22卒 本選考ES
学術職
22卒 | 東北大学大学院 | 女性
-
Q.
自己PRを入力ください。400文字以下
-
A.
私の強みは、相手の考えを汲み取り行動する「先回り力」です。この強みを活かした経験として、居酒屋での接客業務があります。観光客やカップル、出張中の会社員など多種多様なお客様が来店される当店で、満足度の高い接客を提供すべく、まずは各々の客層が何を期待して来店するのかを考えました。観光客や出張中のサラリーマンであれば仙台の名物や地酒を、そして学生であれば安くボリュームのある料理を求めるのではないかと考え「本日のお勧めメニュー」を数種類のパターンで用意し、それぞれに合うお酒なども調べた上で提案を行いました。また、テーブルに伺う頻度やタイミング、会話の内容も客層ごとに変え、お客様が満足できる接客を行いました。このようにお客様ごとに異なるニーズに対し先回りの接客を重ねた結果、お客様評価No.1を6ヶ月連続で頂くことができました。この強みを活かし、医療現場の迅速かつ的確な課題解決に貢献できると考えます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことについて入力ください。400文字以下
-
A.
マネージャーとして所属していた○○部で、初心者の実力底上げの為に部内の練習体制の刷新に尽力しました。当部は以来、○○○大会優勝を掲げていましたが、部員の多くを占める初心者のスキル向上が大きな課題でした。そこで、初心者の実力底上げのために練習体制を整えるべく2つの取り組みを⾏いました。第一に、練習メニューの改革です。初心者が大半を占める現状に合わせ、長年踏襲されていたハイレベルな練習メニューを改めようと幹部と協働して改革を推し進めました。第二に、従来の画⼀的なマネジメント体制を改め、初⼼者にフォーカスしたサポート体制を構築しました。練習中は初⼼者に重点的にマネージャーを配置し、フォーム撮影や声掛け等を強化することで初心者のモチベーション維持を図りました。これらの取り組みの結果、課題であった初⼼者の⼊賞率は⾶躍的に上昇し、念願の○○○⼤会優勝を果たすことができました。 続きを読む
-
Q.
製薬業界の志望理由200文字以下
-
A.
「未だ有効な治療法がない患者さんに、希望を届けたい」という思いがあるためです。きっかけとして、病院実習での経験があります。現代の医療技術を以てしても、既存の治療薬では救うことができない患者さんがいる現実に悔しさを感じました。私はこの経験を機に、革新的な新薬を多くの患者さんに届けることでその笑顔に貢献したいと想い、製薬業界を志望しました。 続きを読む
-
Q.
大鵬薬品の志望理由200文字以下
-
A.
がん領域のスペシャリティファーマとして、人々の健康の先の「笑顔」に貢献しているからです。貴社は業界をリードする立場として、経口抗がん剤のように多くの革新的な医薬品を創出し、患者さんのQOL向上に大きく貢献しておられます。また、確固たる地位を築きながらも、難治性がんの治療薬開発など更なる挑戦を続けています。貴社でこそ革新的な医薬品を通じて多くの人々の笑顔に貢献できると考え、志望致します。 続きを読む
-
Q.
希望職種とその職種を選んだ理由を教えて下さい。 (併願する場合は、併願する職種についても同様に教えて下さい。)400文字以下
-
A.
2つの理由から学術職を志望します。第一に、高度な情報提供でがん治療に貢献したいと考えるからです。患者さんの高齢化や医療技術の進歩により、近年の医療は高度化しています。特にがん領域においては、治療の複雑化が著しく、科学的根拠に基づく高度な情報提供が求められると考えます。学術情報を基に患者さんに最適な医療を提供できる学術職としてがん治療に貢献したいと考えました。第二に、製品価値の最大化を通じて真に患者さんに役立つ医薬品提供に貢献したいと考えるからです。医薬品が患者さんの価値となるためには、実臨床において適切な患者さんに迅速に使用していただくことが必要です。学術職が有する高度な情報を基に、エビデンスに基づく最適な治療提案を行うことで、製品のポテンシャルを最大限引き出すことができると考えます。私は学術職として自社製品の可能性の創造に大きく貢献することで、患者さんに笑顔を届けたいと考え志望します。 続きを読む
-
Q.
大鵬薬品で将来やってみたい事について教えて下さい。また、そこで活かせるスキルや経験などがあれば教えて下さい。400文字以下
-
A.
“がん治療を牽引するプロフェッショナル”となることに挑戦したいです。医療関係者のニーズに合わせた高度な情報提供力を発揮すると共に、地域ネットワークの構築を通じて患者さんのQOLを向上しうる最適な医療提供体制を実現したいと考えます。医療の現場はもはや病院内に留まらず在宅・地域全体へと拡がる中、患者さんやご家族の満足度に繋がる「トータルケア」が今後ますます求められています。このような状況において製薬企業が果たすべき役割は、個々の患者さんに寄り添い、科学的根拠をもとに最適な薬剤を最速で提供する医療体制を確立することだと考えます。これは、社内外問わず多くの人を結ぶことが求められ、高いコミュニケーション力が必要とされると考えます。私は○○部のマネージャー活動や飲食店の接客業務で培った「先回り力」を活かし、信頼を獲得しながらネットワークを構築し、迅速かつ的確ながん治療提供体制の構築に貢献したいです。 続きを読む