就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気通信システム株式会社のロゴ写真

日本電気通信システム株式会社 報酬UP

【22卒】日本電気通信システムのシステムエンジニアの面接の質問がわかる本選考体験記 No.17393(東洋大学/女性)(2021/9/27公開)

日本電気通信システム株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒日本電気通信システム株式会社のレポート

公開日:2021年9月27日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • システムエンジニア

投稿者

大学
  • 東洋大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は一次面接から最終面接までオンラインでした。

企業研究

基本的な企業情報はもちろんですが、NEC通信システムの強みやそこでなにを成し遂げたいかを具体的に話せるといいと思う。例えば人と人をつなぐ仕事がしたいというような漠然としたものではなく、どうやって人と人とを繋げたいのか具体的に話すことができると好印象だと感じた。自分は文系でITの知識がまったくないので、そこは面接前にもう少しITの知識やプログラミングについて調べておくべきだった。基本的に情報はホームページと説明会から得た。ホームページには実際に働いている社員の声があるのでそれを参考に自分がどんなことを成し遂げたいのか考えた。自分はしていないが、OBOG訪問も可能だと思うのでホームページに載っている社員以外の話を聞けば、具体的な目標や夢を面接で話すことができると思う。

志望動機

私がNEC通信システムを志望する理由は2つあります。1つ目は、人と人を繋げたいからです。現在、世の中では新型コロナウイルスの影響で外出することや人と会うことが制限されています。そこで私は通信ネットワークを活用し繋げることで、誰もがどこでも人と繋がれることができる社会を実現させたいと考えています。2つ目は、人々の生活をより豊かにしたいからです。通信は現代社会の中ではなくてはならないインフラの一つです。そして、通信は人々の生活を豊かにしていくためには欠かせないものだと感じます。NEC通信システムは、NECグループの中でも通信分野に強みを持つ会社であり、通信という一つのインフラから人々の生活を支え、豊かにしていくことができると考えています。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
オンライン

セミナー名

NECグループWEBセミナー

セミナーの内容

NECグループの各会社の説明が少しずつあった。

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

NECグループについて事前に少し調べてからセミナーに参加した。参加した感想としては説明してくれた社員の方々が明るい印象で、楽しみながら説明を聞くことができた。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

セミナーに参加しなくても選考には参加できた。参加したことが選考に有利になることはないと思うが、NECグループについて知るよい機会になると思うので参加したほうがよいと感じた。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

あなたが今までにおこなった最大の挑戦を教えてください。
通信ネットワークを活用しつなげることで、世の中で実現したいことを教えてください。

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

どちらの設問も500文字以下と文字数が決まっていたので、あまり長くせず簡潔に要点をまとめた。

ES対策で行ったこと

選考体験記などにあるエントリーシートを参考に自身のエントリーシートを書いた。他人に読んでもらい、構成や流れを確認してもらった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの参考書を中心に勉強した。スピードを重視して解いた。

WEBテストの内容・科目

SPI

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

問題数は覚えていない
1時間

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPIの参考書

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

面接前に面接の説明などをするルームに入る

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問の内容に対して、しっかりと自分の頭で考えてから応えているかを評価されていると感じた。あとは、人柄を見ていると思うので、明るく話すことを意識した。

面接の雰囲気

とても和やかな雰囲気だった。答えに詰まっても急かすようなことはなく、相鎚を打ちながら聞いてくれた。質問の内容より、学生の人柄を見ている感じだった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業のホームページ

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことについて詳しく教えてください。

私が学生時代に力を入れたことは、アルバイトで新人用マニュアルを作成したことです。作成のきっかけは新人アルバイトになかなか仕事を覚えることができないと相談されたことでした。自分自身も同じ思いをしていたころがあったので、新人用マニュアルを作成することにしました。作成するにあたって、アルバイト仲間や社員の方々とも話し合いをしました。また、マニュアル作成は業務外のことだったので、休憩時間などに作成に取り組みました。作成する上で特に力をいれたことは、新人でも分かりやすいように専門用語に注記をつけることと文章だけで伝わりづらい部分は図や表を用いたことです。アルバイト仲間同士で仕事のやり方に違いがあり、基本的なやり方を決めるのに苦労しましたが、全員で話し合って納得するマニュアルを作成することができました。結果としては、この新人用マニュアル作成により、新人アルバイトの仕事の覚えが早くなり、その後の新人育成の効率化にも繋がりました。

NEC通信システムで実現したいことを教えてください。

私は御社の強みである通信分野に携わることで、スマートシティの実現に貢献したいです。地域によって課題は違ってくるので、それぞれのニーズにあった解決策を提供し、スマートシティを実現したいと考えています。また、御社の4つの事業を様々に掛け合わせ、少子高齢化問題などの社会問題を解決していくことにも力を注ぎたいと考えています。1つの事業分野だけでは実現不可能だったことも、2つの事業分野を掛け合わせるなどして実現可能にしていきたいです。自分としては、ソフトウェア開発に携わり、スマートシティの実現や社会問題の解決に貢献したいと考えています。文系でプログラミングなどは未経験ですが、教育制度の中でしっかりと技術を身に付け自分のものにしたいと思います。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

面接前に面接の説明などをするルームに入る

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接だったので、成し遂げたいことの具体的なことを聞かれた。かなり深掘りされるのでしっかり対策をしたほうがいい。自分の意見をはっきり述べたこと、熱意を伝えられたことが評価されたと思う。

面接の雰囲気

面接を始める前に「前回の面接とてもいい評価でした」と言ってくださり、緊張をほぐしてくれました。私自身ITに関して知識不足の部分もありましたが、最後までしっかりと話を聞いてくれました。

面接後のフィードバック

面接終了間際に少しだけあった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業のホームページ

最終面接で聞かれた質問と回答

実現したいことは何ですか。具体的に教えてください。

スマートシティを実現したいと考えています。具体的には、高齢者のための自動運転車の普及や人と人を今より身近に繋げることに貢献したいです。1つ目の自動運転はこれからもっと社会に普及してくるものだと思っています。しかし、自動運転の機能がハッキングされてしまい、事故に繋がることもあるかもしれません。そんなときに、御社の車載事業とセキュリティ事業を組み合わせることで、より安全な自動運転車を社会に提供できるのではないかと考えています。2つ目の人と人を今より身近に繋げることは、リモートワークなどが主流になっている現代の社会にとって必要なことだと考えています。5Gネットワークの拡大やBeyond 5Gの実現で人と人をより身近に繋げていきたいです。このように、御社の強みである通信を活用し、今より便利な社会、スマートシティの実現に貢献したいです。

チームで活動する中でどんな人が苦手ですか。また、そんな人にはどのように対応しますか。

チームで活動する中で、自分の意見だけを突き通そうとする人が苦手です。例えば、話し合いを行っているときに、自分の意見が絶対に正しいと思って他人の意見に耳を傾けようとしない人です。実際に高校時代の部活動で話し合いをした際、自分の意見だけを述べて、他人の意見を聞かない人がいました。そのような人がいると話し合いが進まないのでとても困った覚えがあります。その時は、両者の意見の折衷案のようなものを一度出し、両者の意見をしっかりとくみ取っていることをその人に理解させます。それでも相手の意見を無視して自分の意見を突き通そうとする人がいますが、その場合は素直に「相手の意見も一度聞いてみよう」と提案します。思っているだけでは伝わらないので、話し合いが進まないなと思ったら素直に言うこともあります。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

面接を通して出会った社員の方々が優しく、一緒に働いてみたいと思ったので内定を承諾した。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

内定者の交流会があった。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

60名程度

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

分からない。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

分からない。

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後、まだ他の企業の選考があったので、1週間程度内定承諾のための期間をくれた。ただ、内定承諾の検討期間を延ばせるかは分からない。

内定に必要なことは何だと思いますか?

どうしてNECグループの中でもNEC通信システムなのかを明確にすることと、自分が会社に入ってからどんなことを成し遂げたいかを具体的に話せることが重要だと思う。事前に準備ができないような質問はなかったので、就活サイトなどを参考にしっかり準備すれば慌てることなく答えられると思う。また、和やかな雰囲気で面接は進むので、あまり緊張せず自分の言葉で話すことができれば内定に繋がると思う。学歴はほとんど関係なく、人柄を見てくれるので明るくハキハキ話すことが大切。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

聞かれたことに対して、自分の頭でしっかり考えてから発言することができることは大切になってくると感じる。また、内定者と話をしてみると、コミュニケーションを取るのが上手な人が多い印象だった。自分としては芯の強さが内定をもらえた理由だと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接官によって質問の深掘りに違いが出ると思う。かなり詰められたという人もいるらしいが、私の場合は深掘りされたことはされたが、特に圧迫された感じはなかった。私はインターンに参加していないが、その辺りは参加していなくても不利になることはないと感じた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電気通信システム株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

日本電気通信システムの 会社情報

基本データ
会社名 日本電気通信システム株式会社
フリガナ ニッポンデンキツウシンシステム
設立日 1980年1月
資本金 10億円
従業員数 2,421人
売上高 682億6900万円
決算月 3月
代表者 源和憲
本社所在地 〒108-0073 東京都港区三田1丁目4番28号
電話番号 03-5232-6300
URL https://www.ncos.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574515

日本電気通信システムの 選考対策

  • 日本電気通信システム株式会社のインターン
  • 日本電気通信システム株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本電気通信システム株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本電気通信システム株式会社のインターンの面接
  • 日本電気通信システム株式会社の口コミ・評価
  • 日本電気通信システム株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。