就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ハートのロゴ写真

株式会社ハート 報酬UP

ハートの本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

株式会社ハートの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ハートの 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 26卒 | 多摩美術大学 | 非公開

Q.
当社を知ったきっかけはなんですか?

A.

Q.
ゼミ・サークル・アルバイトなど、学生時代経験されたことを教えてください。その中で、全力で取り組んだ事とそれを通して何を得られたか教えてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月2日
問題を報告する
男性 25卒 | 立教大学 | 女性

Q.
当社を知ったきっかけは何ですか?

A.

Q.
ゼミ・サークル・アルバイトなど、これまで全力で取り組んだ事と、それを通して何を得られたか教えてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 3 good_icon 0
公開日:2024年7月4日
問題を報告する
男性 23卒 | 愛媛大学 | 男性

Q.
当社を知ったきっかけは何ですか?(必須、100文字まで)

A.
昨年12月27日に行われたセミナー「What's BANDAI NAMCO~もっと広く、もっと深く~」に参加したことがきっかけです。 続きを読む

Q.
興味のある職種をお選びください。(必須、4つまで選択可能)

A.
開発/営業 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 桜美林大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
私の強みは行動力です。 私は本命の高校受験に失敗した事がきっかけで中学生まで続けていたサッカーを辞めました。辞めた理由は滑り止めで入学した高校が強豪校で、推薦者しか入部出来ない為です。しかし「サッカーをしたい」という想いが日々生活していく中で大きくなっていきました。悩み抜いた結果、高校を退学し学生人生をやり直す決断をしました。そして強い信念を持ち、翌年一年遅れで新しい高校に入学しました。新たに入った高校では「自分の決断は間違ってなかった事を証明してやる」という信念を持ち、言動や結果で証明していく事ですぐに馴染むことができました。三年間サッカー部で活動をし副主将としチームをまとめるだけでなく、部活動以外では体育祭の団長も務め集団をまとめる経験をし、学生生活事態が充実しました。 この様な経験を活かし、困難な状況でも諦めずに信念を持って積極的に行動し、御社で活躍したいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
フットサルチームを設立し、代表として活動をした事です。主な役割は、予算管理・メンバー集め・日程調整などです。 チームを設立した理由は「サークルに入っていたけど馴染めない」という相談を友人から受けました。また私が10年以上サッカーを続けていた事もあり「気楽に楽しめる」チームを設立する事にしました。 少なくとも5人以上のメンバーを確保しなくては活動を行えないため、その点に関しては一番苦労しましたが、SNSやアルバイト先の常連さんなどに声をかけ、2週間以内に10人以上の方から連絡を頂きメンバーの確保を達成しました。 その結果、練習や試合といった活動だけでなく、バーベキューなどのイベント開催も定期的に行うことができ、非常に良い活動が出来たと感じています。 課題達成の要因として日々の生活から誠実に人と接して来た事が良い結果として現れたと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 山形大学 | 女性

Q.
当社を知ったきっかけは何ですか?(200文字以内)

A.
貴社を知ったきっかけは、「しんちゃんのねりチューグレープ」のテレビCMを通してです。私は幼い頃、貴社の商品である「しんちゃんのねりチューグレープ」のチューブからガムを絞り出して食べるという不思議な感覚に魅了されたのを覚えています。当時はどこの企業の商品なのか気に留めることはありませんでしたが、先日テレビCMで流れてきたことで貴社の商品ということを知り、貴社に興味を持ちました。 続きを読む

Q.
ゼミ・サークル・アルバイトなど、これまで全力で取り組んだ事と、その達成度を教えて下さい。(400文字以内

A.
私はビジネスホテルのアルバイトで、お客様にただ寝泊まりをして頂くのではなく「安心や心地良い空間を提供したい」と考え、全力で取り組みました。具体的には、ニーズの先読みを意識して行動するようにしました。お客様に積極的にお声がけをし、お話の中から引き出した情報をもとにお食事処の案内などを行いました。さらにアンケートの作成・配布を行い、頂いたご意見のもと、チェックイン時間に応じたおもてなしなど相手の心に寄り添った接客を心掛けました。これらをスタッフに共有することで、顧客満足度159店舗中49位から1位となり、安心や心地良い空間を提供することが出来ました。ですが、スタッフ間での情報共有が不十分だったために、同じお食事処を2度紹介してしまうなどといった課題もあり、達成度は80%です。この経験から相手のニーズを引き出すには心に寄り添うことが重要だと学び、多くの接客を通して臨機応変な対応力を培いました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月9日
問題を報告する
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

ハートの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ハート
フリガナ ハート
設立日 1963年7月
資本金 9300万円
従業員数 82人
決算月 3月
代表者 杉崎晋哉
本社所在地 〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目5番4号
電話番号 03-3841-8181
URL https://heart-ltd.jp/
NOKIZAL ID: 1383856

ハートの 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。