就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シンフォニアテクノロジー株式会社のロゴ写真

シンフォニアテクノロジー株式会社 報酬UP

【酵素工学で未来を創る】【22卒】 シンフォニアテクノロジー 総合職の通過ES(エントリーシート) No.64821(早稲田大学/男性)(2021/11/8公開)

シンフォニアテクノロジー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年11月8日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ゼミ・研究内容(300字以内)

A.
私の所属している〇〇ゼミでは、祖先生物の遺伝子配列の推定やタンパク質の復元に関する研究と、タンパク質工学(酵素工学)について研究を行っています。 私が特に興味を持って学んでいることは酵素工学分野において、環境、食品、医薬品合成等に関わる酵素の改変です。酵素の働きや構造を理解し、既存の酵素よりも高い熱安定性や機能を持つ酵素を作り出すための理論や方法を学んでいます。 現在行なっている研究は遺伝子配列推定と遺伝子組換え技術を応用した、熱安定性が高く、幅広い温度域で活性を持つタンパク質の創出です。 新しい特性を持ったタンパク質の創出によって産業利用への幅が広がることが期待されます。 続きを読む

Q.
志望動機と将来やってみたい仕事(300字以内)

A.
高い技術力で製品を通して、広汎に産業活動や人々の豊かな生活に貢献したいと考え、貴社を志望します。 貴社は12の事業を展開し、それぞれについて他社に負けない高い技術力を有しています。また長い歴史の中で蓄積し、培われた技術・ノウハウで事業を多角化し、時代や社会のニーズにあった形で製品として還元しています。御社であれば今後も製品を通して、自分の想いを実現できると確信しています。 貴社で将来やってみたい仕事は調達です。 調達では安定的な資材や工具の調達は当然ですが、より安く質の良い調達を通して、最終製品の価格競争力向上を図りたいです。 そして貴社の製品のシェアを高めることに挑戦したいです。 続きを読む

Q.
どんなことでも構いませんので、あなたについて教えてください(箇条書きで10個)

A.
・スポーツが好き・得意(サッカー・ハンドボール) ・勉強/読書することが好き ・学生時代は国内・海外をたくさん貧乏旅行しました ・落ち着いている印象ですが、根は熱い漢 ・塾講師のバイトをしていました ・物事に粘り強く取り組むことが長所 ・サッカー観戦が大好き(Jリーグ・プレミアリーグを中心に年間300試合ほど観戦します) ・努力してライバルに勝つことが楽しい ・好奇心旺盛 ・課題や仕事は集中してテキパキ終わらせるタイプ 続きを読む

Q.
学生時代最も心に残った出来事(300字以内)

A.
欧州をバックパックで一ヶ月間旅行したことです。ロシアからイギリス→ドイツ→ベルギーフランスを周りました。総旅行費35万円以内の貧乏旅行で、宿は格安のドミトリーを利用したり、大変なこともありましたが、幼い頃から夢見ていた世界遺産を数多く巡ることができました。一番驚いたことはロシアの首都モスクワから電車で30分ほどすると、目の前に発展途上の村が広がっていたことです。ロシアは貧しい国ではないという自分のイメージと乖離していた光景に驚き、また自分が知らない事は本当に多いのだと「無知の知」を実感しました。そして情報に常にアンテナを張り、能動的に自分の世界を拡げていきたいとこの経験を通じて強く思いました。 続きを読む

Q.
「工夫と改善に挑み続ける」という行動指針を選んだ理由を、ご自身の体験を踏まえて教えてください。(300字以内)

A.
上記の行動指針に自分の英語学習が当てはまると考え、選択しました。 大学入学時に留学生と満足に意思疎通が取れなかった経験から、大学4年間は本気で英語に向き合おうと考え、英語力を身につけるという目標を設定しました。 目標を達成する為、英語学習を3年間継続しています。その中で客観的に自分の英語力を測るツールとしてTOEICを活用しました。 最終的に900点以上を取得できたのは日々の努力の継続と必要に応じてノルマ・目標などを再考し、工夫しながら改善を常に図っていたからだと考えます。 愚直に努力する事ももちろん大切だと思いますが、頭を使って工夫・改善を意識し、戦略的に目標達成する経験を今後も重ねていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

シンフォニアテクノロジー株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? 当社の行動基準(Code of Values)5つのうちいずれか1つ以上の観点を踏まえてお聞かせください。 ※「Code of Values」については【NEC】CodeofValues.pdf (axol.jp)をご参照ください。400

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年1月31日

問題を報告する
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
現在取り組んでいる研究テーマについて教えてください。 まだ研究室に配属されていない方は、大学で学んでいる専門分野について教えてください。(400)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年1月31日

問題を報告する

シンフォニアテクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 シンフォニアテクノロジー株式会社
フリガナ シンフォニアテクノロジー
設立日 1949年8月
資本金 101億5840万円
従業員数 3,786人
売上高 1026億5700万円
決算月 3月
代表者 斉藤 文則
本社所在地 〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目1番30号
平均年齢 39.8歳
平均給与 671万円
電話番号 03-5473-1800
URL https://www.sinfo-t.jp/
NOKIZAL ID: 1137924

シンフォニアテクノロジーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。