22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
-
Q.
ロート製薬のHPや世の中のニュースを読んで、あなたはどのように「健康」を捉え、「健康」の領域でどんな変革を起こしたいかを教えてください。500字
-
A.
私は心身共に健康であることが真の「健康」だと捉え、健康と美に悩む人々の救世主となるような商品の企画や販売を通して、社会全体の真の「健康」を高めたい。先進国の中でも特に日本では、少子高齢化の進行や、2040年には独身が人口の半分になることなどが懸念されている。これらの問題から、高齢化で体の内外に悩みを抱える人の増加や、独身で体調を崩した時の不安の増加が予測され、多くの人の真の「健康」が保たれない状態になると考える。そこで、私は“否”常識な比類のない商品を作り続けている貴社でなら、移住経験や留学経験で培った自分の強みである挑戦力と行動力を最大限に生かして、お客様の救世主となるような唯一無二な商品の企画や販売ができると考える。また、私は数年前から貴社の白潤薬用美白化粧水を愛用しており、肌の乾燥やシミそばかすの悩みが徐々に改善され、肌トラブルで感じていたストレスも解消された経験がある。私自身、貴社の商品で心身の悩みを解消された一人なので、貴社の商品をより熱意を込めてお客様に届けることができ、社会全体の真の「健康」を高めることに貢献できると考える。 続きを読む
-
Q.
これまでの経験の中で、実際に「変革を起こした」エピソードを教えてください。400字
-
A.
新たな練習法を取り入れたことで、留学先のダンスサークルの出席率を向上させたことである。サークルに参加した当初、出席率が低いという問題があった。多国籍の留学生が多く所属し、国毎に集まって集団で出席や欠席を繰り返していたため、私は異なる国籍のメンバー間の交流不足が主要課題だと分析した。そこで、交流時間の確保と交流しやすい雰囲気作りが重要だと考え、以下の2つの練習法を実行した。1つ目はメンバーと議論して作った「多国籍で楽しめる練習法」で、多国籍の環境を利用したものである。2つ目は私が提案した「意見交換を促進する練習法」で、私が日本で所属していたダンスサークルで行われたものである。この結果、5回目の練習から全メンバーが国籍問わず交流して仲が深まり、出席率がほぼ100%を保つようになった。また、後にこれらの練習法が定番化されたので、周りを巻き込んで、再現性のある解決策を考える力が養われたと感じた。 続きを読む
-
Q.
動画エントリーの中で使用した、あなたを表す漢字1字を記入。
-
A.
平 続きを読む