就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本IBM株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本IBM株式会社 報酬UP

【信頼と共感のデータ魔術】【22卒】日本IBMのデータサイエンティストの本選考体験記 No.11788(中央大学大学院/女性)(2021/4/22公開)

日本IBM株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日本IBM株式会社のレポート

公開日:2021年4月22日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • データサイエンティスト

投稿者

大学
  • 中央大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は全てオンラインでした

企業研究

よく比較されるアクセンチュアとは何が異なっているのかを把握しておくことが大事だと思います。またデータ分析会社や事業会社などもある中でなぜその会社への就職を希望しているのかをちゃんと自分で説明できるようにしておくといいと思いました。
選考の中でデータサイエンスに関する知見があるかを見られていると感じたので、研究室等でデータサイエンスを学んでいる人とかはいいと思うのですが、そうでない方は本でも記事でもなんでもいいので、どういう分析方法があるのか、それはどのようなデータに対して当てはめることができるのかというのを、軽く見ておくとこの会社に限らずいいと思います。OB訪問とかは全くしてこなかったのでそこについてのアドバイスはできませんが、内定前にそこを固めたい方は利用した方がいいと思います。

志望動機

私は、お客様に寄り添い、強い信頼を得られるデータサイエンティストになることを目指しています。
そのために、まずお客様に寄り添う事で細かな課題点も明確にし、期待以上の貢献をする事で強い信頼を得ていけるデータサイエンティストになりたいと考えたためです。
データサイエンティストは、分析能力、エンジニア力だけではなく、コミュニケーションも重要であると考えています。そのため、この2つの経験を活かして、お客様の立場に常に寄り添い課題解決を行うことで世の中の企業に貢献していきたいと考えました。
他の事業もありながらデータサイエンティストとしてはクライアントの課題を行え、ビジネス視点で物事を考えられる企業に引かれ、志望しました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

IBMで成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含めて記述。他者と協業して何かを達成した経験。「私らしさ」が伝わるエピソード。

ESの提出方法

採用サイトのマイページから

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

文字数が全て500字以下と長めの設定なので、エピソードなどはしっかり時系列をおって書くようにした。

ES対策で行ったこと

その企業に絶対に入りたいという思いをメインと言うよりは職種に対するこだわり、将来自分がどうなりたいのかをしっかり書くようにしていた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年02月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIなどとは全く異なるため対策はあまりできないです。

WEBテストの内容・科目

企業オリジナルで図形の問題や計算、パズル的な要素が多い。

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

1小問につき10〜30秒程度。物によっては後から戻れる。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンライン

形式
学生5 面接官2
時間
100分
開始前のアイスブレイク
なし
プレゼン
あり

当日の服装
特に決められてはないが全員リクルートスーツを着ていました。

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン会場に入り、名前の確認をして全員確認が終わったら始まる。

グループディスカッションの流れ

GDの3日前あたりに課題が与えられ、GD1日前までにパワーポイントなどで資料を作成し提出しているため、まずはそれを順番に発表する。その後30分程度でディスカッションし、最後に発表をする。

雰囲気

学生同士で和やかに和気藹々としていた。
資料共有をした状態でオンラインでのディスカッションだったので全員が見切れず、挙手だけだと分からなかった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

ある業界の問題点を指摘しそれに対する解決策を考える。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

他人の意見を否定していてもその否定の仕方がどう言う否定の仕方なのか(ただ否定するのか、そうじゃなく和やかな否定+αなのか)。発言力はあまり見られておらず、空気を崩さないで進めていけているのかの方が重要視されていると感じた。

独自の選考 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

選考形式

ケースワーク

選考の具体的な内容

選考が始まってからケースを話してもらい、それに対して自分で解決策を考える→こちらからの質問と現状考えていることの方向性の確認など→回答やFBをもらった上で解決策を練り直す→発表

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

学生証と名前を確認して始まる。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

熱意を伝えることはまず第一に大事であると思います。しかし、面接のうちの半分以上が逆質問の時間に使われたので、聞いておきたい質問項目を5こ以上は用意しておくと詰まることがなくスムーズに進められると思います。

面接の雰囲気

全体的にほぼ座談会のような状態でした。面接されていると言うよりは意思確認とかそう言った意味合いの強い物でした

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

他の企業もある中で自社のデータサイエンティストとの違いをどう考えていますか。

私はデータサイエンティストは、もちろんデータ分析を行いはしますが、それは道具としてであり、相手とのコミュニケーションをとることが非常に大切な職種であると考えています。このコミュニケーションをとることで相手の課題を理解し、それに対する解決策を提示していくことが求められます。
データサイエンティストを採用している企業は確かに多くありますが、事業会社では自社のデータのみを分析していくというスタイルが主流であり、それも重要なことではあると思いますが、触れられるデータ領域、データ形式は限られてしまうと思っています。
一方で御社のように自社のデータを分析することが主流ではない委託型の企業は様々な領域のデータに触れられると考えており、ここをとても魅力的に感じています。また、コンサルとしても活躍されている企業で経験を積みたいと思っており、そこも魅力に感じています。

他の社員さんの話とかってイベントなどで聞きましたか。

聞きました。日程の都合などがありOB訪問とかはできず、1度だけ御社主催の現役データサイエンティストの人たちの座談会イベントに参加しました。その中で1人の社員さんが分析結果に対して「分析してくれてありがとう」と言われるのではなく、「また次もよろしくね」と言われる時が非常にやりがいを感じるとおっしゃっていたことが非常に印象的で、私のデータサイエンティストの考え方を持ってらっしゃる先輩方がいる企業だと感じました。
また、どのような人数規模で動くプロジェクトがあるのかについて、プロジェクトによって様々な人数構成ですという回答から、様々なジャンルでのプロジェクトに参加できることもわかり、非常に安心をいたしました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

自分が目指す将来像というところで経験を積んでいけると感じたため。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

2桁だと思います。

内定者の所属大学

不明です。

内定者の属性

不明です。

内定後の企業のスタンス

志望度によって違うと思うので相談しながら承諾検討期間を考えましょうと言うスタンスでした。基本1~2週間程度みたいですが、言えば伸ばしてくれそうな雰囲気でした。

内定に必要なことは何だと思うか

この企業に内定するためには、というよりこの企業のこの職種に内定するには、に近いですが、就職活動を熱心にして練習をたくさんすると言うよりは、しっかりと自分が今行っている研究であったり、学部の人であれば研究室に入ってどのようなことを行っていきたいかであったり、自分の目指しているべきものをしっかりと明確にしておくことが大事だと思います。がんばって行ってきたことについては絶対に報われると思うので、疎かにしない方がいいです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

就活の軸というか、将来像を描けていたことが大きいと思います。また、GDなどでもそうですが他者への協調性というところを非常に見られていると感じたので、そこが自分が内定をもらえた理由の1つであると思っています。

内定したからこそ分かる選考の注意点

選考はとんとん拍子で進んでいくので、焦らないことが大事だと思います。また、面接はどの段階でも気難しいと言ったことは全くなくむしろ優しいので、変に緊張しない方がいいです。面接官との温度差が開いて一人でアップアップしている状態になります。

内定後、社員や人事からのフォロー

スラックの招待や面談希望者は面談可能だという案内がきました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本IBM株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る

日本IBMの 会社情報

基本データ
会社名 日本IBM株式会社
フリガナ ニホンアイビーエム
設立日 1937年6月
資本金 1053億円
従業員数 16,111人
売上高 7309億円
決算月 12月
代表者 山口明夫
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6番1号
電話番号 0120-40-6655
URL https://www.ibm.com/jp-ja
採用URL https://www.ibm.com/careers/jp-ja/early-career/entry-level/
NOKIZAL ID: 1130222

日本IBMの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。