22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立命館大学 | 女性
-
Q.
当社の志望動機を教えてください。 また、当社であなたの強みをどの様な場面で活かすことができるかを教えてください。 ※改行禁止1文字以上300文字以下
-
A.
社会のニーズに先駆けた価値を提供している点、生活に必要不可欠なものづくりである点に魅力を感じ、貴社を志望しております。理由は、人々の「できない」を「できる」にしていきたいからです。出来ないと感じている人に工夫して教えることで、できるようになった時に、満面の笑みを見せてくれたことがきっかけです。その点で、貴社は特定分野に依存せずに、幅広い事業領域を持っており、アレスシックイやアレスクール等の社会のニーズに応える製品を扱っていると知り、自分発信で社会に新しい価値を提供したいと感じました。自身の強みである課題に気付き、解決へと行動する力を活かし、お客様のニーズ以上のモノを提案していきたいです。 続きを読む
-
Q.
希望職務や、当社で取り組んでみたい事をご記入下さい。また、その理由もご記入下さい 1文字以上100文字以下
-
A.
営業としてお客様のニーズを把握した上で、技術職の方と連携してお客様が求めているもの以上の価値提供をしていきたいです。貴社では複数の事業領域を掛け合わせた提案ができるのではないかと考えているからです。 続きを読む
-
Q.
あなたが考案したアイデアや方法で、従来の仕組みややり方を変えたエピソードをお聞かせ下さい。(400字以内)※改行禁止1文字以上400文字以下
-
A.
高校吹奏楽部で制度の改革を行った経験があります。入部当初、大会で銅賞しか受賞できず悔しい思いをしました。伝統的に使われていた制度が、吹奏楽文化の変化についていけていないことが結果を残せない原因だと考え、2つ行動を起こしました。1つ目は、私が意見調整係を務め、どのように制度を変更するのかの話し合いを、全員が納得できるまで行いました。そこで、今まで部長と副部長しか役割が無かったところ、私は学生指揮につき、パートリーダー、備品係等を設置し、全ての人が役割につくことで、全員が目的意識を持てるようにしました。2つ目は、個人練習中心だったのを全体練習中心に移行しました。大会には個人ではなくチームで出場するため、全体のサウンドを良くすることが大会で結果を出すことに繋がると考えたからです。結果、大会で金賞を受賞しました。この経験から、自ら能動的に動き、チームを巻き込んで挑戦することの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で考え方や価値観が大きく変わった出来事、そこから何を学ばれたかをご記入ください。(300字以内)※改行禁止100文字以上300文字以下
-
A.
サークルの会計として、例年の半分の予算で大賞を獲る演舞制作をしたときに、考え方が大きく変わりました。中高は部長、学生指揮と前に立ってチームを引っ張ってきました。そこで、大学ではチームを裏から支える、縁の下の力持ちをしてみたいと思い、会計になりました。自分が実際にその役割につくことで、重要性をより深く感じました。半分の予算で制作した時には、道具・衣装製作班との日々のやりとりを通じて、予算配分を決め、また予算削減のために「情報収集」「値段交渉」に取り組みました。この経験から、前で引っ張る人、裏で支える人がどちらも自らの役割を能動的に果たすことが組織で重要であることを学びました。 続きを読む