18卒 本選考ES
研究職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性
-
Q.
希望する仕事と理由
-
A.
研究(開発研究) あらゆる世代の人に感動を届ける菓子や健康食品を開発したいからです。ドーナツ店のアルバイトを通して「子供からお年寄りまで楽しくできる食品の力」を知り、研究生活を通して「私が開発研究した商品で世界の人々に感動や健康を届けたい」と考えているからです。 続きを読む
-
Q.
研究テーマ
-
A.
ビタミンAの活性本体であるレチノイン酸と同じ活性をもつ「レチノ安息香酸」の新規活性を探索しています。レチノイン酸は癌の予防や治療、皮膚病に有効な医薬品ですが、体内に蓄積しやすく過剰症の危険性や妊娠中の使用で産まれる子供に奇形が生じる催奇性があります。そこで、レチノ安息香酸が治療薬として同様に効果を発揮するか、また催奇性の有無を検討しています。将来的に、治療薬への発展を期待しています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて成果をあげたこと
-
A.
アカペラサークルのコンテストで優勝 続きを読む
-
Q.
上記について具体的に
-
A.
アカペラサークルのコンテストで、「ハーモニーという価値で観客に感動を届け、50組の中から優勝」を目標に、仲間と向上心を高め合い挑みました。この経験を通じ、「強みを活かして勝負し、仲間と目標に向かう重要性や感動を届けるやりがい」を学びました。私はハーモニーを強みとするグループを組みましたが、1年目も2年目も優勝できず、優勝するのは「観客が知っている曲」を歌ったグループが多く、ハーモニー自体が評価され辛い環境でした。メンバー内からは「優勝を目指すならもっと有名な曲を歌おう」という声まで聞こえました。私は諦めず、「私たちの強みはハーモニー、アカペラ特有の魅力で勝負して優勝したい」と皆に訴え、練習を重ねました。時には意見が割れて練習が滞りましたが、「どの意見でも一度取り入れて歌ってみよう」と提案して録画し、客観的に判断し合うことに努めました。その結果、引退前最後のコンテストで「ハーモニーに感動した」という評価を多くいただき優勝を果たしました。練習時の録画をyoutubeに載せたところ、視聴回数1万6千回を突破しました。新しい価値で人々に感動を与えたことが私の感動に繋がりました。 続きを読む
-
Q.
ロッテで新しい商品を一つだけ開発するとしたら、どのような商品か、商品の概要(特徴・ターゲットなど)をできるだけ詳しく記述
-
A.
「乳酸菌ミルクかき氷」、乳酸菌配合のミルク氷を使用したかき氷です。ターゲットは子供、女性、お年寄りの方です。ミルク氷は「機能的価値」として乳酸菌の力で腸内改善をアピールします。トッピングとして「乳酸菌チョコソース」「夏バテ予防、クエン酸のはちみつレモンソース」などでバリエーションを増やします。 「かき氷」は子供からお年寄りまでどこか懐かしい安心感で人気があります。最近は女性がお店に何時間も並んでまで食べる程のかき氷ブームです。「屋台で買うもの」「お店で食べるもの」という概念から、「気軽に買えるもの」という新しい価値を提供することで、感動を何倍にも増やすことができます。また、「食」は誰でも食べることができて病気になる前に予防ができるため、その強みを活かせる「機能的価値」をつけた商品を開発したいです。 続きを読む
-
Q.
あなたの生き方で大切にしていること
-
A.
困難が生じてもポジティブに、最後まで諦めない向上心を大切にしています。研究で行き詰まった時、積極的に専門分野の違う学生との意見交流や情報収集に努めました。その結果、新たな発想やアプローチを見出し、成果を出して学会で発表できました。今後は「和田有輝子は輝き有る子」をモットーに、人々の輝きが私の輝きになる未来を目指します。 続きを読む