就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クボタのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社クボタ 報酬UP

【未来への挑戦、共に成長】【21卒】クボタの技術職の本選考体験記 No.9373(徳島大学大学院/男性)(2020/7/22公開)

株式会社クボタの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社クボタのレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 徳島大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

志望動機はもちろんのこと、どこの国や地域で・どんな職種で・どんな製品に携わりたいのかを明確に話すことが求められる。その際に、例えば製品だったら「トラクター」や「ミニバックホー」や「エンジン」など大まかな答えではなく、「トラクターのM7」のように、具体的な製品名を答えるようにすると、面接官の方によくクボタのことを調べていると思ってもらえるので好印象を与えられる。また、グローバル展開が著しい企業であるので、「海外では絶対働きたくない」という態度を見せるはやめておいた方がいいように思う。クボタには大きく分けて「農業機械・建設機械・水」の3つの事業に分かれており、自分は農業機械の部門を志望したため、農業に興味をもったきっかけを聞かれるのではないかと心配していたが、そこには全く触れられなかった。企業研究では、自分はクボタの工場見学の際にもらったパンフレットを隅々まで読んだり、会社の採用ページに掲載されていた動画を何度も見ることで、会社への知識を深めた。インターンシップについては、自分は参加していないが、参加者には早期選考のルートがあると聞いたことがあるので、参加を推奨する。また、技術系はほとんどの人が大学推薦で合格しているように感じた。

志望動機

私がクボタを志望する理由は、2点あります。1点目は、自分の専攻である機械工学科の知識を活かして、人々が生活する上で必要不可欠なものを支える仕事に携わりたいと考えていた中で、「食料・水・環境」といった、人類が生きる上で根底となる分野で重要な役割を担っている点でクボタに魅力を感じました。もう1点としては、完全に人です。工場見学や社員交流会で出会った方々もそうなんですけど、自分の大学のOBの方々が大学に来てくださって、学内の説明会とその後の懇親会に参加させていただいたのですが、皆さん素敵な方でして、自分が担当している製品に関して熱く語る姿を見て、「心から一緒に働きたい」と感じ、クボタを志望しました。

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2020年02月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

大学(院)で最も力を入れて勉強している(したいと考えている)内容を記入して下さい。
今までの人生で最大の「挑戦」は何でしたか。その中で苦労したことや工夫したことについてそれぞれ具体的に述べて下さい。
興味のある事業(複数回答可) ※農業機械、エンジン、建設機械、電装機器水・環境素形材、具体的製品名があれば記入してください。
希望職種(技術系)(複数回答可)研究、製品開発・設計、技術営業、生産技術・製造、調達、品質保証、IT企画・推進知的財産、その他
上記で選んだ事業(製品)や職種の志望理由を記入して下さい。
クボタでどのような能力・スキルを身に付けたいですか。また、その能力・スキルを生かし、どのように働き活躍したいですか。

ES対策で行ったこと

他人のESが掲載されているサイトを参考にしながら、自分が元々書いたESを改善していった。競合他社との違いを明確に書いた。

独自の選考 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
電話
通知期間
即日

選考形式

面接練習

選考の具体的な内容

学校推薦で選考に進む場合は1次面談がなく、代わりに各支社において面接の練習を本番形式でさせていただいた。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

先輩からもらったSPIの参考書をひたすら解いた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

最終面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どこの国で、何の職種で、どのように働きたいのかを、理由も含めて明確に答えられた点が評価されたと感じた。

面接の雰囲気

第一印象は厳しそうな印象を得たが、いざ面接が始まると相槌を打ちながら笑顔で私の話を聞いてくださり、とても話しやすい雰囲気であった。

最終面接で聞かれた質問と回答

入社してどんなことがしたいのか

私は御社に入社して、アメリカ向けの畑作用大型トラクタの設計開発に携わりたいと考えています。御社では現在、畑作市場の拡大に挑まれています。そんな中で、大規模農業地帯を有するアメリカで求められる、大型トラクタの開発設計に取り組むことで、新たな市場拡大に向けて自分も挑戦していきたいと考えています。また、大型トラクタの設計開発がしたいと思った理由としては、工場見学に参加した際に御社のサービスセンターの展示で大型農機を拝見し、実際に乗ってみたりして「やはり大型の機会はかっこいい」と思ったのと、インプルメントを付け替えるだけで、様々な国や地域で様々な用途に使用できるトラクタに、無限の可能性を感じたからです。

5年後はどのように働いていると思うか

私は5年間の御社での仕事を通して、自分が将来働きたいと考えるアメリカでコミュニケーションを図るための「語学能力」を身に付け、農業機械に関する知識や経年を積み、ようやく世界で活躍できるスタートラインに立っていると考えています。御社では現在、畑作用大型農機の市場へと進出を始めている段階です。ですので5年後私自身、アメリカで大型トラクタの開発・設計に携わり、御社の製品の畑作市場への拡大に向けて最前線で活躍していると考えています。仕事を通して、アメリカには主張の激しい方が多いと考え、私は積極的に人とコミュニケーションを取ることが好きであり、また、周りの意見に流されないことが得意なので、チーム内で意見をまとめたり、協調性を高める役割をしていると考えています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

大学推薦で選考に進んだので、特に今後就活を続けるかどうかという質問はされなかった。推薦なので、辞退することはないだろうと思われていたのだと思う。

内定に必要なことは何だと思うか

志望動機はもちろんのこと、どこの国や地域で・どんな職種で・どんな製品に携わりたいのかを明確に話すことが求められる。その際に、例えば製品だったら「トラクター」や「ミニバックホー」や「エンジン」など大まかな答えではなく、「トラクターのM7」のように、具体的な製品名を答えるようにすると、面接官の方によくクボタのことを調べていると思ってもらえるので好印象を与えられる。また、グローバル展開が著しい企業であるので、「海外では絶対働きたくない」という態度を見せるはやめておいた方がいいように思う。クボタには大きく分けて「農業機械・建設機械・水」の3つの事業に分かれており、自分は農業機械の部門を志望したため、農業に興味をもったきっかけを聞かれるのではないかと心配していたが、そこには全く触れられなかった。企業研究では、自分はクボタの工場見学の際にもらったパンフレットを隅々まで読んだり、会社の採用ページに掲載されていた動画を何度も見ることで、会社への知識を深めた。インターンシップについては、自分は参加していないが、参加者には早期選考のルートがあると聞いたことがあるので、参加を推奨する。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

志望動機はもちろんのこと、どこの国や地域で・どんな職種で・どんな製品に携わりたいのかを理由も含めて明確に話せたことが、合格につながったと思う。また、学校推薦で選考に進んだことで、入社意思をはっきりと伝えられたことも合格につながったと思う。内定がもらえなかった
人は、自由で選考に進んでいた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

真面目な社員の方々が多い印象なので、話すときの態度であったり立ち振る舞いには十分に気を付けた方がいいように思う。また、技術系は学校推薦で合格する人がほとんどであるので、本当に入社したいのであれば学校推薦で選考に進んだ方が良いと思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

最終意思確認と近況に関する面談をしてくださった。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 成長市場で働きたい
  • 海外拠点で働きたい
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

富士電機株式会社

迷った会社と比較して株式会社クボタに入社を決めた理由

私は就職活動を始める際に、自分の専攻である機械系の知識を活かして、人々が生活する上で不可欠なものを支える仕事に携わりたいと考えていた。その中で、「食料・水・環境」といった、人類が生きる上で根底となる分野で重要な役割を担っているという点でクボタに魅力を感じたため、他の企業と迷うことなく第一志望であった。その後会社のイベントなどに参加し、素敵な社員の方々と出会うことによって、さらに入社意欲が高まった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社クボタの選考体験記

メーカー (機械・プラント)の他の本選考体験記を見る

クボタの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クボタ
フリガナ クボタ
設立日 1930年12月
資本金 841億3000万円
従業員数 54,185人
売上高 3兆207億1100万円
決算月 12月
代表者 北尾裕一
本社所在地 〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号
平均年齢 40.0歳
平均給与 798万円
電話番号 06-6648-2111
URL https://www.kubota.co.jp/
採用URL https://www.kubota.co.jp/recruit/graduate/index.html
NOKIZAL ID: 1130430

クボタの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。