20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 徳島大学大学院 | 男性
-
Q.
研究内容について
-
A.
私は、リチウムイオン二次電池の容量不足を改善するための研究に取り組みました。電気自動車等のバッテリーとしてリチウムイオン二次電池は利用されています。しかし、容量不足によって東京-大阪間の距離である約600 kmを一回の充電で走破することが不可能です。この容量不足を改善するために電池の容量に直接的に関わる正極材料の研究を行いました。電池の充電時に正極に含まれる酸素の酸化反応、つまり電子状態の変化が高容量の理由であると考え、酸素の電子状態を計測することでこのメカニズムの解明に取り組みました。数年後には、東京-大阪間の距離を一回の充電で走破することができる正極材料を開発したいと考えております。 続きを読む
-
Q.
好む科目と好まない科目
-
A.
好む科目は材料力学。好まない科目は計算力学。 続きを読む
-
Q.
最も得意な外国語についてと具体的な習得レベル
-
A.
英語 TOEIC 850点 続きを読む
-
Q.
海外留学(長期・短期含む)経験について、滞在先と期間を教えてください
-
A.
イギリス(2015年3~4月) 続きを読む
-
Q.
入社志望理由について
-
A.
「新興国の環境問題の解決に貢献できる」かつ「自分を成長させることができる」と考え、貴社を志望しました。学部時代に新興国に行った際、水道水を飲むことができない現状やストリートチルドレンを見る中で、これらの問題を解決するために働きたいと思いました。抜本的な問題解決のためには、上下水道の整備だけでなく、産業の発展が必要不可欠であると考え、環境プラントに興味を持ちました。貴社は、ごみ焼却施設で世界シェアNo.1を獲得したことや多段フラッシュ法を用いた海水淡水化プラントでは中東諸国に多くの納入実績を持つことから、産業の発展に大きく貢献できると考えています。また、2030年には海外売上比率を50%まで伸ばし、グローバル化の目標を掲げる貴社では、海外に挑戦できる機会が多くあり、自分を成長させることができると考えています。入社後は、国内外のごみ焼却施設の基本設計に携わりたいです。なぜならば、環境問題の解決に貢献でき、自分の強みである機械工学の専門性や貪欲に行動できる力が最も活かせる仕事だと判断したからです。案件先によってゴミの種類や法律の違いなど多くの困難な条件に直面することが考えられます。困難だからこそ、やりがいを感じ、逃げずに取り組みたいです。 続きを読む
-
Q.
職種希望 第一希望から第三希望まで
-
A.
機械系:共通or環境・プラントor機械・プロセス機器orインフラ・防災 続きを読む
-
Q.
アルバイトについて、課外活動(サークル・クラブ・部活動等)について
-
A.
大学一年生の時から、5年間百貨店のお惣菜屋で接客・調理をしています。テニススクール・テニスサークルに所属しています。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技について
-
A.
趣味は旅行です。海外、国内の一人旅を楽しみます。海外ではヨーロッパ7カ国を2週間で回りました。知らない人に自ら話しかけることや、困難な状況に1人で対処することに自分自身の成長を感じています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の最大の強みは「自分の成長のために貪欲に行動できること」です。私は英語スキルを向上させるため、TOEICテストに挑戦した際には、早朝や講義の合間といった隙間時間を活用して勉強法を工夫し、勉強時間を確保しました。さらに、少ない時間で効率良く単語を暗記するためにオリジナルの単語帳を作成しました。また、スピーキングスキルを向上させるために、イギリスに短期留学を行いました。イギリスの語学学校では、特にグループディスカッションのプログラムに取り組みました。恥を恐れずに積極的に英語で会話をすることでスピーキングスキルを得ることができました。その結果、2年間で350から850までスコアを上げることができました。現在では900点を目標に努力を継続しています。この自らを成長させようと貪欲に行動する力は入社後も発揮できると考えています。 続きを読む
-
Q.
内々定を取得した会社と選考中の会社について
-
A.
内々定取得した会社はありません。 選考中→JFEエンジニアリング、タクマ、栗田工業、オルガノ、月島機械 続きを読む