就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニップンのロゴ写真

株式会社ニップン 報酬UP

【ストレス耐性を評価】【18卒】ニップンの総合職の1次面接詳細 体験記No.3181(早稲田大学/男性)(2017/12/11公開)

2018卒の早稲田大学の先輩がニップン総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社ニップンのレポート

公開日:2017年12月11日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

かなり厳しい雰囲気の面接であったため、ストレス耐性のようなものが見られていたのではないかと思います。くじけることなく堂々と話せたことが評価されたのかもしれません。

面接の雰囲気

あまり優しい雰囲気ではなかった。何を話してもまずは否定的な言い返しをされてしまう。話はしっかりと聞いてくれている感じがした。

1次面接で聞かれた質問と回答

入社してやりたい仕事は何か

私は貴社の営業部門で活躍したいと考えます。私には、日本や世界の「おいしい」の水準をもっと高めたい、という思いがあります。小麦粉は、食のインフラと言われるように実に多様な食べ物に用いられており、使われる小麦粉の質が上がれば世の中の美味しいものはもっと増えるはずです。貴社の安全で高品質な小麦粉を更に世に広めることで私の前述した目標を達成したいと考えます。そのためにまずは営業として身近な人や店のニーズを調べ分析し、何より真摯に対応して絆を結ぶことから始めて、貴社の製品の普及に一役買いたいです。家庭用営業であれば売場作りにこだわってよりお客様が買いやすい環境作りに努めたいですし、業務用営業であればこれまでになかった新しい価値を持つ食べ物を作り出していきたいと考えます。

後輩に指導する際に大切なことは何か

まずはやらせてみる、ということが大事ではないかと考えます。
私がサークルの代表になる際、一つ上の代の代表であった先輩から仕事の引き継ぎをしていただくことがありました。引き継ぎでは、先輩からとにかくやって覚えろと言われ続けました。初めて見る多数の書類や、やったことのないイベントの企画など、新しい仕事の数々に当初は苦戦ばかりでした。
しかし、先輩も投げやりというわけではなく、聞けばなんでも教えてくれました。ただ最後にやるのはお前自身だと言われ、自分の手で全て完結させるように言われました。もう少し手伝ってくれてもいいのにと思うことも正直何度かはありましたが、引き継ぎを終えたときの達成感は大きなものでした。そして何より、その時に苦労したことでその先1年間の仕事は大きな失敗もなく終えることが出来ました。
このことから、なんでも頼るのではなく自分でまずやってみることの重要性を学びました。そして、人に何かを教える時には実践させてみようと考えるようになりました。
実際に私が引退し次の代の代表に引き継ぎを行う際には全てをまずやらせてみました。いつかの私のように苦労続きには見えましたが、引き継ぎを終えた時には一皮剥けたように見えました。
これらの経験から、後輩への指導には、一度任せてみるということが大切なのではないかと考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニップンの他の1次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の1次面接詳細を見る

18卒 | 千葉大学 | 女性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかで柔らかい笑みを浮かべた方がセンターに座っており、とても和やかだった。ジョークを言っても笑ってくれる環境だった。【どのようにしてこの会社を知りましたか?】この会社を知ったのは、化粧品素...
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

ニップンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニップン
フリガナ ニップン
設立日 1896年12月
資本金 122億4000万円
従業員数 3,842人
売上高 3655億2500万円
決算月 3月
代表者 前鶴俊哉
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目8番地
平均年齢 39.8歳
平均給与 723万円
電話番号 03-3511-5301
URL https://www.nippn.co.jp/

ニップンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。