- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2018卒の熊本大学大学院の先輩がPwCアドバイザリー合同会社デジタルコンサルタント職の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒PwCアドバイザリー合同会社のレポート
公開日:2017年12月15日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 4次選考
- 職種
-
- デジタルコンサルタント職
投稿者
選考フロー
企業研究
PwCに限らず、コンサル業はクライアントとの守秘義務があるため、学生にとっては仕事の内容が(他業種と比べて)特にイメージしづらい。そのため、外資系就活.comや、コンサルティング企業の中途採用向けのサイトなどを読み込んで「そもそもコンサルタントはどんな仕事か?どのような能力が求められるのか?」を、他者(社会人、内定者など)からのフィードバックを得ながら理解していった方が良い。また、コンサルに関する多くの書籍が出回っているが、下記2冊は業界の俯瞰と必要な能力がわかり、参考になった。『1秒でわかる! コンサルティング業界ハンドブック』(山本真司/東洋経済新報社/2011)『過去問で鍛える地頭力 外資系コンサルの面接試験問題』(大石哲之/東洋経済新報社/2009)
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
PwCアドバイザリー合同会社の他の企業研究詳細を見る
サービス (専門サービス)の他の企業研究詳細を見る
PwCアドバイザリー合同会社の 会社情報
会社名 | PwCアドバイザリー合同会社 |
---|---|
フリガナ | ピーダブリューシーアドバイザリー |
設立日 | 1999年6月 |
従業員数 | 450人 |
代表者 | 平林康洋 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号大手町パークビルディング |
URL | https://www.pwc.com/jp/ja/about-us/member/deal-advisory.html |
PwCアドバイザリー合同会社の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価