- Q. 志望動機
- A.
株式会社デンソーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社デンソーのレポート
公開日:2021年6月11日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした.
企業研究
面接において志望理由に関する質問は多くありません.しかし,企業の強み,完成車メーカーと部品メーカーの違をしっかりと把握していることが大切です.また,グローバルメーカーであることから,国内だけでなく業界全体でどのような立場にある企業なのかを調べておくといいと思います.企業の特性を知っておくことで面接においてもそれに合わせた回答ができるからです.私はホームぺージの情報に加えて,YouTubeなどでも業界に関する研究が多くされているためそちらもかなり参考にしました.OB訪問などもすると内部事情をより具体的に知ることができるので積極的に行うことをお勧めします.また,面接においては自分のこれまでの経験や研究への取り組み方がどのように会社で活かすことができるかを論理的に話せることが重要なので練習が必須です.
志望動機
私が御社で実現したいことは「モノづくりを通して快適で豊かな環境を作ること」です.地方のクルマ社会で育った私にとって自動車は暮らしに必要不可欠な存在であり,留学先のアメリカでは日本以上にクルマ社会であることを知りました.そこで,世界中に車のコア部品を供給している御社であれば,自動車を通じて社会全体の暮らしの向上に貢献できるのではないかと考えました.
これまでは,完成車メーカーが主導で自動車の開発がされてきたと思います.しかし現在では,海外の大手IT企業も自動車業界に参入し,自動車の開発の主導を握る企業が変わろうとしています.そのため,自動車自体だけでなく,その周りの環境・インフラの発展も求められることから,自動車周り全体の在り方が変わろうとしています.従って,完成車メーカーよりも,新たなシステムや製品の開発をしやすい部品メーカーの方が今後求められることが多いと考えています.そのため,部品メーカーである御社を志望しています.
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年01月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
学生時代にチャレンジしたこと/志望動機
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESの形式
Webで入力
ESを書くときに注意したこと
文字数が多くないので,一番伝えたいことを簡潔にまとめた.面接時に具体的に説明できるように敢えて詳しく書かない部分などもあった.
ES対策で行ったこと
様々なサイトにあるエントリーシートを参考にしつつ,自分のものを改善していった.提出する企業だけでなく,競合他社のエントリーシートを参考にすることでより差別化を図れると思う.
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議/ONE CAREER
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年01月 下旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
時間制限のため,1つ1つに時間をかけすぎないことを意識した
WEBテストの内容・科目
SPI:言語,非言語,性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
合計65分(言語,非言語,性格)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年02月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
なし
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ガクチカや研究についてかなり深堀されるため,それについてしっかりと自分の考えや意見をまとめておくことが評価に繋がると思う.
面接の雰囲気
とても和やかな雰囲気で面接は行われた.面接官もこちらの言いたいことを積極的に聞いてくれようとしていた.
面接後のフィードバック
ESを再提出できるため,ESについてアドバイスを頂いた.
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代にチャレンジしたことについて教えてください.
私が最も力を入れたことは,留学先でのプレゼンテーション大会です.私は将来,グローバルに活躍できる人材になりたいと考えています.そのためには英語で物事をわかりやすく伝える力が必須です.しかし,私は留学時に,自身の意見を正確に伝える難しさを痛感していました.そこで,プレゼン大会で評価を得ることを目標に設定することで,自身の語学力と伝達力の向上に繋がると考え,取り組みました.目標達成のために,2つの戦略を立てました.1つ目は「機会」です.発言する機会を自ら作り出し,練習を重ねることが一番の近道であると考え,地域のイベントやボランティアなどの課外活動に積極的に参加することにしました.多種多様な人たちと交流を深める中で,彼らの言い回しを参考にするなど工夫を凝らし,英語力の向上に繋げました.2つ目は「討論」です.プレゼンは4人1グループで行うものでした.個人でのプレゼン練習では限界があると感じ,客観的な意見を取り入れる必要があると考えました.そこで,メンバー内で発表練習のフィードバックを積極的に行うことに決め,それぞれのレベルアップに繋げていきました.
バイト先で苦労したこと,どう解決したか教えてください
私はアルバイト先のアパレル店で、スタッフが働きやすい環境作りを行いました。そのお店では半年ごとに新任の店長が配属されるため、お店の方針が変わり続け、スタッフは困惑していました。また、店長は自らの仕事に手一杯で、スタッフとの連携が乏しい状況でした。そこで、スタッフ全員が働きやすい環境を作ることが必要であると考えました。初めに店長の負担軽減のため、スタッフへの指導・指示を出来る範囲で任せてもらうように働きかけました。また、スタッフへ積極的にヒアリングを行い、それを店長に伝達・相談することで、スタッフの悩みの解消に努めました。その結果、以前よりもスタッフの連携が向上し、作業の効率化に繋げることに成功しました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
なし
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
研究やガクチカについて,しっかりと自分の意見を述べることが大切だと思う.また,自信もってハキハキと話すことは評価してもらえる.
面接の雰囲気
1次面接と同様で和やかな雰囲気であった.しかし質問の内容は鋭いものが多く,その場で考えさせられるものも多かった.
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
研究は将来どのように社会で活きるのか.
この研究は,将来的にはモノづくりの発展に繋がると考えています.少し具体的に説明させて頂きますと,生物は環境に応じて最適な構造を持つことがわかっています.1つの例を挙げますと,人の大腿骨の形状はクレーンの構造に似通っており,頑丈で高い強度を持つ構造となっています.このように生物の生体や器官は環境によって理にかなった構造を有して成長します.そこでそれらの構造と力の関係性を解明することでより効率的かつ有用なモノづくりができるのではないかと考えます.1つの具体例を挙げるのであれば,これらのデータをビッグデータとして集めることで,AIを利用しモノづくりの自動設計などに活かせるのではないかと考えています.
留学時に苦労したこと,どう解決したか.
私が留学時に一番苦労したことは,相手に自分の意見を正確に伝えることです.学校の先生や友人は私の話し方や発音に慣れているため,簡単に私の言いたいことを汲み取ってくれていましたが,一歩外に出てしまうと初対面の人と話すときになかなか自分の英語が相手に伝わらないことが多いと感じていました.そこで,私はこの状況を脱却すべく発音の矯正に取り組みました.初めはフォニックスと言う発音の基礎練習から始めました.また,自分一人では上達に限界があると考え,業後に先生にチェックしてもらうなど行動を起こしました.また,どれくらい上達しているかを把握するために,学外の人と接する機会を増やすことを目的とし積極的にボランティアなどに参加しました.それによって,上達を感じることでモチベーションを保つことでき,努力し続けることができました.
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年06月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
自動車の部品メーカーとして国内1位であり,しばらく安定していると考えたため.
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
300人程度
内定者の所属大学
東海地方の国立大学
内定者の属性
旧帝が多い
内定後の企業のスタンス
マッチング成立後から約1か月間,承諾するか否か決められる期間が設けられていた.マッチング成立後も座談会などが用意されていた.
内定に必要なことは何だと思うか
企業研究ももちろん大切ですが,ガクチカや研究についてしっかり考えをまとめておくことが一番重要だと思います.面接では志望理由についてはほとんど聞かれません.これはおそらくどの学生も似たり寄ったりな回答しかしないため差別化が難しいからでしょう.一方で,ガクチカや研究についてはかなり深堀されます.なぜこのような行動をしたのか,なぜそのように考えたのかなど,「なぜ」をひたすら追求しておくと面接でもしっかりと回答できると思います.
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の意見や考えをしっかり持ち,それをいかに論理的にうまく伝えるかが勝負の分かれ目になる思います.また,おとなしい子よりも元気よくハキハキと答えているこの方が受かりやすいと聞いたので意識して行いました.
内定したからこそ分かる選考の注意点
早期選考で選考を進めた際に最終的に推薦状を出すことになりますが,推薦状を出すまでは辞退可能なので,積極的に選考にチャレンジしてみることをお勧めします.早期選考でもエントリーシートを出してから最終面接が終わるまで2ヵ月以上かかることもあります.
内定後、社員や人事からのフォロー
大学OBの座談会などが開かれ,質問などを受けつけてくれました.
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社のブランド・知名度
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 成長市場で働きたい
- 海外拠点で働きたい
- 給料・待遇
入社を迷った企業
豊田合成株式会社
迷った会社と比較して株式会社デンソーに入社を決めた理由
私が豊田合成株式会社よりも株式会社デンソーを選んだ理由は2つあります.1つ目は海外で働きたいと考えているからです.どちらもグローバルメーカーではありますが,デンソーの方が積極的に海外展開をいるため海外赴任ができるチャンスが多いと考えたからです.2つ目の理由は将来性です.トヨタ自動車への依存度も比較的に低く,会社の将来性や安定性を考慮した際にデンソーの方がいいのではないかと考えたため入社を決めました.
株式会社デンソーの選考体験記
- 2025卒 株式会社デンソー 総合職 の選考体験記(2024/10/17公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/27公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 開発技能職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/17公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 技術系総合職 の選考体験記(2024/08/07公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 技術系総合職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/07/12公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
私は貴社におけるエンジニアとして開発・設計の部門でモノづくりに携わりたいと思い、志望いたしました。現在、大学で数値解析ソフトウェアを用いて研究を行なっておりますが、実際に実験を行なっている時よりもそうしたツールを利用している時の方が楽しく感じております。そのため、今後デジタルエンジニアリングを通してモノづくりに携わりたいと思っております。また、貴社は様々な市場に通用する優れた製品を有しておられるだけでなく、新規の技術を活用したビジネスにも注力している事を知り、今後の技術革新の一助となりたい私にとって魅力的な会社であると感じました。是非とも御社でのモノづくりに携わる事を通して社会に貢献したいです。 続きを読む
デンソーの 会社情報
会社名 | 株式会社デンソー |
---|---|
フリガナ | デンソー |
設立日 | 1949年12月 |
資本金 | 1874億円 |
従業員数 | 162,231人 |
売上高 | 7兆1447億3300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林新之助 |
本社所在地 | 〒448-0029 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 |
平均年齢 | 44.7歳 |
平均給与 | 839万円 |
電話番号 | 0566-25-5511 |
URL | https://www.denso.com/jp/ja/ |
採用URL | https://careers.denso.com/graduate/ |