
今年で設立4年目になる少人数制の塾で、アルバイトの講師として、責任感を持って小学生に算数の指導を行いました。 新規生徒を増やすためには、属人的であった授業の質を再現性のある状態に変えることが必要だと考えました。そこで、始業時間の前に、その日に担当する生徒の進捗状況を表で整理するようにしました。作成した表を用いることで、一人一人の学力に合わせた適切な指導を行うことができました。 その結果、ある生徒の保護者の方から「(○○)先生の来る曜日に子どもを通わせたいです。」というお言葉もいただきました。このように、私は一定以上の質を保った成果を出し、組織の利益のために持続的に努力します。 続きを読む

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください

A.
【応募の理由】半導体製造装置のエンジニアとして世界No.1の製品づくりに携わり、半導体業界や世の中の発展に川上から貢献したいと考えたためです。インターンシップに参加した際に、半導体を生み出すには半導体製造装置が不可欠であることを学び、エンジニアとしてモノづくりの根幹を担えると考えました。半導体製造装置のエンジニアという職種がかけがえのないものであることが分かり、高い技術力をもつ貴社で、そのような職種に就きたいと考えました。特に、アプリケーションエンジニアは、顧客に製品を快適に使っていただけるように、課題のフィードバックや運用方法の提案を行うと伺いました。貴社と顧客のモノづくりに貢献でき、世の中の発展に寄与できると感じ、応募に至りました。 【入社後の未来像】貴社と顧客の連携に貢献できるアプリケーションエンジニアとして活躍したいです。持ち前の主体性を活かして、顧客に最適な提案を行えるように社内外で調整し、顧客と貴社の橋渡しとなりたいです。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください

A.
自己を内面からも磨くように心掛けており、大学では2年間のボランティア活動に主体的に励みました。8人のチームのリーダーとして、それぞれのメンバーがより高い成果を出せるように努力しました。様々なモチベーションを持つメンバーがいる中で、チームとしてより高い成果を出すためには、士気を上げることが必要であると考えました。そこで、一人一人に関心を示し、毎週チームの全員と個別に電話で話しました。一人一人が決めた個人的な目標について話し合うことや、彼らの相談に乗って励ますことで、メンバーの士気が上がるように心掛けました。また、毎週のミーティングでは、メンバーの必要に合わせたトレーニングを考えて行いました。結果として、チームに一体感が生まれ、チームとしての目標を達成することもできました。この経験から、一人一人に働きかける大切さを学び、自分一人では成し遂げられないことをチームで達成できることを実感しました。 続きを読む

Q.
所属するゼミ・研究室の研究内容についてご記入ください。研究が始まっていない等で記述が難しい場合は、学部学科を選択した理由や興味ある科目などについてご記入ください

A.
【研究室の研究内容】半導体の結晶成長に関連した研究をこの3月から行う予定です。今後一年間でたくさんの問題解決の経験を積み、顧客と貴社の発展に寄与できる顧客技術対応のプロフェッショナルとなるための基礎を固めたいです。 【学部学科を選択した理由】工学部応用分子化学科を選択した理由は、分子レベルで現象を考えられるようになり、社会の発展に貢献できるエンジニアになりたいという目標があったからです。学部生として、化学のあらゆる専門分野の研究に対応できる基礎学力を養ってきました。 【興味ある科目】応用分子化学実験です。無機化学、有機化学、物理化学の化学実験の実習に一生懸命励みました。まずは、実験内容を把握し、事前に考慮すべき点について仮説を立てました。次に、3人組で実験を行いながら仮説の検証を行い、実験中に気付いた改善点を互いにフィードバックし合いました。そして、得られた改善点を翌日の実験操作に活かすことで、より良いデータが得られるよう努めました。さらに、得られた結果について考察して、レポートには考察したことが読み手に伝わるようにまとめました。この毎週の経験から、「論理的思考力」や「個人やチームで努力して、より良い成果を求める姿勢」を養いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月9日
問題を報告する

20卒 本選考ES

メカエンジニア
男性 20卒 | 東京農工大学 | 男性

Q.
クラブ・サークル活動などについてご入力ください

A.
軽音学部にて、幹部として部活の運営と渉外の仕事をしていました。また自転車部にて長期キャンプツーリングを行っていました。 続きを読む

Q.
趣味・特技などについてご入力ください

A.
電子機器の分解、修理が趣味で、携帯型ゲーム機の修理やデスクトップPCの自作を行っていました。 続きを読む

Q.
あなたの長所をご入力ください

A.
私は軽音楽部での渉外としての幹部経験から、チーム内での協力活動やチーム間での折衝が得意です。8つの他大学の軽音楽部との合同会議の中で、上手く自分の大学からの要望を取り入れつつ、他の大学の渉外を納得させられるスケジュール案を作成することができました。 続きを読む

Q.
あなたの短所をご入力ください

A.
私の短所は、何か一つの物事に夢中になると、他のことまで考えが回らなくなってしまう所です。一度楽器のメンテナンスなどをやりだすと納得がいくまで終わらせないと気が済まず、他のやるべきことを二の次にしてしまうことがありました。 続きを読む

Q.
自己PRをご入力ください

A.
私はトラブルが起こった際、とっさに機転を利かせて解決策を模索する能力に自信があります。 自分が所属していた自転車部では、毎年三十人ほどで夏休みに北海道キャンプツーリング合宿を二週間ほど行っています。自分が最上学年の年の合宿中に、大型の台風が北海道に上陸することがありました。 道路の崩落による主要な国道の通行止めや、北海道中の電車や飛行機の運航停止といった交通網の全面麻痺によって、部員全員が釧路から脱出不可能になりました。最上級生ですら今まで経験したことがない状況に困惑する中で、長距離バスや飛行機はいつ頃復旧しそうなのか、またもしも国道が早めに復旧しそうなら自転車を使って他の都市に抜けることはできないだろうかといった様々な案の中から最も安全な計画を数人で検討し、最終的に一人も危険な目に遭わせることなく安全に帰宅させることができました。 続きを読む

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください

A.
私は、世界を相手に戦える高い技術力と、顧客の要望に応えた様々な仕様の半導体製造装置開発に携わることができる点に魅力を感じ、貴社に応募しました。 私は子供のころからモノ作りが好きで、自分の力でPCやロボットなどの機械を完成させること、また作り上げる過程で工夫を凝らし、オリジナリティを取り入れることに喜びを感じていました。将来的には社会を基盤から支えるようなやりがいのあるモノづくりがしたいと考え、またアメリカ横断の経験から、これからの社会では日本だけでなく世界を舞台に戦えないと生き残れないと考えた時に、この先IoTや自動運転の進歩によってより需要が増えるであろう半導体製造装置に携わりたいと感じました。 入社後は半導体製造装置の設計、開発を数多く幅広くこなし、経験と知識を積みたいと考えています。将来的には知識と経験と発想力を兼ね備えた、顧客のどんな要望にも必ず応えられる開発を目指したいです。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください

A.
私は、学生時代にやりたいことをやり残したくなかったこと、また「自分はこんなことを成し遂げた人間である」と胸を張って言えるようになりたいという思いから、自転車でのアメリカ横断を計画から実行まですべて一人で成し遂げました。 ニューヨークからロサンゼルスまでの5000kmという距離のなかで身の安全の確保や体調管理をしつつ、日々起きるトラブルに対処しながら走行計画を毎日修正していくこと、また日本との文化や気候の違いには非常に悩まされました。 一日で8回パンクした日や、ホイールが走行不能なレベルの破損をするなど大きなトラブルが幾度となく発生し、道中何度も中止して観光旅行に切り替えてしまいたいと考えましたが、めげずに完遂した後の達成感は相応に大きく、満足のいくものでした。 この経験を通じて、自分でたてた計画を修正しながらも最後までやり抜くことの大切さを学び、また将来世界を相手にしても引けを取らない仕事をしたいと強く感じました。 続きを読む

Q.
所属するゼミ・研究室の研究内容についてご記入ください。研究が始まっていない等で記述が難しい場合は、学部学科を選択した理由や興味ある科目などについてご記入ください。

A.
私は大学の科目の中で、特に実際にモノを作り上げる授業と、3DCADを用いた授業に興味を持って取り組みました。 一つ目の例として、数人のグループで協力し、3000円の予算内で競技用のロボットを製作するという授業を受講しました。自分のグループは何か明確に差別化したコンセプトで作成したいと考え、他のグループのロボットはすべて四系統の入力で操作するのに対し、自分のグループのロボットは三系統の入力のみで動作させることに成功しました。一つのロボットをコンセプトから構想、設計し組み立てて最終的にうまく動作するか、また動作しなかった場合、どこに問題があってどのように解決していくかを議論しながら完成までもっていくという過程で機械設計の面白さを再確認し、改めて将来的に機械設計に携わりたいと感じました。 二つ目の例として、スターリングエンジンを実際に作成し、それを3DCAD上でも組み立ててシミュレーションする授業を受講しました。実物を作成する段階では、旋盤からCNCフライスといった様々な工作機械を使用し、手作業で精度を出すことの難しさ、そして技術の進歩によるデジタル制御のありがたみを実感しました。また3DCAD上で組み立てる段階では、実物を作るコストをかけなくても手軽に動きが再現できることに驚き、現代のCPUの性能の高さ、また半導体の実社会への貢献を改めて知ることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 19卒 | 横浜市立大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
ACRETECHという理念の下で優れた製品を生み出していく姿勢に共感したため応募いたしました。私は大学での部活動やゼミ活動の経験を通して、物事で良い結果を残すには、信頼関係を基礎とし、お互いが同じ目標に向かう姿勢が重要であると学んできました。私は ACRETECHは、「暮らしの向上・社会への貢献」という目標に向かって共に協力し合う姿勢であると考えており、私の仕事観と合致していると考えています。 入社した際には、まず仕事の基礎となる製品知識や語学力を鍛えていきたいです。また、営業職の社員さんとお話しした際に、ニーズを掘り起こす質問力・ニーズに応える提案力が営業の要であるとお聞きしました。私は、質問や提案を繰り返し、理解を深め合うことが信頼関係の構築の鍵であると解釈しました。専門知識・語学力を基礎に、質問力・提案力も身に付けていき、貴社の誇るものづくりの根底となる製品を社会へ広めていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたの短所を教えてください

A.
短所は「慎重すぎる」ことです。慎重すぎるあまり、物事に取り掛かる際の計画が立たないうちは心配で動けないことがあります。最近では頭の中で「とりあえず」と唱え、余計なことを考えず、クリアな思考のまま行動に移すことを心がけています。 続きを読む

Q.
研究内容について教えてください

A.
民法ゼミで「死後の事務委任契約」について研究している。「死後の事務委任契約」とは、高齢者や病床にある者が、自らの死後の財産管理や事務処理を第三者に委託する契約のことである。高齢化や家族形態の多様化が進む現代社会において、法律がどのような役割を果たしているのか、社会の実情に対応できているか、ということに興味があったため、このテーマを採り上げた。一般的な法律行為は高齢者にとって負担が大きいが、その一方で死後の事務委任契約は口頭のみで容易に締結できる負担の軽い契約である。その容易さゆえに利用されることが多いのが現状であるが、問題点も数多く存在する。例えば、任された側が委任者の遺志を無視する危険性がある、という問題がある。口頭のみで成立する契約であるため、任せた者の死後、契約内容は任された側しか知り得ず、契約内容を都合のいいように変更されかねない、ということである。また、同じく死後の財産管理・事務処理に関わる法律である遺言・相続制度と衝突する、という問題もある。死後の事務委任契約については、解釈論が多数存在し、結論が出ていない側面がある。問題を残したまま、この契約を認めることは、高齢者の利益損失に繫がりかねない。死後の事務委任契約における未だ議論が十分でない項目に検討を加え、社会の実情に即した解釈の方法や代替案の探索が急務であると考え、研究活動に当たっている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
応募の理由と入社後の未来像をご入力ください 400文字以下

A.
普段はなかなか人の目につかない分野こそ、カバーしている業界の裾野が広く、日々の当たり前を支えているという点で社会への貢献度が高いということを就職活動を通じて思いました。その中でも御社は「測れないものは作れない」の言葉の通り、あらゆるものづくりの根幹である製品を扱っているため、「一つでも多くのものづくり企業に貢献する」という私の就職活動の軸にあっていると考えました。 入社後は貴社とお客様をwin-winの関係でつなげる営業を行いたと考えています。そのために製品の良さを売るだけでなく「私」という人間を買ってもらえるような営業になっていくことが必要です。信頼を築く上で私が重要視したいのは他の誰でもなく「私」という営業マンと話すことで得られる情報が商談において有効に働き、例え商品を購入しなくとも話してよかったと思われる営業をしたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの長所をご入力ください 135文字以下

A.
私の長所は責任感が強い部分にあると考えています。リーダー役を任されることも多く、サークル活動ではトランペットパートリーダーを、アルバイトではバイトリーダーを任されています。取り組んでいることを投げ出さないのはもちろん、新しいことも多く企画しています。 続きを読む

Q.
あなたの短所をご入力ください 100文字以下

A.
少し物事を心配しすぎるところがあり、慎重になりすぎて行動が遅くなってしまうのが短所だと考えています。普段からメモや写真に記録を残し、すぐに確認ができるよう心がけています。 続きを読む

Q.
自己PRをご入力ください 385文字以下

A.
私の強みは問題に対し諦めず解決案、改善案を見つけ出す力があることです。私は洋菓子店のアルバイトでアルバイトリーダーをつとめており、新人の教育に力を入れていました。しかし覚える事も多く日々多くのお客様が来店されるため、新人の接客技術の向上に伸び悩んでいました。そこで新人の一人から話を聞き、注意点は多いがそれをまとめたものが無いため、復習・反省することができないという問題に気づきました。。すぐに私は店長と相談し、チェック表を作成しました。注意点だけではなく、自己評価と上司評価を書き込めるようにしてフィードバックもできるように工夫しました。導入後接客技術が向上し、お客様にも褒めていただけるようになりました。 私の強みであるこの問題解決能力を生かして御社でもお客様が抱える問題だけでなく、それ以上に満足していただけるような提案ができる営業をしていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください 400文字以下

A.
私は大学のサークルとしてジャズクラブに所属しており、そこで地域のイベントに出演していました。その中で私は演奏を重ねるうちに、リピーターのお客様は多いが新しいお客様を増やせていないことに気づき、地域にジャズを広めるための取り組みを行いました。具体的には滋賀県草津市と協力し、市の高校吹奏楽部とコラボレーションすることで市民の方に演奏を聴いていただける機会を増やしました。私はほとんどジャズを知らない高校生にその魅力が伝わるように連絡を綿密に取り合い練習の相談やおすすめの曲を伝え合うよう心がけました。また、時間が限られている中、効率的に練習ができるようあらかじめ特別な練習メニューを考え伝えるようにしました。その結果吹奏楽部の活動に新しくジャズを取り入れることができただけでなく、イベントに来てくださった父兄の方・地域の方に「ジャズのことがもっと知りたくなった」などのお声をいただくことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性

Q.
あなたの長所をご入力ください

A.
すぐに仕事に取り掛かることができることです。頼まれたことややるべきだと思ったことを直ぐにできます。それゆえ、結果をすぐに出すことができ、今後の方針を立てやすくなります。さらに新しい発見ができることでさらに仕事に対して興味が増し、やる気が出ることでいい結果が得られます。 続きを読む

Q.
あなたの短所をご入力ください

A.
同時に多くの仕事をすることが苦手です。そうならないために見える位置にホワイトボードを置き、スケジュールを書き込み、その期限を意識しながら仕事を行うことで、1つの仕事に集中するようにしています。 続きを読む

Q.
自己PRをご入力ください

A.
私は根気強く行動できます。研究室に非破壊で内部計測を行いたいと企業から依頼があり、ある試料の計測を行いました。その試料は複雑な構造であり、さらに内部構造の図面がなかったため、どのような測定方法がよいか、またどのような測定結果が出るかわかりませんでした。さらにその依頼した企業が近日中に来校するため、指導教員から頻繁に結果報告を求められました。しかし、その結果が理論と異なる結果であり、その原因が私の不勉強や不適切な実験であったため、結果を報告するたびに指導教員から叱咤され落ち込みました。それでも、その理論と異なる結果を根気よく見直すことにより、改善すべき点がわかってきました。その改善を続けることにより、指導教員に納得してもらえる結果を得ることができました。そして、企業の方が来校されたときに興味深い結果を示すことができ、企業の方と有意義な意見交換ができました。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください

A.
私が学生時代に力を注いだことは、大学の長期インターンシップ制度を利用した、スペインの工作機械メーカで半年間の実務訓練です。実務訓練では、金属薄板の曲げ加工における加工力の解析について取り組みました。解析には欧州内外から来ていた実習生と共同で取り組みました。異方性材料の評価などは初めて取り組む内容が多く、更に資料が英語であったため、理解するまでに時間がかかりました。しかし、積極的に担当者に質問したり、ミーティングやゼミを開いて実習生と議論したりすることで材料の評価方法などについて理解を深めました。この経験を通じて得たのは、相手の立場に立って先を考えることが重要であるということです。また、他者に伝える際には論理的な道筋を立て、図や表を用いてわかりやすく伝えることも学びました。最終的に当初の目的の材料の加工力解析についても、研究報告書にまとめ、実りあるインターンシップにすることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
応募の理由と入社後の未来像

A.
測る技術をコアとした世界トップレベルの精密計測機器・半導体製造装置を有する貴社の高いものづくり力に非常に魅力を感じました。私は日々の研究活動において測定というプロセスの重要さを痛感しており、「測れないものはつくれない」という貴社の言葉に共感し、測定を強みとした世界No.1の製品をつくりたいと思いました。また、私は今後社会で働くにあたって、高専や大学で学んできたエレクトロニクスの知識をもとに社会に貢献したいと考えています。スマホや家電、自動車、産業機器などあらゆる製品に半導体が使われている今日、世界トップレベルの半導体製造装置を有する貴社で働くことで人々の豊かな生活を支えられると思いました。貴社の最先端の技術力と充実した仕事環境のもとで、存在感のある技術者を目指して大きく成長していきながら、世の中に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
貴方の長所

A.
高みに向かって努力を継続できることです。研究活動では、困難な課題に直面しても膨大な文献調査や積極的なディスカッションを通して主体的に課題を解決し、またより良いものをつくろうと日々努力を継続してきました。その結果、現在までに5件の学会発表と2本の筆頭論文に帰結しています。 続きを読む

Q.
あなたの短所

A.
オーバーワークをしてしまう所です。大学の研究活動では、徹夜で研究することも厭わず没頭してしまい、生活リズムが崩れて体調を損なってしまう時があります。短い時間でも息抜きをする時間を取るようにしています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は高みに向かって努力を継続することができます。大学に編入学した際、単位認定が少なく非常に多くの講義を履修する必要がありました。単位取得が容易な講義を受講することや、単位取得のみを目標とするなどの楽な道もありましたが、難しい理論を使う講義や興味のある他専攻の講義を積極的に受講するなど妥協を一切せず、かつ全ての科目でトップを狙いました。毎回の講義は必ず最前列で聴くようにし、レポートは図書館で文献を調べて納得がいくまで磨き上げ、試験前には友人と互いに教え合いました。その結果、必要単位数を大きく超え、かつ成績は最高評価である優の割合が98%を超えました。また、学部4年次には成績優秀者のみが受給できる返済不要の奨学金を獲得し、大学院入試の際は編入生では唯一推薦で合格しました。このように私は高みに向かって努力を継続することができます。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだこと

A.
部活動です。私は高専時代の5年間、卓球部に所属して活動していました。私は他の部員と比較して強くなく、いつも補欠メンバーでした。しかし、上達してレギュラーになりたいという思いで、練習がない日にも公共の体育館を借りて自主練習をすることや夜就寝前のイメージトレーニング、教本により知識を磨くなど、人一倍努力を継続しました。その結果、高専4年時にはレギュラーで試合に出させていただく機会に恵まれました。私はこの経験から、「努力を継続することの大切さ」と「努力が実を結んだ時の喜び」を学ぶことができました。この経験は現在の研究活動や学業においても活かされており、貴社へ入社した際にも絶え間ない努力でものづくりへ貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月13日
問題を報告する

17卒 本選考ES

エンジニア職
男性 17卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください 400文字以下

A.
私が学業以外で力を入れて取り組んだことは、個別指導塾における塾講師のアルバイトで、独自の教材を作成し指導を行ったことです。私の勤務していた学習塾では、指定の問題集を利用して担当する生徒に対して授業を行うのですが、生徒により抱えている問題や弱点は異なるため、既存の方法では効果的な指導ができていないと感じていました。そこで私は担当する各生徒だけに合ったオリジナルの教材を作成し、指定の教材と併せて利用して、指導を行っていきました。担当した生徒達は自分のことをよく考えてくれていると実感したようで、勉強に対するモチベーションが上がり、自主的に学習に取り組むようになりました。ある生徒に関しては、その指導を行ってから学年最下位だった数学の成績が学年2位になるまで上昇し、それを嬉しそうに話す生徒の姿を見て、私も嬉しく思いました。私はこのような経験から、人に貢献することの有意義さを学ぶことができました。 続きを読む

Q.
あなたの特徴(セールスポイント)をご入力ください 400文字以下

A.
私のセールスポイントは、折れない心とアイデア力です。私は研究活動において問題に直面し、昨年の冬から夏まで成果を出せず、苦しい思いをしました。これは先行研究を行っていた先輩も抱えていた大きな問題であったため、指導教員からは解決を諦め、現行の実験をやめることを勧められました。しかし、難題だからといってすぐに諦めてしまうことを私は悔しく感じました。そこで指導教員のみならず、研究チーム外の先輩からの助言も受けながら、解決のための検討と実験に日々勤しみました。その結果、新しい作業工程を独自に編み出すことができ、それにより問題が解決して研究を進めることができました。秋には239件の講演が行われた学会において研究成果を口頭発表し、若手6名に授与される奨励賞を受賞しました。このような困難に立ち向かうことのできる折れない心と、問題解決ができるアイデア力は私の強みであり、貴社での仕事にも活かせると考えています。 続きを読む

Q.
応募の理由と入社後にやりたいことをご入力ください 400文字以下

A.
私は、世界中の優れた技術を融合して世界一の製品を創り出し、周囲とともに成長していくという、貴社の「ACCRETECH」という企業理念に魅力を感じ、選考に応募いたしました。私は就職活動を進める中で、高い技術力を持つメーカーに入社し、他社に真似できない独創的な製品の開発を通じて社会に貢献していきたいと考えるようになりました。高い技術力や独創性は、ものに溢れている現在の市場の中で生き残っていくために必要不可欠であり、それにより世界一を目指していくことにメーカーとしての意義があると考えているためです。このような観点から、貴社に入社すれば高い精密計測技術をコアとした世界一の品質の製品の開発に携わることができると考えました。入社後には、今まで測ることのできなかったものを測ることができる計測機器を開発し、新たな計測技術の提供を通じて世界の研究開発の下支えができるような技術者になりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年12月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 日本大学 | 男性

Q.
学業以外で力を入れたことは何ですか。

A.
私は、コンビニエンスストアで6年間アルバイトしている中で、新人教育に力を入れました。私が勤めている店では、業務マニュアルはあるものの、それが活用されておらず仕事の内容に統一性がなく、それによってミスが多いと考えました。そこで、私は新人教育の徹底と既存スタッフの教育指導を提案し、実行しました。  まず、現在の業務内容・方法にどれほど相違があるのかをヒアリングしました。案の定、スタッフにより様々な業務方法があり混乱しているスタッフもいました。そのため、情報共有・意見交換するためのミーティングを定期的に行うようにしました。また、本社主催の研修会に参加し、ミーティングを有意義なものにするよう努めました。結果、スタッフ一人一人のスキルが向上したことにより、ミスが格段に減りました。  この経験を通じて、①情報を共有することの大切さ②最初の一歩の行動を起こすことことの難しさ、大変さ、大切さを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
【測る技術で社会を根底から支えたい】  私は、生活に密に関わるもので人々がより豊かな生活を送れるよう貢献したいという想いがあります。測る技術である精密計測機器や半導体製造装置などは、ものづくりにおいて必要不可欠であり、社会インフラなどを根底から支えることができる点で最大の社会貢献であると考えています。  その中でも貴社は ①海外売上比率が非常に高く、グローバルに活躍できる点  ②「測れないものは作れない」という貴社社員さんのお言葉から”測る”ことに無限の可能性を感じた点 ③ACCRETECHやwin-winの関係等、経営理念に共感した点 ④新入社員の方が辛い事もある中で、仕事を前向きに楽しく考えておられた点に魅力を感じ、志望いたしました。  入社後は、営業としてwin-winの関係を築き、貴社の成果に貢献します。営業で知見を高め、ゆくゆくは会社全体の経営・運営をリードする管理に携わりたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 中央大学 | 男性

Q.
学業以外で力を注いだことをご入力ください

A.
【取り組んだこと】サークルの事務作業をITを使って効率化したことです。【動機】もっと効率の良い方法であれば時間とお金の無駄を減らせると考えたからです。【目標・困難】OBへの行事出欠確認をハガキで行っていることが、業務の非効率、組織の会計赤字を生んでいたので、ハガキをwebフォームに変えることを決意しました。ただ、サークルの内部には「苦情もない今の仕組みを変える意味はない」という声や「高齢のOBにはどう説明するのか」という声がありました。【取り組み・工夫→結果】そこで私は、反対する人に対してwebフォーム導入の必要性を一から説明しました。また、OBに配慮し、事前にマニュアルを作って説明文書と共に送付しました。そうして計画を実行した結果、作業効率は上昇、会計赤字も解消し、OBからも感謝の言葉をいただくことができました。【学び】日々の当たり前に疑問を持つことの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
あなたの特徴(セールスポイント)をご入力ください

A.
私の強みは努力をコツコツ積み重ねて目標に到達できることです。 私は大学生活でいくつかの資格試験に挑んできましたが、どの試験を振り返ってみても、最初はわからないことだらけでした。しかし毎日これだけの時間は机に向かうという目標を立て、それにそってコツコツと努力を続けた結果、自分の思う通りの結果を出すことができました。具体的には専門としている法律系の資格を取得しました。また、将来、海外で働くこともあるかもしれないという思いから、苦手であった英語に力を入れ、TOEICのスコアを300点伸ばしました。 貴社はメーカーであり、自分がこれまできいたことも見たこともないような製品に関する知識・技術を覚えて営業活動をしなければなりません。そんな中でも、常に自分の目標を掲げ、それに向かって努力していく姿勢を忘れないようにしたいです。 続きを読む

Q.
応募の理由と入社後にやりたいことをご入力ください

A.
【志望理由】普段はなかなか人の目につかない分野こそ、カバーしている業界の裾野が広く、日々の当たり前を支えているという点で社会への貢献度が高いということを就職活動を通じて思いました。その中でも御社は「測れないものは作れない」の言葉の通り、あらゆるものづくりの根幹である製品を扱っているため、「一つでも多くのものづくり企業に貢献する」という私の就職活動の軸にあっていると考えました。 【営業職】大学祭で友人たちとラーメン店を出店した時、客数の読みを間違えたため在庫過多になり、大赤字の危機に直面しました。そこで考えたのが、替え玉とお替わりで稼ぐという、在庫の多さを逆手にとった作戦でした。結局、あと一歩のところで赤字になりましたが予想を遥かに上回る売り上げでした。この経験から、何を売るかだけでなくどのように売るのかという視点も面白いと感じたので私は営業職を志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する
男性 16卒 | 中央大学 | 男性

Q.
学業以外で力を注いだこと

A.
スーパーでのアルバイトです。私はレジ担当者として働く中で、個人の問題点として「接客の質が低い」、店舗全体の問題点として「金額の不一致がしばしば生じる」という2点に気付きました。私はこれらに対処すべく、自分から仕事を見つけて積極的に取り組むことで、接客の質を高めるよう努力しました。加えて、新たな接客体制の導入を提案しました。結果、お客様から感謝されることが増え、店舗全体での金額ミスも減り ました。与えられた仕事をこなすだけでなく、主体的に行動することが物事を改善するうえで大切であるということを実感しました。 続きを読む

Q.
あなたの特徴(セールスポイント)

A.
私は目標に粘り強く取り組み、成果に繋げることができる人間です。私は、専門知識を身に付け社会で役立てたいと思い、 日商簿記検定1級合格を目標に勉強しました。会計以外の経済や経営に関する様々な講義に出席し、相互理解を図るなど試行錯誤し、3度目 の正直で合格することができました。また、得た知識を活かし、税理士事務所でのアルバイトで、顧客である企業の経理担 当者の方に節税のための経理処理を提案しました。今後 は会計・税務の動向に常にアンテナを張り、業績向上に向けた施策の提案などを通して、経営に積極的に関わっていける人間に成 長していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
応募の理由と入社後にやりたいこと

A.
貴社は、測る技術を武器に、世界中の技術革新を支えているという点で、社会への影響力が大きい企業だと感じました。また、新しいことにチャレンジすることが推奨される風土が備わっていると伺い、自分のやりたいことが実現できるのではと考え、貴社を志望しました。 私は、管理部門の中でも経理職として、カネ・情報の面から貴社の事業展開をサポートしていきたいと考えています。ルーティンワークをこなすだけでなく、予算編成などを通して経営にも関与していける人間になりたいです。また、統合報告書などの自発的な情報開示にも取り組むことで、投資家からの信頼を高めていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
32件中32件表示
本選考TOPに戻る

東京精密の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東京精密
フリガナ トウキョウセイミツ
設立日 1949年3月
資本金 105億9100万円
従業員数 2,780人
売上高 1346億8000万円
決算月 3月
代表者 木村龍一
本社所在地 〒192-0032 東京都八王子市石川町2968番地2
平均年齢 39.2歳
平均給与 801万円
電話番号 042-642-1701
URL https://www.accretech.com/jp/index.html
NOKIZAL ID: 1132398

東京精密の 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。