就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三井E&Sのロゴ写真

株式会社三井E&S(旧:三井造船株式会社) 報酬UP

三井E&Sの本選考ES(エントリーシート)一覧(全14件)

株式会社三井E&Sの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三井E&Sの 本選考の通過エントリーシート

14件中14件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技(200文字以内)
A.
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)
A.
Q. 自己PR(500文字以内)
A.
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(500文字以内)
A.
Q. 「興味のある製品、携わりたい職種」で選択した理由(全角500文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年12月4日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容
A.
Q. 企業選びにおいて、あなたが大切にしていることを教えてください
A.
Q. 携わりたい職種」について、上記のとおりに回答した理由を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月4日

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 日本大学大学院 | 男性
Q. 趣味特技(120文字以内)
A.
趣味はランニング、サイクリング、登山、旅行です。天気の良い日に体を動かしつつ初めての場所を散策するのが好きで、川を源流から河口までサイクリングしたりします。また電子工作を趣味としていた経験からマイコンのプログラミングなども得意です。 続きを読む
Q. 学業、研究室で取り組んだこと(250文字以内)
A.
学部時代から機械四力学と制御工学を学んでいます。また機械力学系研究室に所属し、研究を行っております。私の研究テーマは建築工学で用いられる構造を利用した、軽量で剛性の高い超大型のロボットアームの実現に関する基礎研究です。老朽化した橋やトンネルなどの巨大構造物の点検、建築作業や、原発の廃炉作業に利用できる可能性から、超大型のロボットアームの必要性は十分あると考えます。十数メートル級のロボットアームを実現するために既存のものとは異なる、新しい機構をもつロボットアームの合理性の検証を行っています。 続きを読む
Q. 自己PR(400文字以内)
A.
「他人を巻き込み、効率的な方法を追求する力」私は外国人との交流に興味があり、英語を勉強するために大学の英会話教室に通っています。その教室では一人の講師が生徒一人ずつと決められた時間で英会話を教えていたのですが、受講希望者が多くなるにつれて一人当たりの時間も少なくなっていきました。そこで私は、複数の学生と講師がお互いに英語で話しながら学んでいくグループワークの英会話を提案し、クリスマスの日には軽食を持ち寄って学生同士の交流を深めることを提案しました。この結果学生全員が効率よく英会話の勉強をできるようになりました。更にそれまで交流する機会のなかったほかの学生と、英会話教室の時間以外でも英語で会話するようになり、より効率的に英語能力を向上させることが出来ました。このような経験を活かして貴社の事業でも様々な人と協力しながら問題を解決し、効率的な方法を見つけ出していきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代打ち込んだこと(400文字以内)
A.
私は、機械力学系の研究室に所属し、ロボットアームに関する研究を行っております。自身の研究の一環として、ロボットアームの試作機に使われるサーボモータを、全て一からで製作したことがあります。自身の専攻が機械なこともあり、電子工学に関する講義なども少なく,マイコンでの開発やプログラミング、ノイズに強い駆動回路のノウハウなどがありませんでした。そのため、簡単な回路やソフトウェアを作ってみてもうまく駆動することは少なく毎日壁に躓いていました。しかし,持ち前の粘り強さを活かして他の研究室の先生や学校外のサークルから知識を集めたり、他学科の授業を受けるなどして,制御可能なモーターをすべて一から完成させることができました。そのような経験から目的達成のためには、躓いた時こそ「あきらめないこと」と「いろいろな人に相談すること」が大切だということを学びました。 続きを読む
Q. 志望理由(400文字以内)
A.
私はエンジニアとして働くにあたって、日本に対する社会貢献ができることと、非常に大きなスケールの製品の設計に携われることを重視しております。島国である日本では、以前から他国との貿易において船舶の重要性は大きく、また貴社は、長年船舶の製造を通して日本に対する社会貢献を続けてきました。そのため、私も貴社のような高い技術を持った会社でモノづくりにかかわり、社会に対して貢献したいと思います。港町に住んでいる私は、普段からタンカー等を見かけるたびにその圧倒的スケールに圧倒されております。そのような経験から、様々な人達と意見を交わしながら製品を生み出していく設計職を通して、自身の知識を、船舶のような巨大な製品へと昇華できるようなエンジニアになりたいと思い、貴社を志願しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月2日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたが大学在学時に主体的に行動したエピソードを教えてください。またその行動によりあなたが学んだことがあれば、併せて教えてください。
A.
アルバイト従業員の定着率を高めたことです。アルバイト先では一時、深刻な人手不足に陥っていました。その原因はアルバイトの定着率の低さにあり、3か月未満で辞める方が大半でした。私は時間帯責任者として、各々の負担が減らなくては店の運営に悪影響が及ぶと考え、全ての時間帯で働くことで原因を探りました。すると、既存のスタッフ同士が親密すぎるが故に新人の方に疎外感を感じさせ、不安な点も聞きづらくさせていることが分かりました。そこで既存スタッフと問題点を共有し、働きやすい雰囲気づくりのための方策を話し合う場を設けました。そして、新人の方をひとりにさせないこと、新たに新人用のマニュアルを作ることなどを決めました。結果、その後採用した5人は今も共に働いており、人手不足も解消されました。この経験から、仕事をする上で他者を気遣うことがどれほど重要かを学びました。 続きを読む
Q. 携わりたい職種について、上記のとおり選んだ理由を教えてください。また、その他を選んだ方はその内容についても教えてください。
A.
社会を支える貴社の製品を世界中に届け、日本の存在感を高めたいからです。私は海外への関心が強く、これまで18か国を訪問してきました。訪問先では必ず日本製品を目にしたことから、日本が世界中で社会を支えていることを実感し、日本人としての誇りや喜びを感じました。この経験から、仕事を通じて、日本の存在感をさらに高めたいと考えるようになりました。営業のお仕事では、世界中のお客様のニーズに応える製品を提案することができると考えます。そのため、社会を根底から支える貴社の製品を世界中に届けることができ、「日本の存在感を高める」という目標が最も実現できる職種だと考え、営業に携わりたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月18日
男性 20卒 | 徳島大学大学院 | 男性
Q. あなたが誇れる”挑戦”のエピソードを教えてください。またその”挑戦”によりあなたが学んだことがあれば、併せて教えてください。(400文字以内)
A.
私が成し遂げた一番の挑戦は大学受験です。私は、大学受験に失敗し第一希望だった大学に不合格になってしまいました。合格して喜んでいる同期を横目に勉強することは非常に辛いことであり、すでに合格をもらっていた私立大学に進学することも考えました。しかし、合格をもらっていた私立大学の専攻が成績の関係から自分のやりたいこととは異なる分野でした。そのため、私は気持ちをきっぱりと切り替え、自分のやりたい学科のある大学への試験対策に向き合うことにしました。その後、手に入る過去問題をすべて解き、しっかりと対策を講じた結果、見事徳島大学に合格することができました。大学受験の失敗という自分の考えていなかった大きな挫折から立ち上がることで、途中で諦めないことの大切さややり抜くことの達成感を知ることができました。この経験は辛いことではありましたが、自分が成長する良い機会であったと今では考えています。 続きを読む
Q. 応募を希望する事業会社、職種について、上記のとおり選んだ理由を教えてください。また、その他を選んだ方はその内容についてもご記載ください。(400字以内)
A.
私はスケールの大きなものづくりに関して興味を持っています。インターンシップに参加させて頂き、造船所の見学の際に見た貨物船のスケールの大きさに圧倒されました。そこから私はこのような大きなスケールの設計に携わり、自分の出来てゆく様を見てみたいという気持ちが大きくなり、この度貴社を志望いたしました。また、貴社は前身の三井造船から約100年の歴史を持っており、海に関することは全てやってきた三井造船グループの高い技術力と経験の大きさは非常に魅力です。そして、タンカーや貨物船のような商船だけでなく防衛省や海上保安庁向けの艦船まで幅広く展開していることを知り、事業の幅広さ、貴社の技術力の高さを知ることが出来ました。私はそんな高い技術力と経験を持った貴社の一員となり、一流のエンジニアになりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

19卒 本選考ES

技術系総合職
男性 19卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. あなたが誇れる”挑戦”のエピソードを教えてください。またその”挑戦”によりあなたが学んだことがあれば、併せて教えてください。(400文字以内)
A.
私は学部3年生時に、単独での海外自転車旅としてトルコを旅しました。初めは世界の美しい景色を見たい。自分の人間の幅を広げたいという思いで旅に出ました。旅中は、英語が通じなかったり、宿泊地までたどり着けない日もありましたが、私が自転車で走っている姿を見かけて声をかけてくださる方や、家に招いてくださる方までいました。当時トルコはテロが多発し、日本では良いイメージを持つ人は多くありませんでした。しかし、旅の中では、これらのイメージが覆され、その分視野が広がるということが多々ありました。この自転車旅を通して、私の見ている世界は狭く、物事の本質を知るには、もっと視野を広く持つことが重要だと強く実感しました。少なくともこの旅に出て、日本という枠組みを外したうえで物事を考えられるようになったと思います。これからも、固定観念にとらわれず、柔軟で多角的にものを考えることを意識して仕事に臨みたいと思っています。 続きを読む
Q. 応募を希望する事業会社(第1志望、第2志望、第3志望)、携わりたい職種全てを選択してください。また、事業会社と職種のどちらの希望が強いかについても選択してください。
A.
【第1志望事業会社】株式会社三井E&Sマシナリー/【第2志望事業会社】三井E&S造船株式会社/【第3志望事業会社】株式会社三井E&Sエンジニアリング/【携わりたい職種】開発・設計/【志望の優先】事業会社の希望が強い 続きを読む
Q. 応募を希望する事業会社、職種について、上記のとおり選んだ理由を教えてください。また、その他を選んだ方はその内容についてもご記載ください。(400字以内)
A.
私が株式会社三井E&Sマシナリーを志望させていただいた理由は、より高効率でより環境保全に優れた内燃機関の開発に携わりたいと考えているからです。私は所属研究室で自動車のガソリン機関についての研究を行っています。この研究を通して、内燃機関にはまだまだ改善すべき点がたくさん残されており、内燃機関には進化の余地があることを知りました。そのため、内燃機関の進化を担う一員になりたいと思い、これに直接関わることのできる開発や設計の業務に携わりたいと考えています。特に、貴社では舶用ディーゼルエンジン分野で世界トップクラスの技術を有しており、船舶の動力としてだけではなく、内燃機関を用いた発電システムも手掛けておられます。そのため、貴社に入社し自分自身の能力を磨きながら、内燃機関を通して、より多くの地域や人々に貢献することができるため、大きなやりがいを感じられると考え、志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月18日

19卒 本選考ES

技術系総合職
男性 19卒 | 広島大学 | 男性
Q. あなたが誇れる”挑戦”のエピソードを教えてください。またその”挑戦”によりあなたが学んだことがあれば、併せて教えてください。(400文字以内)
A.
設立2年目のサークルの運営に挑戦し、同期とぶつかりながらも成し遂げました。大学3年生から1年間私は旅行サークルの代表を務めました。いきなりの抜擢で戸惑ったのですが、挑戦してやろうと思いました。しかし、楽しむことをメインのサークルにするか、きちんと規則をつくるかで副リーダーと2か月ほど対立していました。このままではサークルを任せてくれた先輩に申し訳が立たず、自分の代で終わらせることは絶対にしたくないと考えました。そこで中立の友人を捕まえ、話を取り持ってもらいつつ相手の主張の何がいいのか、悪いのかを徹底的に話し合いました。話すうちに自分でも気づかなかった主張の点や相手の本当の考えが見えました。話し合うことの大切さ、グループをまとめることの大変さ改めて知り、副代表ともお互いに認め合い以後は円滑に運営を行えました。この経験から私はまず話を聞き、問題の根本的な解決をしようと心がけるようになりました。 続きを読む
Q. 応募を希望する事業会社、職種について、上記のとおり選んだ理由を教えてください。また、その他を選んだ方はその内容についてもご記載ください。(400字以内)
A.
私は大学で学んだ化学工学を活かして社会貢献できる職を志望しています。さらに、生来のモノづくり好きな性格から、形に残るものを作り出したいという気持ちが強くあります。貴社のマシナリー事業会社は動力エネルギー分野、物流システム分野、社会インフラ分野を手掛けておられ、人々の快適な生活に欠かせない社会基盤をつくっておられ、そのどれもが巨大で形に残るモノづくりになるということでとれも興味を惹かれ第一志望いたしました。第二志望の造船事業会社でも巨大な船舶は物流において社会インフラに欠かせないものであり、巨大なモノづくりに携わりたいことで志望いたしました。第三志望のエンジニアリング事業会社でも石油石炭プラントをはじめとする多数のプラント設備を扱っておられ化学工学の知識が活かせられると思い、第二志望にいたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月18日
男性 18卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 志望動機(400)
A.
「大学3年時に米国に交換留学を行った際に日本車の多さや日々の生活から日本のものつくりの技術の高さを感じた。その経験から日本のものつくりを支える仕事、また自分の海外での経験を活かせる海外と関わりのある企業を希望している。貴社はプラントなどのインフラ事業を通じて日本、世界を根幹から支えている。大きく幅広いスケールで社会の今と未来を支えているという点に魅力を感じる。また私の父はインフラに関する研究開発職に就いている。そのような父の影響や、私自身も競技ディベートの論題を通じて多くのエネルギー問題を扱ってきた。そのような経緯から私もインフラに関わる仕事には深い関心がある。特に貴社はシェールガス、風力などの新エネルギーに積極的に関わっており貴社では世界規模で環境、エネルギーの社会課題に関わっていけると感じている。また世界でエネルギー需要が増えていく今後、貴社では海外と関わる機会も多いと感じている。」 続きを読む
Q. 性格や経験などから、ご自身は、下記のどの職種に向いていると考えますか?その理由と併せて記述してください。(複数の職種の選択も可。)【営業、経理・財務、資材調達、人事、総務、法務、その他】(400字以内)
A.
「私が向いている職種は営業と調達であると考える。まず、営業についてだ。営業は最も取引先との距離が近い。貴社の製品には相手に合わせたオーダーメイドの製品もある。相手の求めるニーズを聞き出す必要がある。私は部長として運営していた30人程のディベートサークルでの経験がある。部の中は真剣に取り組みディベートの大会で勝ちたい者と緩く楽しく活動したい人に二極化していた。私はそれぞれの部員が部に求めるものを直接の対話や、日々の活動でのコミュニケーションから読み取り、両者の最大公約数のような活動をすることで部を活性化させた。この取り組みは営業で活きると感じる。また調達では交渉でいかに安く資材を仕入れるかで利益が左右される。ディベートは準備のスポーツである。いかに粘り強く準備するかが勝敗を分ける。粘り強さ、下調べやリサーチ力は調達でも大切と考える。また、試合本番での話術もこの仕事には活かせると感じている。」 続きを読む
Q. あなたが誇れる”挑戦”のエピソードを2つ教えてください。またその”挑戦”によりあなたが学んだことがあれば併せて教えてください。(1つのエピソードにつき400字以内、合計800字以内)
A.
「1つ目。アルバイトの立場からのアルバイト先の状況の改善への挑戦だ。飲食店の職場では多くの学生バイトが適性に関わらず、画一的な仕事をしていた。学年が上で中心的な役割にいた自分は、笑顔が得意な人は接客を、普段から自宅で料理をする人はキッチンの仕事を中心に任せることを店長に提案し、了承された。また、店にはよくアレルギーを持った方が来られる。アレルギーのある食材を含むメニューについて質問されるが多くの店員はよく把握していなかった。私はそれを問題と考え店長に提案し、キッチンの人とアレルギーの一覧表を作成した。今ではお客様にそれを見せて、理解してもらっている。お客様も安心して来店でき、店員も余計な気を使わずに働けるようになった。ここから学んだことは各人の個性を大切にし、立場に関わらずに意欲的に考えを伝え、自ら環境を改善していく大切さ。自ら課題を見つけ、提案し解決していく力、大切さを学んだ。2つ目。高校、大学とディベートクラブに入り、部長を務めた。ディベートはチーで戦う。我々の挑戦は全国大会出場だった。私はチームでリーダーを務めた。大切なことは相手の論破ではなく、審判を説得し味方につけることだ。そのため事前準備が大切だ。試合では事前に作る自分たちのチームの議論内容で勝敗が決まる。ここでは議論を作る際に部員間で考えの差が生じる。皆、勝つために自分が正しいと思う案を推す。話し合いで論理的にチームの方針を決める。私は皆の意見をまとめるだけでなく、話し合いの中で意識的に軽口を言った。理論、議論が好きな人間が多く、話が理詰めに偏ることも多い。部長の私が敢えて軽口を言い、雰囲気を軽くし、発言しやすい雰囲気を作り議論を活性化させた。この取り組みでチームの意見がまとまるだけでなく、相互理解が進み試合で皆が互いにフォローができるようになる好影響があった。このチーム作りで全国大会出場を果たした。」 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月13日

18卒 本選考ES

総合技術職
男性 18卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性
Q. 志望動機(400字)
A.
私は、砂漠や海洋など地球の大自然を舞台に、チームで巨大プロジェクトに取り組み、社会基盤を支える仕事がしたいと思います。数あるプラントエンジニアリング企業の中でも私が貴社を志望した理由は「造船に限らず、幅広く事業を展開している」からです。私は、造船とプラントエンジニアリングの双方の技術を保有している点が貴社の最大の強みだと考えています。というのも近年、海洋エネルギー資源開発などが進み、FPSOやFLNGなどが注目されています。従来FPSOは船体部分とプラント部分をそれぞれ別の企業が担当しますが、造船とプラントの技術を保有する貴社ではそれを自社グループだけで作り上げられると期待しています。私自身も是非そのプロジェクトに参加し、常に世界をリードする立場で、社会基盤を強化・安定させたいと望みます。 続きを読む
Q. 職種・分野を選んだ理由(事業分野:その他(海洋)、エンジニアリング分野、職種:その他)(200字)
A.
私は国内、国外に限らず、エネルギー安定供給のための基盤作り関わりたいと思い、エンジニアリング分野を志望します。また、上記のFPSOを始めとする海洋構造物を含む海洋事業にも従事したいとと思っています。  私は人との会話で打ち解け、チームをまとめ上げる事が好き、かつ得意です。調達部やプロジェクト部に所属し様々な関係者と調整を行い、一つのプロジェクトを冠水する事に魅力を感じます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日

18卒 本選考ES

事務系総合
男性 18卒 | 岡山大学 | 女性
Q. 志望動機を教えてください。
A.
「仕事を通して社会基盤を整備することで多くの人々の安心・安全を守りたい」という思いが私にはあります。戦争を経験した祖母の教えと大学生活を通じて、地域社会に配慮したより豊かな社会の構築に貢献したいという思いを持ちました。また、就職活動をしていく中であらゆる企業や組織が環境への取り組みを行っていることを知り、環境に配慮した技術・製品で循環型社会の形成を支援することで人々の安心を支えたいと思うようになりました。貴社は世界各地に環境に配慮されたプラントを納入されております。特に「三井リサイクリング21」はこれから循環型社会を形成していく上で大きな役割を果たすと考えます。私は貴社で、最先端の技術を用いて、地球上の人々の暮らしの安心・安全はもちろん、開発地域の発展にも貢献し、社会全体の豊かな未来に貢献できるエンジニアリング事業に取り組んでいきたいと考えています。 続きを読む
Q. 性格や経験などから、ご自身は、下記のどの職種に向いていると考えますか?その理由と併せて記述してください。(複数の職種の選択も可。)【営業、経理・財務、資材調達、人事、総務、法務、その他】
A.
私は営業に向いていると考えます。私は大学生活を通じて様々なスキル・価値観を持つ人と関係を構築し、一つの目標に向かって協力することにやりがいを感じたため、開発・生産部門と連携して課題解決を目指す営業に向いていると考えます。また、私の強みである傾聴力と忍耐力を活かすことができます。私はコールセンターのアルバイトにおいて通信教育の電話対応を行っており、主に解約希望のお客様の対応をしていました。初めは私が一方的に話すだけだったので、お客様に話を聞いていただけませんでした。しかし、お客様の言葉にしっかりと耳を傾けた上でお客様の状況に合わせた教材の活用方法を提案しました。その結果、契約を続けてくださるお客様が増え、月の解約阻止率No.1になりました。この経験を活かし、営業としてお客様の立場を理解し抱える問題を話の中から掴んでいき、最適なソリューションを提案して売り上げに貢献することができると考えます。 続きを読む
Q. あなたが誇れる”挑戦”のエピソードを2つ教えてください。またその”挑戦”によりあなたが学んだことがあれば併せて教えてください。(1つのエピソードにつき400字以内、合計800字以内)
A.
1.私は高校時代、書道で全国展入賞という目標に挑戦しました。幼稚園から書道を続けていましたが、それまでは県内の大会でしか賞を獲得できていませんでした。そこで私は自分自身に挑戦するために高校入学時、全国展入賞という目標を掲げました。限られた練習時間の中、1枚書けばどこが課題かを自分で考えました。そして次の1枚を書くときに反省を生かすということを繰り返し1日30枚以上書き上げました。また、反省点や先生からのアドバイスをノートに書くようにし、ノートを8冊消費しました。作品に正解はないので自分らしい作品が書けなくなり、結果が伴わずに苦しい思いもしました。しかし、諦めず自分の力を信じて反省と改善を繰り返しました。その結果、高校3年の春、約600点応募がある全国展で準大賞を獲得しました。この経験から私は高い目標であっても常に向上心を持ち、努力し続けることが大切であると学びました。 2.私が挑戦したことは、アルバイト先で「一番笑顔を与えることができる人になる」ということです。はじめは自分が笑顔で接客さえすれば、お客様も笑顔になってくださると考えていました。しかしそれだけではお客様に自分の顔さえ見てもらえず、自分の考えの甘さに気付きました。そこで私は次の2点に取り組みました。1.「本質を掴むコミュニケーション」お客様が本当に求めているものは何かを探ることを意識してコミュニケーションを行いました。2.「一人ひとりに合わせた接客」お客様全員に同じ接客をするのではなく、状況に合わせて食べ物を置く場所や、世間話の内容などを選択しました。 結果、「ちさとちゃんに会いにきたよ」と言ってくださる常連のお客様が増え、1年後には店で一番笑顔が輝く人に贈られる「ベストスマイル賞」を受賞し、目標を達成することができました。この経験から目標達成のために様々なアプローチを行う大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 志望動機(400字以内)
A.
あらゆる業界の根幹を支えているからです。サークルの学習ボランティアで子供の悩みや問題を解決し、自分の取組みが誰かの生活に影響を及ぼす事にやりがいを感じました。将来は多くの人々の生活を豊かにできる仕事に就きたいと考えています。生活基盤や社会インフラを作り上げる事で、社会全体に大きな影響を及ぼしている点に共感し、重工業業界を志望しています。 特に貴社は造船の技術を始めとして、機械・システム・エンジニアリングなど幅広い事業を展開し、高度な技術や取り扱う製品が多岐にわたっています。こうした貴社であれば、社会に価値を創出し、人々の生活を更に向上させる可能性が無限にあると考えます。また、貴社の採用ホームページの中で社員の方が仕事に誇りと責任感を持ち、新しいモノ作りへの挑戦について語られる様子に魅了され、一緒に仲間として働かせて頂きたいと思いました。貴社と社会の発展の一躍を担いたいと考え、志望しました。 続きを読む
Q. 性格や経験などから、向いている職種とその理由【営業、経理・財務、資材調達、人事、総務、法務、その他】(400字以内)
A.
営業に向いていると考えます。貴社の製品はスケールが大きいため、受注生産型の営業を採っています。多くの人と関わり、時間をかけてお客様と一つの製品を作り上げます。そのためにお客様と良好な関係を築き、会社としても個人としても厚い信頼を得る必要があると思います。  私の強みとして「相手と信頼関係を構築する力」があります。大学で留学生のサポート活動をした際に発揮しました。担当した韓国人留学生と日本語で会話していましたが、意思疎通が上手く取れない問題がありました。サポートする私と意思疎通できない事で不安に感じて欲しくないと思いました。そこで英語と韓国語の語学習得を強化した結果、会話が円滑になり、短時間で悩みを解決できました。また、距離が縮まった事でプライベートの時間も共有できました。  こうした力を活かし、お客様と親密な関係を築き、社内の様々な部署と連携しながら、潜在的なニーズに応える製品を提供したいです。 続きを読む
Q. あなたが誇れる「挑戦」のエピソードを2つ(400字×2つ)
A.
一つ目はサークル活動です。児童養護施設で子供に勉強を教える学習ボランティアを行いました。担当の子供は人懐っこい反面、精神的に不安定な一面がありました。彼女が学習面のサポートだけでなく、心のサポートを必要としていると実感しました。週に一時間という限られた時間の中でも、彼女の心の支えになりたいと思いました。そこで、毎週趣味や学校生活に関する話をし、彼女への理解を深めるように心掛けました。また、彼女と同じ目線で話をする事で、親近感を持ってもらえるように努めました。彼女も徐々に心を開いてくれ、今では勉強を教える関係だけでなく、個人的な相談に乗る関係を築く事が出来ました。この経験から粘り強く相手に向き合い、働きかける事が信頼や安心感に繋がると学びました。「相手と信頼関係を構築する力」が私の強みになりました。  二つ目は日本大学生訪韓団です。複数のグループに分かれ、お祭りを運営し、韓国の人々に日本文化を紹介しました。祭りのテーマ決めからブース運営まで全て学生主体で行いました。しかし、訪韓団が開始するまでメンバーに会う機会はありませんでした。また、準備期間は三週間と限られていました。全く面識の無いメンバーと短時間でプログラムの内容を決めなければならない厳しい状況でした。対面でない分、スムーズに議論を進める必要があると考え、グループのリーダーが期限付きで意見を発信するよう求めた際は、一早く返信し、他の人が発言しやすい場を提供しました。また、その結果、期限の2~3日前には全員が意見を発信し、最終的に三週間でグループ全体の意見をまとめ上げる事が出来ました。この経験から限られた期間の中で、面識の無い人々と一つの物を一から作り上げる難しさを学びました。また、集団の中で与えられた役割を全うする責任感が身に付きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

18卒 本選考ES

エンジニアリング事業部
男性 18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。(400字以内)
A.
貴社の一員として途上国の持続可能な発展にプラント建設を通して貢献したいです。特定の地域でなくあらゆる地域におけるインフラに貢献できるプラント建設に携わりたいです。特に、国内だけでなく、海外でも数多くの実績があり、中規模な案件をメインとしており1人に対する業務が幅広い貴社でこそ、この夢を叶えたいです。近年、途上国を中心に人口爆発が起きており、食糧需要はさらに高まり、プラント建設と社会インフラ整備が進むと予測されます。その食糧需要を満たすためにも貴社の化学肥料プラントの需要は今後さらに拡大すると考えます。実際にどのような質・量のエネルギーを生み出せるかはプラントにかかっています。ベンダーや顧客、サブコンなど関係各所と連携し、技術とマネジメントによってプラントという目に見えるものを作り、人々のインフラに貢献する、そんな仕事がしたいと思っております。 続きを読む
Q. 当社の事業分野の中で携わってみたい分野、職種すべてに○をつけてください。また、事業分野と職種のどちらの希望が強いかについても選択してください。(複数回答可、事業分野については2つ以上を選択してください。)
A.
<事業分野> 船舶・艦艇事業本部(商船、艦船、水中機器等) <事業分野> エンジニアリング事業本部(石油化学、環境エネルギー等のプラントエンジニアリング) <職種> 設計・開発 <事業分野と職種の希望の強さ> 事業分野優先 続きを読む
Q. 分野・職種について、上記のように選んだ理由を教えてください。また、その他を選んだ方はその内容についてもご記載ください。(200字以内)
A.
エンジニアリング業務を志望しています。その中でも設計、特に配管設計を志望しています。具体的には,プラントの要である配置配管設計を通じてプラントの建設に携わりたいです。自分の長所である様々な国籍の方々との対話力やチームをまとめるリーダーシップ力を活かして,厳しいスケジュールでもチームとして効率よく設計を完遂できるような指示や雰囲気つくりができると自負しています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 17卒 | 徳島大学大学院 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
引抜き成形により,医療機器用パイプの超小径化および薄肉化を行うことを目標に研究を進めています.医療機器用パイプの穿刺時の低痛化および液の流通性といった機能の向上のために,外径が0.5mm以下かつ肉厚0.005mm以下の超小径薄肉パイプが求められています.従来の引抜き条件では,超小径薄肉加工時に破断が起こることが広く知られていますが、成形限界および最適な加工条件は明らかになっていません。そこで,シミュレーションおよび実験により種々の条件の荷重および応力状態を算出し,成形可能な条件を明らかにします. 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の長所は、問題点を的確に分析し、解決法を提案できるところです。私はボウリング場でアルバイトをしています。ボウリングブームが過ぎ、来場者数は減少するばかりでした。私は来場者数を増やすためには、ボウリングが楽しいと経験してもらう必要があると考えました。そこで、定年退職された方々を対象とした初心者向けのボウリング教室を発案し、従業員とアルバイトで協力し計画を立て、実行しました。この結果、ボウリング教室を始める前後で、来場者数がおよそ3割増加しました。また、昨年からは初心者向けのボウリング教室とは別に、健康促進を目的としたボウリング教室の運営にも参加しています。この経験から、問題を解決するために、あらゆる方向からアプローチしていく大切さを学びました。今後の人生においても、この経験を活かして、積極的に問題の解決に取り組みたいと考えます。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
私が一番深く打ち込んだのは大学での研究です.大学での研究を通して、解決法を見出すまで粘り強く取り組む大切さを学びました。大学では、医療機器用超小径薄肉パイプの引抜き成形の研究をしています。小径かつ薄肉の医療機器用針は、穿刺時の低痛化のメリットがありますが、成形時に破断が起こり、成形が困難です。従来、パイプの引抜きでは、ダイスとプラグの角度差が2~3°が常識とされていましたが、この条件を見直すことで、新たな知見が得られるのではないか考えました。そこで、ダイスとプラグの傾斜角度を見直し、種々の条件で粘り強く解析を行いました。工具との接触状態、面圧、被加工材の応力・ひずみ状態といった複数の結果から、成形限界および最適な加工条件について見出しました。それにより、引抜き荷重を約20%低減することに成功しました。今後も、この経験を活かし、問題点の解決に粘り強く取り組みたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
14件中14件表示
本選考TOPに戻る

三井E&Sの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三井E&S
フリガナ ミツイイーアンドエス
設立日 1937年7月
資本金 443億8495万円
従業員数 3,717人
※単独/平成29年3月31日現在
売上高 7315億円
※連結/平成28年度
決算月 3月
代表者 田中 孝雄
本社所在地 〒104-0045 東京都中央区築地5丁目6番4号
平均年齢 38.8歳
平均給与 840万円
電話番号 03-3544-3133
URL https://www.mes.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130653

三井E&Sの 選考対策

最近公開されたメーカー(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。