就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エムティーアイのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社エムティーアイ 報酬UP

【技術と挑戦、成長の証】【20卒】エムティーアイの夏インターン体験記(理系/エンジニア)No.5197(法政大学/男性)(2019/4/10公開)

株式会社エムティーアイのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 エムティーアイのレポート

公開日:2019年4月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年8月
コース
  • エンジニア
期間
  • 8日

投稿者

大学
  • 法政大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

エムティーアイのOBの伝手で参加した。とにかく夏にインターンに行ったという実績が欲しかったという点と、学ばせていただけるうえで3万円をもらえるということが動機。実際に行ってみてwebプログラミングの基礎を学ぶことができ、その後の就活の時にも話す話題になった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

面接があったが特に対策はしなかった。内容は学生時代に取り組んだこと、開発経験などを聞かれ、深堀される。

選考フロー

応募 → エントリーシート → 最終面接

応募 通過

実施時期
2018年06月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2018年07月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

最終面接 通過

実施時期
2018年07月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

夏のインターンの段階ではまだ学生が面接に慣れていないので、その中でも笑顔で言いよどまずに受け答えできたことが評価されたと思う。

面接で聞かれた質問と回答

開発経験の有無について

直前にAndroidアプリを作る開発経験があったのでそれについて答えた。
まず、成果物について具体的な解説をして、その後にいくつか質問されるのでそれについて答えていった。例えば開発する中での自分の立ち位置や、開発期間、どのような評価がされそのフィードバックに対してどのように感じたかなどをきかれた。

学生時代に取り組んだこと

学生時代に取り組んだことは、高校時代の部活動で県大会に進むために努力したことを話した。
そのうえで困難に対してどう立ち向かったか、解決するために誰かにアドバイスをもらうようなことをしたかなどの深堀をされるので、相手がどのような答えを求めているのかを何となく感じ取りつつ素直に答えていった。これ以上書くことない。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
23人
参加学生の大学
MARCH以上しかいなかった。また地方大学出身の方が多く、地方からの人はホテルでめちゃくちゃ楽しそうでした。
参加学生の特徴
全員プログラミングの経験はあるようだった。しかし経験値はまちまちで、授業でちょっと触れたことがある程度や、競プロ出身や開発経験豊富な人まで様々だった。
報酬
30000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

ヘルスケアに関するWebアプリケーションの開発/Webプログラミング、企画体験

1週目にやったこと

一週目はWebアプリのプログラミング座学と企画をした。プログラミングは1日目にバックサイド、2日目にフロントサイド、3日目に総合演習で、総合演習はかなり難しく、全部終わっている人はいなかった。企画は4人一班になって与えられた課題に対する解決策を話し合い、5日目にその案をプレゼンした。

2週目にやったこと

二週目は企画で提案した解決策を実際に開発して、成果物をプレゼンした。自分の班はガチガチに作りこんでいたので土日や最終日に徹夜などをして何とか完成させた。設定された日数では終わらないのでどこの班でも追加で開発していた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部長、エンジニア数名

優勝特典

賞状、景品

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

印象的なフィードバックは特にないが、毎日日報を書かされ、わからないところはその日のうちにフィードバックしてくださるので質問できないと困ることはなかった。また、開発の時もかなり親身に教えてくださるので技術的に困ることはあまりなかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

開発は徹夜+土日も追加だったのでかなり大変だった。開発経験という面で見たらこれがリアルなのかもしれないなと思い、いい経験にはなったと思う。
また、企画をする中で自分が意見を言うスキがなく、自分がGDが苦手なことに改めて気づかされとても憂鬱な気分になった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

Webアプリケーションに触れられたことが何よりもの成果だと感じた。Webアプリケーションの需要が高いにもかかわらず、学校で実際に触れられる経験があまりないので働き始めた後にどのような仕事をするのか、またWebアプリケーションに興味がもてるのかという部分を考えることができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップ内の座学で必要なことは大体教えてくれるが、githubの使い方については詳しく教えてくれなかったので事前に勉強しておくと役に立つと思う。実際にgithubの勉強で開発日の午前中を使ってしまっている班もあった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

開発、企画の体験がそのまま働いている姿と同じだと思った。企画についてはプレゼンの際にダメだしされる部分が非常に多く、働くことの厳しさを痛感させられた。しかし、同じくプレゼンの時に褒められた部分については素直にうれしかったので、仕事をする上でのモチベーションはこういうところからくるのだと実感できた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加学生のレベルが非常に高く、自分がそのレベルについていけるような気がしなかったから。また、企画体験の時のディスカッションでもあまり積極的に話せていなかったので、そういう部分も見られていると思うとあまり望みはないように思える。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

ヘルスケア事業というものにあまり興味がもてないから。実際の企画開発経験を通して、問題を解決したいという気力が起きなかったし、この先ヘルスケアのことだけを考えて仕事しなきゃいけないのかと考えると自分にはヘルスケア事業というのは向いていないんじゃないかと感じたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加した後に早期特別選考の案内が届き、インターンシップ参加者の中から採用する枠が多いのではないかと感じた。実際、大手就活サイトには求人が載っていないようだった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

本選考が始まるまでに二回ほど全員参加の飲み会が催されていた。自分は行ってないので詳しくはわからないが、本選考で有利になる可能性はある。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

参加前も参加後も特に志望業界、志望企業は変わらずそのままIT業界を志望した。しかし、参加前は自社開発の方向で考えていたが、より幅広い事業を経験できる受託開発の方に心が傾くようになった。また、企画に関してはあまり得意ではないことが分かったので、企画と開発が別々になっている企業を志望しようと思うようになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

会社内の雰囲気、質問しやすい環境、社員の方々のお人柄が非常に大事であることに気付き、説明会やインターンシップに積極的に参加しようという気持ちになった。また、このインターンシップを通じて自分のできないことや苦手なことが分かったので、本選考が始まる前にその部分を補って備えておこうというやる気が芽生えた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 エムティーアイのインターン体験記(No.4808) 2020卒 エムティーアイのインターン体験記(No.5984)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社エムティーアイのインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビのサービス自体をこれまで活用していた。人材業界を志望する中で、マイナビも人材会社の一つであることに気づき、調べたところ、選考なしでインターンに参加できることを知った。そのため、1dayということでとりあえず参加を決意した。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社野村総合研究所

アプリケーションエンジニア
26卒 | 大阪大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ONECAREEAREのインターンシップの口コミの評価が高く、応募してみようと思った。1日1万円支給されるのも大きな魅力の一つ。また、グループワーク型ではなく、現場配属型なので実際の雰囲気を知ることができると考えた。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に見ており、その中でもSIer業界を見ていた。また、その中でも働きやすさと待遇の良さからユーザー系SIerを受けるようにしていた。金融系SIerであるこの会社は自身の就活軸とも当てはまっており、参加をきめた。また、志望度も高く、参加することで優遇があ...続きを読む(全149文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. NECの子会社と言うことを知っていたが、子会社は親会社とどのような関係なのかという企業理解について務めたかったので志望しました。IT業界に興味を持ち始めたばかりだったということもあり、初めはどこの企業でも良かったのですが、調べているうちに初めてこの会社に興味を持ち...続きを読む(全136文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIer全般を見ている中で、ホワイトな働き方をしつつ高給であるという情報を得たことが大きい。親会社が何なのかもいまいち理解していなかったのが当時の状況だが、金融系の会社なのは把握していて、会社自体がしっかりしていることも興味をもったきっかけではある。続きを読む(全125文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
26卒 | 近畿大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 人材業界における「入社後活躍」を重視した独自の理念に共感したから。また、企業や求職者にとって最適なマッチングを生み出す仕組みやサービスに興味があり、自分のコミュニケーション力や提案力を活かし、実践的に学びたいと感じたから。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
25卒 | 東北大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究内容が環境分野に関する内容だったためそれに関する業務ができる会社を探していた。特にシンクタンク業界は環境分野について政策提言や企業へのコンサルティングをおこなっていると知り、実際の業務を体験をしてみたいと思い参加した。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

富士通株式会社

STEP to Engineer
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIerに興味を持ち始め、特にSE職を中心に開催されるインターンシップを探した。ただ、プログラミングが出来るわけではないので、「プログラミングなしでも可」や「文系歓迎」と記載されているインターンシップを中心にエントリー。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界の中でもSlerを志望していたため、企業調べを行う中でNKSOLを知った。またインターンシップに応募する前に、OB訪問を大学経由で行い事業内容だけでなく穏やかな社風にひかれたことも理由の一つであった。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

株式会社インテージ

マーケティングリサーチコース
26卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界を第一志望の業界としているが、そこで行う業務の中でもマーケティングに興味があり、選考に通ずるインターンがあると知って申し込んだ。
夏はインターンの選考に通らなかったことが多かったために選べる立場ではなかった。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

エムティーアイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エムティーアイ
フリガナ エムティーアイ
設立日 1999年10月
資本金 51億円
従業員数 1,184人
売上高 276億6900万円
決算月 9月
代表者 前多 俊宏
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
平均年齢 39.3歳
平均給与 632万円
電話番号 03-5333-6789
URL https://www.mti.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130788

エムティーアイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。