22卒 本選考ES
SE
22卒 | 芝浦工業大学 | 女性
-
Q.
性格(一行で)
-
A.
一度始めたことは最後までやり切る性格 続きを読む
-
Q.
今学んでいる内容(ゼミの研究テーマや得意な学科など)(250字以内)
-
A.
大学3年生の後期に配属された研究室では、「幾何学」という数学の分野を学んだ。幾何学とは、図形や空間の性質を調べる学問であり、複雑な図形を数値化するというイメージである。複雑な図形や空間を言葉や数字のみで理解しようとすると曖昧な理解になってしまう。そのため、「空間や図形をイメージして図式化すること」を大切にし、学習している。今後は、理論的な数学を機械学習に結び付けて考えたいと思い、機械学習とも関連のある「情報幾何学」の分野を研究していきたいと考えている。 続きを読む
-
Q.
授業に関する勉強以外に力を注いだこと(たとえばスポーツ、文化サークル活動等)(250字以内)
-
A.
飲食店アルバイトで新人指導に力を注いだ。店長の期待に応えたいと思い、マニュアルに加えて2つの工夫をした。1つ目は、ルールや決まり事の「理由・根拠」を示すことである。2つ目は、接客で大切なことを3日間の指導で、1日目「笑顔」2日目「お客様最優先」とキーワードで伝えて印象に残るようにしたことである。自ら考えて指導したことで自分の接客を見直すことになり、「指導する」という役割以上のことが得られた。今では店長に「○○がいれば大丈夫だな」と言われ、信頼を感じる。社会人になっても、自ら考え行動していきたい。 続きを読む
-
Q.
自己PR(250字以内)
-
A.
私は、理想や目標に向かって努力することができる。大学1年時、学科内で「成績1位」を目標に学業に励んだ。具体的には、試験前でなくても大学に残って勉強したり、友人や先輩に積極的に質問していた。その際、2つのことを意識していた。1つ目は、「まず自分の頭で考えること」、2つ目は、それでも解決しない場合、「曖昧なままにせず、人に聞くこと」である。その結果、目標には及ばなかったが、全体成績2位となり、自信になった。社会人になっても、ただ仕事をこなすだけでなく、目標を持ち、その目標に向かって努力し続けたい。 続きを読む
-
Q.
志望動機(250字以内)
-
A.
「システムをつくる側」になりたいからである。先日、AIで栄養士の方の負担を減らす提案を考えた際、今後、様々な業務がIT化することを実感した。そこで必須となる「システムをつくる側」に魅力を感じ、IT業界を志望した。その中で貴社を志望する理由は、流通に特化しているからである。自分が携わったシステムを日常生活で見ることができる点に魅力を感じた。入社後は「超ユーザー系企業」の一員としてお客様から信頼されるため、まず業務知識とIT知識の習得に力を入れる。その後、上流業務に携わり、お客様と共に成長したい。 続きを読む
-
Q.
モチベーションの変化 ※高い:最大+100、普通:0、低い:最小-100 [小学校]モチベーションが高いor低い出来事・その年齢 [中学校]モチベーションが高いor低い出来事・その年齢 [高校]モチベーションが高いor低い出来事・その年齢 [現在まで①]モチベーションが高いor低い出来事・その年齢 [現在まで②]モチベーションが高いor低い出来事・その年齢
-
A.
7歳・高い(+80):バレーボールを習い始め、バレーボールの楽しさを知るとともに年齢関係なく友達がたくさんできる 12歳・高い(+70):運動会の鼓笛でトランペットに初挑戦、難しかったが本番は大成功 13歳・高い(+60):中学入学後最初の定期テストで学年1位の成績をとる、部活動も充実 15歳・低い(-60):部活動引退、小学生から中学生までバレーボールを共にやってきた仲間との別れ 16歳・低い(-80):部活動と勉強の両立に苦戦、特に部活動でなかなか認められず悔しい日々が続く 17歳・高い(+80):部活動でチームの中心として活躍、勉強では得意な数学でクラス1位の成績をとる 20歳・高い(+90):アルバイトで時間帯責任者や新人指導を任され、信頼されていることにやりがいを感じる 21歳・高い(+50):就職活動の中で自分の未来を考えることで、期待と不安が入り混じる 続きを読む