就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニコンのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ニコン 報酬UP

【21卒】ニコンの技術職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.11153(千葉大学大学院/男性)(2020/12/1公開)

株式会社ニコンの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒株式会社ニコンのレポート

公開日:2020年12月1日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 千葉大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

株式会社ニコンの事業内容として一番最初に思い浮かぶのがカメラを中心とする映像事業だったので、他のカメラメーカーと比べて何が強みなのか、どういう点に注力しているのかを、会社のホームページや製品の口コミサイトで調べました。また、スマートフォンが普及している中で、どのような経営戦略のもと映像事業を行っているのかを調べました。さらに、映像事業以外の主な事業や、近年力を入れている新規事業の具体的な技術や業務内容も調べました。実際の面接の質問でも、自分が入社後どのような業務に携わりたいのかを聞かれたので、先述した内容について調べておいてよかったと思います。一方で、自分が現在どのようなプロダクトや技術に興味があり、今後の生活にどのように影響すると考えるかという質問もあったので、希望の会社のことだけでなく、自分が進みたい職種に関することには幅広く目を向けておくといいと思います。

志望動機

私が御社を志望する理由は、カメラの開発に貢献したいと考えたからです。大学生になって旅行の機会が増え、感動を与える絶景をそのまま写真に収めたいと強く感じるようになったのがきっかけです。スマートフォンの普及により写真を撮ることが身近になっているからこそ、より大勢の人がいつも持ち歩きたくなるような、スマートフォンを圧倒する高性能なカメラを開発したいと考えました。また、研究でホログラフィを専攻しており光学に興味を抱いたことから、御社の「光で未来を変える」という経営ビジョンに共感したことがもう一つの理由です。私の強みは、興味を持ったことに対する挑戦心と、試行錯誤して一から作品を作り上げる創造力であると自負しております。世界に誇る貴社の光学技術を学び、自分の強みと研究で培ったプログラミングスキルを活かすことで、様々な技術や製品に目を向けて新しい発想を生み出すことを意識し、技術革新に挑戦し続けたいと考えております。

インターン

実施時期
2019年06月

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

サイトに載っているSPIの練習問題を一通り解いた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
技術職2人、人事1人
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

インターンを通して学んだことを自分の研究活動と絡めて話すことができ、さらに入社後どのように活かしたいかを話せたのがよかったのかなと思います。

面接の雰囲気

インターンシップで会った人事の方がいらっしゃったので、私のこと覚えていますか?という質問を最初にしてくださって緊張が解け、その後も和やかな雰囲気のまま進みました。

1次面接で聞かれた質問と回答

大学時代の研究について教えてください。

私は電子ホログラフィという技術によって再生される3次元像を、HOEスクリーンという特殊なスクリーンに投影し、インタラクティブに操作するという研究を行っています。従来の電子ホログラフィは、CGHを表示するデバイスの解像度不足により、近くから映像を見たい場合小さな映像しか観察できません。しかし、HOEスクリーンにホログラフィ映像を投影することで、より大きな映像をより近くから観察することができます。このHOEスクリーンに投影された3次元像を、モーションセンサで検出する手の動きに応じて操作することを目的としています。動きを検出したらリアルタイムにホログラムを計算することで3次元像の大きさや位置を変えることを想定していますが、ホログラムの計算には時間がかかるので、実用的なフレームレートで映像を観察できるためには、ホログラム計算の高速化も課題となります。HOEスクリーンは透明であるため、将来的には、目の焦点の位置に映像を再生することで目の動きを減らすことができる車載ヘッドアップディスプレイや、疲労を感じない3次元像を鑑賞できるスマートグラスなどに応用されると期待できます。

職種の中でソフトウェアと電気電子回路設計を志望する理由を教えてください。

ソフトウェアを希望する理由は学部4年からプログラミングを用いた研究を行っているからです。大学の授業がきっかけで、コードを記入するだけであらゆる動作を実現するプログラミングに興味を抱きました。研究活動で培ったプログラミングスキルを活かして、ソフトウェア開発によるものづくりに貢献したいと考えたからです。特に、様々な製品やサービスに幅広く利用される技術である、コンピュータビジョンやAIに興味を抱いております。また、電気電子回路設計については、元々工作が好きであり電子回路にも興味があったことから、電気電子工学科の道に進むことを決めたからです。電子回路設計は専門性が高いため、必要な知識を学んだり技術を習得したりすることにやりがいを見出せる職種だと考えました。

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事2人
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接でよくある質問を自分でまとめたことで、言葉がつまることなくすんなりと答えることができたのでよかったのかなと思います。自分のことでも、いざ話すとなると言葉が出てこないことはあると思うので、対策しておくとよいと思います。

面接の雰囲気

前回の技術面接とは違い、会社のことではなく、自分のことについての質問が多かったです。雰囲気は和やかでした。

最終面接で聞かれた質問と回答

現在行っているアルバイトについて教えてください。

私は現在塾講師のアルバイトをしています。主に小中学生が対象であり、数学・英語・理科を主に教えております。同時に3,4人の生徒を担当するのですが、授業をするわけではなく生徒が各自で勉強を進め、わからないところを教えるというスタイルです。私は中学生のころから友人に勉強を教えることが好きだったため、このアルバイトを選びました。生徒が分らないことをただ教えるだけでなく、最初は簡単な質問を与えて徐々に本題に導いたり、言及している問題以前の基礎知識を復習させることによって、解き方を暗記させるのではなく、「なぜ」そうなるのかという理解を深めさせます。自分の説明によって理解してくれることにとてもやりがいを感じます。

アルバイト以外に何か力を入れていたことはありますか。

私は、創作活動に力を入れていました。具体的には、作曲や身の回りを便利にする工作、DIYなどです。力を入れた理由は、様々なアイデアを考えることで創造力、思考力を培うことができるからです。また、特に作曲に関して、私は音楽の専門知識も楽器経験もなく、楽譜すら読むことができません。しかし、知識がないことで「普通」や「当たり前」の理論に縛られないため、全く新しく独創的なものが生み出されるという点にも面白さがあります。日常生活において、面白いメロディや工作アイデアが思いついたらすぐにメモを取り、できるだけ早く実行するようにしています。これは、大学院の研究にも生きています。プログラムが求める動作をせず、行き詰った際、食事中や入浴中などに解決策を考え、ふと思いついたことがあれば書き留めておき、記憶が新しいうちに試します。実際に解決の糸口になったこともあるため、作業から離れたときに閃くアイデアは大事にしたいと感じています。創作活動は、試行錯誤を繰り返し、納得がいくまで理想を求める過程がなによりも楽しく、完成した時の達成感はこの上ない喜びとなります。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

第1志望だったので特に就活を続けることは考えていなかったが、就活を辞めるよう指示を出されたり、圧力をかけられるようなことは全くなかった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

インターンシップの面接のときには正直上手く話せず質問の内容とずれたような返答をしてしまこともあり、面接直後に「これは落ちた。」と落胆したのですが、倍率が高い中私を選んでいただけました。私が意識したことは、嘘をつかずに素直に自分の考えを伝えることです。ニコンの人事の方は「いい答え」ではなく、ちゃんと中身を見てくれているのかなと感じ、とても嬉しく思いました。そのため、何も対策をする必要がないとは言いませんが、模範解答のような嘘話は考える必要はないと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

どんな質問に対しても、ただ「~したい」、「~と思う」と結論だけ言うのではなく、具体的な理由や実際の経験などを絡めて話すことを意識しました。このことが、将来のことを真剣に考えていると受け取っていただけたのだと思います。なんとなく考えていることを話すだけではよい印象は与えられないと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターンシップに参加することによる早期選考などはなかったが、インターン参加メンバーのみの社員交流会が催されました。会社のことを深く知る良いきっかけとなり、面接で話のネタにもなるので、興味があるのであれば絶対に参加するべきだと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニコンの選考体験記

メーカー (機械・プラント)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私には、世界中の人々の豊かな生活に貢献したい強い想いがある。大学時代、海外フィールドスタディでシンガポール・ベトナムを訪れた際、国や地域により生活水準の差が激しいことに改めて衝撃を受けた。同時に、発展途上国の生活レベルの向上に携わりたいと強く思うようになった。 貴社の主力商品であるディスプレイ製品は、駅や空港、映画館、レストラン、警察や消防など、様々な場所で使われており、人々の生活への貢献性が高い点に大変魅力を感じた。 120を超える国と地域で展開し、ディスプレイ市場で世界シェア2位の貴社でなら、より多くの国や地域で人々の生活に寄り添えると感じた。貴社の今後のさらなる海外展開に積極的に取り組みことで、途上国を含めた世界中の人々の生活をより豊かなものにしていきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月12日

ニコンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニコン
フリガナ ニコン
設立日 1917年7月
資本金 654億7600万円
従業員数 19,505人
売上高 6281億500万円
決算月 3月
代表者 馬立稔和
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目15番3号
平均年齢 43.3歳
平均給与 862万円
電話番号 03-6433-3600
URL https://www.jp.nikon.com/
NOKIZAL ID: 1130557

ニコンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。