22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
大学(院)・学部・学科の選択理由(100字以内)
-
A.
論理的思考力を身につけられると考え、法学部に強みをもつ中央大学法学部に進学しました。事案ごとに法律の解釈が変化するので、相手を納得させる論理的思考力だけでなく、柔軟な思考力も鍛えられたと感じています。 続きを読む
-
Q.
会社選びの重視点(100字以内)
-
A.
会社選びで重視している点は、①経営理念に共感できるか、②会社の雰囲気が自分に合っているかの2つです。部活動を通して、同じ目標をもつ仲間の存在がモチベーションになり、辛い練習にも取り組めたからです。 続きを読む
-
Q.
ゼミ・研究課題(100字以内)
-
A.
民事訴訟法ゼミに所属しています。全員で1つの事例に対して、裁判所側、原告弁護士側、被告弁護士側に分かれ、模擬裁判を行いました。相手側の意見や議論の展開を予測し、論理を構築することの重要性を感じました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張ったこと(最大3項目・各100字以内)
-
A.
①フットサルサークルの監督補佐として、目標の1部昇格に貢献したことです。課題である連携力を補うため、学業との両立や金銭的事情の関係で、週2時間しか確保できない練習の効率を最大化することに注力しました。 ②高校時代60名規模のサッカー部の部長として、「仕事をするのは後輩の役目」というチームの風習の改革に取り組みました。 ③個別指導塾でのアルバイトです。塾講師として、担当生徒の志望校合格のために、勉強へのモチベーションを上げることで、学力向上を目指しました。 続きを読む
-
Q.
自覚している「強み」(200字以内)
-
A.
強みは、他人のために主体的に行動できることです。高校時代60名規模のサッカー部の部長を務めた経験から考えました。私は特に優れた選手ではなかったですが、チームに貢献したいという想いがありました。そこで、準備や片付け、顧問や先輩との連絡業務など、全員が快適に練習できる環境作りに誰よりも取り組んだ結果、その姿が評価され、部長に選ばれたからです。大学でこの強みを、サークル活動やアルバイトで発揮しました。 続きを読む
-
Q.
自覚している「弱み」(200字以内)
-
A.
周囲に気を遣いすぎてしまうことです。普段から周囲に目を配り、他者の気持ちを大切にしようとするあまり、自分の行動や意見を後回しにしてしまうことがあります。私は、文化祭で出店する模擬店のサークル内責任者を務めました。その際、運営や部員それぞれへのサポートを優先するあまり、文化祭中、模擬店から離れられないことがありました。この経験から、自分で全部やろうとせず、仲間を信頼し、任せることを意識しています。 続きを読む
-
Q.
銀行業界の志望理由(200字以内)
-
A.
多くの人々に関わり、生活に必要不可欠なお金という形で、人々の生活を支えていける銀行業界を志望します。部活やアルバイトの経験から、他人に目を配り、組織や個人を支えることにやりがいを感じています。そのため、金融というソリューションを通して、幅広い人や企業に寄り添っていけることに魅力を感じています。また、業務を通して、お金の知識やそれを活用する力を習得することは自分自身の成長にも繋がると考えたからです。 続きを読む
-
Q.
当行の志望理由(200字以内)
-
A.
志望する理由は、小中高の12年間過ごしてきた茨城県をお金の面で支えていきたいからです。貴行は、地方銀行として地域に根ざし、その規模の大きさからその地域のお客様の1番になれる存在です。そのため、お客様に寄り添った1番のパートナーとして、お客様や企業の挑戦を支えていくことができます。また、茨城県が進める「産業大県づくり」をサポートすることで、茨城県の産業面の活性化に貢献できることにも魅力を感じました。 続きを読む
-
Q.
従事したい業務(100字以内)
-
A.
法人渉外です。お客様である企業と信頼関係を築き、お客様視点でニーズや課題に寄り添い、企業の挑戦を後押ししたいです。その土地の企業を経済的に支援することで、地域経済の振興にも貢献していきたいからです。 続きを読む
-
Q.
3年間のキャリアプラン(200字以内)
-
A.
私は、無形商材である金融商品は、他社との差別化が難しいため、どれだけお客様に寄り添った提案ができるかが重要だと考えています。そのため、個人渉外や法人渉外に取り組む中で、お客様と信頼関係を築く人間力や対話力、お客様のニーズを聞き出す傾聴力を身につけたいと考えています。営業経験から上記の力を身につけ、金融知識を学び続けながら、お客様の1番のパートナーになれる人材を目指し、貴行の発展に貢献したいです。 続きを読む