- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々、IT業界を志望していたため、SIer企業をマイナビで探していたところ、このインターンシップを見つけました。NECのグループ会社であるのに、選考がなく、先着順だったので、コスパが良いなと思い応募しました。続きを読む(全104文字)
【歴史を学び、挑戦する】【21卒】Skyの夏インターン体験記(文系/<好働力!体感1DAYイベント>)No.8226(大阪大学/男性)(2020/1/28公開)
Sky株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 Skyのレポート
公開日:2020年1月28日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- <好働力!体感1DAYイベント>
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
5月に学内で行われた合同企業説明会で、開始前に内々定者によるパネルディスカッションが開催された。4人の内々定者のうちの1人がSkyのインターンシップは面白く、ためになると言っていて興味をもったのがきっかけである。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
今回のインターンは先着であるので、対策はしていないが、希望の日程に参加できるように、早く申し込んだ。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪本社(新大阪)
- 参加人数
- 45人
- 参加学生の大学
- 関関同立が8割、国立が1割、その他の私大が1割という内訳であった。。
- 参加学生の特徴
- マイナビとコラボした、とにかく人を集めるインターンであったため、ITやSkyに興味を持っているわけではなく、とりあえず来た人が大半であった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
Skyのこれまでの歩みを学べるボードゲーム
1日目にやったこと
ソフトウェア業界、またSkyについて簡単な説明があった後、軽くアイスブレイクをし、ボードゲームに移った。Skyの歴史に沿って進めていき、最後に、それぞれのチームがいくら稼いだのかをランキング形式で発表された。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
ボードゲーム終了後に、人事の方からフィードバックがあった。各チームのボードゲーム上での売上がランキング形式で発表された。私のチームは、売上1000億の大台を突破し、優勝することができ、称賛された。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
ボードゲームのルールが思ったより複雑であった。カード、人、お金の3種類があり、カードに書かれたビジネスを、持っているお金を使ってするのか否かの選択を何度も迫られれた。どのビジネスも決め手に欠け、迷いつつ進めていった。幸い、グループの調和がとれており、迅速に決断できた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
今回が初めてのインターンシップであり、グループワークがどのようなものかを掴むことができた。選考がないため、参加する学生のレベルに不安があったが、やはり夏のインターンシップということもあり、就活に意欲的な学生が多くて雰囲気が良く、ためになった。
参加前に準備しておくべきだったこと
Skyがどのような会社であるのかを軽く調べておくとよい。そうすれば、ボードゲームをスムーズに進めることができると思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
実際にオフィスのあるビルでの開催であり、ビルに入るときは立派だと感心したが、実際に社員が働く現場を見ることはなく、セミナールームのようなところで行われたため、働く自分をイメージすることはできなかった。開催時間も半日で、企業説明とグループワークでは正直あまり分からない。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの学生を見る限り関関同立が多く、学歴の点では問題ないと思った。また、マイナビとコラボしている今回の選考無しのインターンシップを複数日程用意しているため、大量に新卒を採用しようとしていると感じ取れた。その点、無難にこなせば内定は出ると思った。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターシップ参加によって、Skyに興味を持った。それから調べていくうちにそれまでノーマークであったIT業界も悪くないと思い、Skyの志望度は上がった。たった一回の1dayのインターンではなかなか企業の理解は進まないが、興味を持つきっかけとなった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターシップへの参加すること自体がそのまま本選考にプラスになるわけではないが、Skyは何度もインターシップを開催しており、参加を続けていくことで理解は次第に深まっていくと思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターシップ終了間際に、次に開催されるコース別のインターンシップの案内がされる。また、メールも届くようになる。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
金融、メーカー、ITが志望業界である。金融業界は、私自身が大学で経済学を専攻しているという理由で単純に興味を持った。メーカーは、日本のお家芸であり、実際に高品質の商品を自社で作り、売っているという分かりやすいビジネスモデルに魅力を感じた。ITは、時代の最先端を走る業界であり、そこに入って時代についていきたいという理由で興味を持った。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップ参加により、IT業界への志望度が少し強くなった。それまでは漠然とITを志望していたため、今回で少し触れたことにより現実味が増した。しかし、まだ夏の段階ということで他の業界を削ったわけでは勿論なく、その後も幅広く見ている。あくまで1dayでしかも半日のインターンシップであるため、決定力には欠ける。
同じ人が書いた他のインターン体験記
Sky株式会社のインターン体験記
- 2026卒 Sky株式会社 好働力!体感1DAYイベントのインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 Sky株式会社 好働力!体感1DAYイベントのインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 Sky株式会社 総合職のインターン体験記(2025/02/10公開)
- 2026卒 Sky株式会社 好働力!体感1DAYイベントのインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2026卒 Sky株式会社 好働力!体感1DAYイベント(開発職体感イベント)のインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2026卒 Sky株式会社 好動力!体感1DAYイベントのインターン体験記(2024/12/23公開)
- 2025卒 Sky株式会社 総合職のインターン体験記(2024/12/23公開)
- 2026卒 Sky株式会社 好働力!体感1DAYイベントのインターン体験記(2024/12/16公開)
- 2026卒 Sky株式会社 好働力!体感1DAYイベントのインターン体験記(2024/12/09公開)
- 2025卒 Sky株式会社 好働力、体感インターンシップのインターン体験記(2024/12/09公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界に興味があり、その中でもコンサルテイングから開発、保守・運用を行うトータルソリューションを提供しているSlerに興味があったので応募しました。また、ESや面接などの選考がなかったので選びました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと業界は大手SIerで絞って就活をしてく中で ・高年収 ・幅広い事業領域 ・挑戦的な社風 に魅力を感じインターンを志望した。また説明会などを参加させていただいたら社員さんたちの活き活きした人間魅力に触れとても興味を持った。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ①知名度があること。②システムインテグレーターとして、高給かつバリバリ働ける社風を企業を一度見てみたいと考えていたこと③友人がシステムインテグレーター志望であり、興味を持っていたため私も企業分析しようと考えたこと続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日本総合研究所のインターンに興味を持ったきっかけは、同社が掲げる「社会課題解決への貢献」と「高度なコンサルティング技術の融合」に魅力を感じたことです。私自身、DXを通じて企業や社会の課題解決に携わりたいため、最先端の知見を学び、実務に即した経験を得ることで、将来の...続きを読む(全158文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 当時IT業界に興味を持ち始めたばかりだったので、あまり深く考え込んで決めたわけではく、まずは東京海上日動という知っている企業の名前がついていて、かつ選考なしでも参加できるということで、参加を決めました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界の中でもSIer企業に興味があったので、MUFGのインターンシップに応募しました。まだ、就職活動をはじめたばっかりだったため、どんなシステムを作る企業が自分に合うのか分からず、いろんな企業のインターンシップに応募しようと思っていました。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント業界に興味を持ち、その中で業界研究を進めていたところ、先輩や知人が選考を受けているのを知り、またその先輩方からも「受けてみたら?」と言われた中で、ぜひ選考を受けたいと考えたため。また企業理解が進むと思ったため。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
マイナビでインターンを調べていた際に、インターンの内容に興味を持ったから。
今まで行っていたインターン先は下流の仕事を体験するところが多かったが、ここのインターンではエンジニアの中でも上流の仕事について体験ができると記載があったため、興味を持った。続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 愛知県のIT企業を志望しており、その中でソフトウェアの体験ができるアイシンソフトウェア株式会社に興味を持った。インターン期間も1週間と長かったため、さわりだけでなく、実際の業務に近い体験ができると思ったので、参加した。続きを読む(全109文字)
Skyの 会社情報
会社名 | Sky株式会社 |
---|---|
フリガナ | スカイ |
設立日 | 1985年3月 |
資本金 | 4億5000万円 |
従業員数 | 3,033人 |
売上高 | 1049億3700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大浦淳司 |
本社所在地 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3丁目4番30号ニッセイ新大阪ビル |
電話番号 | 06-4807-6371 |
URL | https://www.skygroup.jp/ |
採用URL | https://www.sky-recruit.jp/ |
Skyの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価