就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コニカミノルタ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

コニカミノルタ株式会社 報酬UP

【挑戦と執念で未来を切り拓く】【20卒】 コニカミノルタ 技術職の通過ES(エントリーシート) No.27498(明治大学/男性)(2019/7/24公開)

コニカミノルタ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月24日

20卒 本選考ES

技術職
20卒 | 明治大学 | 男性

Q.
あなたがコニカミノルタを志望する理由を教えてください。(400字以内)

A.
私の人生の目的は「ITで世界を支える」ことです。就職活動を通して、この世界はたくさんの企業によって支えられていることを、より実感しました。そんな私は、より多くの企業を支える仕事が、私の人生の目的に繋がると考えています。特に製造業界では、消費者ニーズの多様化が著しく、組立工程の複雑化により、「変動に対応する柔軟性」と「効率性」が強く求められています。それら課題を解決すべく、“デジタルマニュファクチュアリング”を始めとする、デジタル変革が必要です。貴社は、製造業のリーディングカンパニーとしての豊富な知見とノウハウを強みに、他の企業にはない切り口で、課題解決し、未だ見えない課題の提起ができると思います。また、自社のプロダクトとICTを掛け合わせた総合的なソリューション提案も魅力的です。貴社で、より多くの企業の持つ課題を解決し、課題を提起することで、私の人生の目的を達成できると確信しています。 続きを読む

Q.
あなたが大学時代に、研究や卒論以外に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。 また、その経験からどのようなことを学びましたか。(400文字以内)

A.
「フットサルサークルでの学内戦優勝に向けた練習」です。私たちのチームでは常に“学内戦での優勝”を目標に掲げ活動をしていますが、私が1年次の学内戦ではベスト8で負けてしまいました。フットサルはチームでの連携プレーがとても大切ですが、私たちはその連係プレーが全く優勝レベルに達していないという課題があったからです。課題解決に向け、週3日の練習をチームプレーの練習に費やしました。チーム全体が納得いくまで皆で話し合い、何度もプレーの確認を行いました。そこでの私の役割は、チームの協力に誰よりも尽力することでした。例えそれがどんなに雑多で細微なものであっても、チームのためにということを常に心がけていました。そして、2年次の学内戦では見事「優勝」することができました。以上の経験から、「チーム全体で1つの目標を達成する大変さと大切さ」、「自分がチームに何が出来るか思考し行動すること」を学びました。 続きを読む

Q.
コニカミノルタに入社したら、ご自身のどういう特徴を活かして貢献できますか。 その理由を添えてアピールしてください。(400文字以内)

A.
私は、自身の浪人時代で得た私の強みである「挑戦」「逆算」「執念」を活かし、貴社に貢献し続けます。いつ何時でも、大きなもの小さなものに関わらず、自身で「挑戦」できる目標を立て続けます。「挑戦」できる目標を立てることで、毎日にやりがいを見出せるからです。そして、立てた目標を達成するために必要なスキルや能力を考え調べ、場合によっては、広い視野で物事を捉えるために、先輩や同僚など仲間から意見を頂戴し、自身に足りないモノを明確化させます。必要なスキルや能力の「逆算」が出来たら、目標に向かい「執念」を持って全力で取組みます。その過程で、壁に当たってしまう場合も多くあると思いますが、何が原因だったのか熟考し、新たな方法を見つけ出し、また目標に向かい諦めず全力で取組みます。このサイクルで働き、自身で成長をし続け、目の前の仕事に全力で尽力し続けることで貴社に貢献します。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

コニカミノルタ株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
自己PR及び性格的特徴

A.
傾聴力と年齢層にこだわらず信頼関係を構築できることが強みです。社会人バスケットボールチームでの経験で身につきました。参加当初は歳の離れた方との接点が少なく関わり方に不安がありました。そこで、積極的に話しかけ、共通の話題を探すことで関係を深めました。この結果、プレーやマナーを時には注意して頂きながら教えていただける関係を築くことができました。長所は、他者と関係構築できる柔軟性と主体的な行動力です。短所は、心配性なため、確認を取ることに時間がかかってしまうことです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月24日

コニカミノルタの 会社情報

基本データ
会社名 コニカミノルタ株式会社
フリガナ コニカミノルタ
設立日 1936年12月
資本金 375億1900万円
従業員数 5,282人
※単体(連結:48,620名)/2018年3月現在
売上高 1兆312億円
※連結:2017年度
決算月 3月
代表者 山名 昌衛
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
平均年齢 45.6歳
平均給与 757万円
電話番号 03-6250-2111
URL https://www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html
採用URL https://www.konicaminolta.com/jp-ja/recruit/stu/index.html
NOKIZAL ID: 1138374

コニカミノルタの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。