就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友カード株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友カード株式会社 報酬UP

【新たな常識を創る革新者】【22卒】三井住友カードの基幹職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.17061(名古屋大学/男性)(2021/8/7公開)

三井住友カード株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒三井住友カード株式会社のレポート

公開日:2021年8月7日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 基幹職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

1次面接まではオンラインでした。

企業研究

クレジットカード業界について理解するために、インターンに参加しました。そこでどんな将来予想がされているのかを掴み、自分のやりたいことと一致するかどうかを考えていました。また、三井住友カードの社員さんのインタビュー記事がネット上に出ているので、それを読むのが一番良い情報収集になると思います。クレジットカード業界の全体像から、三井住友カードの会社としての立ち位置、実際に社内で取り組んでいること、どんなマインドで仕事をしているのかなどを知ることができました。業界のプレゼンスは高い会社ですが、ベンチャーのマインドも持ち合わせており、攻めることを意識しているということでした。実際の社員さんの雰囲気も、ノリが良い人が多いイメージがありました。

志望動機

1つ目は変革期を迎えているカード業界で、新たな「当たり前」を創りたいからです。これは、私自身が卒業研究で、世の中に新たな価値を生み出す経験をしたことで抱いた想いです。私の卒業研究では、ウェアラブル機器で個人が自分で健康を管理できることを掲げ、研究室では誰も担当したことのない異例のテーマに挑戦をしました。自らの手で、新たな社会を作っていくことは非常にやりがいを感じ、変革期を迎えているカード業界で達成したいと考えています。中でも業界のリーディングカンパニーとして、膨大なデータと顧客基盤を有する御社で、顧客に新たな付加価値を提供することで、新たな常識を創りたいと考えています。
2つ目は私の強みを生かし、御社の業務で貢献できると考えたからです。私の強みは「周囲に働きかけ、粘り強く努力できる」ところです。御社の業務では、様々な業界の加盟店や提携先となるお客様と信頼関係を築き、仕事をする必要があると考えます。そこで私の学生時代に培った強みを生かして、貢献していきたいです。
以上の二つの理由から御社を志望します。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生生活で一番力を入れて取り組んだ経験を教えてください。 また、なぜそれを一番頑張り、どのような行動をしてきたかも合わせて教えてください。/あなたが幼少期から今もなお大切にしている考え方を教えて下さい。/最近興味を持ったことを教えてください。 また、どんなところが面白いと感じたのかも合わせて教えてください。 (どんなジャンルであったとしても結果には影響しません。)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

ウェブで入力

ESを書くときに注意したこと

クレジットカード会社は関係者が多く、さまざまな人と連携して仕事をしなければいけないので、組織の中で自分がどんな役割を果たしたのか、それによってどんな成果をあげたのかについて書きました。これから伸びていくであろう業界なので、好奇心旺盛なところをアピールするようにしました。

ES対策で行ったこと

ワンキャリアで過去のESを読んで、どんなESが評価されているのかを調べました。文章の作り方を真似しました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ONE CAREER

WEBテスト 通過

実施時期
2021年02月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

他の企業で何度も玉手箱を解いて、練習した。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

標準的

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年02月 下旬
実施場所
オンライン

形式
学生6 面接官1
時間
60分
開始前のアイスブレイク
なし
プレゼン
なし

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインで接続し、そのまま終了しました。

グループディスカッションの流れ

最初に全体のルームでテーマの発表がされます。その後にルールや手順について説明されます。そして、ブレイクアウトルームに割り振られます。グループの中ではそれぞれが自己紹介をして、議論を始める。自己紹介も時間に含まれていました。 発表はありません。

雰囲気

緊張感がありながらも、温かい雰囲気でした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

人間と呼ばれるための条件を考えよ

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

積極的に意見を言うこと、議論が円滑に進むように役割をこなしているかが大切だと思います。リーダーが得意な人がいたので、補佐役に徹することで自分の役割を果たしていました。

1次面接 落選

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
5~10年目の人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインで接続し、そのまま終了。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

簡潔にわかりやすく伝えることが大切だったと思います。私は何度も聞き返される場面があったので、評価が低くなってしまったと分析しています。

面接の雰囲気

面接官はインターンでも接したことのある人でした。冷たい態度で、形式的に質問してくるだけだったのでやりにくいと感じました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ONE CAREER

1次面接で聞かれた質問と回答

大学時代に頑張ったことはなんですか。

私はアルバイト先の学習塾で校舎全体の成績向上に取り組みました。

以降深堀り
どんなことが課題でしたか?
→各講師が塾の方針に沿った指導ではなく、自分のやり方で教えていたことで生徒の成績が上がらなかったことが課題でした。

どんなことに取り組みましたか?
→指導マニュアルの作成と講師ミーティングの開催を行いました。

その施策で反対意見はなかったのですか?
→動き始める前に関係者に根回しをして、あらかじめ理解を得るようにしていたので反対意見はありませんでした。

なぜその施策を選択したのですか?
→できたばかりのベンチャーの塾だったので、基本的な塾の方針も定まっておらず、その整理から始める必要があったからです。

一番大変だったことはなんですか?
→マニュアルの内容で塾長と意見がぶつかってしまったことです。

最近興味を持ったことを3つ教えてください。

1つ目はエントリーシートにも書きましたが、ビットコインです。実際にも売買したことのあるくらい興味を持っています。投資の対象だけでなく、新たな通貨や送金手段としても注目しています。2つ目は今朝のニュースで見たのですが、東日本大震災から10年経ったということです。10年前、野球をしていた私は県の代表チームに選出されて、宮城県と対戦していました。後から聞いた話ですが、その宮城県のチームの半分の選手が亡くなってしまったそうです。改めて、命を大切にして生きていかないといけないと思いました。3つ目は猫の動画です。最近のストレス解消方法はYouTubeで猫の動画を見ることです。動物には精神的に癒やされる効果もあると聞いたので、よく見るようにしています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友カード株式会社の選考体験記

金融 (クレジット、リース)の他の選考体験記を見る

三井住友カードの 会社情報

基本データ
会社名 三井住友カード株式会社
フリガナ ミツイスミトモカード
設立日 1967年12月
資本金 340億円
従業員数 3,190人
売上高 3512億8100万円
決算月 3月
代表者 大西幸彦
本社所在地 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4丁目5番15号
電話番号 06-6228-1221
URL https://www.smbc-card.com/index.jsp
採用URL https://jinji.smbc-card.com/recruiting/
NOKIZAL ID: 1130945

三井住友カードの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。