この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事の多くはグループ会社の下請けであるため、調整できる範囲が限られている。そのためグループ会社上位(発注側)の意...続きを読む(全92文字)
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社日立システムズエンジニアリングサービスの仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社日立システムズエンジニアリングサービスで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事の多くはグループ会社の下請けであるため、調整できる範囲が限られている。そのためグループ会社上位(発注側)の意...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
プロジェクト管理者の顔色を窺わなければならないため常に神経がすり減る。
人との調整が好きな人は...続きを読む(全84文字)
社会イノベーション事業を展開しており、基本的に客先常駐という働き方でお客様と直接関わること、直接要件定義や現場目線でのコンシェルジュサービスなどの事業をで...続きを読む(全165文字)
主に、物流やインフラに力を入れています。
どちらも、生活に必ず必要になるものなのでやりがいにつながるように感じました。続きを読む(全60文字)
様々な業界の企業に対して、DXを導入している。コンサル領域から仕事をしているので、この点で魅力はある。続きを読む(全51文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日立グループだけあって日立製作所の案件を担当できることがある。また日立システムズの案件についてもとてもやり甲斐があると感じる。
【気になるこ...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新しいことややりたいことにチャレンジしにくい環境だと思います。自分のやりたい案件を任せてもらえることは少ないです...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ふざけた態度で入場してくる者が圧倒的に多く、業務中椅子の背を倒して寝たりスマホでゲームをして金を稼ぎたいって人には天国だろう。
【気になるこ...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
どちらかといえばウェットな人間関係の職場であるが、私が関わった方々は優しい方が多く、大変な局面ではサポートいただけて非常に良かった。
【気に...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に日立や日立システムズが受注したシステムを開発することになるため、大規模なシステム開発に従事することができる。また、開発自体も実際に手...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客様との直接的な契約はあまりなく、親会社がフロントに立っているおかげで、入場当初はじっくりと技術を積み上げたりすることが出来るのではないで...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手メーカーの孫会社に位置するため、直接、エンドユーザーとの窓口対応を行うことがないほとんどないため、仕事は技術的な面に注力できる。
パート...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日立グループの強みがある。親会社である日立システムズや日立製作所より大きな案件を委託されることもあるので、やりがいは感じた。業務を通じて社会...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
系列会社のため安定した環境のなか仕事ができます。
1年を通した開発期間のため忙しい時と忙しくない時がはっきりしており、慣れるとスケジュールが組みやすく...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
将来性は正直?です。新しい事業展開をするとは思えず、毎日同じことの繰り返しで何年もこの調子で行きそうな感じに思えました。しかし、社員の方は徹夜で仕事をこ...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
データセンタ勤務。親会社である日立システムズからの仕事が多い。社風はホワイトカラーを目指そうとしている印象を受けるが、理想と実態のギャップがあり絵に描い...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
完全な子会社であるためクリエイティブな仕事ではなく、上が取ってきた仕事をいかに効率良く捌くか、という流れが主流です。
ただし、コストは少な目なのでどこの...続きを読む(全226文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
案件は基本、孫請け案件が多い。
特定製品インストール、設計のみの1,2人月の案件規模であれば、エンドと折衝し要件定義などの上流工程に関わることは可能。...続きを読む(全262文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事は、出向先での仕事なので異動の度にその環境がかわるのでなんとも言えませんが、その場所場所で自分の能力がどう活かすことが出来るかを考え行動していくこと...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
親会社の日立システムズもしくはさらに上の日立製作所が獲得した官公庁、大企業の大規模なシステム開発の案件が回ってくるため、仕事のやりがいはかなりあった。た...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
派遣業務なので仕事のやりがいやおもしろさは派遣先による。派遣先がつまらないととことんつまらない業務だし、残業が多くなう一方で派遣先がなく自社待機の部署も...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社時から階層別まで教育制度がしっかりしているので安心できる。
当時は入社時からですが、今は内定時から行っているようですね。
また、職場懇談会なるも...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
下請けの仕事が多く仕事のやりがいや面白みはあまり感じませんが、日立系企業で最近は合併により企業規模がかなり大きくなっているので企業の安定性はあり、もった...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
IT技術者の満足(やりがい、喜び)・不満(不安)は、次のようにまとめられます。これは、 プロフェッショナルな職種に共通な傾向であり、IT技術者は、自分を...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
派遣や請負での仕事が多いため、下流工程の作業が多い。ただし、有用な意見や提案は取り入れてもらえるため、課題や改善点があれば積極的に提案することができる。...続きを読む(全164文字)
会社名 | 株式会社日立システムズエンジニアリングサービス |
---|---|
フリガナ | ヒタチシステムズエンジニアリングサービス |
設立日 | 1970年3月 |
資本金 | 2億5000万円 |
従業員数 | 1,959人 ※2019年4月1日現在 |
売上高 | 316億円 ※2019年3月実績 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 矢田 隆宏 |
本社所在地 | 〒220-8132 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号 |
平均年齢 | 42.0歳 |
電話番号 | 045-228-4142 |
FAX | 045-664-3764 |
URL | https://www.hitachi-systems-es.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。