就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東海旅客鉄道株式会社(JR東海) 報酬UP

東海旅客鉄道(JR東海)のインターンES(エントリーシート)一覧(全217件) 4ページ目

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

インターンエントリー締切日

  • 2024年12月8日
    • 東海旅客鉄道(JR東海)26卒【静岡】現場見学会~女性社員編~
  • 2024年12月10日
    • 東海旅客鉄道(JR東海)26卒【大阪】高専本科生対象 Winter Workshop~鳥飼車両基地見学会~
  • 2024年12月15日
    • 東海旅客鉄道(JR東海)26卒【静岡・名古屋】<2Days>冬Workshop(プロフェッショナル職)~メンテナンスイノベーション編~

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

東海旅客鉄道(JR東海)の インターンの通過エントリーシート

217件中151〜200件表示

22卒 インターンES

事務系総合
男性 22卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたがこれまで行った挑戦について教えてください 250字

A.
私が行った挑戦は、一人でアメリカに行ったことです。私はあえて言語や文化の壁などがある外国に行くことで今以上にコミュニケーションスキルを磨けると思い、一人で行くことを決めました。初めは緊張もあり、思うように会話をすることができませんでしたが、自分から話しかけることと、上手く伝わらなかった時にはなるべく多くの言い換えをすることを意識することで徐々に意思疎通ができるようになりました。この経験から学んだ、自分から周りに働きかけることの大切さ、試行錯誤することの大切さを今後に活かしていきたいと思っています。 続きを読む

Q.
あなたがモチベーションややりがいをかんじる瞬間はどのような時か、エピソードも交えて教えてください 250字

A.
私がやりがいを感じるのは自分の頑張りがチームに貢献していると感じる時です。私は○○部のマネージャーをしており、備品係として主に遠征や対外試合に必要な備品のリストアップなどを行っています。備品がないと選手が○○をすることすらできないため、間接的ではありますが、私の頑張りが部の活躍に貢献できているという実感に大きなやりがいを感じます。特に夏の大会の時期は毎日のように試合や練習があるため、とても忙しく大変な役割ですが、それ以上に自分が一部となってチームを動かしていることに喜びを感じます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください (200文字以内)

A.

Q.
インターンシップに応募した動機、希望する系統の選択理由についてお書きください (200文字以内)

A.

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください

A.

Q.
これまでに車両・機械系統のメンテナンス職場の現場見学会に参加したことがある方はご感想をお書きください(200字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月27日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職(車両系)
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
現在行っている研究について(200)

A.
現在私は機械機能要素工学研究室に所属し、グリース使用下のベアリングの摺動面において摩擦を低減させる研究をしております。ナノテクスチャというナノレベルの溝を掘る表面改質技術がありますが、これを摺動面に掘ることにより油膜を維持したままグリースを減らせるので、グリース自体の粘性抵抗を低減できます。ナノテクスチャの形状と速度や荷重との関係、またグリースに含まれる増ちょう剤との関係を研究しております。 続きを読む

Q.
志望理由(200)

A.
日本の大動脈である東海道新幹線の輸送計画といった業務へのさらなる理解を得たいと考え志望いたしました。夏の御社の仕事体験を通じて運輸系統の方々の安全に向けた取り組みや半年先の情勢を考慮したダイヤ作成をしていることを知りました。ここからさらに同期とともにグループワークやシミュレーションを通して長期的かつ具体的なダイヤ作成や現場の安全対策に取り組み、その経験を未来の自分の業務に役立てたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に取り組んだこと(400)

A.
私はアメフト部で練習の精度向上および改革に力を入れて取り組みました。チームの目標は関東大会に出場することでしたが、コーチがいないことやアメフトをしっかり学んだ者がいないためしっかりとした型が部内に浸透しておらず強豪校と戦う基盤がないことが課題でした。そこで社会人チームのコーチや大学のアメフト部の方々のもとに伺ったり、YouTubeや強豪校の練習をヒントにしたりして型や練習方法について学び研究しました。またこれを一方的に押し付けるのではなく同期や後輩と相談、会話することで練習の目的を全員で理解し、練習メニューを自分たちのチームに合うよう改良しました。結果関東大会に出場はなりませんでしたがチームの基礎レベルは大幅に良くなりました。私はこれらの経験を通して自発的に動くことと仲間と協力しながらシステムを作ることを学びました。これからも仲間をまきこんでより良いシステム作りをしていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月6日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください (300文字以内)

A.
私は最先端の技術を追求し、日本の発展のために貢献したいという思いがあります。学部三年時に貴社のショートインターンシップに参加させて頂き、大阪の車両基地見学や社員の方との座談会を通して、安全性を徹底される意識や社会からの信頼の厚さに感銘を受けました。そこで、日本の大動脈輸送を支える貴社の安全追求の理念や、最先端の技術をさらに深く学びたいと考え、この度応募させて頂きました。また、特に興味のあるリニア事業を含め、最先端の技術開発に携わる方のお話を伺う中で、どのような考えを持たれているのか、また必要とされる知識や技術についてなど学ぶことで、自身の将来像も明確にしたく、コース選択をいたしました。 続きを読む

Q.
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください (200文字以内)

A.
私は、最適設計の研究をしています。機械製品の機能を最大限に引き出すような最適構造を、数学的・物理的根拠に基づいて求める手法であるトポロジー最適化を用いて最適設計を行います。縦横の長さ寸法を変えて設計する寸法最適化や、形を変えて設計する形状最適化と比べて、トポロジー最適化では穴が発生するような形状をも許容するので最も自由度の高い最適化手法です。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください (400文字以内)

A.
私は人からの信頼を最も大切にし、現在周りからの信頼を強く感じています。私は学部一年の時から現在まで、家庭教師のアルバイトに打ち込んできました。担当した高校生達は、成績不振で勉強嫌いであり、初めは私と口も聞いてくれないような生徒ばかりでした。そこで、私は生徒の趣味や悩みについて積極的に聞く事によって信頼関係を構築し、勉強面では「赤点を取らない」といった小さな目標から始めて達成することの喜びを知ってもらうことで勉強への嫌悪感を徐々に取り除いていきました。その結果、進級および卒業を果たし、さらに希望の進路を叶えさせる事が出来ました。また仲間に推薦してもらって就任した研究室長としても、研究室旅行を計画し、困っている後輩に声をかけ、輪に入りづらそうにしていたメンバーも話しやすい環境作りをしました。同期や後輩が相談してくれる事も多いので、今後も周りから信頼される人であり続けたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください

A.
私は貴社の交通インフラを支える最先端の技術について知りたいと思い、インターンシップを応募しました。私は将来、仕事を通じて多くの人々や社会に貢献したいという夢があり、貴社の新幹線や在来線のメンテナンスは安全・安定輸送の確保という面で、私の夢を実現できると考えております。さらに日々の安全のみならず、未来の安全も見据えているという点に魅力を感じました。地震などの自然災害が多い日本において、災害に強い超電導リニアの開発は、高速輸送の実現にも利用客への安全性の提供を欠かさないという一貫性を感じ取りました。よって、私は最先端の技術を体験し、社員の方々と関わることで、鉄道業界で働くイメージをつかみたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください

A.
私が学生時代に最も打ち込んだことはサークル活動の運営です。入部当初、所属していたフットサルサークルは、各学年10人未満の小規模サークルでした。一方、ソサイチなどの大会の出場、合宿の成功にはチーム数を多くする関係から部員の確保が必須でした。私は、「経験者も初心者も楽しむ」というサークルのモットーを生かすため、初心者のメンバーにどういう活動をしたいか聞き、フットサル以外のイベントも充実させたいとの意見が得られました。そこで、二年次の新歓活動では、従来の夏合宿に加えてスノボー合宿・BBQなどのイベントを用意すること、また、私自身の小中高12年間のサッカー経験から得られた、サッカーの楽しさを合わせて新入生に伝えることで、前年度比3倍の新入生の獲得に成功しました。私はこの経験から、問題に対してどのようなアプローチをかければ良いか考える問題解決力と、異なる立場に立って物事を考える客観性が得られました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月24日
問題を報告する

23卒 インターンES

総合職・運輸
男性 23卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
1.研究・ゼミ(教授名・テーマ)等の内容,あるいは大学で学んでいることについて簡潔に述べてください.(200字以内)

A.

Q.
インターンシップに応募した動機,希望コースの選択理由を教えてください.(200字以内)

A.

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと,現在打ち込んでいることなど,文章で自己PRをしてください(400字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月22日
問題を報告する

23卒 インターンES

事務系総合職
男性 23卒 | 京都大学 | 男性

Q.
学生時代に最も挑戦したこと、または現在挑戦していることを教えてください。(250字以内)

A.

Q.
今までの経験から、あなた自身が社会人として大切にしたい価値観について教えてください。(250字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学大学院 | 男性

Q.
または現在打ち込んでいることについて教えてください。(250字以内)

A.
○○検出に関する卒業研究です。初めは先生や先輩に言われた通りにしていました。しかし、結果が出ず、当初の計画が破綻してしまいました。そこで、自分で実験の計画を立てることにしました。長期的に考え、テーマを達成するためにどのような結果があればよいのか月ごとの目標を手帳に書き込み、それがわかるためにはどういう実験をすればよいのかスケジュールを立てました。また、手帳には日々の進捗状況が一目でわかるよう工夫しました。すると研究活動の楽しさが分かり、最終的に、学術論文にまとめることができる結果を得ました。 続きを読む

Q.
あなたにとっての「働く意義」とは何か、そしてあなたが強いやりがいを感じながら働くにあたり欠かせないポイントは何なのかを、理由も併せて教えてください。(250字以内)

A.
便利な社会をつくっていく一員となることです。私は飲食店でアルバイトをしています。そこでは私の作った商品を通じてお客様を満足させることの嬉しさを実感しました。また、そうすることで、私自身もうれしくなり、働く意欲も湧くという好循環が生まれました。この経験から、社会人になったら作った商品やサービスでより多くの人々に喜んでもらえる仕事をし、日々変化する社会で役に立ちたいと思いました。そのためには常にお客様目線での評価があることがやりがいを感じるのに大切なポイントであると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年10月26日
問題を報告する

23卒 インターンES

技術系総合職(電気・システム系統)
男性 23卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
【研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください】200字以下

A.

Q.
【インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください】200字以下

A.

Q.
【学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください】400字以下

A.

Q.
【「自分らしさが最も現れている」写真を1枚添付し、簡単にそのエピソードをお書きください。】100字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月12日
問題を報告する
男性 23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
◆研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください (200文字以内)

A.

Q.
◆インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください (200文字以内)

A.

Q.
◆学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください (400文字以内)

A.

Q.
研究或いは大学で学んでいることが当社の仕事にどのように活かされると考えているか記載してください。 (300文字以内)

A.

Q.
社会に出て、どのような仕事を行いたいと考えているか自由に記載してください。(当社以外の仕事でも構いません) (300文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで周囲と協同して何かを成し遂げた経験について教えてください。

A.
30人の団体のリーダーとして講演家を招き、講演会を主催したことです。3カ月の集客期間において、目標を前年度超えの200人に挑戦したものの開催2か月前で応募人数は12人でした。そこでこれまで行っていた集客方法を見直した(ところ)、ビラ撒きに改善の余地があることに気付き、顧客層を増やすことと、集客の成功率を上げるために営業を行うことを提案し、実行しました。具体的には特定の部活動や他団体、企業に営業や協賛を持ちかけました。これらを残り2カ月間続けた結果目標を超え、前年度の2倍近い300席の会場を埋めることが出来ました。この経験では自身の行動力を生かして周囲を巻き込み、高い目標を達成することが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたが今後のキャリアを選び、歩んでいく上で、一番重要だと、現時点で考えていることを教えて下さい。

A.
社会貢献性の高さを最重要視したい。大学時代の2つの経験からこのように考えるようになった。1つ目は、学生団体でカンボジアに学校建設した経験だ。生徒数が223人に対して教室数が足りていないため、屋外での授業や学区内に住んでいるにも関わらず、遠方の学校への通学を余儀なくされている生徒が大勢いた。そこで2年という期間で500万円を集め、3教室の校舎を寄与した。結果、学区内に住む400人近い生徒が満足に教育を受けられる環境を整えることが出来た。2つ目は上記の講演会を主催した経験である。300人という人に影響を与えることへのやりがいを感じた。以上の経験から、多くの人や社会に貢献できることやりがいを感じている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月24日
問題を報告する

23卒 インターンES

総合職(施設系統)
男性 23卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください (200文字以内)

A.

Q.
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください (200文字以内)

A.

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください (400文字以内)

A.

Q.
研究或いは大学で学んでいることが当社の仕事にどのように活かされると考えているか記載してください。 (300文字以内)

A.

Q.
社会に出て、どのような仕事を行いたいと考えているか自由に記載してください。(当社以外の仕事でも構いません) (300文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職事務系統
男性 22卒 | 明治大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで行った「挑戦」について教えてください。(250字)

A.
〇〇名が所属するテニスサークルにおいて歴代初の初心者出身代表として、前例のない組織改革に挑戦した。例年、年間退部者(主に初心者)が〇〇名と多かった。そこで【各役職に初心者の要望を横断的に共有する活動改革チーム】を発足した。具体的には ①他サークルに出向き、初心者の要望の聞き取り ②他サークル・各役職と協働して『初心者が主役になれる』企画作り(運動会合宿や、初心者大会) を行った。1年間、同期一丸となって初心者の要望を汲み上げ続ける環境を構築することに尽力した結果、次年度の年間退部者を〇〇名削減した。 続きを読む

Q.
あなたがモチベーションややりがいを感じる瞬間はどのような時か、エピソードも交えて教えてください。(250字)

A.
自分にできることを全力でし、人々の悩みや要望に応えている時だ。小学生の頃、友人に勉強を教えていたことが原体験だ。高校では陸上部の代表を務め、全部員の競技力向上のために幹部と後輩のカウンセリング制度を導入した。各々の怪我の状態やモチベーションを汲み取り、月別の目標設定や個別の練習メニューの提示を行なった。大学では〇〇名の同期一人一人の意思と仕事内容のミスマッチを防ぐべく、最適な仕事を提案した。相手がポジティブになる瞬間だけでなく、相手に合った解決方法を考える過程に楽しさとやりがいを感じてきた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する

22卒 インターンES

プロフェッショナル職
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
学生時代に最も打ち込んだことなど、または現在打ち込んでいることについて教えてください

A.
○○部の活動だ。当時、勝ちきれない試合が続いており成績が低迷していた。私は主な課題が○○と考えた。そこで、全国で闘える強豪チームへとの思いから練習や試合に○○を提案した。横の視点から上の視点にアングルを変えることで戦術分析と問題点の洗い出しがしやすくなり、ミーティングを改善できると考えた。結果、チーム全体の意識や技術が向上し勝率が○割から○割まで上がり、全国出場を達成した。この経験から一つ一つの問題を見つめ丁寧に対処することの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
あなたにとって働く意義とは何か、そしてあなたが強くやりがいを感じながら働くにあたり欠かせないポイントは何なのかを理由を併せて教えてください

A.
私にとって働く意義は、誰かのための支えになることだ。私は家庭教師において英語が苦手な生徒を担当していたことがある。そこで、独自の文法書を作成し楽しめる環境を作ることで、学習意欲を向上させた。成績が平均以下から目標の上位25%以内を達成したことから、感謝の言葉と手紙を貰い喜びを感じることができた。この経験が元となり、誰かのための支えになることが働く意義となっている。また、全く知らない人からでも感謝されるような仕事ができ躍動できること、これが、仕事をする中での強いやりがいに繋がるものだと感じている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、または現在打ち込んでいることについて教えてください。(250字以内)

A.
【組織改革と店舗業績向上】です。私がとある学生運営の就活支援カフェで店長をしていた時の話です。就任当初の店舗は「スタッフのモチベーションの低下」が課題であり、その真因を「就業環境とスタッフの価値観とのズレ」にみました。私は”人と真摯に向き合い、強みを引き出すこと”が得意であるため、面談で全21名のスタッフの入社経緯や目的を理解しました。そしてスタッフの価値観を考慮したチーム改革を行うことで、最終的にすべてのスタッフが貢献してくれ、全国2位の店舗業績を上げることが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたにとっての「働く意義」とは何か、そしてあなたが強いやりがいを感じながら働くにあたり欠かせないポイントは何なのかを、理由も併せて教えてください。(250字以内)

A.
【長所を活かして他者の成長を支える喜び】です。私は店長任期中、”人との対話の中でその人の良さを知る”のが得意であり好きでもあったので、スタッフと頻繁にコミュニケーションを取っていました。そんな中、あるスタッフが倍率10倍ほどの人気役職に挑戦したいと知り、その人の強みや持ち味を伝えながら応援しました。その結果、見事合格を勝ち取ることが出来、それが自分のことのように嬉しかったのを覚えています。そんな私の強みを通じて他者が幸せになるようなことを仕事にしたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 南山大学 | 男性

Q.
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください。(200字以内)

A.
私は行動経済学を研究しています。行動経済学は比較的新しい研究分野で、経済学に心理学を取り入れた学問です。伝統的な経済理論では”全ての人間は合理的に行動する”という前提が存在するのですが、行動経済学はそれを真っ向から否定します。”必ずしも人間は合理的に行動しない”ということを研究する学問なのです。行動経済学を学ぶことで、従来の経済学の新たな一面を見ることができるため、大変興味深く感じています。 続きを読む

Q.
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください。(200字以内)

A.
貴社を深く理解すると同時に、運輸系統で働くビジョンを明確にするためです。私は日本の大動脈輸送を担うことに強い意志と使命感を持って挑む貴社の姿勢にとても魅力を感じています。貴社の中央新幹線計画は現在の日本で最も大きな経済効果のある事業だと考えており、そのような革新的な事業に携わる上でどのようなスキル・適正が必要なのかを学びたいと思い、インターンシップに応募させていただきました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください。(400字以内)

A.
私は大学の産学連携企画再起に最も注力しました。私が代表を務める当該企画は産学連携でエチオピアに渡航し、現地でSDGsへ取り組むものでしたが、コロナ禍で検討が中止されてしまいました。私は学生にとって企業と協業できる産学連携を実施する意義は大きいと考え、代表として大学の学生課課長および協賛企業の社長と改めて議論を行いました。しかし大学・企業共に経営が悪化しており、両者とも極めて消極的な姿勢でした。そこで私は学生メンバー10名に働きかけ、企画内容を両者共に負担の少ない案に変更すると同時に、企画実施による双方のメリットも含め学生一団となって熱弁した結果、両者を再度企画に巻き込むことに成功しました。めまぐるしく変化する現代において、変化に的確に対応するだけでは何も成し遂げられないと思います。そんな中で、変化に対応しつつも最後まで諦めずにやり抜く力は大きく活かされると考えます。 続きを読む

Q.
「自分らしさが最も現れている」写真を1枚添付し、簡単にそのエピソードをお書きください。

A.
私はやりたいと思ったことには積極的に挑戦する性格なので、実行力が強みだと考えています。実際に大学では、幼少期から好きだったディズニーのサークルを自ら設立しました。写真はハロウィンパーティーの写真です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください。(200文字以内)

A.

Q.
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください。(200文字以内)

A.

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください。(400文字以内)

A.

Q.
研究或いは大学で学んでいることが当社の仕事にどのように活かされると考えているか記載してください。(施設系統の設問:300文字以内)

A.

Q.
社会に出て、どのような仕事を行いたいと考えているか自由に記載してください。(当社以外の仕事でも構いません)(300文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、または現在打ち込んでいることについて教えてください。(250字)

A.
ラクロス部の活動だ。大学入学と同時に参加した。 入部した当初は活躍できなかった。基礎練習には熱心に取り組み、技術は高水準にあった。しかし、課題は練習で得た技術を活かせないことにあった。 基礎技術を活かすために、自分で一つひとつの練習にテーマを設定した。そして、それを達成するためにどう動くべきか、常に考えながら技術を磨いた。 練習後は、ビデオで分析し、意味なく行っている動作を減らすことを試みた。ミスの場面を何度も見直し、原因を特定した。 その結果、試合で活躍する場面が多くなり、代表選手に選出された。 続きを読む

Q.
あなたにとっての「働く意義」とは何か、そしてあなたが強いやりがいを感じながら働くにあたり欠かせないポイントは何なのかを、理由も併せて教えてください。(250字)

A.
意義は、日本の成長に貢献することだ。私は地元○○で生まれ育ち、トップ校に進学してきた。幼いころから、自分が日本を何とかしたい。という気持ちをもって過ごしてきた。カンボジアでの交換留学の際、現地の学生に、「日本は斜陽だ。」と言われた。私は悔しく、仕事を通して、日本のプレゼンスを高めたい。と強く思った。 また、居酒屋や営業の仕事を通して、自分の行動で人が喜ぶことに、非常にやりがいを感じた。仕事でも、自分の業務が、直接的にでも、間接的にでも、人を笑顔にさせる。このことに一番やりがいを感じたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月11日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系総合職/冬
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで周囲と協働して何かを成し遂げた経験について教えてください。 (300字以内)

A.
私は社会情勢の影響で中止となった大会の代替大会を開催した経験がある。 私はOO部に所属しており、今季は主将を務めた。今季は大会の中止が多く、引退試合や部員のやる気の源がなくなってしまっていた。そこで私は近隣の○つの大学に声をかけ、代替大会を企画した。他大学も同じ悩みを抱えており大会開催に快諾してくれたものの、社会情勢柄、問題は山積みであった。しかし私は、他大学の協力を得ながらそれらの問題を解決するために動き続けた。その結果、半年間の準備期間を経て大会を開催でき、大会後、参加者の満足そうな顔を見て諦めなくて良かったと感じた。この経験から私は何事も諦めなければ成し遂げられることを学んだ。 続きを読む

Q.
あなたが今後のキャリアを選び、歩んでいくうえで、一番重要だと、現時点で考えていることを教えてください。(300字以内)

A.
「後ろめたいことがなく、他人の幸せを支える仕事」 これが私のキャリア選びで重要視していることだ。 私は周囲に認められることにモチベーションを感じる。そんな性格もあってか、私は同窓会の幹事など、人のために動くことが多く、人のために動くことが好きだ。 そんな私の目標は、部下や上司、お客さんから認められる社会人になり、 【認められる→より大きな仕事を任される→より多くの人のために動ける】 という私と社会にとって良いスパイラルを生み出すことである。そしてお客さんから私が納得できない方法で利益を得るような仕事をしていては私のモチべーションに繋がらず、このスパイラルを生み出せないと考え冒頭の考えに至った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月27日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性

Q.
これまでの自分の人生を振り返り、どのような半生だったかを教えてください。(250字)

A.
私はこれまで約10年間続けているOOという競技が生活の中心にある人生を送ってきました。戦術次第で勝敗が変わるという面白さに心を奪われ、現在も部活動で続けています。また、より高いレベルでプレーをしたいとの思いから、進路を決める際にも部活動の活発さを重視して進学先を決定しました。そのような強い気持ちもあり、私にとって難関であった学校に進学することができ、さらに、中学校、高校時代ともにOブロック大会に出場することができました。私の半生はOOという競技のおかげでとても充実しています。 続きを読む

Q.
JR東海が抱えている課題を踏まえ、これからJR東海が取るべき経営戦略について、自由に考え記載してください。(300字)

A.
私は貴社が抱えている課題は、急速に進むデジタル化の影響による移動需要の減少に対処することだと考えます。私はこれまでの早さ・正確さを求める事業戦略に加え、快適さとはまた違った「移動すること自体に付加価値を与える」ような、娯楽事業と鉄道事業を掛け合わせた戦略をとることでこの課題を解決できると考えます。例えば新幹線の中であれば、通路を用いて演劇などを行い、移動時間自体を楽しんでもらうといったような事業です。また、これをシリーズ化することでバスや飛行機ではなく新幹線を使おうというリピーターを増やせるのではないかと考えました。これは一例ですが私は娯楽と鉄道を組み合わせた事業戦略をとるべきだと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月27日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職・事務系
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
または現在打ち込んでいることについて教えてください。

A.
国際交流プログラムを通じ、日本の魅力を海外へ発信した経験である。事業には協賛交渉が難航する問題があった。そこで私は、現地での信頼構築の姿勢が大事であると考え、メンバーをまとめ、各々が地元企業を訪問し、直接想いを伝えた交渉を取り組む手法を打ち出した。私自身も酒蔵の蔵主の方にお話を伺い、海外へのPRの難しさを気づかされたため、アンケート調査を代行しPRを行う条件のもと協賛をいただいた。このように、人との関係づくり根本とした双方の利益を追求することで、全国から協賛を得て、協賛品を通じた日本の魅力の発信を実現した。 続きを読む

Q.
あなたにとっての「働く意義」とは何か、そしてあなたが強いやりがいを感じながらくにあたり欠かせないポイントは何なのかを理由も併せて教えてください。

A.
私にとって働く意義は、「他者から頼られる存在であり続けること」である。 私は関心のあった、土壌改良に関する研究と社会的投資研究を通し、数字には表れにくい技術や人々の想いに多くふれてきた。その経験からどのようにして「自己の収益のみにとらわれずに、他者の後押しをできるか」について特に関心を持つようになった。したがって、仕事を通じ、自分が世の中に対して抱く想いや課題に対し、どう貢献するか、長い目で考え、行動できることに強いやりがいを感じる。そのためにも、今後も自分の姿を見据えつつ、貪欲に努力し続けたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月13日
問題を報告する

22卒 インターンES

プロフェッショナル職
男性 22卒 | 大同大学 | 男性

Q.
研究内容 350

A.
まだ研究は始まってないのですが、現時点で私が挑戦したいと考えている研究テーマは「SolidWorksMotionを用いた空中ブランコロボットのシミュレーション」です。空中ブランコロボットは電気的動力などの動力を使用せずにブランコの機械的エネルギーを利用してブランコ列を連続して乗り継ぐもので、私が所属している研究室の大きなテーマのひとつです。研究室では実際に空中ブランコロボットを作成するうえで、素材や部品の改善、改良を行って、精度や強度の向上を目指していますが、本研究では、SolidWorksMotionでロボットのモデルを作成し、解析することで動作の確認や改良などを簡単に行えることを目的としています。トルクを正確に出すことや、解析の精度を上げることが研究の課題です。 続きを読む

Q.
応募動機、希望コース 200

A.
就職活動を始めるにあたり、人々に生活のサービスを安定して供給しているインフラ業界に興味を持ちました。そこで教授に御社のインターンシップへの参加を勧められました。私は大学で機械システムを専攻しており、力学、電気電子、プログラミングなどの分野を学んでいます。電気・システム系統には興味があり、自分の学んでいることも活かすことができるのではないかと考え、選択しました。 続きを読む

Q.
がくちか 400

A.
私が現在打ち込んでいることはレストランのアルバイトです。今年の2月から初めて10ヶ月ほど続けています。3月の後半にコロナウイルスの影響で営業停止になり、約1カ月アルバイトができない状況が続きました。そんな中でもお客様に来て良かったと思っていただけるように、自分だったらこうして欲しいなど、お客様の目線で考えるように意識しています。特に土日祝などのピーク時は従業員同士が会話できないほど忙しく、他の従業員やお客様が何を求めているのか考えて行動するように意識しています。また、常にどうしたら1番効率が良くなるか、無駄を少なくできるか考えています。その結果、店長に店がスムーズに回ると喜んでいただくことができました。私は、「協調性」が自分の強みだと考えます。普段から周りの状況をよく観察して把握し、自分がどのように行動したらその場がうまくいくのか考えるように意識しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西大学 | 女性

Q.
これまでで挑戦したこと

A.
留学でのホームステイ先の生活です。私はカナダへ半年間語学力向上を目指し留学しました。そこでホームステイをし、異文化の人との交流を通してお互いを認め合うことの大切さを学びました。当初、ホストファミリーとの生活の違いと語学力の低さから、思うように意思疎通ができず心が折れそうになりました。この状況を変えようと、日々の会話を多くするよう心掛け語学の勉強もこれまで以上に頑張り、最後はお互いが居心地の良い環境を作ることができ、語学力も認められ異文化でもお互いを認め合い分かり合うことができることを学びました。 続きを読む

Q.
あなたがモチベーションややりがいを感じる瞬間はどのような時か、エピソードも交えて教えてください。

A.
集団や組織のリーダーとして一つの物事に取り組みメンバーが笑顔になってくれる時です。私はサークルで代表としてチームのマネジメントやイベント企画を担当した経験があります。特に印象に残っているのはイベントの企画です。イベントを開催するにあたり、メンバーがどうすれば楽しんでくれるかを第一に考え企画しました。幹部で話し合う中でぶつかることもありましたが、最後は納得のいくイベントを開催することができ、メンバーが笑って楽しんでいる姿を見て、一生懸命企画した甲斐があったと思い、やりがいを感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月6日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職/運輸系統
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください。

A.
私は〇〇研究室に所属し、〇〇駅東口周辺の歩行者流動に関する研究を進めています。現在、都市部の混雑悪化が歩行者空間を圧迫しており、早期の改善が求められています。そこで、 Wi-Fiパケットセンサーを用いて歩行者移動を観測し、モデルを作成することで、混雑箇所の把握や将来の整備順序の決定に活用されることを目標としています。このような情報技術を用いた人流の把握は、これからの都市開発に大きく貢献すると考えます。 続きを読む

Q.
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください。

A.
日本の大動脈を支える貴社の取り組みを知りたいためです。私は、幼い頃に鉄道の新駅開業と共に発展する街の姿に魅せられました。貴社の運行する東海道新幹線は世界で最も高い技術力によって大量・高頻度輸送を可能とし、日本経済の発展に大きく寄与しています。運輸系統においては新幹線運行を多角的な視点から分析し、刻々と変化する人の移動に対応した鉄道サービスの提供をしており、その点を深く知りたいと考え志望いたします。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください。

A.
自動運転実証実験プロジェクトへの参加です。〇〇やコンサルタント会社、大学、住民と共に、新たなサービスの提供について考察しました。私は、1年間茨城県の中山間地域に通い、住民へのアンケート調査やB L Eタグを用いた行動把握を行いました。プロジェクト発足時、住民の方々は自動運転に対する抵抗感があり、実験参加に対して消極的で、否定的な意見を多く聞きました。そこで、何度も自らの足で高齢者宅に訪問し、現状の生活において、車から脱却できないという意見を聞いた上で、自動運転車両の今後の可能性について粘り強く説明し、積極的な利用を促しました。結果として、中山間地域での自動運転実験において最も多いサンプル数を記録することができました。私は、この体験を通して、積極的なコミュニケーションによって、信頼を得ると同時に、個々のニーズにあった解決策を提示することで、着実に成果をあげることができると実感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで周囲と協働して何かを成し遂げた経験について教えてください。 (300字以内)

A.
高校時代、野球部で創部初の関東大会優勝を成し遂げたことである。私は内野チーフとして内野手の守備力向上に尽力した。エラーは失点に繋がるだけでなく、士気を低下させ、その後の試合に響くと考えたためである。私は状況を分析し、技術不足という課題に取り組んだ。練習や試合の際に動画を撮影し、これを客観的なデータとして分析、選手間で共有した。また、他の選手を自主練に誘い、指摘し合いながら技術向上に注力した。後輩と1対1で話す機会を設け、風通しの良い環境づくりに尽力した。私は選手の考えに傾聴しつつ自分の考えを伝え、選手の技術向上をサポートした。その結果、エラー数は50%減少し、関東大会優勝を達成した。 続きを読む

Q.
あなたが今後のキャリアを選び、歩んでいくうえで、一番重要だと、現時点で考えていることを教えてください。 (300字以内)

A.
挑戦できる環境に身を置くことである。私は大学時代、体育会野球部で選手として「レギュラーを取る」だけでなく、運営や偵察チーフなどのプレー以外の仕事にも挑戦してきた。当初はなかなか目標を達成できずにいたが、自分に必要なことは何かを考え、実行してきた。また、失敗しても原因を分析・修正し、高い目標を達成してきた。その中で新たなことに挑戦することで、目標を達成したとき、より大きな達成感を得られると感じた。貴社はリニアをはじめとする新たな事業、挑戦できる環境が整っていると考える。挑戦できる環境に身を置くことで、常に高い目標を持って粘り強く取り組めるという私の強みが最大限発揮できると考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職運輸系統
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
大学で学んでいることについて簡潔に(~200)

A.
私は物理学を専攻しています。1年次から通年で履修している物理学実験では、1年次は古典的な物質の運動を扱う比較的簡単な実験を行うことでレポート作成における注意点や実験を行う際の流れや心構えを学びました。2年次からは非常に小さな値を用いた実験を行うことで慎重かつ高精度に実験を行うように努めています。このような慎重かつ高精度に実験を行う姿勢は貴社の安全かつ安定輸送の考えに活かすことができると考えます。 続きを読む

Q.
インターンに応募した動機、希望コースの選択理由(~200)

A.
私が応募した理由は運輸系統としての使命に共感を得たからです。私は貴社の一日イベントに参加し、その際に運輸系統の使命がお客様の代表として安心・安全な輸送サービスを提供することであると学びました。私は水泳のインストラクターのアルバイトにおいて幅広いお客様に適したレッスンを提供しています。私はこの経験よりお客様を第一に考えて行動することを学びました。この経験は貴社の業務でも活かすことができると考えます。 続きを読む

Q.
学生時代に打ち込んだことなど文章で自己PR(~400)

A.
私はアルバイトにおいて耳の聞こえない子供の進級速度向上に打ち込みました。私は水泳のインストラクターのアルバイトを行っています。ここでは複数の子供を一人のコーチが担当します。その際に耳の聞こえない子供の進級速度が明らかに遅いということがわかりました。その原因として口頭で伝えることができないためゆっくりわかりやすい単語を複数回話す必要があり、他の子供に比べて注意点の伝達に時間を要し、練習時間が削られてしまうことが考えられました。解決するために水の中でも使えるホワイトボードの使用を提案し、伝達事項の視覚化を行いました。その結果、注意点を的確に伝えることができるようになったことで伝達時間が短縮され練習時間を確保することができるようになり、一つの級を進級することに半年かかっていた子が二か月で進級できるようになりました。この経験から私は自分と異なる立場の相手に寄り添い課題を解決する力を身につけました。 続きを読む

Q.
自分らしさが最も表れている写真とそのエピソード(~100)

A.
これは部活動において最後の練習日に撮った写真です。写っているのは高校生男子部員全員です。同期のみでなく部員全員と仲が良く、部の団結力が増していたことをよく表している写真であると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月28日
問題を報告する
男性 22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで行った「挑戦」について教えてください。(250字)

A.
私はスキー部として全国大会出場に挑戦した。理由はスキー未経験者であったが。やるからには高い目標を掲げて努力したいと考えたからである。しかし初めての大会では最下位となり大きな挫折を味わった。そこで敗因分析を行いそもそものスキー技術の低さと遠心力に耐える筋力が足りていないことが判明した。そこで部内の同級生や先輩にアドバイスをもらい、自らも筋力トレーニングに関する本を読み実践した結果、最後の大会で全国大会に出場することができた。この挑戦から課題を発見する力とその課題を解決するための実行力が身についた。 続きを読む

Q.
あなたがモチベーションややりがいを感じる瞬間はどのような時か、エピソードも交えて教えてください。(250字)

A.
私は感謝されたときにやりがいを感じる。大学時代、母校のスキー部のコーチとして後輩を指導した。その部は未経験者が8割を占め、夏の練習の内容が冬の大会の結果を左右することを知らない未経験者が多くいることが課題だと考えた。そこで選手の能力に応じた個別メニューを設定し、目標を達成できない場合には選手間でサポートするチームを作り上げた。その結果選手のスキー技術が向上し、県で団体優勝、未経験者の1人が全国大会出場を果たした。県大会が終わり部員から感謝の言葉をもらった時に指導をしてよかったとやりがいを感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください。(200字以内)

A.
アクシデントへの人間の柔軟な対応力、レジリエンスを訓練により向上させる手法の確立に向け研究をしている。本研究では火災消火シミュレータを用い、認知実験を行う。実験では訓練時に簡単なシナリオのみを経験する群と予期せぬ出来事が発生するシナリオを経験する群の2群に分類する。その上で、より大きなアクシデントへの対応力について比較・分析する。研究過程で、訓練シナリオの難易度の差別化に力を入れて取り組んでいる。 続きを読む

Q.
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください。 (200字以内)

A.
貴社の安全対策、特に異常時対応訓練について理解を深めたいと考えたからだ。鉄道では高い安全性が求められ、ルールやマニュアルによる安全確保だけでなく、想定外の異常発生に対しても柔軟に対応することが求められる。貴社ではそうした自体に備え、新幹線車両を活用し訓練を行なうなど安全対策に力を入れており、自身の研究を活かせると考えた。インターンシップでは現場での安全対策を知り、安全を追求する意識を肌で感じたい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください。(400字以内)

A.
量販店における携帯販売数を増加させるため、新たな仕組みの導入に挑戦した。勤務先の量販店では、携帯販売数が下降傾向にあるという課題があった。現場ディレクターとしての熱意と責任感から,この課題の解決に挑んだ。数値的分析から、着座による商談からの成約率の高さに着目し、着座率向上により課題を解決できるのではないかと考えた。これまでの抽選会をきっかけとしたヒアリングではお客様との接触時間が短いという問題があった。そこでお客様の足を止めるための仕組みとして、UVライトを5分間照射し除菌する、スマホ除菌ツールを導入することを提案し、導入に至った。導入には代理店の説得が必要で、そのためにアルバイト先の運営事務局を巻き込むのに苦労した。結果として着座率をツール導入前比1.5倍に伸ばし、販売数1.3倍を達成した。分析とアイデアにより、これまでに確立された方法を超えるより効率的な仕組み作りができることを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職施設系統
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください (300文字以内)

A.
今回私が貴社のインターンシップに応募した動機は、日本の発展を支え続けてきたインフラの一つである鉄道において、今後どのようなビジョンを描いて鉄道をさらに発展させていくのかを学びたいと考えたからです。また、働いている方々が持つ、「日本の発展を支えていくために、人々にとってあたりまえとなっている安全を提供し続ければならない」という使命感に惹かれ、実際に最前線で鉄道を支えている現場の空気を肌で感じたいと強く思いました。 また、施設系統コースを希望したのは、私が大学や大学院で学んできた防災や土木の知識が実際には鉄道にどのように活用され、日々の私たちの生活を支えているのかを学びたいと考えたからです。 続きを読む

Q.
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください (200文字以内)

A.
私は「歴史的町並みの防火能力評価」に関する研究を行っています。災害に対して脆弱な歴史的町並みの中には「減災の知恵」と呼ばれる伝統的な防災資源が、町並みと共に継承されていることがあります。卒業研究ではその一つである袖壁に着目し、自治体への聞き取り調査や現地調査、延焼シミュレーションによる評価から袖壁の延焼抑止効果を実証し「防災能力向上」と「歴史的町並み保存」の両立可能性を示すことができました。 (197文字) 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください。(400文字以内)

A.
私の長所は、相手の立場に立って物事を考えることができることです。私が学生時代最も打ち込んだことは、廃部寸前であったサークルを立て直したことです。当初、部員数は7人と存続の危機でしたが、自分が好きなフットサルで人々が繋がり、学生生活を楽しんでもらえる環境を作りたかったため、サークルの存続に奮闘しました。新入生増員のためには、「新入生目線に立つこと」が重要であると考え、他サークルに新入生目線で見学しました。そこで感じたことは、「新入生にとってサークルは暗中模索の大学生活で最初に友達や先輩を作る場である」でした。この考えから自分のサークルでは、①親近感を持ってもらうためメンバー同士名前と顔を覚え呼び合う、②理系キャンパスのため、理系学生向けの穏やかな雰囲気作り、以上2点を実施しました。この積み重ねによって新入生同士や先輩と親交が深まり、結果的に新入部員100人が加入するまでになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで周囲と協働して何かを成し遂げた経験について教えてください。

A.
私は大学で○○部の主務を務め、2年生の時に私の大学が主催で行われた大会の企画・運営に携わった。毎年12校ほどが参加し各大学が持ち回りで主幹校を務めている。OBの先輩方の助けを借りながら主将と共に私たちが中心となり、大学との大会開催にあたっての協議・パンフレット作成・大会前日のレセプション企画・大会当日の運営などを行った。過去の大会を参考にしたものの、ゼロから何かを作り出す難しさをこの経験を通して学ぶことができた。またイレギュラーが起きたときに、冷静に次に最善の策を素早く導き出す重要性も学ぶことができた。大会後の打ち上げで多くの方に労ってもらった時に、誰かの為に何かをするやりがいを感じた。 続きを読む

Q.
あなたが今後のキャリアを選び、歩んでいくうえで、一番重要だと、現時点で考えていることを教えてください。

A.
私は自分が社会・人に間接的であっても何か影響を与えられていると実感できるかどうかが重要であると考えている。アルバイトでは1人1人の生徒に適した指導方法を試行錯誤し彼らの成績の向上を達成した。部活では大会の企画・運営や日々のマネジメントを通して人々の役に立てていると考えている。このように自分の行動によって周りの人々に良い影響を与えられた時にやりがいや達成感を得られた。影響の大小は関係なく、自分が仕事に誇りを持ち継続的に成長したいと思える大切な要因であると考えている。 続きを読む

Q.
1分間で自己紹介をしてください。 その中で「実は・・・です」というあなたの意外な一面を教えてください。

A.
動画設問であるため、動画を投稿した 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月14日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 東京大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで周囲と協働して何かを成し遂げた経験について教えてください。(300字以内)

A.
私が周囲と協働して成し遂げたことは、コロナ禍におけるサークル合宿の実現です。⼤学からは宿泊を伴う課外活動の⾃粛を要請され、旅⾏代理店からも⼤⼈数での合宿催⾏が難しいとのご意⾒をいただいていました。しかし、⼤学のコロナ対策に関する⽂書に全て⽬を通し、感染リスクを極限まで低下させる⽅針を⽰した意⾒書を提出したところ、例外的に合宿催⾏を認めていただきました。催⾏決定以降は、旅⾏代理店や宿泊施設とミーティングを⾏い、⾷事中の感染防⽌対策等について調整を⾏うとともに、サークルメンバーに対して丁寧な説明を繰り返し⾏い、様々な関係者が⼀体となり、感染防⽌対策の策定と遵守を実現することが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたが今後のキャリアを選び、歩んでいくうえで、⼀番重要だと、現時点で考えていることを教えてください。(300字以内)

A.
私がキャリアを選ぶうえで重視している点は、私の課題意識と合致している仕事ができるかどうか、という点です。私は、⼤学で地理学を専攻しており、国⼟政策というマクロな視点と、地⽅創⽣・地域活性化というミクロな視点から、⽇本をいかに盛り上げ、強くしていくか、ということを学んできました。学びを深める中で、将来は地域社会の未来に貢献できる仕事に就きたいと考えるようになりました。また、キャリアを歩んでいくうえにおいては、ホテルでのアルバイト経験やサークルでのリーダー経験から、常にお客様⽬線の⽴場を忘れず、多様なステークホルダーの利害関係を把握した上で、最適解を導く調整⼒が重要になると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで周囲と協働して何かを成し遂げた経験について教えてください。 (300字以内)

A.
私は昨年、〇〇部の新歓責任者として入部者を倍増させた。前年の入部者が9人と少なかったため、入部者を増やすべく責任者に立候補した。課題は体験練習のリピート率が2割程度と低いという点にあった。そこで私は全部員の意見を集めて議論を重ね、新歓期の業務割り振りの偏りが雰囲気を悪化させ、新入生の居心地の悪さに繋がったことがその原因だと分析した。そのため適材適所を意識したシフトを組み、全部員に役割を与えることで新歓への意欲を高めた結果、雰囲気良く新入生をもてなせた。それによりリピート率が3倍になり入部者も倍増した。この経験から個人の長所を活かしつつ、集団として結束することが大きな成果を生むと実感した。 続きを読む

Q.
あなたが今後のキャリアを選び、歩んでいくうえで、一番重要だと、現時点で考えていることを教えてください。 (300字以内)

A.
私は将来、多くの人の暮らしの当たり前を支える仕事がしたいと考えている。 私の所属する〇〇部はマネージャーがいないため、役職に応じて武器の管理や道場の確保などの仕事を部員自身がこなすことで、稽古をはじめとする部活動の運営を行っている。私自身も新歓責任者として入部者を確保するだけでなく、彼らの部への適応や成長の手助けをするべく稽古内外で気を配ることで退部者を減らし、部員数を維持することで運営に貢献してきた。部の最高学年となった現在、このような一人一人の働きによって当たり前のように見える活動が成り立っていることや、その働きの重要性、やりがいを改めて感じているため、先述の内容を重視している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください

A.
私が大学で学んでいることは、社会基盤工学分野です。4回生時に研究室に配属されるため、現時点では授業や実験のみでしか学べることはありません。社会を支える施設の建設、維持管理や技術士としての心構えについての授業があります。具体的には授業では社会基盤工学にまつわる材料・構造、水質・土質についての知識や快適なまちづくりを実現する都市計画学について学んでいます 続きを読む

Q.
インターン志望理由について教えてください。

A.
私が貴社のインターンを希望する理由は主に三つあります。一つ目は日本の経済の中心地である東京と大阪を結ぶ唯一の鉄道であり、そういった社会的に必要不可欠な会社で働く上で社員の方々がどのような視点で働いておられるのかを学びたいからです。二つ目は自分の専門分野である社会基盤工学を学んだきっかけが、直接的に目に見える形で社会を便利にしたいという思いから来たものであり、その便利を可能にする鉄道業界に携わりたいと考えていたからです。三つ目は私自身が小さい頃に初めて新幹線に乗車したときのワクワク感を子供たちのみならず、老若男女に味わっていただくための力になりたいと思ったからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで周囲と協働して何かを成し遂げた経験について教えてください。

A.
幹事長として運営するテニスサークルの活動参加率を向上させた。同サークルは所属する連盟の順位戦で万年最下位、原因は会員の練習参加率の低さにあった。私は「連盟順位戦で順位を4つ上げる」を掲げ、そのために「練習参加人数を1.5倍」を目標に、他の幹事と協力し2つの取り組みをした。まず魅力ある企画が会員の活動参加契機になると考え、順位に応じ昼食のランクが変わる運動会を企画した。次に場当たり的に行われていた練習内容を改善した。実力上位陣で指導手引書を作成し、練習の質向上及び内容画一化を目指した。結果、企画参加率は9割に達し練習参加人数も倍加した。順位戦はコロナ禍で中止となったが、活動の活発化に貢献した。 続きを読む

Q.
あなたが今後のキャリアを選び、歩んでいくうえで、一番重要だと、現時点で考えていることを教えてください。 (300字以内)

A.
私が最も重要だと考えるのは、「現状に満足しない貪欲さ」である。これがある限り成長し続けることが出来るからだ。この考えは、これまでの学生生活、特に大学で幹事長としてサークルを運営する中で培った。当初、サークル運営における理想は例年通りの運営を完璧にこなすことだと考えるメンバーが多かった。しかし私は例年通りの運営は当然、さらに新しい試みを加えることでしかサークルの成長はないと考え、率先して活動改革に取り組んだ。結果的に活動への参加率を向上させることが出来たが、これは「例年通り」を完璧に行っても成し得なかったと考える。将来も自らの業務の現状に甘んじず常に上を目指し挑戦していきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで周囲と協働して何かを成し遂げた経験について教えてください。 (300字以内)

A.
国際寮において、執行部のメンバーとともに交流会を開催しました。私の寮では、留学生と日本人の間で関係が希薄でした。そこで私は、交流のきっかけづくりとしての交流会の開催を執行部へ提案しました。その後、学生代表であった私は、副代表と共に交流会の内容を検討しました。その結果、留学生にとって参加ハードルが高いと考えたため、彼らのニーズに沿った内容にすることにしました。そのため、私は帰国子女の同期と協力し、留学生からニーズを聞き取りました。加えて、ニーズ実現のために適宜寮生の協力を仰ぎました。結果、交流会は参加率8割となり、これを端緒として、両者の交流が以前に比べて見られるようになりました。 続きを読む

Q.
あなたが今後のキャリアを選び、歩んでいくうえで、一番重要だと、現時点で考えていることを教えてください。 (300字以内)

A.
「将来なりたい姿を常に模索し続ける」ことが重要であると考えます。 私は、仕事は自身の潜在的な好奇心の方向性や、自身の強み弱みを知ることが出来る機会であると考えます。そして、仕事に真剣に取り組む分、自身に対する理解が深まると考えます。仮に、「将来なりたい姿を常に模索し続ける」となると自分自身の潜在的な好奇心の方向性や、自身の強み弱みを知る必要が出てきます。そうなると、仕事は自身に対する理解を深められる機会として位置づけられるようになるため、より真摯に仕事に向き合う動機が生まれます。その結果、日頃の仕事に意義を感じつつ真剣に向き合えるようになるため、日常レベルから人生も充実していくと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください(300文字)

A.
私は鉄道網や新幹線を通して社会基盤の発展に取り組む貴社に魅力を感じ、その業務を経験したいという思いから応募させて頂きました。特に興味があるのは、超電導リニアの開発です。私は小学生の頃、新幹線より速く走るこの乗り物に憧れを抱いていました。大学時代の専攻である電気システム的な立場から、多くの人が安心・安全に利用できるような技術の確立に携わりたいと思い、このコースを希望いたします。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、あるいは現在打ち込んでいることを2つお書きください。(1つ目、300字以内)

A.
【1つ目】 私は自身の研究テーマの達成に最も力を入れて取り組みました。私は研究室配属時に心に決めた目標が、「学部生の間に国内会議への登壇や論文投稿を達成する」というものでした。しかし1年程の短い期間に結果を出すには実験時間が足りないという点が懸念でした。そこで私は、効率的に実験を行うために1週間の実験計画や数か月単位の長期的なマイルストーンを立て、いつまでにどのような結果を出すかを常に意識しながら研究を進めました。結果としては、自身の研究目標を実現して3回の学会発表を達成しました。学術誌への論文投稿も7月には行います。この経験を通し、目標を達成するための計画力や考察力など、様々な能力を養われたと考えます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、あるいは現在打ち込んでいることを2つお書きください。(2つ目、200字以内)

A.
私はサッカーサークルの代表として新勧活動に尽力しました。私の大学には、サッカーサークルが5つほどあり、新入生を増やすには他との差別化が必要と考えました。そこで幹部全員で話し合い、サッカーをやってみたい、昔はやっていたというような初級者をターゲットに新歓活動を行いました。結果として、例年の倍以上となる26人の新入生が加入しました。この経験から、どのような需要があるかを意識する力が身についたと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください (300文字以内)

A.
安全・安定輸送を心がけ交通インフラを支える貴社の取り組みについて知りたいと思い志望致します。私にはより多くの人や社会に貢献したいという夢があります。貴社は世界有数の交通インフラを運用しているため、利用者への理解や社会への影響は大変大きいものだと思います。この運用の最前線に携わることで安心して利用者を送り届け社会に貢献できるヒントを得たいと考えています。また、利用者や社会に寄り添う働きを体験し、自分の不足部分を明らかにするために施設系統を志望致します。 続きを読む

Q.
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください (200文字以内)

A.
私は、遺伝子治療における治療用遺伝子を搭載したウイルスの高生産の研究に取り組んでいます。従来の生産法は課題点があるため、この方法に頼らない新しい生産を図っています。他に例を見ない方法であり失敗が続くことが多いですが、起こった原因に対して「なぜ?」という探求心を持って挑んでいます。現在、生産に必要なタンパク質の制御に成功し、今後はこのタンパク質の品質の評価を行います。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください (400文字以内)

A.
私が最も打ち込んだ経験は、カフェのアルバイトとして店の休日の売り上げを改善したことです。私が勤務する店舗では、休日になると常にお客様で満席になります。しかし、客席の回転数が悪く売り上げも低迷していました。その原因として、私は従業員が長時間利用者を把握できていないことにあると考えました。そこで、私は従業員がお客様に試飲を配るタイミングで長時間利用者を把握できるシステムを考え、店長に提案しました。さらに、店舗ノートやSNSのグループトークを利用することで従業員に共有し理解を深める場を設けました。これにより、店長を含めた従業員と協力してこのシステムに取り組むことができました。その結果、休日の回転数が向上し、売り上げが1.3倍に伸びました。加えて、これまで利用できなかったお客様から喜びの声も頂きました。この経験から自ら問題点を考え、積極的に周りを巻き込んで問題解決に挑む大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
学生時代最も打ち込んだことは何ですか

A.
私が学生時代最も打ち込んだことは○○語専攻での活動です。専攻言語で劇を上演する行事では○○語専攻の劇の総監督を務めました。まだ拙い○○語で脚本を書くことなど難しいことは多々ありましたが、特に苦労したことは劇に対するモチベーションに差のある学生をまとまることで、最初は練習に全員が揃わないことさえ珍しくありませんでした。そこで私は自身の行動を客観的に見直し、全体のバランスを見て的確な役割分担をすることなどを試みました。その結果、士気は徐々に上がっていき、劇は成功を収めました。 続きを読む

Q.
あなたにとっての働く意義とやりがいを持って働くために欠かせないことを教えてください

A.
私にとっての働く意義は社会に貢献することができることです。私は自身の育ってきた環境を創ってくださった人々に感謝しており、その恩返しとしても社会の役に立ちたいです。そして私が強いやりがいを持って働くために不可欠なことは常に挑戦することです。人生を振り返っても挑戦して、苦労し、それを乗り越えてこそ楽しさや喜びが感じられたと思うためです。また自身にとっての働く意義に繋がる社会貢献のためにも、変化する社会の中で同じことを続けるだけではいけないと思うため、挑戦は絶対的に必要なものだと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸市外国語大学大学院 | 女性

Q.
学生時代に最も打ち込んだことを教えてください。(250字以内)

A.
大学のバスケットボール部での活動だ。その中でも私はメンバーのモチベーション向上に力を入れていた。3年生の時、技術力とリーダーシップを持ち合わせた学年の引退により、チーム全体が焦燥感や不安に駆られる状況が生まれた。そこで私は持ち前の明るさを活かし、常にチームを励ます存在であろうと決めた。これを実現するために全体への明るい声かけはもちろん、部員30人全員との1日1回以上の会話を徹底した。その結果、後輩やコーチから、私の行動がメンバーのモチベーションにつながると評価され、次年度のユニットリーダーに選ばれた。 続きを読む

Q.
あなたにとっての「働く意義」とは何か、あなたが強いやりがいを感じながら働くにあたり欠かせないポイントを教えてください。(250字以内)

A.
多くの人に影響を与えるチャンスがあることだ。今までは、自分の行動が影響を与える範囲は、同じ部活動のメンバーなど身近な人に限られていた。しかし、ビジネスでは自分や所属組織だけでなく顧客や社会に利益をもたらす必要がある。私はその責任感を原動力に、高い目標にチャレンジし続けたい。また私は今まで、チームの一体感を感じたときやそこに貢献できたときにやりがいを感じてきた。そのため、強いやりがいを感じながら働くためには、チームで働くことを大切にする環境と、私自身が人を巻き込む力を向上させることが欠かせない。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで行った「挑戦」について教えてください。(250字)

A.
〇の総務として収支を黒字化した経験だ。日本一になるには、練習環境を整える必要があり、その為には資金が必要である。しかし、今年はコロナの為無観客なので一番の収入源であった入場料を見込めず大幅な赤字が予想された。そこで収入の中で一番伸び率が高いと考えたOBからの寄付金に注力した。具体的には日常的に使え、特別感を出すために記念品を円で作成し、部員がOB〇に掛け合い、〇円で購入して頂いた。結果、〇名以上の方にご購入頂き、赤字の危機を〇万以上の黒字化に転換出来た。 続きを読む

Q.
あなたがモチベーションややりがいを感じる瞬間はどのような時か、エピソードも交えて教えてください。(250字)

A.
チームで目標に向かい、それを成し遂げることだ。勿論、個人で賞を取ることや優秀な成績を収めることもやりがいを感じてきた。しかし、それ以上に苦楽を共にした仲間と成し遂げる方が何倍にも嬉しかった。実際に、個人の大会で勝ったことや試験に合格したことよりも中学の〇で目標の大会に勝った時や〇の団体戦で日本一になった時の方が達成感を覚えた。それは、喜びは1人で噛み締めるよりも多くの人と分かち合う方が大きくなると感じるからである。その為、私は自分のためよりもチームのための方がやりがいを感じられる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職(車両機械系統)
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
インターンシップへの志望動機を教えてください(300文字)

A.
鉄道業界で働く上で必要となる資質や姿勢を学びたいと考えたからです。 特に鉄道事業の根幹を担う車両・機械系統においてであればその本質をより間近で体感できると感じております。 私がこのように考えたきっかけは貴社の会社説明会においてリニア事業が移動の安全性向上や時間短縮のみならず、都市化や知識の集積による日本の経済発展への貢献を目指したものである、と知ったことにあります。多方面において新たな形での社会貢献に挑戦し続ける貴社の強い使命感や視座の高さに感銘を受けました。 そこでインターンシップを通して鉄道業界で働くことの意義や使命感、今後自分が身に着けていくべきことを学ばせて頂きたいと考え応募致しました。 続きを読む

Q.
ご自身の研究内容について教えてください(300文字)

A.
計測評価工学分野研究室、塚田和彦教授の下で「新素材に対する永久磁石を用いた非破壊検査法について」の研究をしています。近年利用が増加している新素材において既存の手法ではその内部の傷を見つけることが困難であるという問題があります。そこで私は永久磁石を用いた、素材を破壊せずに検査できる非破壊検査手法を検討しています。この手法の確立により、新素材が用いられる様々な製品の安全性向上に繋がると考えています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に頑張ったこととそこで発揮したご自身の強みについて教えてください(400文字)

A.
所属していた男子ラクロス部において、「個々に向き合う力」を生かし、オフェンスリーダーとして取り組みました。 チームとして日本一を目指し二桁得点を目標にしていましたが、下回生が得点できず、実現出来ていませんでした。 そこで解決すべき問題が2つあると考えました。 1つ目が適した目標を置けておらず、その時必要な練習が積めていないという対自分の問題、2つ目が下回生が意見を発信する場がなく、受動的な練習やプレーになってしまうという対周囲の問題です。 そのため私は面談制度を導入しました。 前者については、成功体験を積みやすくするため個々の強みに優先順位を置き、一緒に適切な目標やプレースタイルを考えました。 後者については、チームへの主体性を引き出すために戦術面へのアドバイスを求めるなどの工夫をしました。 1年間の面談の結果、下回生の得点力向上に繋がりました。この強みを組織として物事に取り組む際に活かしていきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する

22卒 インターンES

プロフェッショナル職
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
あなたにとっての「働く意義」とは何か、そしてあなたが強いやりがいを感じながら働くにあたり欠かせないポイントは何なのかを、理由も併せて教えてください。(250字以内)

A.
私にとって働く意義とは、人の生活を豊かにすることである。なぜなら働くことで、自分も他者も利益を得ると考えるからだ。働くことで得る報酬は、他者から受けた感謝を可視化したものである。自分と他者がWin-Winな関係を築くため、働く必要がある。また、やりがいを感じながら働くに当たって必要なのは「目標の設定」だと考える。それは、所属する〇〇部においてもまずは目標と設定し、努力して達成したことで最もやりがいを感じたからだ。常に目標を意識することで、より高い質のサービスや価値を顧客に与えることが出来ると考える。 続きを読む

Q.
「学生時代に最も打ち込んだこと、または現在打ち込んでいることについて教えてください。(250文字以内)」

A.
〇〇部の活動です。全国大会出場のため、私は渉外担当として、2割しかいない得点獲得者を6割に増やすことを目指しました。まずは全員に課題をヒアリングすると、本番に近い練習の少なさと、練習内容のマンネリ化という2点が挙がりました。これを解消するため、例年は2回の対外試合を6回に増やし、強豪校の練習メニューを導入しました。コロナで大会は中止となりましたが、得点獲得者は7割となり、チームは全国大会出場レベルとなりました。この経験から、目標達成のために前例のない取り組みで努力する重要さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
これまでの人生を振り返り、どんな半生でしたか?

A.
私の人生は、目標に対して継続して努力をしてきました。私は小学校から高校まで約10年間、野球を続けてきました。甲子園に出場した父への憧れから、試合での活躍が目標でしたが、当初は試合にすら出場できないほどの選手でした。そこで、学生時代に毎日朝練習に参加し、誰よりも練習量を積みました。さらに、顧問や部員に指導を貰い、課題を明確にした上で練習に臨みました。この結果、高校3年の最後の大会でスタメンを獲得できました。この経験から、目標達成は大事だが、それ以上に努力の過程や継続することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
当社が抱える課題を踏まえ、これから当社がとるべき経営戦略について考えを記載してください。

A.
私が考える課題は鉄道利用の減少です。 最近ではITの進歩や感染症の影響で、外出機会が減少しています。これは鉄道利用人口の減少に繋がり、鉄道インフラを支える貴社として課題だと考えます。 そこで、鉄道利用を将来的に増加させる戦略として、高齢者ドライバーに対する免許返納のアプローチを考えます。 近年、高齢者ドライバーの免許返納が課題であり、そこに注目しました。 内容は、警察署と協力して免許返納に呼びかけ、行った高齢者に交通で使える特典を付けることで、鉄道利用に効用を与える戦略です。これは鉄道利用の増加に留まらず、社会課題にも貢献できるため、日本の大動脈支え圧倒的信頼を有する貴社にしかできないと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください(300文字以内)

A.
日本の大動脈輸送を担う東海道新幹線をはじめとした、貴社の大規模な業務内容に魅力を感じたため、業務体験を通して、企業理解を深めたいと思い応募した。 私は研究を通して、多くの人に影響を与えることができ、社会の発展に貢献できる仕事がしたいと考えるようになった。貴社では、東海エリアを中心に幅広く人々の生活を支えることに加え、超電導リニア開発をはじめとした新たなインフラへの挑戦もできる点に魅力を感じる。 運輸系統を志望した理由は、乗務員の育成やダイヤの策定、長期的施策の企画推進など幅広い部門において、チームで協働し社会発展に貢献することができるため、やりがいを強く感じることができると考えたためである。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください(400文字以内)

A.
「機械学習を用いた低解像度熱画像の高解像度化の研究」に取り組み、学会発表を目指したことだ。 所属する研究室では、学部生までに学会発表をできる枠が、例年3枠程しかなく、学会を目指して研究に取り組んだ。その過程において、機械学習の性質上、想定した結果が得られないことが多く、問題解決で苦戦することが多かった。 そこで、以下の三点において工夫をした。一点目に「最終目標に向け、短期的な目標を複数設定した点」。二点目に「実験結果から要素ごとの定量的な比較を行い問題の分析を行った点」。三点目に「学生とコミュニケーションをとり意見を取り入れ、多面的な分析を行った点」である。 工夫して研究に取り組んだことで、従来手法より定量的かつ視覚的に優れた高解像度化手法の開発に成功した。その結果、目標としていた学会に投稿できた。また研究を通して、実践的な分析力を養うこともできた。  分析力を活かして貴社の成長に貢献していきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで行った「挑戦」について教えてください。(250字)

A.
成人式の実行委員として、二次会の出席率を80%にしました。私の中学校では、高校卒業後に働き始める人が多かったため、翌日の仕事に支障が出ることを考慮して、成人式後の二次会を辞退する人が多いという問題がありました。二次会が日曜日の夜であるということが問題であると考えた私は、二次会ではなく、前夜祭として、成人式の前日にパーティーを開くことでこの問題を解決しました。その結果、社会人の参加率を上げることに成功し、学年の80%が前夜祭に参加することができました。 続きを読む

Q.
あなたがモチベーションややりがいを感じる瞬間はどのような時か、エピソードも交えて教えてください。(250字)

A.
私がやりがいを感じる瞬間は、人から頼りにされ、必要とされている瞬間です。飲食店でアルバイトをしていた私は、同業の方に頼まれ、息子さんの英語の家庭教師をしていました。最初は点数がなかなか上がりませんでしたが、テスト結果を分析すると、単語のミスが問題であることが判明しました。単語学習の習慣づけが必要だと考えた私は、保護者の方を巻き込み、毎日5問ずつ単語の問題を出題してもらいました。その結果、単語学習を継続的に行えたことで点数が20点上がっただけでなく、家庭学習の習慣がつき、他教科の点数も上がりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月1日
問題を報告する

22卒 インターンES

運輸系統総合職
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に最も力を入れれ取り組んだこと

A.
私が学生時代に最も頑張ったことはディフェンス幹部として戦術強化に取り組んだことです。私のチームは部員の大半が初心者であり、基礎知識が少なく統率のとれた守備を出来ていないと感じました。この原因は手本となる守備のイメージがないことに問題があると考えました。そこでまず過去の試合動画を元に自チームを分析し、良かった点、悪かった点を参考動画として全体に展開することで守備のイメージの統率を計りました。試合前は対戦校の攻撃を分析し自チームの適切なサインを考えゲームプランを共有しました。その結果、統率のとれた守備ができるようになり秋大会では春大会よりも最大失点を半分に減らすことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都大学 | 女性

Q.
あなたがこれまで行った「挑戦」について教えてください。(250)

A.
個別指導塾のアルバイトで生徒の成績向上に貢献したことだ。指導の中で勉強のモチベーションが低下する生徒が多数見受けられた。バイトリーダーとして私は、定期的なモチベーション維持が必要だと考え、生徒間で交流できるミーティングを実施した。実施には全講師の協力が不可欠だったが、当初、否定的な者がいた。そこで、全員に課題をヒアリングし一つ一つ取り除いたところ、全員の同意・協力の下、生徒をサポートすることができた。以上の取り組みにより、8割の生徒が第一志望に合格し、前年度より合格率を30%あげることができた。 続きを読む

Q.
あなたがモチベーションややりがいを感じる瞬間はどのような時か、エピソードも交えて教えてください。(250)

A.
チームが同じ方向を向いて一つのことに取り組んでいる時だ。高校時代の駅伝の経験がそれにあたる。私以外のメンバーの中には私を含め長距離専門でないメンバーが数名いたが、少しでも上を目指そうというメンバー全員の想いを受け、練習メニューに山での坂道ランを取り入れた。厳しい練習にはなったが、設定した時間内に走り切ることを続けたところ、メンバー全員が長距離向けの体力をつけることができた。その結果、駅伝本番ではメンバー全員が自己ベストを更新し、6位に入賞することができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください (300字以内)

A.
私は将来、社会基盤を支える仕事がしたいという思いがあり、鉄道業界は1つの道だと考えています。私は高校時代、毎日の通学に鉄道を利用しており、鉄道は私たちの生活に欠かせないものであると肌で感じてきました。その中で、高い安全性を誇り日本の大動脈を支える貴社の業務や、中央新幹線計画、海外展開など社会貢献のために挑戦し続ける貴社の姿勢に感銘を受けたため、応募しました。運輸系統を志望した理由は、正確で安全な運行の核となるダイヤの作成に興味があり、私の強みである計画力を活かせると考えたからです。具体的な業務や社風を肌で感じ、私が活躍できる領域なのか、私に足りない能力は何なのかを明確にしたいです。 続きを読む

Q.
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください。 (200字以内)

A.
「歯科治療システムの開発」というテーマで研究開発を行っています。近年歯科医師は増える一方、歯の治療訓練には膨大なコストがかかるという現状があります。実際の現場では、使い捨ての義歯を用いるため長い目で見ればかなりのコストがかかります。そこで本研究では、VRを用いて主に歯学部学生向けの安価で繰り返し使えるシステムの構築、実用化を目的としています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください  (400字以内)

A.
私には課題解決のために周りを巻き込む力があります。私はイベントのアルバイトにおいて、バイトリーダーとして顧客満足度向上に注力しました。私がリーダーに任命された当時、満足度は60%と低く、「活気がない」「笑顔がない」という声がお客様から多く寄せられていました。この原因として私は、アルバイト係員の仕事に対する不安が接客に影響していると考えました。イベントのアルバイトでは日雇いの方がメインで、初めて業務する方も多いからです。そこで私は2つの工夫を行いました。 1.「自作マニュアル」を配布し、係員の仕事に対する不安の解消に努めました。 2.係員全体と私で「模擬接客ゲーム」を行いました。 これにより業務の流れが理解でき、係員同士の連携がとれるようになりました。 2つの工夫の結果、お客様からは「元気が出る」といった声が寄せられ、満足度は30%向上しました。貴社のインターンシップでも周りを巻き込んでいきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月17日
問題を報告する

22卒 インターンES

車両機械系統 現場見学会
男性 22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性

Q.
志望理由

A.
鉄道業界は日本のインフラを支えている重要な分野です。貴社は東海道新幹線という日本の大動脈を持ち、社会基盤の発展に貢献されています。前回の現場見学会に参加させていただき、東海道新幹線がどのようにして安全性と安定性、快適性を追求しているのかを学ばせていただきました。今回は前回学んだことを活かし、より深く学び、実際に自分が現場でチームとして働く姿を明確にイメージするべく、今回の現場見学会を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月6日
問題を報告する

21卒 インターンES

人事・総務
男性 21卒 | 名古屋大学 | 女性

Q.
インターンシップ応募動機を教えてください。(200)

A.
○○サークルのパートリーダーとして、伝統から改善点を見つけ、総勢120名で行った演奏会を成功させた経験から、貴社の伝統と改革に感銘を受けました。貴社は、経営の生命線である首都圏、中京圏、近畿圏を結ぶ高速鉄道の運営を完遂するため超電導リニアによる中央新幹線計画を展開されたり、海外における高速鉄道プロジェクトへの事業展開を推進されています。貴社の伝統を基に新たに挑戦する姿勢に共感し学びたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことについて教えてください。(300)

A.
私は、学内の○○のパートリーダーに立候補し、○○周年の演奏会成功に貢献しました。部活には、練習が非効率的であり、技術指導が全体に行き届いていないという欠点がありました。そこで、他のリーダーと話し合い練習を効率的に行う方法を模索し、リーダー自ら休憩時間中に他の部員に技術指導を行いました。また、練習が始まる前や休憩中に積極的に部員と交流することでよい練習の雰囲気を作ることができました。その結果〇代から〇代までのOGOB も多数出演する総勢1○○名の演奏会を作り上げることができました。この経験から伝統を見つめ直し、自ら行動を起こすことで周囲も巻き込み変革していくことを学びました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことについて教えてください。(200)

A.
私は英語能力を向上させるために、所属学部と他学部の英語の授業を積極的に受講しました。学部内では、海外からの留学生が大半を占める講義を受講し自分を追い込み学習の動機付けを高め、英語を話すことへの苦手意識を払拭することができました。他学部では、教員や他の学部生徒と交流を持つことで、異なる見地から活発な議論を行うことができました。この経験から積極的に学ぶ意思を持つことの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月7日
問題を報告する
217件中151〜200件表示
本選考TOPに戻る

東海旅客鉄道(JR東海)の 会社情報

基本データ
会社名 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
設立日 1987年4月
資本金 1120億円
従業員数 29,799人
売上高 1兆7104億700万円
決算月 3月
代表者 丹羽俊介
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
平均年齢 36.6歳
平均給与 760万円
電話番号 050-37723910
URL https://jr-central.co.jp/
採用URL https://saiyo.jr-central.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130517

東海旅客鉄道(JR東海)の 本選考ESを見る

東海旅客鉄道(JR東海)の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(鉄道業)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。