就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱ケミカル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱ケミカル株式会社 報酬UP

【未来を拓く挑戦者】【21卒】 三菱ケミカル 文系総合職の通過ES(エントリーシート) No.36506(熊本大学大学院/男性)(2020/7/16公開)

三菱ケミカル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月16日

21卒 本選考ES

文系総合職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性

Q.
大学生活において、新しい事・変化をもたらした最大の挑戦について教えてください。 1. 挑戦内容。100文字 2. 1を行うに至った背景、必要と感じた理由。300文字 3. 具体的アクションとそれによってどんな結果をもたらしたか。250文字

A.
1. 私は大学での研究に注力し、世界で初めて農薬「×××」の開発に成功しました。その結果、国際学会6件、国際論文3件という顕著な業績を挙げ、理工学部を首席で卒業しています。 2. 農家だった祖父が害虫被害に苦しんでいた経験から「農家に役立つ発見がしたい」という夢を持っていたからです。大学2年生の夏休みにカナダの研究所を訪問した際にその想いが一層強くなり、帰国後すぐに研究室早期配属制度に志願して農薬の開発研究に着手しました。その中で、××による農業被害が全世界で数十兆円にもおよぶ現状を知り、農業に与えるインパクトが非常に大きい事から××の開発に挑戦する事を決意しました。 3. 以下3つの困難をチームで協力し乗り越えました。1つ目はノウハウがない事です。通常は文献を使って情報を集めますが、農家を回って現場の声を集めました。2つ目は資金不足です。外部から資金調達をする為多くの人に協力を依頼し、研究費××万円の調達に成功しました。3つ目は競合の存在です。欧米に同じ研究を行うチームが存在して競争になりましたが、異分野の専門家をチームに招いて差別化を図り、効率が飛躍的に向上しました。結果、私達が先に「×××」の開発に成功して顕著な業績を挙げ、理工学部首席で卒業しました。 続きを読む

Q.
SDGsの17の目標のうち、最も共感する項目と、その為に当社で実現したいことについて教えてください。また、その共感するSDGsの為に当社で実現したい事を教えてください。300文字

A.
SDGs:飢餓を0に 川上段階で発生する「食糧ロス」の解決です。理由は、(1)廃棄野菜を有効活用したい、(2)ビジネスチャンスの2つがあります。(1)について、農家の祖父の影響から農業に貢献したいと考え、大学で研究に取り組みました。その中で、廃棄野菜が生産量の4割を占める現実を知り、廃棄パクチーを用いた×××開発にも挑戦しました。しかし、コストの課題から実現できず研究を通じた貢献に限界を感じています。(2)に関して、特に途上国では川上で発生する食糧ロスが多く、損失は二千億円にも上ります。貴社が力を入れている機能性樹脂事業や農薬事業に加え、現地での営農指導やインフラ整備を通したサポートまで行えば、飢餓問題の解決へと繋がると考えます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱ケミカル株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

三菱ケミカルの 会社情報

基本データ
会社名 三菱ケミカル株式会社
設立日 1933年8月
資本金 532億2900万円
従業員数 13,100人
売上高 1兆4458億1100万円
代表者 江口幸治
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番1号
電話番号 03-6748-7300
URL https://www.mcgc.com/
採用URL https://www.m-chemical.co.jp/saiyo/
NOKIZAL ID: 1131776

三菱ケミカルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。