22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
ITにおいて最先端の技術を駆使し、社会を支える仕事ができる環境があるため貴社を志望します。私は人々の生活の基盤を支え、豊かさを提供できる仕事がしたいと考えています。その中でも貴社は生活に欠かせない金融システムにおいてITで支え、人々に「あたり前」の日常創るために挑戦し続けており、その点に魅力を感じました。貴社に入社した際には、お客様のビジネスを絶え間なく支え続けることができるシステム運用業務に携わりたいと考えています。アルバイトでキッチンとホールを兼任した経験から、新しいことに挑戦し、自ら学ぶ姿勢を取るが大切だと感じました。お客様に最も適した提案をするために時代の変化に伴った学びを続け挑戦することで、常に安心と安全を提供しているシステム運用業務にて貢献できると考えます。 続きを読む
-
Q.
ITを目指すきっかけ
-
A.
IT業界は自分が大学で得た学びを活かすことができ、且つ人々の生活に豊かさを提供できると考えたからです。情報系の学部に通っており、データサイエンスを専攻していました。その中で、パソコン一つで日常のあらゆる事象をデータで示すことができ、変化の激しい現代に応用できることに魅力を感じました。その学びから変化に応じた最適なサービス提供ができる仕事がしたいと考えるようになりました。また、アルバイトでのホール業務を通して、自分の接客でお客様にいい気持ちで食事していただけることにやりがいを感じました。この経験から自分の行動で人々の生活にいい影響を与えることができる仕事がしたいと考えるようになりました。業界研究を進めていく中で、人々の生活の根幹を支え、日常のあらゆる変化に対応できるIT業界が最も自分がやりたい仕事に合致していると考え、目指すきっかけとなりました。 続きを読む
-
Q.
ガクチカ
-
A.
学生団体に所属していた際の企業へのインタビューに注力しました。採用広報を行って欲しいと依頼された企業の社員の方にインタビューをし、それを記事にしてWEBメディアで発信するという活動をしました。企業の方と関わる経験がなかったため、初めは緊張して会話が続かず、上手くコミュニケーションを取ることができませんでした。そこで私は相手の方の話に対して必ず気になる点を1つ見つけることを意識し、そこから深掘りしていくことを心がけました。また、自分の表情が固まっていると相手の方にも影響すると考え、表情を大きくし、頷きの回数を増やしました。結果、より深い話を引き出せたとともに、自然とリラックスした状態で会話できるようになりました。また、記事の閲覧数を160件から500件以上にまで増やすことができました。この経験を通して、課題解決力を身につけ、前向きに実践していくことの大切さを学ぶことができました。 続きを読む