20卒 本選考ES
MR
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
タケダのMRを志望する理由(400字以内)
-
A.
貴社を志望する理由は、変化に富む貴社の環境で、患者様だけでなく医療現場を支えるMRへ成長したいと考えるからです。貴社は患者様だけでなく多くの方々から寄せられる信頼が強みだと考えます。この貴社ブランドへの信頼に応えるために、私は「傾聴力」を活かして取り組みたいと考えます。これは大学ダンス部で最も伸ばすことが出来た力です。常に「自分が出来ることは何か」を考え、行動することを心がけています。現場では医療関係者から多くの課題を抽出し、社員の方々とチームワークをもってニーズに応えたいと考えます。より広く医薬品のニーズに応えるためには、知識だけでなく医療業界の変化を掴んでいくことが重要だと考えます。貴社は医薬品アクセスへの取り組みなど、世界の医療課題に幅広く挑戦しており、それらの情報が豊富だと想像します。私は成長の機会がある場でこれらを学び、患者様と医療現場の両方に貢献したいと考え貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
医療のあるべき姿の実現に向けて、あなたが考える理想のMR像について(400文字以内)
-
A.
私が考える理想のMRは、医薬品の情報に特化し、患者様に質の高い治療を届けることに貢献するMRです。私は就職活動中、様々な職種の方からお話を聞く中で、医薬品情報の重要性を強く感じました。医薬品の情報は患者様のリスクに直結し、正確であるほど治療の価値を高める重要な要素だと考えます。製薬企業の中でも医療現場に入ることが出来るMRは、医薬品が患者様の手に渡る瞬間に最も近い存在です。そのため、医薬品の情報をもって患者様の状況に合わせたニーズに応えることが出来ると想像します。患者様を見据えて医療現場と信頼関係を構築し、課題を解決するための情報を正確に選ぶことが出来るMRが私の理想とするMRです。今後のMRの在り方を考え、私は多くの医療業界の変化に対応できるMRを目指します。現場の最先端で医薬品の適切な情報を提供し、患者様に最適な治療を提供することに貢献したいと考えます。 続きを読む
-
Q.
学生生活で最も力を入れて取り組んだこと(30文字以内)
-
A.
大学ダンス部で初となる大ステージ公演を企画したこと 続きを読む
-
Q.
上記の具体的内容(600文字以内)
-
A.
私が所属していたダンス部は、大学の教室で公演を行う小さな団体でした。しかし毎年数名は退部する部員がおり、解散の危機に何度も陥っていました。私はこの危機を根本から解決するために、「部の最大目標となる公演をつくる」という目標を立てました。これは部員と話し合う中で、部が目指す明確な目標が無く、ダンスへの意欲が下がっていることが原因だとわかったからです。私はこの公演を「成功」とするために、部員が準備段階からやりがいを感じることが必要だと考えました。具体的には、SNS宣伝、パネル製作、財務など、チームに分けて準備を進めました。企画の段階から、学年に関係なく出たアイデアを積極的に取り入れ、準備計画を磨いていきました。私はそれぞれのチーム長と全体の進捗を確認しながら、各チームのフォローを行いました。その際、1人1人と話し合い、小さな問題も一緒に解決するようにしました。当日、来客数は例年の4倍以上となる400人に登っただけでなく、公演後に行ったアンケートでは、後輩から「来年は更に良い公演を行いたい」という声がありました。この公演は翌年以降も引き継がれ、部員が積極的に取り組む姿勢が生まれたと感じています。この経験から学んだことは、仲間と協力することで問題を解決し、意識を変えられるということです。将来もチームで大きな目標を達成するために、問題から目を背けず解決への一歩を踏み出し続けたいと考えます。 続きを読む