グループディスカッション
【学生の人数】20人【テーマ】化学企業が考える社会問題を解決する研究とその具体案【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見を一方的に押し付けるのではなく、周りと共同して話を進めて行く必要があった。また、他のグループの発表と答えが被りやすい議題だったのでその中でもどれだけ独自性を出せるかが問われている気がした。
続きを読む住友化学株式会社 報酬UP
住友化学株式会社の本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【学生の人数】20人【テーマ】化学企業が考える社会問題を解決する研究とその具体案【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見を一方的に押し付けるのではなく、周りと共同して話を進めて行く必要があった。また、他のグループの発表と答えが被りやすい議題だったのでその中でもどれだけ独自性を出せるかが問われている気がした。
続きを読む【学生の人数】4人【テーマ】これから注力すべき化学製品を選定せよ。【評価されていると感じたことや注意したこと】発言量や発言の斬新さではなく、いかに「管理」したかが重視されていた。意見のとりまとめや時間管理が行われた際に社員がメモをとっていた印象を受けた。
続きを読む【学生の人数】5人【テーマ】事業理解ワークと題し、与えられた二つの案から住友化学が選択すべき事業を選ぶ【評価されていると感じたことや注意したこと】積極的に意見を出したわけではないが通過した。担当するのは営業などの社員なので、「住友化学にいそうかどうか」を見られていたのだと思う。
続きを読む【学生の人数】8人【テーマ】住友化学今後注力すべき事業は次のうちどちらか。1.農薬事業での新製品開発/2.樹脂事業での新製品開発【評価されていると感じたことや注意したこと】実現可能性や開発コストなどの数値データや、製品についての概要をまとめた資料が配布された。4人ずつに分かれて、製品についてプレゼンを行い合って最終的にどちらのプランをとるかを決定する。二つのプランが畑違いなので、与えられたデータを示しながら話し合いを行う必要がある。またGD全般に言えることだが、その話し合いをどれだけ自分事として捉え、より良いアウトプットにしようとしているかを見られている。
続きを読む【学生の人数】7人【テーマ】自社がとるべき施策を2つの案から1つにしぼる。【評価されていると感じたことや注意したこと】論理的な理由で、どちらの施策が最適化を思考できる人が評価が高いのではないでしょうか。当然ですが、人の意見を聞けなかったり主張が激しすぎると良くないでしょう。自分の意見を発しながら、他人の意見を聞くことが出来るひとが評価が高いと思います。
続きを読む会社名 | 住友化学株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモカガク |
設立日 | 1925年6月 |
資本金 | 896億9900万円 |
従業員数 | 32,542人 ※2019年03月31日現在 |
売上高 | 2兆3186億円 ※2018年度実績 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岩田 圭一 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目7番1号 |
平均年齢 | 40.7歳 |
平均給与 | 842万円 |
電話番号 | 03-5201-0200 |
URL | https://www.sumitomo-chem.co.jp/ |
採用URL | https://www.saiyo-sc.com/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。