就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友林業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友林業株式会社 報酬UP

【木と人の共存を実現】【21卒】住友林業の業務企画職の本選考体験記 No.10473(慶應義塾大学/男性)(2020/7/21公開)

住友林業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒住友林業株式会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 業務企画職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
内定先
  • 電源開発
  • 清水建設
入社予定
  • 清水建設

選考フロー

企業研究

住友林業は選考開始前から様々なイベントをやっているので、それに参加して企業研究をするのがもっとも効率が良い。私は2月下旬に行われたセミナーに参加したが、そこでは内定者と人事部マネージャーのパネルディスカッションという形で、実に細かいところまで話を聞くことができた。ただ、業務企画職の事業領域はかなり広いため、具体的な仕事内容を知りたい場合は、OB訪問を積極的にする必要がある。また、4月に職業体感セミナーという形で選考直結型のイベントが行われる。それに参加すれば、現場見学のみならず、人事部の採用担当者と交流する機会もあるため、彼らに顔を覚えてもらうこともできる。住友林業の場合、やはりイベントに積極的に参加することが、選考を進める上で有利になると感じた。

志望動機

私が御社を志望した理由は、再生可能な「木」という資源を通じて、「人と自然の共存」を本気で実現したいからです。私は幼い頃から環境問題に関心があり、大学では環境デザインを専攻し、更にドイツにも1年間留学をしました。環境先進国と言われるドイツですが、実は林業が非常に盛んで、人が木を使うからこそ、森が美しく保たれ、持続的な循環が生まれるといった、まさに「人と自然の理想的な関係」がありました。それに大きな感動を受けた私は、「林業」や「木」を通じて人に幸せを届けながら、地球環境にも貢献する仕事がしたいという思いが生まれました。そこで実際に「木」を軸に事業を展開する御社に強い関心を抱きました。私は特に、木化事業を通じて教育機関の木化に取り組むことで、子供たちの豊かな感性や好奇心を育みたいと考えています。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年02月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望動機(350字以内)/学生時代に力を注いだこと(350字以内)/長所(30字以内)/短所(30字以内)

ES対策で行ったこと

自分ならではの文章を書くことを意識し、ネット上のお手本はあまり見ないようにした。論理構成を第一とし、結論ファーストを徹底した上で、その理由を説明する部分に、個人的/具体的な経験を盛り込んだ。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

参考書に目を通す以外、特に対策はしていない。強いていうなら、分数や小数の計算に優れた「関数電卓」を使ってテストに臨んだ。

WEBテストの内容・科目

玉手箱(計数、言語、性格)

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生3 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事担当者
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

職業体感イベントに参加するための面接なので、志望動機や他社の選考状況などは一切聞かれず、人物を見られていると感じた。学生時代に頑張ったことを深掘りされ、また面接の途中に学生同士で3分間のディスカッションをすることもあった。その人の立ち振る舞いや、質問に対する答え方が評価のポイントであったと思われる。

面接の雰囲気

緊急事態宣言前だったので、対面での集団面接だった。面接官は若手社員の方かと思いきや、説明会動画に登場していた人事担当者の方だったので、正直驚いた。しかし、口調も物腰も非常に柔らかな方で、雰囲気自体はOB訪問のようであった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を注いだことを1分以内で教えてください。

私が学生時代に力を入れたことは2つあります。1つは林業の研究です。私は、ゼミで一から森林科学を勉強し、さらにドイツにも1年間留学して、現地で最新の林業について学びました。そしてもう一つは、120名の小学生に向けた環境教育です。私はドイツ留学を通じ、日本では人々の自然に対するイメージを変える必要があると感じました。そこで、ゼミ生と共同で企画を立て、自ら小学校に提案し、半年間の授業を実現しました。当初は生徒との温度差にも苦しみましたが、生徒目線の体験型授業を導入したことで、生徒の好奇心を引き出すことに成功しました。最終的には虫が嫌いだった子が自ら捕まえて見せに来るなど、目に見える形で効果が現れました。

学生時代に力を入れたことの中で、どんな困難があり、それをどうやって乗り越えたか、教えてください。

当初はどんなに本気で授業をしていても、全く生徒に届いていないといった問題がありました。たった2人のメンバーで、合計4クラスを回って授業をするのは目が回るほど忙しかったのですが、生徒の反応が追いついてなく、授業が気まずくなってしまうこともありました。問題は、学生主体で一方的になっていることだと分かり、生徒と目線を合わせ、一体感を生み出すことが必要だと考えました。そこで生徒の主体性を尊重するため、アクティブラーニングの形式を導入しました。教室全体を使ってクイズ大会をやったり、虫取りから観察、記録までを行うワークショップを実施したりしました。生徒自らが手を動かして体験することにより、授業に積極的に参加してくれるようになり、生徒との一体感が生まれました。

独自の選考 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

選考形式

WEBセミナー

選考の具体的な内容

新型コロナウイルス感染症予防のため、本来4月上旬に行われる「職種別体感イベント」が中止になり、その代替イベントとして社員・仕事紹介を目的とした3日間のWEBセミナーが行われた。住友林業の事業紹介・質問会のあと、各事業の具体的な仕事について、現場社員による説明が行われた。

2次面接 落選

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部の採用担当者
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に端的にかつ正確に答えることが評価されていたと思う。また、人物像については、実際にその人が仕事の中で困難を乗り越えていけるかが見られていた。自分の場合、上記のように「困難を乗り越えるために行った工夫」をアピールしたことで、面接官の方からポジティブなフィードバックをもらうことができた。

面接の雰囲気

オンラインによる個人面接で、年次が上の社員が面接官。アイスブレイクの時間はなく、いきなり質問が始まった。最初は堅苦しい雰囲気で、次々と深掘りの質問がされた。また、一つの質問に対し、1分程度しか回答の時間が与えられなかった。しかし、最終的には和やかな雰囲気で終わることができた。

2次面接で聞かれた質問と回答

現在の専攻を選んだ理由を教えてください。

私が現在の分野を専攻したのは、幼い頃の経験があったからです。私は小学生の頃、中国に住んでいました。当時は緑豊かな郊外で暮らしていたのですが、現地で大気汚染や海洋汚染を目の当たりにしたことで、大きなショックを受けました。そこで環境問題に興味を持ち、将来は環境保全と経済発展を両立させるような仕事がしたいと考えました。そこで、大学では環境を軸に学べる学部に入学し、主にハードの面からそれを実現する環境デザインを学びました。さらに環境先進国と言われるドイツにも1年間留学し、現地で最新の林業を学んだ結果、再生可能な「木」を扱う林業こそが、最も持続可能な社会の発展に寄与すると確信しました。そこで、日本でも林業の振興を通じて持続可能な自然資源の利用を実現したいと考え、現在は日本の林業の問題を扱うゼミに所属しています。

留学中に経験した苦労と、それをどうやって乗り越えたか教えてください。

留学中最も困難だったのは、ドイツ人学生の輪に入っていくことです。現地では、ドイツ人学生が多く住む寮に住んでおり、日本人は私一人だけでした。そのため、当時は部外者のような目線で見られ、なかなかホームパーティーや休日の遊びの誘いに誘ってもらえないという問題がありました。そこでまずは、どんな人とも笑顔で挨拶することを意識しました。なぜなら笑顔は、お互いの緊張をほぐし、通じ合うための共通の言語だと思ったからです。そしてさらに、私は日本から持ってきた五円玉を「ご縁」の意味も込めて一人一人にプレゼントすることで、ルームメイトやフラットメイトと交流しました。その結果、日本文化のことで盛り上がっただけでなく、現地ならではの風習やマナーについても詳しく教えてもらい、一から良好な関係を構築することができました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友林業株式会社の選考体験記

メーカー (建設・設備)の他の本選考体験記を見る

住友林業の 会社情報

基本データ
会社名 住友林業株式会社
フリガナ スミトモリンギョウ
設立日 1948年2月
資本金 326億7200万円
従業員数 24,815人
売上高 1兆7331億6900万円
決算月 12月
代表者 光吉敏郎
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番2号
平均年齢 44.0歳
平均給与 914万円
電話番号 03-3214-2220
URL https://sfc.jp/
採用URL https://sfc.jp/information/saiyou/employment/
NOKIZAL ID: 1130474

住友林業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。