就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トヨタファイナンス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

トヨタファイナンス株式会社 報酬UP

【熱意と対応力の融合】【18卒】 トヨタファイナンス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.13285(千葉大学/女性)(2017/9/15公開)

トヨタファイナンス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 千葉大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでの人生において最も打ち込んだことを簡潔にお書きください。

A.
大手通信教育会社のチューターとして、高校生の学習・生活サポートに打ち込みました。 続きを読む

Q.
上記でお答えいただいたことについて、その取り組み内容と具体的なエピソードをお書きください。

A.
私は大学入学後の約3年間、大手通信教育会社が提供する一サービスに携わり、質問対応やブログ・Twitterの更新、受験イベントのスタッフなどを通して、高校生の学習及び生活サポートに尽力しました。4歳から高校卒業まで14年間伴走していただいた進研ゼミをよりよいサービスにするために貢献したい、今度は私がチューターとして後輩の力になりたい、そう思ったのが活動を始めたきっかけです。質問対応では、数学の苦手克服や一人暮らしならではの体験など自分の経験を活かせる質問には人一倍細やかに対応し、専門外の質問対応は全国のチューター仲間と積極的に連絡を取ってフォローし合うことで、一人一人の状況に適したアドバイスや情報を提供するよう努力しました。受験イベントには自作の時間割表や面接入試対策ノートを持参し、より具体的な内容をプレゼンすることで些細な不安も解消できるよう創意工夫しました。 続きを読む

Q.
上記でお答えいただいたことについて、最も苦労した点は何でしたか?また、克服するためにどのような行動をとりましたか?それを通してあなたが得たことをお書きください。

A.
最も苦労したことは、毎月20件の質問回答ノルマを達成することです。私は組織の中で、受験生向けの推薦・AO入試ルームを担当していました。特殊な入試であることからもともと質問数も少なく、その上時期によって質問数の増減が激しかったため、関連質問が少なくなる冬や春はノルマ達成に苦労することもありました。この課題を乗り越えるために、私は2つの行いに継続して取り組みました。1つ目に、推薦関連の質問が少ない月には毎日最低2回質問サイトをチェックし、専門以外の質問でも自分の経験を活かして回答できそうなものを探して進んで対応しました。その結果、毎月継続してノルマを達成することができました。2つ目に、質問投稿者が過去にどのような質問をしていたかをチェックし、志望校や悩みの移り変わりを把握した上で、付加価値をつけた回答をするよう心がけました。その結果、私の総回答件数のうち半数は最良回答として高評価をいただくことができ、定期的な指名質問の獲得にも繋がりました。画面越しのやり取りが多い分、より親身になって寄り添うことで相手のニーズを汲み取り、更に役立ちそうな情報を予測して書き添え、きめ細やかに対応したことが、信頼関係の構築に繋がったと考えます。私はチューター経験を通して、熱意をもって人や課題と向き合うことの重要性を学び、きめ細やかな対応力とニーズを予測する力が身に付きました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

トヨタファイナンス株式会社のES

金融 (クレジット、リース)の他のESを見る

トヨタファイナンスの 会社情報

基本データ
会社名 トヨタファイナンス株式会社
フリガナ トヨタファイナンス
設立日 1988年11月
資本金 165億円
従業員数 1,928人
売上高 2574億4300万円
決算月 3月
代表者 西利之
本社所在地 〒451-0046 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号
平均年齢 41.7歳
平均給与 625万2000円
電話番号 052-527-7111
URL https://www.toyota-finance.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131176

トヨタファイナンスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。