就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
マルホ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

マルホ株式会社 報酬UP

【未来を担う皮膚疾患の守護神】【22卒】マルホの研究職の本選考体験記 No.15012(大阪大学大学院/女性)(2021/7/4公開)

マルホ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒マルホ株式会社のレポート

公開日:2021年7月4日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 研究職

投稿者

大学
  • 大阪大学大学院
インターン
  • 栄研化学
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

まず企業HPを熟読して、どんな事業展開をしているのか、強みは何か(弱みも併せて)を知っておく。その後、自分だったらどんな事がしたいのか、その根拠も併せて説明できるようにする。ただ「この事業に関わりたい」ではなく、「自分の長所をどう生かすのか、自分ならではの新規性も含めて」話せるように準備しておく。そのために、今足りないのは何か、どうすれば身に付けられるのか、「自分はこんなにも成長できますよ!」とアピールも込めて話せるようにしたほうがいいと思う。私はこの企業に限らず、OB・OG訪問はしていないが、していたら社会人のありのままの意見が聞けていたかもしれない。特に企業の弱みを見つけるのは、実際に働いている方の意見がないと難しかった。(説明会でも先輩社員の登壇があるが、なかなか弱みは聞きにくいので…。)

志望動機

①赤ちゃんからお年寄りまで、幅広い患者さんが苦しんでいる皮膚疾患において、薬効薬理安全性試験の評価系構築、最適化により、リード化合物の絞り込みに貢献したいと考えたからです。
その理由は母と兄にあります。母は乳がんに伴うがん性皮膚潰瘍かいように苦しんでおり、貴社の製品ロゼックスゲルを使用して治療しており、また兄は幼少期からのアトピー性皮膚炎が現在になっても完治せず、ステロイド剤と注射剤を併用した治療を行っています。その様子を間近に見てきた中で、皮膚疾患が匂い・痛みなどの不快感を慢性的にもたらし、そしてそれがどれほど患者さんのQOLに直結しているかを痛感した。そのため、皮膚科学領域トップの貴社を強く志望する。

②また御社の女性活躍推進や次世代育成支援を始めとした、社員が働きやすい環境を徹底追求されている、その考え方に大変魅力を感じたからです。

私はこれからの人生、様々なライフイベントがある中でも、研究者として働き続けたいと思っています。ですがこれを実現するには、私の想いだけでは厳しいものがあると考えています。そんな中、御社は働き方の柔軟性を大切になさっている姿勢を感じ、私の想いを実現できると考えました。

以上2点が御社の志望理由です。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

企業を選ぶ軸、志望動機(業界・職種・当社)を教えてください、(大学・高専)で最も夢中になったこと、自身の強み・弱みとそれを象徴するエピソード※最大600字、資格・免許
特技・趣味等、自由記入欄

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

用紙を印刷して手書きで記入

ESを書くときに注意したこと

手書きなのであまり字が小さくなり過ぎないようにした。また、いろんな人にチェックしてもらうようにした方がいいです。

ES対策で行ったこと

就活会議、onecareerを参考にしながら、キャリアセンター・外部の就活支援の現役人事の方に添削してもらった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、onecareerなど

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

WEBテストの参考書を繰り返し解き、解き方を覚えた。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

従来のものと同じ

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPIノートの会シリーズ

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年04月 下旬
実施場所
オンライン

形式
学生7 面接官3
時間
50分
開始前のアイスブレイク
なし
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインだった。開始までは画面・音声ともにオフにしていた。

グループディスカッションの流れ

自己紹介→書記・タイムキーパー決め→PPTまたはwordでまとめながら話し合い→最後10分で結論 社員が2名ほどグループ内にいる。

雰囲気

和やかに進んだ。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

GDをしている団体があるので、そちらに複数回参加し、プロからの改善点など意見をもらった。

テーマ

10年後の製薬業界について、マルホならではの取り組みとそれに対し自分たちが何をすべきかについて

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

発言の回数や、発言に根拠が伴っているのか、話し過ぎ・話さなすぎの人はいないか(もしいたら、それとなく指摘できるか)など

無理に役職(リーダーや書記など)をしようと思わなくてよい。私自身複数社でGDをし、全て役職は担当していないが、通過できているので。

1次面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事(年次は不明)
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の言いたい事をありのままに伝えるようにしました。うまく言葉にできなくてもくみ取って頂けるので、とにかく「一生懸命に」話すことが大事です。

面接の雰囲気

少し詰められたような雰囲気だったと思うが、圧迫とは感じなかった。私の行動全てに「なぜ」という追求をされた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

onecareer、就活会議

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの短所はどういうところですか

私の短所は完璧主義なところです。研究に必要な調べ物をしているうちに、細かいところまでどんどん知りたくなっていって、熱中しているうちに気づけば朝になっていた、というようなことがしょっちゅうあります。発表の準備でパワーポイントを作っている時も、わかりやすくアニメーションをつけることに熱中しすぎて、1ページ仕上げるのに何日もかかることも多々あります。「完璧」が必要な場面もあると思いますが、全てにそれを求めていては効率も落ちるし、期限に間に合わなかったり、他の部分がおろそかになる原因にもなるので、状況に応じて臨機応変に物事に取り組めるようになりたいです。第一歩として、現在は時間を決めて強制的に取り組むことを変えたり、1時間に一度必ず休憩をとってリフレッシュしたりといった工夫をしています。

研究室での役割を教えてください。

研究室では主に、共用の薬品や備品の残量の管理や、ゴミ出しやセミナー等のスケジュールの管理を行っており、サポート役であると考えています。私は研究室メンバーが少しでも研究がしやすかったり、過ごしやすい環境に整えたりすることで、円滑な研究遂行に役立てることに、やりがいを感じるため、行っています。また、研究室メンバーの円滑な研究遂行に少しでも役立てていると感じることが、私の研究のモチベーションにもなっています。他にも、学生居室の整理整頓など、外部の大学からの進学者は私ひとりなので、学部のときによかったと思う制度を提案することなど、自分ができることは進んで行うようにしています。そうすることで、器具や試薬の不足もなくなり、皆の研究を陰ながらサポートできていると実感しています。

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事(年次は不明)
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

キャリアプランを具体的に答えられたところを評価して頂いたのではないか、と思っています。どんなことがやりたいのか、新規性やオリジナリティを含めながら話せるように準備することをお勧めします。

面接の雰囲気

1次より和やかだったと思います。研究所の方が関西弁だったことも関西人の私からすると話しやすかったです。

面接後のフィードバック

あり。良かったところ(私の場合、根拠を持った回答ができていたところ)を教えて頂きました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

onecareer、就活会議

最終面接で聞かれた質問と回答

将来やりたいことは何ですか

3年後:基本的な実験作業、その他業務が自分1人でできるようになりたい。

そのため、自分から学ぶ姿勢を忘れず、疑問を放置せず先輩方に積極的に質問しながら、実験技術や考え方を学び、自分の血肉とすることを徹底します。
そして常に最先端の知識をアップデートするために日々の英語学習、論文の読み込み、ディスカッションのインプットとアウトプットを欠かしません。

5年後:後輩に頼ってもらえる先輩になりたいです。そのためにも研究者として、自分で実験の提案や改善案が示せるようになるために、常に目の前の事だけでなく、広い視野を持ち続ける事を徹底します。そしてリーダー研修などを通して、新たなテーマやプロジェクト提案、そして実施のリーダーになりたい。

10年後: 研究者としてだけでなく、人材育成にも関わってみたいと思っています。私自身、面接を経験してきた中で、人事の方や経営トップの方がどんな人材を求めているのか、人のどんなところを見ているのか、とても興味を持つようになりました。

企業の未来を担っていく人材をどのように見つけていくのか、その過程に研究者としての視点をもって貢献したい、という想いも抱いています。
そのためには研究だけでなく、他部署やマネジメントや経営戦略などの勉強を重ねていきたいと思っています。

危機をどのように乗り越えましたか

大学公認サークルの規定にある活動人数の基準を超えないと解散せねばならない焦りから、例年数を稼ぐ事に重点を置いた新歓をしていた。だが強引な勧誘によるサークルの実態が不明なままの入部が原因で、新歓の半年後には半数が退部する状況に存続危機を感じ、サークルの本質を変える事に挑んだ。まず私は納得した上での入部が息の長い活動に繋がると考え、新入生の潜在ニーズを会話から抽出し、個々に適した新歓の徹底を提案した。初心者に対しては講習会を企画し、その実行の必要性を説得力を持って発信し部員を動かしつつ、周りの意見を柔軟に企画に反映する事で一人では考えつかない取り組みも実行できた。結果、例年の2倍の30名が入部し、更に新歓後のアフターケアの徹底で半年後退部者はいなかった。以上から新歓は数を稼げばよいという風潮を変えることができた。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

内定承諾。皮膚科領域に特化していることからの、リソースを研究開発に投資できる環境があると思った。また研究所が京都にあることも承諾した理由のひとつです。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

わからない

内定者の所属大学

わからない

内定者の属性

わからない

内定後の企業のスタンス

就活をやめるようにいわれたりはない。「他企業の選考を受けたい」と正直に言って10日ほど承諾期間を頂いた。

内定に必要なことは何だと思うか

まず、なぜ製薬業界なのか、その中でなぜ当社なのか、私の強みをどのように発揮できるのか、自分の考えと行動について徹底追求することだと思います。また最終面接では将来についてきかれると思いますが、大きな目標を言っていいと思います。私自身他企業では「野心家だね」と言われた事も、この企業では「よく考えられている」と言ってもらえたので。また、回答につまってしまっても、「うまく言えないのですが」という前置きなどをしつつ、「自分の言葉で話している」と思ってもらうことが大切だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分のやりたいことが何か、明確な人に内定が出るのではないでしょうか。それが実際働いている人にとって夢のようなことでも、大きなビジョンに小さな目標達成の積み重ねによって立ち向かいたい、という意志を伝えるようにすれば、きっと想いは届くと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

私は説明会などに参加していないが内定を頂けたので、参加できなくても諦めなくてよいと思います。また、自身の研究についても深く聞かれますので、今一度指導教官に研究意義やなぜその手法を使ったのかを確認しておくとよいと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

6月段階ではフォローは特にないが、8月以降に内定者のSNSサイトができる、とおっしゃっていました。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 社員の魅力・実力
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

カイゲンファーマ株式会社

迷った会社と比較してマルホ株式会社に入社を決めた理由

まず働く環境が京都の中心地にあり、関西出身の私にとって馴染みやすいとおもったからです。また、他企業やアカデミアとの共同研究も盛んにあり、「とりあえずやってみよう」という風土を感じたからです。
また研究室の先輩が入社されていたこともあり、少し安心感があったのもあります。皮膚疾患は幅広い方が悩む疾患だと思いますし、少し言葉は悪いかもしれませんが、無くならない病気だからこそ研究のし甲斐がある、と感じました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

マルホ株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る

マルホの 会社情報

基本データ
会社名 マルホ株式会社
フリガナ マルホ
設立日 1915年7月
資本金 3億8200万円
従業員数 1,542人
決算月 9月
代表者 杉田淳
本社所在地 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津1丁目5番22号
平均年齢 40.0歳
平均給与 832万8000円
電話番号 06-6371-8876
URL https://www.maruho.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131527

マルホの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。