22卒 本選考ES
事務営業職
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
-
Q.
HPや世の中のニュースなどを読んで、「健康」をどのように捉え、「健康」の領域でどんな変革を起こしたいか(500文字以内)
-
A.
体、心が良好で働くことができ、生活に余裕がある状態を「健康」と考えています。そのため、私は健康の領域でアジアやアフリカ、中南米などの発展途上国で暮らす貧困層を元気にし、生活を豊かにするという変革を起こしたいと思っています。なぜなら、私は学生時代に東南アジアのスラム街を訪れた中で、先進国の富裕層の人々よりも健康状態の悪い人々が大勢いることに衝撃を受けたからです。彼らは体を元気に動かせないことが働けない原因の一つとなり、経済的に貧しくなってしまうという悪循環に陥っています。そのため、私は貴社の目薬や内服薬などの一般医薬品からなるヘルスケア事業を、スラム街の患者さんにも提供したいと考えています。この変革では、病気で苦しんでいる患者さんを働けるようにし、生活に余裕が持てる人を少しでも多くすることを目標としています。こうした健康の提供に私の強みとして、バックパッカーの経験から得た高い行動力やコミュニケーション能力、学校生活で周りを巻き込み新しいことに挑み続けた団結力を活かし、貧困層の暮らしの手助けをしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
これまでの経歴の中で、実際に「変革を起こした」エピソード(400文字以内)
-
A.
私は高校生の時、文化祭の演劇で台本係としてクラスの意見をまとめました。見ている人の心を動かすことを目標に、二つの変革を起こしました。一つ目の方法は主人公の頭の中で理性や知性といった感情の役を作り、恋愛や勉強など、高校生の悩みを対話形式で表現したことです。二つ目は自分たちの恋愛方法に焦点を当て、より生徒の親近感が湧くようにスクリーンで男女のラインの会話を映したことです。こうしたアイデアがまとまるまで様々な意見がぶつかりましたが、私はみんなが納得するまで何度も話し合い、構成を練り直しました。一つ目の変革は主人公の感情のぶつかり合いが斬新で質が高いと評価され、校長賞をいただきました。二つ目の変革は他学年の生徒から気に入られ、翌年の文化祭で同じ方法が真似されました。この経験から、私は色々な人を巻き込んで新しいことに挑戦することの難しさと楽しさを実感し、将来につなげていきたいと思います。 続きを読む