就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本総研情報サービスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本総研情報サービス 報酬UP

【変化に挑戦、安心と安全を提供】【22卒】 日本総研情報サービス 総合職の内定ES(エントリーシート) No.47076(同志社大学/女性)(2021/6/1公開)

株式会社日本総研情報サービスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月1日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
ITにおいて最先端の技術を駆使し、社会を支える仕事ができる環境があるため貴社を志望します。私は人々の生活の基盤を支え、豊かさを提供できる仕事がしたいと考えています。その中でも貴社は生活に欠かせない金融システムにおいてITで支え、人々に「あたり前」の日常創るために挑戦し続けており、その点に魅力を感じました。貴社に入社した際には、お客様のビジネスを絶え間なく支え続けることができるシステム運用業務に携わりたいと考えています。アルバイトでキッチンとホールを兼任した経験から、新しいことに挑戦し、自ら学ぶ姿勢を取るが大切だと感じました。お客様に最も適した提案をするために時代の変化に伴った学びを続け挑戦することで、常に安心と安全を提供しているシステム運用業務にて貢献できると考えます。 続きを読む

Q.
ITを目指すきっかけ

A.
IT業界は自分が大学で得た学びを活かすことができ、且つ人々の生活に豊かさを提供できると考えたからです。情報系の学部に通っており、データサイエンスを専攻していました。その中で、パソコン一つで日常のあらゆる事象をデータで示すことができ、変化の激しい現代に応用できることに魅力を感じました。その学びから変化に応じた最適なサービス提供ができる仕事がしたいと考えるようになりました。また、アルバイトでのホール業務を通して、自分の接客でお客様にいい気持ちで食事していただけることにやりがいを感じました。この経験から自分の行動で人々の生活にいい影響を与えることができる仕事がしたいと考えるようになりました。業界研究を進めていく中で、人々の生活の根幹を支え、日常のあらゆる変化に対応できるIT業界が最も自分がやりたい仕事に合致していると考え、目指すきっかけとなりました。 続きを読む

Q.
ガクチカ

A.
学生団体に所属していた際の企業へのインタビューに注力しました。採用広報を行って欲しいと依頼された企業の社員の方にインタビューをし、それを記事にしてWEBメディアで発信するという活動をしました。企業の方と関わる経験がなかったため、初めは緊張して会話が続かず、上手くコミュニケーションを取ることができませんでした。そこで私は相手の方の話に対して必ず気になる点を1つ見つけることを意識し、そこから深掘りしていくことを心がけました。また、自分の表情が固まっていると相手の方にも影響すると考え、表情を大きくし、頷きの回数を増やしました。結果、より深い話を引き出せたとともに、自然とリラックスした状態で会話できるようになりました。また、記事の閲覧数を160件から500件以上にまで増やすことができました。この経験を通して、課題解決力を身につけ、前向きに実践していくことの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日本総研情報サービスのES

IT・通信 (情報処理)の他のESを見る

日本総研情報サービスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本総研情報サービス
フリガナ ニホンソウケンジョウホウサービス
設立日 1990年10月
資本金 4億5000万円
従業員数 1,348人
決算月 3月
代表者 山田忠広
本社所在地 〒158-0097 東京都世田谷区用賀4丁目5番16号
電話番号 03-5491-6111
URL https://www.jais.co.jp
NOKIZAL ID: 1457808

日本総研情報サービスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。