18卒 本選考ES
ボイラ生産技術部
18卒 | 九州工業大学大学院 | 男性
-
Q.
当社志望理由をご記入ください。
-
A.
壮大なスケールのものづくりができ、世界を動かす製品を手掛けていることに魅了され志望いたしました。船舶をはじめ、航空機やロケットなどあらゆる機械を生産しており、社会インフラに関しても無くてはならない存在です。私は、仕事を選ぶ上で、誰かに必要とされている仕事、社会の高度な発展に貢献できるものづくりができる仕事、そして、自分が手掛けた製品を社会の中に見ることができる仕事を意識しています。必要とされる仕事というのは、社会のニーズを汲み取り、多くの人に有益となるものを作り上げることです。社会の発展に貢献できるものづくりは、最先端の技術を取り入れて実際に使えるものとして応用していくことです。手掛けた製品を社会の中で見られることは、高いモチベーションで仕事ができ、自分の仕事へのやりがいに繋がります。私は、自分の仕事が未来の発展に繋がり、世界中の人がより豊かな生活ができるよう貢献したいと思い、それを実現できるのは後にも先にも御社しかないと考え志望しました。 続きを読む
-
Q.
配属予約希望先の中で強く希望するところがあれば、理由とともにご記入ください
-
A.
三菱日立パワーシステムズを強く希望いたします。その理由は、世界中の電力を生み出す壮大なスケールでのものづくりができることと、今冬のインターンシップでの経験にあります。MHPSは最先端の火力発電IGCCや高効率発電設備GTCCを世界中に提供しており、開発から現地据付まで一貫して行なえる、他社の真似できない膨大なノウハウを保有しています。そこに私は強さと魅力を感じました。インターンシップでは、呉工場で二週間の実習を経験させていただきました。そこではボイラの圧力容器やチューブの生産を行なっており、大きいものから小さいものまで非常に精密で効率の良い製造をされていました。私が配属されたボイラ製造部には、自動で溶接を行なう装置や超大型のチューブを曲げ加工できる機械があり、その大きさと洗練された設備に圧倒されました。私は特に生産技術での仕事に興味を持ち、いつか自分の手で高度な生産設備の導入や工場の自動化を行なってみたいという思いが湧きました。なかでも現在の課題となっている溶接欠陥については、製品の品質や安全性に大きく関わるため大変興味深く、それを改善するために仕事に携わりたいと強く思いました。 続きを読む