22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 学習院大学 | 女性
-
Q.
ゼミ・研究内容(300字以内)
-
A.
卒業論⽂のテーマに「幕末における来⽇外国⼈と地域民衆―開港期下⽥を中⼼に―」を据え、幕末開港期の下⽥に来航した外国⼈が同地域の⼈々に及ぼした影響について調べている。現在の課題は、互いをどのように認識し、両者間にいかなる交流があったのかといったミクロな情報から当時の様⼦を鮮明にさせることだ。下⽥が開港していたのはわずか5年ほどであったため、史料も先⾏研究も少ない。しかし、下⽥は列強との条約締結に伴って開港された最初の港であり、国内外の双⽅にとって重要な意味をもつ拠点だったと考える。そのため私は同地域に重点を置いて研究を進め、最終的には開港史の中の下⽥の意義について⾃分なりの⾒解を⽣み出したい。 続きを読む
-
Q.
志望動機と将来やってみたい仕事(300字以内)
-
A.
貴社を志望する理由は、⾮常に多様な事業展開を⾏い、あらゆる⾓度から産業や社会を⽀えている点に魅⼒を感じたからである。多くの事業分野で⼤きなシェアを誇っているが、それは技術⼒への⾃信とニーズを捉えて挑戦する姿勢がなくてはできないことだと考える。私は⼈々の⽣活を⽀え、より豊かな社会の実現に貢献できるような仕事がしたい。また、仕事では常に挑戦し続けたい。そのビジョンを貴社であれば実現できると考えた。 将来は海外営業に挑戦し、世界中の企業から繰り出される価値創造に必ず貴社が関わっているような、⽋かせないパートナーのような存在に貴社を成⻑させたい。 続きを読む
-
Q.
どんなことでもかまいませんので、あなたについて教えてください。(箇条書きで10個)
-
A.
・幼少期から現在まで⼀貫して周囲から「よく笑う」と⾔われる ・悔いのない選択をしたいという思いでこれまで⽣きてきた ・⼤勢の⼈とそれぞれの強みや役割を合わせて1つの⽬標を達成することが好き ・⼈を喜ばせることや⼈から感謝されることに幸せを感じる ・好奇⼼が強く、気になったら試さずにはいられない ・プレッシャーに弱く緊張しやすい ・⼈を頼ることが苦⼿で克服に向けて努⼒中 ・1度決めたことはやり抜きたい ・語学学習が趣味で、現在は英語と韓国語を勉強中 ・チームの中ではアイデア出しや議論の整理・⽅向性の修正を担当することが多かった(リーダーとして引っ張るタイプではない) 続きを読む
-
Q.
学⽣時代、最も⼼に残った出来事(300字以内)
-
A.
語学留学を計画・実現し、⽬標を達成したことが⼼に残っている。英語を使って仕事をすることを最終⽬標に定め、フィリピンの語学学校で5か⽉⽣活した。10段階のうちレベル2からスタートし、始めは周囲と全く意思疎通できず⻭がゆい思いをした。そこで、新しい知識は当⽇中に2回以上実践し、毎晩英⽂⽇記を書き、⽇本語を使わないことを徹底。平⽇は8時から22時まで授業と⾃習に集中した。その結果、最終的にレベル7で卒業し、⾶騨⾼⼭の旅館で外国⼈対応スタッフとして働く機会を得て⽬標を達成した。苦⼿意識の強かった英語を挑戦⼼と粘り強さで克服し、異⽂化に触れた経験は⾃信と学びに繋がり、強く⼼に残っている。 続きを読む
-
Q.
当社の⾏動指針(SINFONIA-WAY)の中で⼤切だと感じたものを⼀つ選んで〇をしてください。
-
A.
⼯夫と改善に挑み続ける 続きを読む
-
Q.
上記で〇をした⾏動指針を選んだ理由を、ご⾃⾝の体験を踏まえて教えてください。(300字以内)
-
A.
選択した⾏動指針から、現状に満⾜せずより良いモノ・より効果的な⽅法を追求し続ける姿勢を感じ、共感したからである。私⾃⾝、もっと良くしたいという向上意欲が強いほうだと考えており、これまでもその気持ちを基に多くのことを成し遂げてきた。例を挙げると、⼤学祭実⾏委員会出版局で来場者⽬線に⽴ったパンフレット製作に注⼒した。その際、前年よりいかに使いやすいパンフレットにできるかということを追求し、他部署との連携に苦労しながらも妥協せず⼯夫を続けることで、前年よりも来場者評価の⾼いパンフレットが完成した。この経験は、成果を出す上で現状に満⾜せず⼯夫と努⼒を重ねることが⼤切だと改めて実感する機会となった。 続きを読む