就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社豊田自動織機のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社豊田自動織機 報酬UP

【未知なる職種の挑戦】【21卒】豊田自動織機の冬インターン体験記(文系/事務系総合職)No.10097(大阪大学/男性)(2020/7/9公開)

株式会社豊田自動織機のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 豊田自動織機のレポート

公開日:2020年7月9日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年2月
コース
  • 事務系総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

まずメーカー、特に機械メーカーに元から興味を持っており、いろいろ企業を探していた。そんな中で、合同説明会に参加した際、豊田自動織機がブース出展しており、たまたま話を聞いたところ面白そうだったので、参加してみることにした。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

エントリーシートとSPIが課されていたため、まずはHPや新卒HPなどで企業研究をし、その後にSPIの参考書を1周した。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪の研修センター
参加人数
20人
参加学生の大学
京大、阪大、神戸大など関西の国立が4割程度で、その他関関同立が6割程度であった。
参加学生の特徴
選考に近い時期ということもあり、メーカーをメインに見ている人が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

調達、生産管理、営業、事業企画などのそれぞれの職種がどのような働きをするのか表にしてまとめよ

1日目にやったこと

まずは会社概要の説明があった。BtoBのメーカーであり、4つの世界一の製品があると知った。その後は、グループワーク、各グループの代表者が発表、人事社員によるフィードバックという流れで、最後に4名の社員との座談会があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

事業企画という職種では、ターゲットを選定したり、レビューをしたりするのみならず、利益をしっかりと管理していくことが重要な役割であるというフィードバックを頂いた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

事務系の仕事を理解するためのグループワークであったが、営業のみならず、事業企画や調達など馴染みのない職種も複数あり、資料だけでは中々読み取れずに職種の違いを理解するのに苦労した。ホワイトボードに書かれた表を埋めていく作業であったが、中々埋められず、社員の人に質問をして何とか埋めていった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

一般的な知名度はあまりないが、売上が約2兆円であり海外売上比率が約7割とかなりの大企業であることを知った。また、グループワークでは、営業、調達、生産管理、事業企画など事務系の仕事内容について知ることができた。加えて、同じグループになった他大の学生と交流し、現在の就活状況を話し合ったことで情報も収集することができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

ある程度HP等から企業に関する情報を仕入れたうえで参加したら、さらに深く落とし込んで企業について理解することができたと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

グループワーク終了後には、実際に4名の、人事ではない現場で働く社員の方との座談会があった。1ターム15分で4人の社員の方がローテーションで各グループを回るという座談会であったが、4人ともかなり気さくな方で、プライベートなことなど含めてどんな質問にも答えてもらうことができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加していた学生の学歴は大体自分と同じくらいで、学歴に関してまずクリアしていると感じた。また、インターンシップ参加特典なのか分からないが、参加者限定の早期のリクルーター面談に参加したことで少しだけそれが有利に働くのではないかと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

まずは、よく分からなかった豊田自動織機という会社について知ることができた。会社説明を一から丁寧にしてもらったことで理解が深まった。加えて、座談会では社員の方々と実際に交流し、その気さくな雰囲気が自分とマッチしていると感じた。それにより、志望度が上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

おそらくインターンシップ参加者は全員、早期にリクルーター面談が始まるのと思う。実際に自分もリクルーター面談に誘われ、選考が始まるより早い段階で参加することができた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後は、現場社員の方からメールが届き、いわゆるリクルーター面談のようなものをした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

金融、メーカー、ITが志望業界である。金融業界は、私自身が大学で経済学を専攻しているという理由で単純に興味を持った。メーカーは、日本のお家芸であり、実際に高品質の商品を自社で作り、売っているという分かりやすいビジネスモデルに魅力を感じた。ITは、時代の最先端を走る業界であり、そこに入って時代についていきたいという理由で興味を持った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

メーカー志望であることに変わりはないが、今回初めて自動車部品のメーカーのインターンシップに参加してみた。自動車部品はあくまで部品であり、完成車メーカーと比べたら魅力に欠けるのではないかと感じていたが、自動車部品は自動車部品で多くの価値をもたらしており、また、豊田自動織機に関しては種類は少ないものの完成車も扱っていた。自動車部品メーカーも悪くないと感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 豊田自動織機のインターン体験記(No.8097) 2021卒 豊田自動織機のインターン体験記(No.10642)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社豊田自動織機のインターン体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他のインターン体験記を見る

トヨタ車体株式会社

生産技術職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 車づくりが盛んな愛知県で生まれ育ち、車の企画から生産まで手掛けているトヨタ車体に興味を持ち、この会社で働くイメージを掴んでみたいと考えたからである。また、大学のOBOGも数多く在籍しており、前からなじみがあったから。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップを通してテレンプが扱っている製品や業種の説明。そしてテレンプの強みや業界における立ち位置等の説明を聞きたいと思ったから。また、実際には連邦の製品を使ったことを吸収する体験ワークをしてみたいと思ったから。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月13日
22卒 | 金沢工業大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
県内で大学のOBが複数人働いている企業に興味を持ったのと、就職活動の軸を自動車や商用車などの輸送機器を扱う会社に関心を持ったので参加しました。また、夏休み期間を利用して様々な企業を見たい、県外にこだわらず県内の地元企業も見ておこうと考えたから。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

豊田自動織機の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社豊田自動織機
フリガナ トヨタジドウショッキ
設立日 1926年11月
資本金 804億6200万円
従業員数 77,208人
売上高 3兆3798億9100万円
決算月 3月
代表者 伊藤浩一
本社所在地 〒448-0848 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地
平均年齢 41.2歳
平均給与 792万円
電話番号 0566-22-2511
URL https://www.toyota-shokki.co.jp/index.html
採用URL https://saiyo.toyota-shokki.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130532

豊田自動織機の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。