就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社JALUXのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社JALUX 報酬UP

【前向きさが強み、プレゼンスを高める】【20卒】JALUXの総合職の本選考体験記 No.7811(上智大学/女性)(2019/7/24公開)

株式会社JALUXの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社JALUXのレポート

公開日:2019年7月24日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

人数制限で説明会に参加することができなかったので企業研究が特に大変な企業でした。しかしパンフレットの読み込み、学内説明会への参加、ホームページの読み込みで会社に関する知識を深めていきました。ほかの商社は志望していなかったのですが、商社に関する知識を深めるためにほかの商社の説明会にも参加しました。あとは、志望業界であった航空業界や物流業界と比べてなぜジャルックスを志望しているのか、第一志望なのかをしっかり答えられるように準備した。面接で会社情報の詳しいところを聞かれるという噂を聞いていたので、パンフレットの数字の部分もしっかり見て暗記するくらいの勢いで読み込むように心がけた。事業に関してはインターネットで検索して知識を深めた。

志望動機

日本の海外におけるプレゼンスを高めたいという思いから御社を志望しています。私は大学一年生の時にフランスに留学をしました。留学先はフランス人でも知っている人がいないくらいの田舎町でした。それにもかかわらず、日本の企業の営業支社を見かけ、日本のネットワークの広さ、プレゼンスの高さに日本人として誇りに思いました。同時に自分自身も将来は日本のプレゼンスを高めるような役割を担いたいと思いました。御社は、ライフサービス事業で日本の中小企業の技術力を海外に発信することができます。さらにフーズビバレッジ事業では、日本の生鮮食品やスイーツを海外に発信できます。このような様々な面から日本のプレゼンスを高められるところに魅力を感じ志望しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

大学時代に最も高い目標を立てて取り組んだことを教えてください/自分の強み3つ、弱み3つ/入社してやりたいこと

ES対策で行ったこと

学内説明会で伺った話をまとめた。事業の幅が広いので理解できるように調べることには時間をかけた。あとは自己分析。

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生6 面接官不明
時間
20分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

エアラインに提案する機内食を考えよ

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

グループディスカッション自体はうまくいかず手応えはなかった。時間をしっかり頭に入れて声をかけたり、グループディスカッションの進行方向を提案したのが良かったと思う。

1次面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生2 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部の方
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

深掘りに冷静に対応し、矛盾が生じなかったことを評価されたと思います。自己分析をしっかりしたのが功を成しました。

面接の雰囲気

面接官の方は温厚な印象でした。口調も柔らかい感じではあったが、質問がしっかり深掘りだった。こんなに深掘りされたのは初めて。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に最も力を入れたこと(深掘り)

未知の言語であったフランス語をブラッシュアップすることに挑戦しました。
大学三年生の時に大学から始めたフランス語の知識をより深めるため、フランスに留学をしました。私は目標に向かって努力をすることで成果を出せるので、自分の実力のふた回り上のレベルの語学検定に合格することを目標として定めました。目標達成のために講義での疑問点を納得するまで積極的に質問を繰り返し、知識を深めました。自分の弱点がスピーキングであると気づいてからは、ホストマザーや友人の協力を得て会話練習を行い、さらに会話に注力している市民学校を探しました。学校では同じ課題を持ったクラスメイトが多かったので、クラスに提案して授業後にスピーチ練習をすることで自分だけでなくクラス全体のテストへの学習意欲を高めることができました。(クラスには何人くらいいたか、そのうちの何人が資格を取ったかなどの数字的な深掘りがとても多かったです。)

最後に伝えたいことはあるか

「前向きさ」が誰にも負けない私の強みです。1年間の留学の際、大学のプログラムを利用せずに自分で留学の手続きを行うことに挑戦しました。理由は二つあります。一つ目は、現地で学ぶことを見つけたいと考えたからです。二つ目は渡航前からフランス語を使う機会を増やしたいと考えたからです。日本で半年程かけてメールで現地の寮や大学の担当者と連絡を取り手続きを終えたのですが、渡航後に契約したはずの寮に空室がないと伝えられました。現地に知り合いがいない中、滞在する場所がないという困難な状況に陥りました。しかし「これは留学をしたからこそできた貴重な経験である」と前向きに捉えたことで一から部屋探しを始めることができました。現地での部屋探しの際に、言語が通じないこともありましたが、大学の掲示板で助けを求め現地の人の協力を得ることができたので無事に契約を結ぶことができました。この経験から、困難なことがあっても前向きに捉えることで乗り越えることができると学びました。さらに、一人で抱え込まずに周囲の助けを得ることの大切さも知りました。働く上でも、この「前向きさ」を活かして困難なことも乗り越え、新しいことに挑戦していきたいと考えています。そして周囲と協力し合うこで一人では達成できないことも成果を出していきたいです。

2次面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

予想外の質問に頭をフル回転して答えることができたので評価されたと思います。新規事業のキャッチコピーなど、難しい質問が多かった印象です。

面接の雰囲気

一目で役職が上の人であるとかんじた。面接自体も固い雰囲気で話しやすい雰囲気ではなかった。しかし緊張をほぐそうとしてくださった。

2次面接で聞かれた質問と回答

思い通りにならず適応した経験

中学生の時の吹奏楽部で思い通りにならず適応した経験があります。私は中学高校と吹奏楽部に所属していました。管楽器を吹くことに憧れを持っていて入部したのですが、オーディションに失敗しコントラバスという弦楽器の担当になってしまいました。当初は、憧れの楽器ができないなら意味がない。やめようと思ったこともありましたが、任されたのだからまずやってみよう、と考えて練習に励みました。そうするうちに、コントラバスという目立たない低音楽器の魅力、バンドを支える役割の魅力を感じて自分や楽器に誇りを持てるようになりました。高校生になって同じく吹奏楽部に入部しましたが、今回は自らコントラバスを志望し、結果として6年間コントラバスを担当しました。

新規事業を行うとしたらなにがいいか

私はホテル事業に参入することを提案します。その理由は3つあります。1つ目は、既存事業との親和性です。御社は不動産事業にも参入しておりますので施設の運営管理ノウハウをもっていらっしゃいます。ホテル事業にそのノウハウを活かせると考えています。さらにタビタスという旅の商品のブランドをもっていらっしゃいます。旅とホテルは密接な関係なので親和性が高いと思います。2つ目は。経営理念に沿っていると考えているからです。人に生活に社会に幸せを。旅というのは幸せな時間、ホテルは幸せな空間をお届けするものであると考えています。3つ目は独自性を出せると考えているからです。ブルースカイやデューティーフリーなど空港にしかない店舗をホテル内に展開することでほかのホテル業界と差別化を図れると思います。

最終面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

予想外な質問にしっかりと答えられたところが評価されたと考えています。他社の面接に比べて堅く、難しい質問も多かったです。

面接の雰囲気

固い雰囲気。4人中2人は前回の面接で面接官を担当してくださった方でした。役員の方は穏やかな雰囲気で安心した。

最終面接で聞かれた質問と回答

人に言われて意見を変えたこと

大学に入学してからサークル選びで人の意見を考慮して選択を変えた経験があります。私は中学高校時代に吹奏楽部に所属をしていて大学に入ってからも吹奏楽部に入ろうとしていました。しかし、家族や友人から全く新しいことを始めることも大切であると伺い、今までやったことのないバレーボールサークルに入ることを決めました。バレーボールサークルでははじめての競技であったので始めはうまくいかず選択を後悔することもありました。しかし経験者の同期や先輩に積極的に教えてもらうことで上達することができ、大学二年生でサークル長を任せてもらうことができました。サークル長として自己成長をすることができたので、周りの意見に耳を傾けて新しいことを始めたのは結局的に自分にとって良い選択だったと考えています。

人に言われて意見を変えなかったこと

震災のボランティアに行った際、周りから反対を受けることもありましたが自分の意見を曲げずにボランティアへ行きました。私にとって東日本大地震は生まれてから初めての大きな災害でした。この災害について自分自身の目で確かめたいという思いをずっと持っていたので大学一年生のとこにボランティアへ行くことを決めました。家族から1人いったところで変わらないから行く必要ないと言われたこともありますが、行くことに決めました。実際に行ってからしかわからないようなことを学ぶことができたので自分の思いを貫いて良かったと思っています。例えば、復興は少しずつ進んでいるものの、時間が経ったからこそ被災者のメンタルはどこか虚しくなり今後は目に見えない部分の支えが必要であることをはじめて知りました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

辞退したので不明です。しかし、他に内定をもらっていた学生は他社の就活をやめるように言われていました。

内定に必要なことは何だと思うか

予想外な質問をされること、1つのことを深掘りされることがあるので自己分析をしっかりする必要があります。あとは、面接に慣れて面接でも頭を回転できるくらいの余裕を持つことが必要になると考えます。堅い雰囲気の面接ではありましたが、人事の方が励ましてくださったりと面接を受けていくうちに志望度も上がってくると思います。緊張しすぎずありのままを出せるように頑張ってください。グループディスカッションも前もって経験しておくといいです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

深掘りに矛盾なく対応できていた人が通過できているように感じます。コミュニケーション能力であったり人柄の良さはどの学生も持っているように感じました。自己分析をして自分自身をしっかり理解できているか、それを言葉で伝えられるかが大切です。

内定したからこそ分かる選考の注意点

予想外の質問で心臓がばくばくすることが多い面接でした。あまり面接の準備をしすぎず、柔軟な頭で面接に臨むべきだと思います。あとは、会社の情報が聞かれるので数字や役員の名前をしっかり頭に入れておく必要があります。

内定後、社員や人事からのフォロー

辞退をしてしまったのでフォローは不明です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社JALUXの選考体験記

商社・卸 (建築・機械)の他の本選考体験記を見る

JALUXの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社JALUX
フリガナ ジャルックス
設立日 1962年3月
資本金 25億5855万円
従業員数 1,692人
売上高 258億2453万1000円
決算月 3月
代表者 高濱悟
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目2番70号
平均年齢 42.1歳
平均給与 701万円
電話番号 03-6367-8800
URL https://www.jalux.com/
NOKIZAL ID: 1576117

JALUXの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。