アドウェイズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全11件)
株式会社アドウェイズの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
アドウェイズの 本選考の通過エントリーシート
全11件中11件表示
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
- A.
-
Q.
自己PR
- A.
-
Q.
最近広告を見た事で何か物を買いましたか?買ったものとなぜ買ってしまったのか、理由を記述して下さい。買っていなければその理由を教えてください。
- A.
-
Q.
SNS(Instagram/Twitter/Facebook)やTiktokで最近フォローしたアカウントを教えてください。していないければ、その理由を教えてください。
- A.
-
Q.
弊社を志望する理由を教えて下さい。
-
A.
私は、映像制作で作り出す”ビジュアル”というもので世界に影響を与えたいと高校生の時から思っており、その夢のために大学も海外に渡り勉強してきました。御社において、その培ってきたスキルをビジネスとして最大限発揮して活躍したいと思ったため、御社を志望しました。それに加えて御社の企業ホームページを拝見したところ、日本を軸足にしてグローバルでもビジネスを行っている事例を発見し、自分にピッタリだと感じました。また、御社に勤める社員さんを訪問した際に、会社での働きやすさや仕事のやりがい、また若手教育の風土がしっかりとあるとお聞きしたため、将来性を見据えて御社で働きたいと強く思いました。 続きを読む
-
Q.
あなたの自己PRを記載して下さい。
-
A.
私は、アート領域に関する高いクリエイティブ力とディレクション力を持っています。それらは、在学している海外大学で専攻しているファッションの学部で培われた能力です。海外大学ならではの、普段からの学生たちとのディスカッション文化を通して、アイデアを0から生み出したりそれらをまとめて形にしてアウトプットする、といったことを日常的にクラスで行っていました。これら実践的な経験を踏まえて得た能力でクリエイティブ力とディレクション力が、私の大きなアピールポイントです。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は自分の行動や考え方で人に影響を与えられるような人になりたいと考えており、些細なことでも人に影響を与えられた時には喜びを感じます。また、映像制作をする中で創造、表現することが好きだと感じました。そのため、消費者に企業の想いを伝えるために表現をし、それによって影響を与えることができる広告という業界に非常に魅力を感じました。また私は自分の意思を決める上で人の意見を聞くことを大切にしているため、業務に関わる人がとても多く様々な業種の方と関わり、様々な考え方に触 れられることで自分の信念をより確かなものにしていくことができる職業だと思いました。将来的に多くの人に対して影響力を持つ人になりたいという目標があり、消費者とよりコアなコミュニケーション を取ることが可能なインターネット広告を通して、どのように消費者と対話すべきかを学びたいと考え ています。他人に対して影響力を持つために必要な様々な考え方を身につけることで選択肢を増やし、 相手のことを理解するという力を築いていきたいという思いが強くあり、御社の人儲けという経営理念に共感し志望しました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みはどんな環境でも前向きに行動することができる点です。所属しているメディア系のサークルにおいてコロナ禍で活動ができなかった時、こんな状況だからこそコミュニケーションを取ることを大切にしたいと考え、オンラインでサークル員とコミュニケーションを取る機会を主体的に設け、メンバーのモチベーションの維持に努めました。そこからオンライン上でも何か活動ができるはずだと考え、 話し合いを重ね以前はなかった新しい活動を生み出すこともできました。この活動はコロナ禍でなかったら決してやっていなかったことであり、オンラインでしか活動できないという状況を逆手に取ったアイデアだったと感じています。多くのメンバーがこの活動に参加してくれたことでサークルの活気を取 り戻すことができ、このような限られた環境の中での新たな活動を成功に導くことができたこの経験は、 自分にとっても大きな自信となっています。この柔軟性とポジティブな性格は、人儲けを理念に掲げた御社の事業において力を発揮し、貢献できると感じています。 続きを読む
-
Q.
専攻内容や大学で主に学ばれたことをお書きください。
-
A.
ゼミでは会社への帰属意識低下が心配だと悩む中堅企業の課題解決に取り組みました。サークル長である私は課題解決方法として「全社員が同じツールを駆使し、経営の見える化を実現」をグループに提案し、代表として施策の実行に向けての下調べとして複数の企業へ足を運びました。しかし、調査の過程で学生のみでは厳しいと痛感しました。そこで豊富な顧客基盤とノウハウを有し、最先端のソリューションの提供を行う総合コンサルティング会社へ単独職場体験を決行しました。結果、新たな知見を取得し、ワークへの取り組みでは貴社の社員に対し自ら積極的に質問をするなどし、ゼミのグループで提案した案が最終的に体験先の企業で採用されました。 続きを読む
-
Q.
学生時代、一番打ち込んだことはなんですか。エピソード含めてお書きください。
-
A.
自ら創設したフェンシングサークルの部長として組織のマネジメントに挑戦しました。私は目標であった4部リーグ戦1位に向けて部員のモチベーション向上に取り組みました。当時部員からいつも同じ練習がつまらないという声が上がっており、チーム練習ばかりしていたせいか均質的な練習が中心になってしまい、個人の課題意識に沿った練習ができていませんでした。そこで私は現状共有ミーティングとして毎週一回部員と話し合い、不満点ややりたい練習を聞き出し次の練習から個人のスキルに合った練習案を提案しました。そして部長と初心者同士のトップダウン方式をやめ、初心者同士の課題意識共有を徹底させました。その結果各部員のスキルに合った練習ができ、居残り練習する人が増えるなど部員のモチベーション向上に繋がり、結果リーグ戦最下位から1位へと勝ち進めました。この経験から私は組織をマネジメントするうえで課題意識の共有や全員で課題にコミットする重要性を学びました。 続きを読む
全11件中11件表示
アドウェイズの 会社情報
会社名 | 株式会社アドウェイズ |
---|---|
フリガナ | アドウェイズ |
設立日 | 2001年2月 |
資本金 | 16億2200万円 |
従業員数 | 913人 ※グループ全体/臨時雇用者含む(2021年3月末日現在) |
売上高 | 490億円 ※2021年3月期時点 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 山田 翔 |
本社所在地 | 〒160-6138 東京都新宿区西新宿5丁目1番1号 |
平均年齢 | 34.1歳 |
平均給与 | 589万円 ※帝国データバンク参照 |
電話番号 | 03-5331-6311 |
URL | https://www.adways.net/ |
NOKIZAL ID: 1131275
アドウェイズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価