
16卒 本選考ES
経営戦略コンサルタント

-
Q.
あなたが学生生活を通じて取り組み、「目に見える成果」を上げることに成功した事例を一つ挙げてください。また、なぜそのような成果を上げることができたか、あなた自身が考える理由を説明してください400文字以内。
-
A.
私はテニススクールでコーチのアルバイトを大学一年の5月からしております。毎週6レッスン、約60名のお客様を担当しております。今年、担当クラス在籍者の昨年からの継続率100%という成果を上げました。スクール開校から5年以来、50名以上担当していて継続率100%を達成したのは私が初めてでした。私がこの成果を上げた理由は2つです。一つは選手としての実績でテニスの実力をアピールしたことです。レッスンの空き時間に練習を重ね、船橋市民大会優勝、千葉県選手権ベスト8などの戦績を残しました。そのおかげでお客様は私を実力のあるコーチと信頼してくださるようになりました。二つ目は、担当クラスのメンバーで宴会を開いたことです。宴会という話しやすい場で私のレッスンに対する意見を聞くことで、レッスンを改善できました。また、クラスのお客様同士を仲良くさせることで結束を深め、そのクラスをやめたくない雰囲気を作りました。 続きを読む