就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社インテックのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社インテック 報酬UP

【医療ITで未来を拓く】【21卒】インテックの技術職総合職の本選考体験記 No.9845(北海道大学大学院/男性)(2020/7/15公開)

株式会社インテックの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社インテックのレポート

公開日:2020年7月15日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職総合職

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

この会社の企業研究は、第一志望ではなかったので、インターンシップに参加することで情報を集めた。特に情報サイトなどはあまりみなかった。ただ、面接の前に企業のホームページをみて、何をしているのかを簡単には見た。いちばん有益だったのは、やはりインターンシップだった。インターンシップは選考とかはなく、先着順だったので、行っておいて損はないと思う。実際に私はインターンシップが、面接での説明の大きな情報源だった。また、インターンシップでのグループワークなどで目を付けてもらえれば、早期選考にも入ることができるので、株式会社インテックに入りたいと少しでも思うのならば、インターンシップには参加しておいて損はないと思う。

志望動機

私が株式会社インテックを志望した理由は二点あります。一点目は株式会社インテックでは医療をITを使って改革しようとするプロジェクトがあり、そのプロジェクトに実際に参加して、医療をITを使って、よくしたいと思ったからです。私は現在、薬学部に所属し、医療や、薬を作る過程でITのはたす役割が大きいと感じました。しかし、まだまだ、そのようなことにITを使えていないということを知りました。ですので、株式会社インテックではそのようなプロジェクトに参加し、医療をよりよくしていきたいと思い、志望しました。二点目は株式会社インテックでは多くの事業部門があり、知らないこと、新しいことにもチャレンジでき、自分の成長にも、そのような環境は重要だと思い、志望しました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年01月

WEBテスト 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

テストがBridgeだったので、過去に別の企業で受けたBridgeのテストを復習しながら解いた

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2020年01月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

チーム行動でいちばん必要なことは熱意だと思うということが評価されたのではないかと思う。その後の面談官とのお話でも、やはり技術は二の次で、熱意が必要ということは知っておいて欲しいし、その経験があるのはいいと褒められたので、その言葉が響いたのではないかと思う。

面接の雰囲気

話しやすい雰囲気で、初めの5分間くらいは雑談から始まって、緊張を解いてくれた。また、面接が初めてだという話をしたら、いろいろと雑談をしてくれた。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜIT企業なのか?

志望動機と同じ内容ではあるが、医療業界や製薬業界において、まだまだ、IT化が遅れているように感じたため、薬学部出身である自分が入ることで、医療業界や製薬業界のIT化を進めるようなことに関われたらと思い、IT業界を志望しました。私自身も、研究において、バイオインフォマティクスのようなITに触れることで、研究が効率よく進められるようになった経験から、ITの力の大きさを痛感しました。また、AIなどの技術によって、病気の解析がよりいっそう進めることができるのではないかと思い、そのようなことは製薬業界や、医療業界では関われないと思い、ITの力を使って、それらの発展に是非とも貢献したいと思い、IT業界を志望しました。

チームになって、何か課題を解決したことを教えてください。また、その際に最も重要だったことはなんだったと思いますか。

私がチームで何か課題を解決した経験は、中学校の時の生徒会での自動販売機の設置です。これは、私が中学生のころ、私の通っている中学校には自動販売機がありませんでした。ですので、生徒からの要望もあり、自動販売機を設置したいということを生徒代表として、先生方に説明しました。なぜ、自動販売機があると良いのかのメリットや、買った後のペットボトルのポイ捨てが増えるのではないかなどの問題点をどう解決していくのかという解決策を生徒会内で意見を出し合い、何度も先生方とも話し合いながら、卒業までになんとか設置することができました。この経験から、もっともチームで動くときに必要なのは熱意ではないかなと感じました。技術などよりも、熱意があることで、周りを巻き込んで、行動することができるのではないかと感じました。

最終面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

部門が多いということから、自分の興味のある部門以外で配属されてしまうこともあるが、それでもいいのかということをしっかりと答えられたのがよかったかなと思う。

面接の雰囲気

この会社の雰囲気だと思うが、本当に話しやすい人が多いし、面接官もその雰囲気の人だった。一次面接の時と同様に5−10分程度の雑談があってから、面談が始まった。

最終面接で聞かれた質問と回答

この企業に入って、何がしたい?

私は株式会社インテックに入って、医療業界の改革に力を入れたいと思います。私は現在、ゲノムの解析を行っており、その中で、ゲノムからわかる情報量の多さに驚きました。このような情報をもっと集めることができれば、まだまだ詳しくはわかっていない病気のメカニズムの解明であったりというのにつながるのではないかと思いました。また、その集めたデータの解析も、生身の人がやることはできないと思いますが、現在のAIなどのITの技術を使えば、十分可能なのではないかと思いました。ですので、貴社に入社したら、このようなITの技術、システムの開発などをすることで、今までの医療をよりよくすることをやっていきたいと考えております。

部門がたくさんあるから、希望する部門に行けないかもしれないけど、もし、希望する部門に行けなかったらどうですか。

私は、それは自分の成長につながるのではないかと思い、積極的に別の部門のことも経験したいと思っております。私は研究室では、免疫学を主にして、研究をしていましたが、情報処理やデータ解析が遅くなっていることに気付き、情報科学院に行って、バイオインフォマティクスなどのITの技術を学びました。その過程の中で、医療と、ITの関わりであったり、AIを使った病気の解析を知りました。そのような経験から、今の自分に全く関係ないことであっても、学ぶことで、今やっていることとの関連や、今やっていることとは繋がらなくても、自分が知らなかっただけで、新たな発見ができるのではないかという期待感があるので、私は、部門が希望とは違くても、経験したいと思っております。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

Webテストでやった性格試験の結果を見せてくれて、あなたはこういう人だからということを丁寧に教えてもらえ、今後の就活に役に立ててくださいということを言ってもらえた。

内定に必要なことは何だと思うか

この企業に入社するために、チームということが一つキーワードになってくるのかなと感じた。一次面接や、その前の事前課題で、チームで経験したことは、詳しく聞かれたので、そのような経験を自分はチームの中でどのような役割だったのかや、どのような活躍をしたのかを詳しく説明できるようになっておいた方がいいと思う。また、インターンシップからの早期選考では面接が一回分減るので、やはり、インターンシップには参加しておいて損はないと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

インターンシップに二回参加して、企業にアピールできたことは大きいと思う。実際は情報収集のために1回では聴ききれなかったので、2回参加せざるをえなかったのだが、2回参加する
ことで、自分の企業を本当にいきたいと思っているということをみせることはできたかなと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

アドバイスでも書いたようにインターンシップに参加することのメリットが大きいと感じた。これによって、選考がスムーズに進んだと思う。また、この企業だけではないが、IT企業は部署が多くあるので、自分の興味のない部分をどう捉えているのかを考えておくといいと思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者インターンがある予定だったが、コロナウイルスの影響で中止になった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社インテックの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

インテックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社インテック
フリガナ インテック
設立日 1964年1月
資本金 208億3000万円
従業員数 3,920人
売上高 1222億3400万円
代表者 疋田秀三
本社所在地 〒930-0856 富山県富山市牛島新町5番5号
電話番号 076-444-1111
URL https://www.intec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130408

インテックの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。