就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エムティーアイのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社エムティーアイ 報酬UP

エムティーアイの本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)

株式会社エムティーアイの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

エムティーアイの 本選考の通過エントリーシート

10件中10件表示
男性 22卒 | 中央大学 | 女性
Q. 志望動機を教えてください。
A.
貴社を志望する理由は大きく2つある。1つ目は、私が現在抱いている、「世の中に溢れている良いものを、より良くリデザインして、必要とする人々に届け、どんな人も快適に生きれる社会を実現する」という目標に少しでも近づくのではないかと考えたからだ。この「快適」というのは、何かに悩んでいる時間や非効率な作業などの障壁がなくなり、本当にやりたいことに100%力を注ぐことができる状態の事を表す。貴社では、既に生まれた価値あるサービスをより良い形で社会へ発信できるだけではなく、時代に合わせたwebサービスを生み出し続けることができる強みがある。世の中のニーズやトレンドにアンテナを張り、年次関係なく提案することで、私自身の目標の達成に近づくことができると考えた。 2つ目は自身の強みである多角的な視点が、強く生かせるのではないかと考えたからだ。 この強みは、大学時代のイベント企画学生団体での活動で、培ったものです。私はこの経験で、ただ発信したいことを提案するのではなく、受け取り手が何を求めているのか、潜在的な課題は何なのか、徹底的に考えて行動してきた。例えば、コロナ禍の新入生歓迎会では、新入生が知りたいこと・不満に思っていることを解決できるような、新たなコンテンツを企画したり、フラットにやり取りできる環境を提案したりした。その結果、5人の方の入団が決まった。このような視点を生かしていけば、世の中のニーズの本質を突く提案が必ずできると私は考えている。 続きを読む
Q. アルバイトの活動と経験について、最新の順番で教えてください。
A.
【インターンシップ】 企業名:株式会社○○〇○○○○/就業期間:2019年9月~現在 業務内容:通信系メディアの記事作成、編集作業、トレンドキーワード調査など。メディア内の新規領域開拓に挑戦した。 【アルバイト】 企業名:○○〇○○○○/就業期間:2018年3月~2018ねん12月 業務内容:接客、ホールスタッフ、スイーツ作り。一度にたくさんの作業が振ってくる中で、優先順位を立て、常に落ち着いて行動していた。 企業名:○○株式会社〇○○○○/就業期間:2018年8月~2019年9月 業務内容:接客、レジ作業など。 続きを読む
Q. 2025年の世の中はどんな世界になっていると思いますか。様々な角度から自由にお答えください。
A.
2021年現在と比べて、多くの領域でDX化が進み、今までマンパワーで時間をかけて取り組んできたものが、効率良く進められるようになっていると思う。 この「効率化」が進むことによって、働く人材に求められる力が変わってくると考える。例えば、何かの技術を手にしている人は、代替がされないだろうし、市場価値も高いだろう。 また、これに加えてコロナ禍の影響でリモートワークが少しずつ定着する事により、いわゆる仕事がない人・何もしていない人が浮き彫りになってきているとインターネット上で話題になったこともあった。 では、今後世の中に求められる人は、どのような人なのか。まず大切な要素は、抽象的に表現すると「実力がある人」である。業務の効率化によって、組織にただ所属するだけでは意味がなくなってしまうということである。よって、企業の評価そのものも実力重視になっていくだろう。次に、変化に対応することができるかどうかである。これは個人の意識でも、組織の方針でもどちらにおいても対応できることが理想的だ。現代は時代の変化が目まぐるしく、特にコロナ禍においては、すぐに対抗策を打ち出せる企業とそうでない企業の差が明るみになった。つまり、どこの企業も安定であるとは必ずしも言えなくなったと考えられる。また、個人の意識レベルでも、変化に対応できないとなると、できることがだんだんと限られ、結果的に自分の事を苦しめる可能性があるだろう。 このように、働く人に求められる力が、これからの未来では重要になってくると私は考える。 続きを読む
Q. あなたの人生のターニングポイントを教えてください。最大が+100、最低が‐100と考えて、数値をつけてエピソードを答えてください。
A.
4歳-50 妹が生まれる。妹は生まれつき病気持ちで、私は両親に構ってもらえず我慢しがち。幼稚園に行くのが嫌で毎日泣いていた。 7歳+30 自分の気持ちを口に出せず、学校でお漏らしをしてしまう。しかし、担任の先生から「自分の気持ちを我慢しなくて良いんだよ」と言葉をかけられ、心が軽くなる。 13歳-50 バドミントン部に所属するも、女子だらけの部活で陰口が絶えない環境。先輩、同級生との人間関係に悩み苦しめられた。 15歳+20 中3の夏休み、塾にこもり受験勉強に励む。志望校を目指して奮闘する。 16歳-30 志望校に入学したものの、レベルの高い勉強についていけず、成績の壁にぶつかる。入部していたバドミントン部を1年で退部する。 16歳-60 当時親しかった友人と仲たがいする。自身の自己主張が強めな性格が原因で、無意識のうちに言葉で友人を傷つけていたようだ。自分の性格や短所と向き合うことになる。 17歳+60 アニメにハマり、趣味用のツイッターアカウントを作成して同じファンと交流する。昔から1人で楽しんでいた小説執筆をインターネットで連載を始める。自分の作品に感想がついたり、ファンがついたりすることにわくわくした。 18歳+50 志望していた専攻に入学。入学式前に、SNSで知った新歓に参加し、イベント企画学生団体に出会う。他大学の人と関われる団体であったため、今後の大学生活が楽しみになった。 19歳+60 初めてのイベント企画・運営。活動についていくだけで必死だったが、当日参加してくれた学生たちの様子を見て、達成感を覚える。 20歳+70 2度目のイベント企画・運営。自身が進行した広報企画が好評で、集客目標数に大幅に貢献することができ、大きな自信に繋がる。 21歳-30 団体の副代表になるも、コロナ禍での学生団体の活動に苦戦。前例の無い状態、メンバーのモチベーション維持に悩んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月8日
男性 19卒 | 明治学院大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
3年生終了後、休学して留学に行ったためゼミ・研究室には所属できなかった。留学では目的別に3か国に滞在した。 セブ2か月 毎日50分クラス10コマに加え、単語テストや宿題など、語学学校で英語漬けの毎日。アメリカ、カナダ留学に向け、総合的に英語力が向上する勉強ができた。また英語力だけではなく、1つのことに集中し取り組む力が伸びた。 ニューヨーク3か月  異国の地で自分の力で仕事を獲得。5社にインターン生として、雇ってもらえるか連絡を送り、2社から採用の連絡をもらった。アーティストマネジメントという自分にとって全く新しい分野に飛び込み、日本人、アメリカ人、中国人と共に働いた。たくさんの国籍、文化、年齢が違う人たちと会って、仕事をしてグローバルな視点が養われた。 トロント4ヵ月 3か月間語学学校に通い、さらなる英語力アップに向けて取り組んだ。アメリカでの生活を通じ、英語力がまだまだ足りないことを実感。また学ぶだけではなく、実際に使えるかを試したいと思い、週末はウェイトレスとしてアルバイトを経験した。結果として一番上のレベルで学校を卒業し、総合的な英語力を身に着けることが出来た。 続きを読む
Q. 大学または大学院時代に目標を持って取り組んだことを教えてください。
A.
フットサルチームの設立 入学後サークル立ち上げの誘いを受け、14人のメンバーで活動が始まった。設立時の目標は2つ。 ① 在籍人数が200人以上の超人気サークルにすること ②学内対抗大会で優勝すること イベント係・練習係を担当した私は、自分の働きが目標に直接影響するポジション。当時学内にはフットサルサークルが4つ、サッカーサークルが2つあり、目標を達成にはこれらの団体と差別化を図り、魅力的なサークルにする必要があった。先に達成されたのは①。渋谷でのスタンプラリーや大学内鬼ごっこなど、珍しいイベントを毎月開催。狙い通りSNSなどで話題となり、創立3年目在籍人数が230人を超えた。 その半年後②も達成。フットサルサークルというと飲み会などがメインで、しっかりとした練習はできないというイメージがあり、上手な新入生はサッカーサークルに流れてしまう傾向があった。そこで学外の大会に2か月に1度参加、大会実績などで活動していることを新入生に積極的にアピールした。結果その年の1年生チームが学内対抗戦で優勝したのである。この経験を通じて、目標達成に向けて戦略を考え、実際に行動する力やチームで1つのものを作り上げていく難しさや楽しさを感じることが出来た。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を教えてください。
A.
fintechとアジャイル開発 この2つのワードに興味を引かれ今回御社を志望した。実際に1年間海外に滞在してみると、日本はキャッシュレスが非常に遅れていると感じられる。飲み会の最後に計算機を取り出し、お金を集めるなんて光景は海外ではまず見ることが無いだろう。御社では銀行との繋がりを活かして、キャッシュレスを進め、中国(アリペイ)のような世界を目指していくと説明会で伺い、日本のスマホで支払いが完結する便利な未来にワクワクし、そのプロジェクトに参加したいと感じた。 アジャイル開発の説明では、御社がスピード感を重要視して仕事を行っているのがとてもよく伝わった。自分自身もテレビ局でのアルバイトの経験などから、遅いサイクルでの仕事にうんざりしており、自分の求めている環境とマッチしていると感じた。企画~リリースまでスピード感を維持しつつ、安定した経営基盤(資金)を元に挑戦できる環境は素晴らしいと思い、御社を志望した。 是非とも御社でキャッシュレス社会の日本を目指し、最速スピードで働いていきたい。 続きを読む
Q. 将来成し遂げたいことや、理想の社会人像、人生プランなど、あなたが自身の人生において実現したい未来を教えてください。
A.
世界から場所の概念をなくす 実力や意欲はあるが生まれた地域によって、教育や仕事などの選択肢が狭まってしまう。このような問題をインターネットの力で解決し、社会に貢献していきたい。 短い期間で2タイプの子供と接する機会があった。まずはフィリピンの少年院の子供たち。性格は非常に明るく、将来への希望も持っていて、勉強などの努力も欠かさない。それに加え2か国語を流暢に話す彼ら。しかし貧困を理由に、万引きなどの軽犯罪でこの施設に入っている。次は日本の小学生。コーチのアルバイトで、高額な月謝を払いながらも、親に嫌々グラウンドに連れられる子供たちを見た。同年代でも生まれた地域でこれほど差があるのかとショックを受けた。 今や携帯端末は誰もが持っていて、いつでも世界中とつながることが出来る。そしてこれからもっと便利になっていくはずだ。私はその力を使って世界どこからでも学べる、働ける、お金が受け取れるそんな未来を作っていきたい。そしてこのような問題を解決し、生まれた場所に関係なく、自分の未来を描ける真の平等社会を目指し、世界にイノベーションを起こしていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月5日
男性 19卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 大学または大学院時代に目標を持って取り組んだことを教えてください。(200文字以上、1000文字以内)
A.
私が「大学時代に目標を持って取り組んだこと」は、70人以上在籍する野球部に所属し、副将としてチームの目標達成に貢献したことです。その中で、チームの目標達成には個々の技術だけでなく、チーム全員が同じ目標を共有していることが重要であると感じました。  入部した当初、最も感じたのが選手それぞれのモチベーションの差でした。大学でも続けることもあり、それぞれ個々の技術力は高かったのですが、「さらに技術力を伸ばしたい」「リーグ優勝したい」と高い意識を掲げる人もいれば、入る部活やサークルが特になく、なんとなく入部した人もいました。それでも、チームの目標は「リーグ優勝」というのを掲げていました。  しかし、その目標がチーム全員に行き渡っておらず、またそれぞれ野球を続ける理由も異なり、チーム内でモチベーションの差が生じて、練習や試合で期待している結果は得ることができませんでした。だからといって、モチベーションがない人たちにチームの目標に合わせるように説得することは難しいことです。  そこで私は、チーム内のモチベーションを上げるために、練習で科学的な分野でアプローチする野球というものをチームに共有し、野球に今まで以上に興味を持ってもらい、モチベーション上げを行いました。チーム内のモチベーションの差がなくなることで、徐々にチーム全員がチームの目標に改めて気づくことができ、練習、試合でも良い結果が得られるようになりました。  結果的に目標達成することができ、チームで進めていく中で、チーム全員が同じ目標を持つということが重要なことであると学びました。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を教えてください。(200文字以上、1000文字以内)
A.
私が貴社を志望した理由は、国や文化を変えるサービスやシステムに携われることのできるチャンスと、若くから成長できる環境が整っているからです。ヘルスケアに力を入れている貴社では、ヘルスケア領域にIT技術を駆使することで、まさに国や文化を変えることができるのではないかと感じました。さらに、若くから様々なことに挑戦でき、プロジェクトのリーダーになることができ、新たなサービスを創り出せる環境があります。その他にも、社内健康促進や福利厚生などもとても魅力に感じ、また、ハッカソン、勉強会も日々進化を遂げるIT業界では、常に最先端のIT技術に触れられる大事な機会だと思いました。この環境で働くことで、私が目指している国や人々の文化を変えるような大規模なサービスやシステムのプロジェクトのリーダーになることができ、より早く実現できる可能性を感じました。 続きを読む
Q. 将来成し遂げたいことや、理想の社会人像、人生プランなど、あなたが自身の人生において実現したい未来を教えてください。(200文字以上、1000文字以内)
A.
私の将来の夢は、国や人々の文化を変えるような大規模なサービスやシステムのプロジェクトのリーダーとして働くことです。そして、今まで解決できなかった問題を、ITを駆使して解決できる方法、技術を提供できるような人材になることです。  この夢を持つようになったきっかけは、研究活動を行うようになり、様々な技術や調査する中で、ITの技術が様々な問題を解決し、人々の文化を大きく変えていることに気づき、私も貢献したいと感じたからです。自動運転もそのうちの1つの例であり、自動運転の実現によって、事故や渋滞、体に障害のある人による車の利用、配送業者の人員不足といった問題を解決することができます。今、私はITを駆使した問題解決として、研究成果をどのように社会問題の解決につなげられるかということを考えています。私の現在の研究は金融時系列データの解析ですが、リーマンショックのような経済に大きく影響を及ぼすイベントをいち早く検知し、経済悪化の阻止を可能にしたいと考えています。今後、この夢を社会に出て実現するために、ITに関わる技術だけでなく、実際に求められている本質のニーズを汲み取り、相手側、顧客の目線に立って、問題解決に取り組んでいこうと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年1月18日

17卒 本選考ES

エンジニア
男性 17卒 | 中京大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください(200文字~400文字)
A.
私が貴社を志望する理由は、ITでヘルスケアに貢献したいからです。 私は健康を考え「毎日運動する」、「間食は控える」といったことを今まで何度も試みてきました。しかし、継続できたことは一度もありません。成果がすぐに出ず、やる気がなくなってしまったからです。この経験から、ヘルスケアの成果が簡単にわかるとよいと感じるようになりました。 貴社はスマートフォン向けを中心として、ITによる多彩なヘルスケアサービスを展開されております。貴社のCARADAなどを利用すれば、ヘルスケアの成果をユーザーは知ることができます。そして、多くの人が持ち歩くスマートフォン向けサービスならば、ユーザーは利用したいときに簡単に利用することができます。こうしてヘルスケアの成果を知ることができればやる気が出て、ヘルスケアの継続へと繋げられます。 貴社でなら、ITを通して多くの人々のヘルスケアに貢献していけると考えています。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を教えてください(200文字~250文字)
A.
私はゼミでAndroidアプリとWebアプリ開発に取り組んでいます。自分や誰かが欲しいと思っている、そんなアプリを考えて作っています。 AndroidはIME(キーボード)のユーザー辞書(登録した単語が記録されている辞書)を変換するアプリを作りました。Webはスマートフォンアプリを機能の有無で、比較と検索ができるアプリを開発中です。 AndroidアプリもWebアプリも講義で習っていませんでした。しかし、未経験のことに取り組むことで、多くの知識と技術、そして新しい視点を得られると考え挑戦しています。 続きを読む
Q. 大学/大学院時代に最も打ち込んだことを教えてください(320~400文字)
A.
私が大学時代に力を入れたことは、コンビニのアルバイトでお客様に喜んでいただけるよう意識して行動することです。 私は人に喜んでいただけると、自分もとても嬉しい気持ちになります。そのため、アルバイトでもお客様に喜んでいただけるように努めました。 常温商品や備品(DDC)の片付けを勤務時間内に夕勤はしなければいけません。しかし、私は商品の前出し(前陳)やレジ前の揚げ物(FF)をDDCよりも優先して行います。前陳やFFができていれば、お客様は商品が充実していると感じます。結果、「どれにしようか迷う」という嬉しい悩みができ、喜んでお買い物をしていただけます。 一部の店員は前陳やFFよりもDDCを行ってしまいます。そこで、その店員には優先順位とその理由を伝え、前陳やFFを優先して行ってもらうように働きかけています。 こうした行動を続けた結果、オーナーから最高評価を頂き、今では夕勤のリーダーを任されています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

16卒 本選考ES

企画・営業職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載ください。(200文字以上、250文字以内)*
A.
私は、経済思想ゼミに所属し、福祉について研究した後、現在は、ユーロとそれに関連する通貨論の研究に取り組んでいる。しかし、通貨についての研究は、哲学に近いものもあり、文献も膨大であるため、その中から絞らなければ、私の大学生活のうちに価値ある研究成果は出せないと考えた。そこで、ユーロという具体的な研究対象を定め、それに関連する通貨論を遡って参照するという形の研究方法をとっている。 続きを読む
Q. 大学/大学院時代に最も打ち込んだことを教えてください。(320文字以上、400文字以内)*
A.
私は、大学時代、サークルで、全国の大学のサークルが参加するディベートという競技に取り組んだ。ディベートは、二人一組のチームで行い、自分の議論で審判を論理的に説得することで勝敗が決まる。そのため、自分の思考と努力が結果に直結すると考え、この競技を選んだ。しかし、二年次の終わり頃には、サークル内の大会で下位の成績を残し、周りに実力差をつけられていた。そこで、自分の試合を録音して聞いて自分に足りないものを分析し、先輩や同期から練習方法を収集して、自分に必要な練習方法を決めた。さらに、サークル内での練習試合を積極的に開催し、帰り道でスピーチ練習をするなどできる限り練習時間を増やした。また、大学付近に住んでいる友人の家に泊まり込んで試合で使う資料作成を行うこともあった。その結果、三年次に全国大会で入賞を達成した。 続きを読む
Q. 志望動機を教えてください。(200文字〜400文字)*
A.
私は、自分で考えてを何かを作り出す仕事をしたいからだ。そして、その作り出すものは、エンターテイメントやヘルスケアなど人々の生活に直接関連するものがいいと考えている。貴社には、貴社のリソースを生かして、常に新しいものを作っていこうとする姿勢があると感じた。特に、ルナルナなどの既存のヒットサービスを生かした新サービス案や、屋内測位など提供サービスのジャンルの多さからそのように感じた。私は、大学での勉強や、高校時代に取り組んだ音楽活動などから、考えること、考えて何かを作ることの楽しさを学んだ。また、私は他人や社会に対して好奇心が非常に強い。そのため、私は、人々が何を必要としているのかを考え、そのニーズを満たすようなサービスを自分で作り出すような仕事がしたい。そのため、私は、常に新しいサービスを作り出せる貴社のような環境で、自分で考えることで新サービス企画を行いたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 駒澤大学 | 女性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載ください。(200文字以上、250文字以内)
A.
私は文化地理学のゼミに所属しており、『都市部から農山村部へ移住する若者がもたらす影響』について研究しています。過疎化が進み、医療や教育に問題を抱える村へ若者が出向き、その後どのような影響があったのかを中心に調査しました。日本に増えつつある経済から取り残された地域で、若者が住民の生の声に耳を傾け、現地の問題をどう解決するのか、そこで若者しか思いつかないことやできないことは何なのか、またWEBの情報を利用して現地のライフスタイルをどのように変えられるかを調査しています。 続きを読む
Q. 大学時代に最も打ち込んだことを教えてください。(320文字以上、400文字以内)
A.
私は、アルバイトをしているスポーツジムで「お客様一人ひとりのライフスタイルに組み込まれた店舗をつくること」に最も力を注ぎました。既存のお客様の中には徐々にジムに通う意味を見出せなくなる方がいます。フロントリーダーだった私は退会率を下げるために、お客様一人ひとりがジムで過ごす時間に価値を感じれるよう、スタッフ一丸となり声掛けの数と質を上げることに取り組みました。自分を主体に新たに接客研修を実施する、来る間隔が開き始めた方、滞在時間が短い方に対して必ず声掛けをする、フロントスタッフとジムスタッフとの情報共有の仕組みを強化するなどを行った結果、毎月の退会者数を前年度同月と比較して約50%減を達成しました。通う頻度が下がった理由をお客様が言わずとも引き出し共有すること、そして通い続けるモチベーションをつくることがいかに重要かを学びました。 続きを読む
Q. 志望動機を教えてください。(200文字〜250文字)
A.
私が貴社を志望する理由は、人々のライフスタイルに深く組み込まれたWEBサービスに携わりたいと思ったからです。私は一人暮らしをしており、限られた時間の中で生活をより豊かにするために多数のスマホアプリを活用しています。そのため、WEBサービスを通じてユーザーの毎日の生活にプラスを与える仕事がしたいと考えています。 スマホのトップ画面にあり毎日利用するようなWEBサービスの運営に携わり、自分の仕事が迅速に多くの人の生活に反映されるという意味での影響力の大きな仕事がしたいと思い志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
10件中10件表示
本選考TOPに戻る

エムティーアイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エムティーアイ
フリガナ エムティーアイ
設立日 1996年8月
資本金 51億円
従業員数 1,188人
売上高 267億9800万円
決算月 9月
代表者 前多俊宏
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
平均年齢 40.0歳
平均給与 650万円
電話番号 03-5333-6789
URL https://www.mti.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130788

エムティーアイの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。