18卒 インターンES
コンサルタント
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
あなたがこのインターンシップに応募した理由を具体的に教えてください。 500文字以下
-
A.
理由は2つあります。1つはコンサルティングが最も社会貢献につながる職業であると考えたからです。コンサルティングは会社や製品に価値をもたらす職業であると思います。例えばある会社がいかによい技術や製品を生み出しても、世の中に認められず最終的には利用されない場合があり、それでは意味がありません。そこでその製品に関するコンサルティングをすることで製品に価値を生み出すことが出来れば、製造会社にとっての貢献にもなりますし、その製品を求めた顧客に対しての貢献にもなります。この点でコンサルティングが一番人にとっての幸せに貢献できると思い興味をもちました。 2つはビッグデータを利用したコンサルティングをしている点に魅力を感じたからです。情報に関して学び海外に旅行するうちに、日本は海外に比べて情報技術は発達しているのにも関わらずその情報を活用できている会社や設備が少ないと感じるようになりました。技術力がないことによって問題解決を提供しても効果がでないのではもったいないと感じます。その中で、貴社はビッグデータの利用に長けていることから、そのような技術力の充分ある会社の職務、コンサルティングに興味をもちました。 続きを読む
-
Q.
学業を通じて得られたあなたにとっての一番の学び、もしくは発見について教えてください。 400文字以下
-
A.
失敗に「なぜ」を突き詰めて、根本的な原因の理解をすることが大切であると感じました。なぜならこの根本的な理解なしでは応用がきかず、自分にとって全く意味のない失敗体験となるからです。これは基本的なことではありますが、情報理工学科に所属し日頃からプログラミングを行う中でこのことの大切さや実行することの難しさを知りました。具体的には、プログラムでエラーが出たときに、エラーを検索して解決法を知り、理解しないまま解決して満足することがよくあります。その結果、もう一度似たエラーが起こっても自力で解決できません。知識が身に付いていないために失敗体験が無駄なものとなってしまいます。これを続けるとプロジェクトとして時間はかけて作品を作っても、とてもエラーが生じやすく、実用性のないものが作成されてしまいました、この経験から、一つ一つの失敗の原因の追求と理解が大切であると感じました。 続きを読む
-
Q.
その強みをどのように活用して、組織や社会にどんな良い変化を起こせると考えていますか。 400文字以下
-
A.
常によいものを作り続けようとする意志があり、実現できることです。基本的なことですが、根気よく諦めずに続けることはとても大変なことであると大学生活を通して学びました。特にコンサルティング業界では人が資本であるといわれ、常に自分自身の力でクライアントを満足させる必要があります。その為には自分自身がもつ知識量の向上、経験を生かす力の向上など、自分自身のスキルを誰よりも向上させなくてはなりません。まじめでストイックな性格を生かして、クライアントに対して最も質のよいサービスを提供できると考えています。 続きを読む