21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 関西大学 | 男性
-
Q.
自己PR(400字以下)
-
A.
私の強みは、高い目標への挑戦心と研鑽力です。この強みが活かされたのが、大学での勉学です。大学入学まで、私は何かで1位になったことはなく、万年2位の男でした。その悔しさから、大学での目標を「首席卒業」と設定しました。その中で、大学は、科目数・出題範囲が膨大であり、テスト前の詰め込みでは対応できないことが課題でした。そこで、私は、講義内での学習定着率向上に注力しました。まず、講義全出席などの当たり前の徹底や登下校時の予習・復習、ノートの取り方への工夫も施しました。また、疑問を後に残さないよう、講義後すぐ教授へ質問することを徹底しました。上記の積み重ねの結果、学部の成績最優秀者表彰受賞など、常に学部840人の上位1%以内を維持してきました。このように、私は、高い目標に挑戦し、愚直に努力できる人間です。貴社でも同様に、お客様の夢と満足の創造に向け、日々研鑽し、成果という形で貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(500字以下)
-
A.
高校時代、部員60名を率いる野球部主将として行った組織改革です。当時の野球部は、6年連続夏の大会初戦敗退でした。私は、その要因が練習の質の低さだと考え、改善に向け2つの取組みを行いました。1つ目は、目標・目的の明確化と共有です。夏の大会ベスト32を目標とし、各練習メニュー前の小ミーティングにて、想定する試合状況と「なぜその練習をする必要があるのか」の明確化・共有を徹底しました。2つ目は、部員の意識向上策です。当時、部員の意識の低さも練習の質に影響していました。そこで、自主的に部員を集め「1度本気で野球に向き合おう」と部員に熱意を示し続けました。また、なかなか意識が向上しない部員に対しては、帰り道・練習中などに個々に会話をし、モチベーションの下支えを心がけました。これらの取り組みより、チームとして共通意識を持った練習の実施と部員の練習姿勢の変化が生まれ、練習によるチーム力向上が最大化されました。その結果、目標である夏の大会ベスト32を達成することができました。この経験より、組織として成果を出すために、組織の進む方向性を束ねることと主体的に周りに働きかけることの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
志望動機(350字以下)
-
A.
私には、「人々の夢の実現をサポートしたい」という想いがあります。これは、自身のケガによる野球一時離脱など、夢を追えなかった経験からくるものです。このことから、生活に根付いた決済という側面より、幅広い商品・サービスを通じて、人々の「叶えたい」をサポートできる信販業界を志望しています。中でも貴社を志望する理由は、幅広い事業領域とSMBCのグループ力を有し、加盟店様のニーズに対して、ワンストップに対応できる点に魅力を感じたからです。貴社入社後は、信販事業の営業担当として、既存加盟店様へのフォロー・新規加盟店開拓に従事したいと考えています。その中で、自身の強みである「高い目標への挑戦心」と「研鑽力」を活かし、商品知識・提案力等を向上させ、貴社の商品・サービスを選んで頂けるよう尽力していきたいです。 続きを読む
-
Q.
WEBセミナーの感想(150字以下)
-
A.
私は、貴社の幅広い事業領域と強いグループ力に魅力を感じました。クレジット業界は、約80パーセントの未開拓領域があり、成長が見込める業界です。その中で、幅広い事業領域とグループ力を活かし、お客様のニーズにワンストップに対応していくことが、更なる業界・貴社の成長につながると考えました。 続きを読む