就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニコンのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ニコン 報酬UP

【未来を拓く創造力】【20卒】ニコンの技術職/メカ設計の本選考体験記 No.7568(東京大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

株式会社ニコンの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社ニコンのレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職/メカ設計

投稿者

選考フロー

企業研究

競合企業をしっかりと確認しておくことが大切であると思う。電機メーカーの中でもカメラが主力なので、SONY、CANON、OLYMPUSあたりを調べておくことは最低限であると思う。またカメラ業界全体に言えることではあるが今後カメラの需要がどうなっていくのか、新規事業にどう手を出していくのかを考えてみてもいいと思う。また、カメラそのものについて知っておくことも重要だと思うので、HPで調べてみたりどう言った機種・モデルに力を入れているのかを調べることも良いと思う(コンデジなのか一眼なのかミラーレスなのかなど)。また、家電量販店で実機を触ってみてもいいと思う。家電量販店にメーカーごとの社員もいるはずなので特徴を聞くのも1つ手段としては有効だと思う。

志望動機

私が御社を志望する理由は、人をワクワクさせる製品を作ることができるからです。 幸せや満足感というものはモノによって得ることができると考えているからです。 初めて自分の携帯電話を手にした時ややったことのないゲームのスイッチを入れた時のように、触れた瞬間に大人も子供も関係無く、今までにない価値や体験を期待できる製品を作りたいと考えています。 特に、私は製品づくりにおいては外見であるハード設計が大切であると考えているので、設計分野に携わり、手に取った瞬間にその製品の良さを感じることができる製品を作りたいと思います。また、チームで設計することが多くあると思うので、私の強みである「1つ目標に向かって自身も周囲も推進する能力」を発揮できるのではないかと考えています。専攻分野では、機械工学と光学の知識が生かせるのではないかと考えています。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

経歴/研究内容/得意・苦手科目/ニコンで成し遂げたいこと/応募職種とその理由

ES対策で行ったこと

まずはネットで公開されている体験記やエントリーシート例を読んで何を書こうか決めた。そこから大学のキャリアセンターや就活支援サービスの人にも添削してもらった。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

先輩からもらったウェブテストの参考書を一周解いた。あとは慣れるだけなのでサマーインターンの時などに慣れておいた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
人事/人事/技術系社員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

人事系の方が多かったので研究内容はより噛み砕いて話した。ホワイトボードも積極的に使って説明できたのが良かったポイントかもしれない。

面接の雰囲気

進行役の人事1人と人間性を見ているような人事(そこそこ年齢高め)、専門性を見ているような技術系社員の3名がいた。雰囲気は非常に和やかで発言しやすく、冗談も混ぜて話ができた。

1次面接で聞かれた質問と回答

ホワイトボードを使って研究概要について教えてください。

現在、一般的に使われている毛細管現象を利用した送液デバイス(100um程度の径)は手のひらサイズ ではありますが、実際に使用するには、送液に大きな外部装置が必要となってしまっていました。 従来の流路は多くがガラス壁であり、抵抗力が大きいため外部から送液のための強い圧力が必要となっ ていました。 そこでガラスに代わる流路としてコイルを採用し、線径や外径などの幾何パラメータと毛細管現象の関係性について研究を行いました。この研究は私の代からスタートさせたものであり実験系のセッティングや研究背景、参考論文などすべて自分1人で行う必要がありました。 結果として、パラメータを変更することで液体の送液に大きく変化をもたらす事ができると判明しました。今後はより良い実験装置を作成・設置したり、その流路をどうしたら実用段階まで持っていけるか、流体シミュレーションのソフトを用いて設計をしていきたいと考えています。

ニコンに入ってやりたい業務はなんですか。

電子機器の機械・機構設計分野に携わりたいと考えています。特に一眼カメラのDシリーズ関連の設計ができればと考えています。自身がこれまでに学んできた機械に関する知識や光学に関する知識を最も活かすことができるのは設計であり、御社のものづくりの根幹を担いたいと思っています。もちろんこれからより実用性のある知識や商品として売る際に考えなければならないコストの話や特許についても勉強していきたいと思っています。また、光学的な商品の設計にも携わりたいと考えています。例えば、レンズの設計も取り組んでみたい業務の1つです。担当する商品を1つだけに絞るのではなくたくさんの設計をみて、学んで次世代機となるモデルの設計ができるようなキャリアを歩んでいきたいと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部/技術系社員
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

前回よりも研究内容を簡潔に話した。専門用語は使わず、かつ短く話した。また、どうしてもイメージがあったほうがわかりやすい研究なのでレジュメを持ち込んだ。その準備も少し評価されてのではないかと思う。

面接の雰囲気

2人とも話しやすい人だったと思う。和やかな雰囲気で臨めた。前回は研究メインに話したが今回は人間性を重視しているようだった。

最終面接で聞かれた質問と回答

研究概要について簡単に教えてください。

現在、一般的に使われている毛細管現象を利用した送液デバイスは手のひらサイズではありますが、 実際に使用するには、送液に大きな外部装置が必要となってしまっていました。 従来の流路は多くが ガラス壁であり、抵抗力が大きいため外部から送液のための強い圧力が必要となっていました。 そこでガラスに代わる流路としてコイルを採用し、線径や外径などの幾何パラメータと毛細管現象の関係性について研究を行いました。 結果、パラメータを変更することで液体の送液に大きく変化をもたらす事ができると判明しました。今後はその流路をどうしたら実用段階まで持っていけるか、流体シミュレーションのソフトを用いて設計をしていきたいと考えています。

学生時代頑張ったことは何ですか。

サークル活動です。具体的には、所属していたスキューバダイビングサークルで後輩にダイビングというスポーツの楽しさを感じてもらいやすくしたことです。初めて後輩とサークル活動をした際に、多くの未経験者が入会するサークルのため、興味は持っているが不安を抱えているメンバーが多くいることに気づきました。私自身も初心者であった経験や後輩との対話を通じて、 2つの不安なイメージがあることを知りました。1つ目は費用が多くかかってしまうイメージ、2 つ目はダイビングに対する危険なイメージです。それに対し、私たちのサークルでは、費用を抑えるために学生が学生をガイドするセルフダイビングという方式をとっていました。安全面での配慮としては、ダイビングショップに住み込みで働かせてもらい、ダイビング技術の向上はもちろん、 万が一の事態に対応できる資格とスキルを習得し、不安を取り除くことができるようにしていました。そのことをしっかりと伝えた 結果、後輩と海の楽しさを共有することができました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

今日から2週間で決めて欲しいと言われた。それを決めるために必要な情報は提供すると言ってくれた。具体的には同じ職場の先輩社員を紹介してくれたりした。

内定に必要なことは何だと思うか

OB訪問などはしなくても良いと思う。それよりもやはり商品についての知識を最低限つけておくことと、研究内容について話せるようになっておくこと。研究内容については、一次面接が30分くらい時間があり、二次面接が7分くらいであった。時々鋭い質問も来ることがあるのでちゃんとやっているかやっていないかがバレてしまうので自分の研究についての理解はしておいた方がいいと思う。また、ホワイトボードで説明することも慣れておいた方がいいと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の研究についてしっかり話すことができるかどうか、必要最低限のコミュニケーション能力があるかどうか、相手の目を見て話せるかどうかといった点があると思う。特に人事の方が理解しているか気を配ったりすることも大切だと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

応募職種ごとに面接があるので早く選考を進めたい人は絞って応募した方がいいかもしれない。また、面接の時間はマイページから選ぶことができるが、すぐに埋まってしまうので早めにチェック、行動した方がいいと思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

先輩社員の紹介をしてくれて、一時間ほど本社で話ができた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニコンの選考体験記

メーカー (機械・プラント)の他の本選考体験記を見る

ニコンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニコン
フリガナ ニコン
設立日 1917年7月
資本金 654億7600万円
従業員数 19,980人
売上高 7172億4500万円
決算月 3月
代表者 馬立稔和
本社所在地 〒140-0015 東京都品川区西大井1丁目5番20号
平均年齢 42.5歳
平均給与 863万円
電話番号 03-3773-1111
URL https://www.jp.nikon.com/
NOKIZAL ID: 1130557

ニコンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。